OpenGLスレに書いたほうがいいのかもしれないけど、
Mac特有のことなのでこっちに書きます。

OpenGLをGLUT使ってサンプル書いてみて動いているから
GLUTなし(Carbon)でやっています。

ウィンドウ作って

  fmt = aglChoosePixelFormat(NULL, 0, attrib);
  ctx = aglCreateContext(fmt, NULL);
  aglSetDrawable(ctx, port);
  aglSetCurrentContext(ctx);

  glViewport(0, 0, 1, 1);
  glViewport(0, 0, 1, 1);
  glMatrixMode(GL_PROJECTION);
  glLoadIdentity();
  glMatrixMode(GL_MODELVIEW);
  glLoadIdentity();

  glEnable( GL_TEXTURE_2D );

と初期化(書いてないけどエラー処理などもしています)して
GLUTで動いていた

  glClear(GL_COLOR_BUFFER_BIT | GL_DEPTH_BUFFER_BIT); // Clear The Screen And The Depth Buffer
  glLoadIdentity(); // Reset The View

  glTranslatef(-1.5f,0.0f,-6.0f);

  glBegin(GL_POLYGON);
    glVertex3f( 0.0f, 1.0f, 0.0f);
    glVertex3f(-1.0f,-1.0f, 0.0f);
    glVertex3f( 1.0f,-1.0f, 0.0f);
  glEnd();

  aglSwapBuffers(ctx);

としたところ、ウィンドウが真っ黒になるだけで
何も表示されません。
glClear()を消すとごみが出るので、
初期化はうまくいっていると思うのですが、どうもダメです。

まずい点とか、すごい簡単なサンプルをご存知でしたらご指導下さい。