正直、コミックメーカーって、どうよ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001素人(21歳童貞)
01/11/15 20:26ID:???どうなんだよ。
0002玄人(42歳童貞)
01/11/15 20:28ID:???しらねぇよ。
0005素人(21歳童貞)
01/11/15 20:41ID:???0006名無しさん@お腹いっぱい。
01/11/15 20:57ID:???どうよっていうものの言い方、板によっては叩き傾向になっちまうし…。
※一例だが、1がこんな感じだったらいい方向にスレが育ちやすい↓
ノンスクリプトのアドベンチャーゲーム制作ツール「コミックメーカー」
のノウハウを語るスレです。
本来、昔からあるコマンド選択式のADVを作るのに適していますが、
画面レイアウトの自由度が高いのでノベルを作ることも可能です。
簡単な変数の概念がありますので、パラメータ要素を持つゲームも
作ることが出来ます。
入手先(フリーソフトです)はこちらです。
http://www2s.biglobe.ne.jp/~mix/winkai.htm
コミックメーカー関連のFAQ、作品紹介、リンク集など
http://tokyo.cool.ne.jp/tokyo/3872/
0007名無しさん@お腹いっぱい。
01/11/15 20:58ID:???0008名無しさん@お腹いっぱい。
01/11/15 20:59ID:???0009名無しさん@お腹いっぱい。
01/11/15 21:03ID:???0010名無しさん@お腹いっぱい。
01/11/15 21:10ID:???まあお前、1は、デザエモンでも遊んでなさいってこった。
0011玄人(42歳童貞)
01/11/15 21:10ID:???0012素人(21歳童貞)
01/11/15 21:34ID:???ノンスクリプトのアドベンチャーゲーム制作ツール「コミックメーカー」
のノウハウを語るスレです。
本来、昔からあるコマンド選択式のADVを作るのに適していますが、
画面レイアウトの自由度が高いのでノベルを作ることも可能です。
簡単な変数の概念がありますので、パラメータ要素を持つゲームも
作ることが出来ます。
入手先(フリーソフトです)はこちらです。
http://www2s.biglobe.ne.jp/~mix/winkai.htm
コミックメーカー関連のFAQ、作品紹介、リンク集など
http://tokyo.cool.ne.jp/tokyo/3872/
0013名無しさん@お腹いっぱい。
01/11/15 21:39ID:???0014名無しさん@お腹いっぱい。
01/11/16 00:37ID:???0015素人(21歳童貞)
01/11/16 02:35ID:???0016名無しさん@お腹いっぱい。
01/11/16 05:20ID:???HTMLでやれば?という感じ。
0017名無しさん@お腹いっぱい。
01/11/16 17:49ID:???0018素人(21歳童貞)
01/11/16 20:52ID:???0019名無しさん@お腹いっぱい。
01/11/16 22:40ID:???というか俺でも作れた。
0021名無しさん@お腹いっぱい。
01/11/18 15:42ID:lL82Qshr0023名無しさん@お腹いっぱい。
01/11/18 16:57ID:wEkg+ixyかめさんとか言うファイラー開発に集中しているんじゃないの?
0024名前は開発中のものです。
02/01/04 22:57ID:Z9/Nd+u6ここの住人はコミックメーカーみたいな初心者ツールはもう卒業してるの?
0025名前は開発中のものです。
02/01/05 05:02ID:???人はどうしても離れていってしまう。
つまりここにいるのは、スクリプトを自力で組める程度の能力がある奴か、
あるいはコミックメーカーではできないような表現を妄想している厨房の
いずれかではないかと思われ。
0026名前は開発中のものです。
02/01/05 06:57ID:mrX/hSqJやつを作るには最高だと思うぜ。
実際、コミックメーカーで作られている名作が結構フリー
でもあるようだし。
0027名前は開発中のものです。
02/01/05 11:55ID:uaynURa+卒業もなにも、ハナから興味ないです。
0028名前は開発中のものです。
02/01/05 14:04ID:???ただ、ツールとしては非常に良く出来ているんで、
ツール作りの参考としては、非常にオススメの作品。
0029名前は開発中のものです。
02/01/06 23:43ID:Ucy3hf/Iいや、オレも興味ないんだけど、なんとなくハタから見てて・・・
やっぱりいくら解りやすくても玄人心をくすぐるようなのじゃ、ダメって
事かね? 長く付き合っていくうちに飽きてくるだろうしさ。
あきないツールって、ないだろうね。音楽ソフトとかと違うだろうし。
あ、あっし、DTM板の住人です。
0030名前は開発中のものです。
02/01/06 23:45ID:???003129
02/01/07 00:00ID:Uw7xSE8rもちろんそういうのもあるんだけど、なんとなくこのソフトは
低性能なんだけど、使ってて楽しいとか、愛着があって手放せないとか
そういう話しも聞きたい気も・・・
たとえばひたすら過去のスクリプター2にこだわるとか(笑)
0032名前は開発中のものです。
02/01/07 00:38ID:???98用だけど何となく捨てられずにまだ持ってる。
もしADV作るようなことがあればこれ使って98版も作るかな。
0033名前は開発中のものです。
02/01/07 00:45ID:???プログラマ的には便利だが、
一般的には汎用的な言語よりも分野に特化した言語の方がいいと思う。
0034妄想野郎
02/02/03 22:23ID:???■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています