>>82
ならないんじゃないかな。
まぁ、スクリプトとランタイムをまぜこぜにして配布すると駄目かも知れないけど、
ちゃんと分離して(ランタイムのインストーラとゲームのインストーラを別にして)、
ランタイムのソースコートの場所を明示しておけばOKじゃない?

スクリプトがランタイムによって実行されることが、「リンクされている」と
解釈されるならまた話は別だけど、どうなんだろ。
よくわからん。
GPLなスクリプト言語で、その言語でかかれたスクリプトが非GPLで配布されてる
例ってあるかな?
PerlもRubyもArtisticかGPLのデュアルライセンスだし。

あと、GPLで問題なのは、ソースコードを配布しないといけないことじゃなくて、
無料で無限にコピーしてばら撒いても文句が言えないってことだと思う。個人的に。