GPL/LGPL等ライセンスとゲーム製作
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0012名無しさん@お腹いっぱい。
01/11/16 01:16ID:???実際読んでみるとなんか七面倒っすね。
例えば商用ゲーム(市販、シェアウェア、同人)にLGPLのライブラリ組み込むとして
1. リバースエンジニアリングと修正の許可
2. 実行時のライブラリの著作権表示
3. ライブラリのソースコードの添付
な感じ? 2は具体的にどうすればいいんでしょ。
あと、1ってネットゲーでチート容認になってしまう危惧が……。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています