GPL/LGPL等ライセンスとゲーム製作
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0031名無しさん@お腹いっぱい。
01/11/19 01:45ID:c357W/gJえーと、商用リリースじゃなけりゃ、
「ソースへのポインタを示す」だけでいいはず。
あと、配布方法がそもそもネット経由なら、
「同じ場所からのソースコードの複製のための
同等なアクセス権を賦与すれば、たとえ第三者に
オブジェクトコードと共にソースの複製を強いなくとも、
ソースコードを頒布したものとみなします。」
(GNU GPL日本語訳の4項より)
だそうで、配布サイトに一緒に置いとけばシェアウェアでも
OK。アーカイブ内に含める必要は無し。
金とらないなら、ライブラリソースへのリンクだけでも可。
# あ、LGPLでも同等だったと記憶。心配だったら自分で調べてね。
まぁ、シェアウェアにするなら、ちょっとはDISK容量もらえる
プロバイダーにする必要はあるのかもね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています