GPL/LGPL等ライセンスとゲーム製作
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0237名前は開発中のものです。
01/12/19 05:03ID:R4y1fMH3GPLを適用したい人もいるかもしれないので一寸考えを述べただけなんです。
問題提起というか。
コードをハックする、というのはお互い様だと思いますよ。
例えばある動作をする小さいライブラリをみつけて、それを使用した。
でもGPLなので、コードを独自に書きなおした。
それで済む話ですが結局GPLのために再発明することになります。
これなら(その開発者にとって)無いのとほぼ同じです。
開発者が、その小さなライブラリから得た便利を、見合う
自分のソースコードでお礼として公開したくてもGPLによる
制限によって自分の首を締める結果になるので、現実的に
できないのではないでしょうか。(そのソースコードを使えば
それに関わるものを公開しなければならない)
しかもそのライブラリは使用していないので、今更関与する義理もないです。
結果、この開発者とGPLコミュニティでは相互扶助が成立しません。
GPLのコードは結局GPLという限られたコミュニティの中でしか
利益をもたらさないと思うのです。
これが General Public なのでしょうか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています