GPL/LGPL等ライセンスとゲーム製作
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0203名前は開発中のものです。
01/12/17 18:16ID:???ゲームのプログラムに読み込ませるただの「データ」なので、
ゲームのプログラムがGPLでも、「データ」までは影響しない、とか言えるかなぁ?
実際に、インタプリタがGPLでもスクリプトはGPLにはならないんだけど、
いっしょに配布して、その配布媒体から直接起動する場合とかどうなるのかとか。
で、「データ」をこれまで通り再配布禁止にすれば、ソース渡してもそう簡単には
ゲームコピーできないし(ゲームロジックをどこまでスクリプトに追い出すかにもよるけど)、
でも、プログラマは既存のコードを再利用できて万歳!、
コーディングの工数も減って経営者も万歳!で、良いことずくめとか。
ゲームをGNUの理想にあわせて考えてみると、こんな感じかな?
いや、もし、GPLライクにソースを公開するなら、って話ね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています