トップページgamedev
993コメント472KB

GPL/LGPL等ライセンスとゲーム製作

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。01/11/15 18:56ID:Akdsfzo6
GPLやLGPLなどのライセンスとゲーム製作のかかわりについて。

GPL http://www.gnu.org/copyleft/copyleft.ja.html#translations
LGPL http://www.debian.or.jp/~mhatta/lesser.ja.txt
05021/302/10/05 02:49ID:p04xPEWD
ひまなので、またやってきました。アンチ GPL のモノです。
よろしくお願いします。

以下、2 つほど連続カキコします。
05032/302/10/05 02:49ID:p04xPEWD
GPL のヤバイ性質その 2
「お前のモノは俺のモノ、俺のモノは俺のモノ、の巻き」
#---------------- ここから -----------------
#
# GPL は、
# 「無制限利用を許可したソフトウェアは、GPL に移行できる。」
# という性質を持っています。そして、
# 「ひとたび GPL を適用すると、GPL から抜けられない。」
# という性質を持っています。
#
# これは、
#「無制限なライセンス -> GPL」
# の移行は起こり得ますが、
# 「GPL -> 無制限なライセンス」
# の移行は起こり得ないことを意味しています。
#
# つまりこの過程は「GPL -> 無制限なライセンス」の一方通行であり、
# 仮に進行速度は遅くてもじわじわと進行し、やがて無制限利用を
# 許可したソフトウェアは、GPL 一色に塗りつぶされていきます。
# 徐々に進行する「ガン」のようなものと考えていただければ良いでしょう。
#
# 世の中には、無制限利用を許可したフリーなソースコードが多く存在します。
# 開発者は、その方が皆が自由に利用できるし良いだろうと思って、
# 無制限利用を許可して公開しているのです。
# ですが、このような無制限利用を許可したフリーなソースコードは、
# 残念ながら GPL の格好の餌食にされてしまいます。
#
(つづく)
05043/302/10/05 02:50ID:p04xPEWD
(つづき)
#
# ここで、ひとつ例を挙げます。
#
# あなたは、あるソフトウェアを発表し、それを一切の利用制限無しで
# ソースごと公開したとします。(これを、オリジナルバージョンとします。)
#
# ある日、あなたのソースを見つけた人が、それを GPL のプロジェクトに
# 移行させたとします。
# そのソースコードは、あなたの手を離れて、大勢の人によって
# バージョンアップされていきます。(これを、GPL バージョンとします。)
#
# あなたは GPL の「ガン細胞的性質」を熟知しており、GPL 嫌いだったので、
# GPL バージョンについては目もくれず、オリジナルバージョンの拡張を
# 進めたとします。
# GPL バージョンに負けないように、オリジナルバージョンの高機能化を進めて、
# GPL バージョンに主導権を握られないようにすれば、ガン進行を食い止める
# ことができます。あなたは思いました。「これは戦いだ」と。
#
# さてここで、この戦いを、よーく検証してみましょう。
#
# ・あなたが勝った場合。-> あなたの成果物は、引き続き利用制限無しを維持。つまり現状維持。
# ・GPL が勝った場合。-> あなたの成果物は GPL に持っていかれてしまう。
#
# つまりこの戦いは、
# 「負ければ持っていかれるのに、勝っても何も返ってこない!」
# という、極めて アンフェア なものだったのです。どう考えても、あなたは不利でした。
#
#---------------- ここまで -----------------
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています