3D空間を動き回るようなプログラムを作っています。
ゲームに実装する場合、視点の操作って
gluLookAt()に頼らない方が良いんでしょうか?

細かい事を意識しなくても動いてしまうんですが、
カリングのような意識して行う必要がある処理を
実装しようにもどうもピンと来ません。<要するに理解できていない

gluLookAt()でやってくれていたViewMatrixへの変換(?)を
すべてのオブジェクトに対して行うような処理で大丈夫なんでしょうか?
(カメラじゃなくて世界を動かすようなイメージで考えています)

理解されている方にはつまらない事だと思いますが、
なにとぞご教示お願いします。