トップページgamedev
667コメント219KB

正直、コミックメーカーって、どうよ?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001素人(21歳童貞)01/11/15 20:26ID:???
http://www2s.biglobe.ne.jp/~mix/winkai.htm
どうなんだよ。
0318名前は開発中のものです。2005/11/03(木) 16:02:13ID:o+Yeaddr
コミックメーカーは初心者向けどころか、超初心者向け
だったからねぇ
ちゃんとしたゲーム作ろうと思う人なら、コミメは
選択しないと思う
サウンドノベルで結構いい出来のは、ベクターで
まだ落とせなかったっけ?
0319名前は開発中のものです。2005/11/04(金) 12:18:13ID:Pit4DfgB
名作はあっても吉里吉里とかに移植されてるもんなぁ
0320名前は開発中のものです。2005/11/08(火) 23:05:23ID:ExIs1VS5
コミックメーカー3使い始めた。IF〜ELSEを使えるようになったのは良かった。
でも、こういうのは2から入れて欲しかったな
0321名前は開発中のものです。2006/01/03(火) 03:03:37ID:O0mczT7n
>>317 クレナイブック の PULESだな

ttp://www.geocities.jp/akimasanari/

無名だが、面白い
0322名前は開発中のものです。2006/01/07(土) 22:54:36ID:QJLr8bDq
>>321 体験版やってみたが ワケカワンネ   本編買うしかなさそうだな
0323名前は開発中のものです。2006/02/22(水) 03:31:07ID:Fcs9NWNs
3になってセーブ独自出力になったのな。
改造したら初日に戻って泣けた。
0324名前は開発中のものです。2006/04/03(月) 10:31:10ID:bMSE3GBu
独自か・・ゴミメオワタ
しばらく2を使うことにする
0325名前は開発中のものです。2006/05/27(土) 15:23:08ID:diGffXiN
それでも他のフリーソフトよりはゲーム作りやすい
0326名前は開発中のものです。2006/06/02(金) 23:32:13ID:0Q8+pj9Y
コミックメーカーはさいこうだようんさいこう さいこうだよ まじ
0327名前は開発中のものです。2006/06/03(土) 16:41:39ID:Sneme7Ne
>>321
体験版落としてみたがそれコミックメーカー製じゃないじゃん
LiveMaker製じゃん
0328名前は開発中のものです。2006/06/04(日) 14:58:23ID:f7KXSzC0
ユウキノベルが最強!
0329名前は開発中のものです。2006/06/14(水) 19:23:00ID:dgsgxdJo
最近OSをXPにしたけど、2以前だとリソース不足のエラーが多すぎて話にならん。
3も試してみたけど右クリックメニューがないから却下。
0330名前は開発中のものです。2006/07/27(木) 11:17:54ID:Vqqak+DK
コミメ作品をまとめたサイトかページってないですか?
どんな風に作れるのか知りたいです。
0331名前は開発中のものです。2006/07/27(木) 17:14:59ID:caR1gg5j
>>330
作品と作り方は別。
講座あたりでググってみると、サンプルが出てくるんじゃない?
0332名前は開発中のものです。2006/07/27(木) 18:58:25ID:Vqqak+DK
>>331
ありがとうございます(’∀`)
0333名前は開発中のものです。2006/07/30(日) 18:25:37ID:jov0oX4x
333
0334名前は開発中のものです。2006/08/21(月) 05:36:10ID:1pKHXY/0
なんかageたい…
0335名前は開発中のものです。2006/10/13(金) 19:22:29ID:lVrBvs9T
コミックメーカー3製ゲームプレーヤ−側からのQ&A
Q 既読スキップや読み返し(バックログ)が出来ないのですか。
A 標準では出来ませんが、製作者側で搭載すれば可能です。
Q コミックメーカーのランタイム(プレーヤー)をインストールするのが面倒です。
A CP3でランタイムを同胞して配布すれば、インストールの必要はありません。
Q jpgのsusieを指定のフォルダに入れるのが面倒です。
A CP3でランタイムを同胞して更にsusieのjpgプラグインを同胞すれば、
  プレーヤーが用意や準備をする必要はありません。直ぐにプレー出来ます。
0336名前は開発中のものです。2006/11/04(土) 22:11:31ID:YI4ECj8+
>CP3でランタイムを同胞して更にsusieのjpgプラグインを同胞すれば、
0337名前は開発中のものです。2006/11/21(火) 00:29:19ID:7odmM75W
未だに安所通りが最高傑作なの?
0338名前は開発中のものです。2006/11/21(火) 01:24:25ID:wEzbZVBy
>>337
えむぃ氏(嬢?)の一連のアドベンチャーも捨てがたいぞ。
0339名前は開発中のものです。2006/11/22(水) 13:50:01ID:O/wNpCP5
>>337
>>338
プロツールでは無いのに最高傑作を競うのもどうかと。
えむぃさんも、そうでちゅが、ピラミットアドベンチャーなど良作が多い。
汎用ツールなので、ノベルに限らず、アドベンチャー、シュミュレーション、RPG、テーブルなどが比較的簡単に作れる。
0340名前は開発中のものです。2007/01/17(水) 13:35:54ID:RZ7oxuvI
>>339
簡単に作れるが、簡単なものしか作れない人が大多数。
作る人のスキルに依存するのはプログラム&ゲーム制作の常だが、
まったくプログラミングやるつもりのない人、できない人が、
今はどうか知らないが、簡単そうだから、と選択したのが
コミックメーカーだからなぁ。
平気で再配布不可なspi添付する人も多かったぐらいで。
今は他にいっぱいいい制作ツールあるし。
0341名前は開発中のものです。2007/05/02(水) 02:04:21ID:vlcLEwtl
普通にシンプルなノベル作りたいだけなら
かんたんで良いツールだが
コミック使ってる奴は
総じて絵が下手すぎるんだよ。
サンプルみただけでやる気なくすのばっかりだ。
そのせいでコミメ=クソゲww
みたいな印象をもってしまう。
0342名前は開発中のものです。2007/05/04(金) 09:58:26ID:PfPMoMXH
入門編としては良いと思う。
分岐やレイヤーなど仕組みもある程度分かるし。
満足できなくなったら他のソフトに移ったらいい。
0343名前は開発中のものです。2007/05/10(木) 09:44:51ID:ZW6U54qC
>>340
本来は再配布可能なSusie Plug-in
C o d e F r a g m e n t(jpeg)など使わないといけないんですね。
http://www.asahi-net.or.jp/~hc3j-tkg/spi/

0344名前は開発中のものです。2007/05/11(金) 13:29:30ID:g/EBehwv
>>343
なんじゃそりゃ、と思ったらサイト名か!
違うよ、iflibjpeg.spiだよ。
0345名前は開発中のものです。2007/05/11(金) 17:57:07ID:Ne/35LZj
>>344
iflibjpeg.spiのDL先が
>>343
のサイト名かと
>>340
で指摘しているのはifjpeg.spiですかね?lib無しの
0346名前は開発中のものです。2007/05/20(日) 17:27:11ID:3Q1gBl9R
この辺はどうか
ときめきの夜・病院編
0347名前は開発中のものです。2007/05/20(日) 21:38:32ID:iZdpmIEn
「コミックメーカーで作られた面白いゲームって何よ?」なら板違いだ。
0348名前は開発中のものです。2007/05/30(水) 18:42:39ID:FKVgfvdg
>347
その板発見できず
イタチ飼い、ついでに

みかんちゃん外伝
0349名前は開発中のものです。2007/05/30(水) 20:21:22ID:t5xW3u17
> ゲーム製作の視点
はどこにあるんだ?
つ「同人ゲーム板」
0350名前は開発中のものです。2007/08/07(火) 04:43:28ID:/JvsjeK8
ゲーム作った事ないんだけどタグ打ちでHP作れても、吉里吉里よりコミックメーカーのが簡単?
0351名前は開発中のものです。2007/08/07(火) 05:42:14ID:xUJDYyoQ
覚える量は吉里吉里の方が圧倒的に多い。出来ることも吉里吉里の方が多い
シナリオや絵描きが本分で他のことは出来る限りやりたくないってのならコミックメーカー使え
時間が余っている、あるいは高度な演出がしたいなら吉里吉里使え
0352名前は開発中のものです。2007/08/07(火) 13:59:02ID:/JvsjeK8
>>351
即レスありがとう!!住人いないから回答ないかと思ってたorz…
勉強したいから吉里吉里使ってみる事にします!!自分は絵もシナリオもそこそこしか書けないんで、将来的に仲間集めていきたいし。頑張ってみる!!
0353名前は開発中のものです。2007/08/08(水) 18:07:09ID:HsggGWqw
>>350
定番の答えとしては、コミックメーカーなどで基本を覚えてから、吉里吉里、Nスクへ。
0354名前は開発中のものです。2007/08/08(水) 23:48:25ID:HMWiGUfb
自分が使ってみて、いいと思ったツールを使えばいいだけ。
一般的なノベルなら、どのツールでも作れる。

コミメに何かを感じたなら、コミメで十分。
0355名前は開発中のものです。2007/10/04(木) 10:00:20ID:Pwz1NGRG
少し、興味を持ったのできてみたが
これで作れなきゃ何のツールでも無理で
FAみたいだな
0356名前は開発中のものです。2007/10/07(日) 17:25:05ID:of2KmAiQ
初めから高度なツールで挫折するより
まずコミメを使ってみるのも良いですよ
0357名前は開発中のものです。2007/10/08(月) 14:12:26ID:w21yn1xT
探偵教室だけは名作だったが、最近ベクターから消えてしまった。
これでコミックメーカーの歴史も閉じたようなもんだと思う。
0358名前は開発中のものです。2007/10/08(月) 14:40:19ID:zerJp5zH
いやいや、まだ碧黙・マンションオブフィアーが
ベクターホラーADVの上位50に残ってるよ
でもあの作者も次になんか作る時は吉里吉里に移行する予定らしいが
0359名前は開発中のものです。2007/10/09(火) 03:23:13ID:UikHBauP
あ、マンションオブもあったな。あれも良かった。

軽いノリの楽しい雰囲気のADVを最近あんまり
見ないのは、ものすごーく凝れるツールが増えて
外観はシンプルにせざるをえないから中身で勝負、な
ものが減ったからだろうな。
そう思うと、ツールの発展も良し悪しだな…。

まぁ、コミックメーカー製の良作がそんなに多いとは思われないので
説得力はないと思うが。
0360名前は開発中のものです。2007/10/10(水) 19:37:46ID:l4QkBRT7
確かに高度なツールで作っただけ
が増えた希ガス
0361名前は開発中のものです。2007/11/25(日) 13:00:42ID:SNIHP6Nm
ランタイム不要で遊べるようになってくれると嬉しいんだけど
0362名前は開発中のものです。2007/11/25(日) 17:25:08ID:pDlEf90D
ランタイム不要の配布方式もあるんだけど、やっている人いない
0363名前は開発中のものです。2007/12/12(水) 10:27:06ID:bnJ1ZI1h
krkrで作ろうと思ったら、このソフト見つけた
すごく使いやすいな。やっぱGUIで作れるのはうれしい
0364名前は開発中のものです。2008/01/27(日) 19:34:07ID:nZVDyRlz
コミックメーカー3に手をだした初心者ですがお聞きします。
背景レイヤーを一番下にしている状態で、その上に人物レイヤーや吹きだしレイヤーのグラフィックを置きました。
それでゲームを実行してみるとスムーズに展開します。
しかし当然といえば当然なんですが、次に背景レイヤー表示のグラフィックを置くと表示されません。
新しい背景レイヤー表示グラフィックを表示させるにはどうしたらいいでしょうか。
区切りってどうつけるんだ。
0365名前は開発中のものです。2008/01/28(月) 11:44:46ID:vCQCJacU
>>364
このスレで、まともな書き込みを見た。
オプションからレイヤーの設定画面を開き
↑↓でレイヤーの順序を変更
一番下のつもりが上になっているかも
他の製作ツールでもレイヤIDを変更するので考え方は一緒

若しくは人物レイヤーや吹きだしがPNGで透明になっていないかも
0366名前は開発中のものです。2008/02/08(金) 18:40:44ID:zFVnBZNt
中学の頃コミックメーカーでドッヂボールゲームを作った黒歴史を思い出した
0367名前は開発中のものです。2008/02/09(土) 01:25:33ID:yB0vVVb8
コミメの良さは何より自由度だと思うわな
プログラムなんてできないけどゲームを作りたい超初心者が
たいていのジャンルのゲームを工夫次第で作れる
かくゆう俺もいまTRPGつくってるし
0368名前は開発中のものです。2008/02/19(火) 21:10:29ID:d059pfs/
これってランタイムを持ってない人は必ずインストールしてからでないと起動しないのか?
0369名前は開発中のものです。2008/02/20(水) 11:49:44ID:TreizM/H
>>368
遊ぶには配布元がランタイム不要で配布しないと無理
製作はインストール必須
0370名前は開発中のものです。2008/03/05(水) 18:52:12ID:Bhebls31
>>361
未来の地球を恋人とギャル版
0371名前は開発中のものです。2008/03/06(木) 11:38:01ID:vHQ4JQga
コミメカ3年
吉里8年
0372名前は開発中のものです。2008/03/29(土) 11:37:52ID:yq0A/ASU
うきでんポーカー
投下
0373名前は開発中のものです。2008/03/29(土) 11:39:08ID:8F9+4E1O
すっげーなつかしい
まだ開発してたのか
0374名前は開発中のものです。2008/05/12(月) 11:48:46ID:reDzefNp
コミメ2だけどmao spaceはエロい
でもXPはリソースエラー
0375名前は開発中のものです。2008/05/20(火) 08:54:12ID:wPeEYx6H
>>374
ゲームの背景素材配布してるところだっけ?
0376名前は開発中のものです。2008/05/21(水) 13:23:26ID:vJDl2CyD
>>375
正解
余談だがコミメ2作品で 速打くん を使うとスキップ代わりになる
0377名前は開発中のものです。2008/06/01(日) 16:35:12ID:bUQ70TNR
NスクやLiveMakerは商用有料だから収入あるけど
コミメとかって、なんのメリットがあってツール開発してんの
メリットってシャンプーじゃないよん
0378名前は開発中のものです。2008/06/22(日) 13:06:10ID:JXokz5hs
世の中、全て金じゃないって事さ
0379名前は開発中のものです。2008/06/25(水) 00:09:30ID:9FKxfAq6
ところで、コミメで一緒にゲームつくってもいいよーって人いる?
0380名前は開発中のものです。2008/06/25(水) 00:17:58ID:nhvGqSPa
いない
0381名前は開発中のものです。2008/06/25(水) 01:21:17ID:9FKxfAq6
そうか・・・、仕方ない一人で地道に作るよorz
0382名前は開発中のものです。2008/07/02(水) 19:06:25ID:0aASgoAn
ま、ツールはツールとして
今カードゲーム作ってるんだけど選択カードに攻撃、補助、トラップの
設定分岐インターフェイスに悩んでるのですが
ちょっと見ていただけないでしょうか。

狩の段階なのでほぼ下書きです

http://kazenamiz.hp.infoseek.co.jp/0030.png

赤が攻撃
緑が補助
青がトラップです
0383名前は開発中のものです。2008/07/03(木) 21:01:42ID:I3wZk0Yn
なんつーか、色々とわかりにくい。
説明不足な気が。カードどこに並べるの?とか、キャラ画像ちっちゃすぎね?とか。
上段に何があるのか、下段の色分け部分が選択肢?(ちっちゃくね?)
0384名前は開発中のものです。2008/07/04(金) 18:53:11ID:m0im3jQO
お、コメントありがと
383のいうとおり本人もどう配置するのか、どういうのが必要なのか
視覚的サイズをどのくらいにするのかがわからないから悩んでるのよね

ちなみに説明を加えて再投稿
http://kazenamiz.hp.infoseek.co.jp/0030.png
カードは普通の遊戯王とかの形じゃなくて
どちらかといえばポケモンに近いかも
場に出せるカードは
アタッカー1
支援1
トラップ1で
基本1x1の戦闘数値勝負だけど補助やトラップを組み合わせて戦いを
いかに有利にもっていくかがポイントだね

そしてプレイヤーにLP
カードには霊力があって戦闘計算は
カード霊力=戦闘力+HP
なので連続で戦うと霊力が下がりその霊力値を超えるダメージを受けると
破壊される
ダメージ減算はカード相性があって%分がランダム減算される

勝敗は
LPが0になるかデッキ、所持カードが0にっなたとき
とりあえずこんな感じかな?

作ってるゲーム題材は昔テレビでやってた学校の怪談のカードゲーム
0385名前は開発中のものです。2008/07/05(土) 23:48:38ID:gQETaksk
過疎化してるし独り言気味にカキカキさせていただきます

さて、次に考えるのは思考ルーチン
カードで考えるより戦争型に置き換えたほうがわかりやすいので脳内変換

プレイヤー(カードマスター)=砦
デッキ=兵力
手札=行動可能部隊
アタッカー=歩兵(壁、各種攻撃可能位置)
サポーター=後方支援(補助効果、トラップ防御、攻撃不可)
トラップ=兵器(条件発動型攻撃兵器)
で考えてみる

いかに敵戦力を減らし相手本陣を落とすか
各種兵員の配置を行う
本陣への攻撃を防ぐために歩兵を配置するのがセオリー
そしてより高い効果を得るために支援を配置してもいいが
初期状態では相手側の戦力がわからないのでトラップを仕掛けて様子を見る

さて、相手側はそのときどういう行動にでるか
0386名前は開発中のものです。2008/08/08(金) 00:20:27ID:DlnCRiNS
なにか簡単にできて面白いゲームってつくれなかなー
0387名前は開発中のものです。2008/08/08(金) 18:49:32ID:NxyDkWuO
絶対的不利な戦力差を覆す方法ってないかな?
0388名前は開発中のものです。2008/08/08(金) 20:19:51ID:QPM7c7XB
>>386
コミックメーカーを使えば簡単にできます。

>>387
そのためにコミックメーカーがあるのです。
0389名前は開発中のものです。2008/08/09(土) 16:55:52ID:qjdOzUFF
ところで戦争シミュレーションをつくる際に
戦術コマンドをいれたいのだけど
放火、崩落、毒水、風評、河川氾濫、待ち伏せ、陽動、奇襲
ほかにはどんな作戦があるかなー?
0390名前は開発中のものです。2008/08/09(土) 18:00:21ID:qjdOzUFF
ちょっと聞きたいのだけど
補給路を叩く作戦の名前ってどんなのがあるかな?
あと、女性を使うことで敵軍を誘惑する作戦名とか
いい名前がみつからないのよね
0391名前は開発中のものです。2008/08/09(土) 19:35:22ID:yO4XQdzW
だからそういうのはコミックメーカーがどうこうとかいう話じゃないだろ。
0392名前は開発中のものです。2008/08/09(土) 22:02:50ID:qjdOzUFF
いわれてみればそれもそうですね。
コミメで作ってるゲーム内容についてだから完成に近づくにつれて
関連する話もできるだろうと考えていたのですが
間違いでしたね、すみませんでした。

0393名前は開発中のものです。2008/08/09(土) 22:35:23ID:qjdOzUFF
別にいいんじゃねーの?
コミメってどうなのよって板なんだから
こんな感じのが作れますよって意味合いも含めての話だろうし
システム関係な話は簡単に理解できるからそれ限定じゃ話がでないでしょ
むしろ、コミメではこんなゲームが作れますよ
もしくはこんなゲームを作ってるので意見を聞かせてくださいって
話がでたほうがこのスレ見つけてきた人の為にもなるしな
0394名前は開発中のものです。2008/08/09(土) 22:39:39ID:qjdOzUFF
と、自演してみる。
0395名前は開発中のものです。2008/08/10(日) 19:02:52ID:7j10JgLJ
ジエンカコイイ
0396名前は開発中のものです。2008/08/20(水) 05:01:25ID:1cyddX7a
ID表示を見て焦った姿を想像して萌えた
0397名前は開発中のものです。2008/09/21(日) 14:08:05ID:LWFKAVED
ランタイムの名前とcp3ファイルの名前を一緒にしてるのにエラーが出る……。
なんでだーorz
0398SさんP2008/09/30(火) 08:48:49ID:sTvlEJ//
exeのなめも変換  ん おっけ?
0399名前は開発中のものです。2008/10/09(木) 21:46:32ID:LJ7E3/HQ
実行するとき毎回保存確認あるのが面倒だなぁ
0400名前は開発中のものです。2008/10/10(金) 06:51:10ID:JQd+yGwt
エロゲ作ろうとしてるんだけど
これって一旦入力したコマンドの位置を変更できないの?
一旦切り取りして貼り付けしないと無理?
ものっすごく面倒なんだけど

あと、ページは場面(背景)が変わるときに使ったりするもの?
それともいわゆるエロゲの1シーンが1ページにあたるの?
0401名前は開発中のものです。2008/10/11(土) 22:09:31ID:t91ngsnR
>>398
結局、exeとか拡張子つけないでやったらエラーでなくなった。
講座サイトとか見ると拡張子ついてるのになぁ;
0402名前は開発中のものです。2008/11/01(土) 02:16:59ID:4uwfCYZK
ずっと昔ほんの少しだけ使った覚えがあるが
ぶっちゃけこれ使うよりはプログラムで自作したほうが多分早いよな…?
これだって知識0で作れるもんじゃないし
0403名前は開発中のものです。2008/11/01(土) 10:29:19ID:DHFYcw0B
>>402
試してみれば分かるよ
とりあえず、どの言語を使うの?
0404名前は開発中のものです。2008/12/02(火) 18:50:07ID:2MKrPLmx
説明全て読んでないからだとは思うが、初心者で
レイヤー制御→レイヤーに画像を読み込むを何度かしていたら
レイヤー位置設定で画像が表示されたままどうやっても動かなくなってしまった。

不便なところも多いし(特に右クリック→コピペ削除)上の方で言っている様に
他の物に流れるとするか・・・。
0405変人2008/12/28(日) 23:40:00ID:XpYPLfSE
いまさらなんですが・・・・
コミメで作った作品を展開できるソフトってありますかね?
昔、そんなことを聞いたような気がするのですが・・・・
前のPCで作ったのですが、HDDがイカレてしまって、今のPCには、プログラムの元のファイルがないのですよ。
0406名前は開発中のものです。2009/04/21(火) 16:42:31ID:6THJvgU4
2001年に立ったスレが、まだ続いてるとな!
0407名前は開発中のものです。2009/04/28(火) 19:16:22ID:hFR8Ti5n
>レイヤー位置設定で画像が表示されたままどうやっても動かなくなってしまった。

これはレイヤー作る作る作る作るが繰り返されて表示はされてないけど
画像ソフトで言うところのレイヤー0から100まで作り続けた結果
メモリーオーバーしちまった現象だわな。
表示させたら消去しないとずっとメモリー食いっぱなしなはず
0408名前は開発中のものです。2009/06/10(水) 03:43:19ID:oXvkUOXa
試してみようかな。
コミメが糞でも神でもとりあえず、やってみようっと。

0409名前は開発中のものです。2009/06/13(土) 12:56:58ID:66pSrscT
コミックメーカーはもっと評価されるべき
0410名前は開発中のものです。2009/06/13(土) 15:56:23ID:/zbxEa3V
http://www.mpsnet.co.jp/hobbynet/photos/bandai-006487-1L.jpg
0411名前は開発中のものです。2009/06/13(土) 23:12:58ID:66pSrscT
>>410
意味がわからない
0412名前は開発中のものです。2009/06/18(木) 21:22:08ID:laTsj5ar
現役で使ってる人はいないの?
日本中で俺だけ?
0413名前は開発中のものです。2009/06/19(金) 20:25:42ID:FJ0R2nRY
俺も使ってるよ。
でも、メインプログラムはいい人見つけたから基本的な部分を作って
その人に修正調整してもらえるからめっさ助かってる。
おかげで今はシナリオとグラフィック集中できる

こんな感じのTRPGだったり
http://kazenamiz.hp.infoseek.co.jp/0123/cgi-bin/joyful/img/11.png
こんな感じのカードゲームとか
http://kazenamiz.hp.infoseek.co.jp/0123/cgi-bin/joyful/img/30.png

でも、やっぱ絵を描くだけでもすごく時間かかってなかなか完成を見れないのよね

あと構想では会話プログラムとかも考えてるね。
0414名前は開発中のものです。2009/06/21(日) 22:35:30ID:ePeXPMJh
>>412
バリバリ使ってるよ
コミメは制作課程もゲームみたいなもんだし楽しい
アトリエ系のゲームやら作りこんでは完成品を自分で楽しんでる
0415名前は開発中のものです。2009/06/24(水) 19:55:47ID:CES99WI9
どうしてもノベル系を連想されやすいけど色々作れる柔軟性がある気がするんだけどね
コミメは
0416名前は開発中のものです。2009/07/06(月) 22:15:48ID:xNJe/PgG
>>413
コミメでシミュレーションだと? ネ申かと。
凄すぎる。
完成したらソース希望
0417名前は開発中のものです。2009/07/06(月) 23:38:09ID:kDAcF5my
うん、俺も協力者見つけたときびびったよ。
オープンソースにしてより進化を遂げさせたほうがいいのかなって思うくらいの出来よ。
ちなみに主軸を作る俺がヘタレな為になかなか進まないのが悲しい所
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています