トップページgamedev
983コメント298KB

ローポリどーよ?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
00013角大王01/11/13 01:34ID:Ud2LBtff
 もーなんていうか、需要があるんだか無いんだか良く解らない
ローポリについて語るスレ。

 1ポリゴン(三角)に命をかけてモデリングし、16色256×25
6のクソッタレテクスチャにUVを曼荼羅の如く敷き詰め、気が
遠くなるようなウエイト編集にす快感を見出せる変態さん専用。
 バーチャル美少女とか作ってる人はCG板に帰れ!!

☆ロポラー10の悩み事
1・人間1体に何ポリゴンぐらい割くのが普通なの?
2・貴方はひし形派?長方形派?それとも3角形派?
3・UV編集メンドクセー。自動展開って実際どうなん?
4・モデラーは何にすんべ?やっぱメタセコ?
5・テクスチャペイントソフトってドーヨ?
6・ボーンでちゃんと曲がらんのですけど?
7・Mizunoたんメタセコアップデート再開キボーン
8・実際、Web3Dってどーなんよ?
9・ビデオカードは何がよろしいノン?
10・つーかポリゴンカウントはトライアングルだよな?

☆ローポラー3大経典
・ベイグランドストーリー
・メタルギアソリッド(初代)
・デュープリズム(萌え的に)
0630名前は開発中のものです。02/10/21 03:11ID:???
>>629
まずお前がアプれ。
0631名前は開発中のものです。02/10/22 10:49ID:IDvrS8Ix
LowpolyClubに2ch的カキコすると削除されるよ。
0632名前は開発中のものです。02/10/22 16:20ID:???
モナー作るとしたら何ポリでできるだろう?
0633名前は開発中のものです。02/10/23 04:22ID:9Nmz4Z8g
 来月からPCゲーのローポリモデリングお仕事に携わるかもしれない者です。
(もしかするとモーションかも)
先輩方、何かアドバイス頂ければ幸いです。

職場toolはメタセコ、LW、max4.2(5入るかも?)です。
 UV展開はメタセコ2.3で地道に手作業で開いてるんですが。
他のツールで楽な方法ないんですかね?
 DeepPaintのdemo版を少しいじったのですが。
□ポリは勝手に△ポリにされちゃいますねコレ・・・。

あと、最近リリースされたLWプラグインのUV Edit Proですが。
ぱっと見、UV編集がようやくメタセコ2.3並になった感じですが、
メタセコより便利な機能等は追加されているのでしょうか?
(何気にLW7用プラグインなので、家LW6.5の私は機能確認できないです。)
0634名前は開発中のものです。02/10/23 05:33ID:???
うちはUVは自社ツールだなあ。
市販のはまだどうも中途半端らしい。
俺はPGだからわからんけど。
0635名前は開発中のものです。02/10/23 06:22ID:G+4Qx5Xf
ttp://mattress.s13.xrea.com/kikangentei_cg/kikangentei.htm

凄いなー
0636あぼーんNGNG
あぼーん
0637名前は開発中のものです。02/10/23 20:20ID:???
私はメタセコよりLW標準のUVのほうが楽だなぁ。
MAX5のUVはちょこっと見せてもらったけど、良さげだったなぁ。
0638名前は開発中のものです。02/10/27 23:48ID:???
"Game Modeling Using Low Polygon Techniques"
http://www.charlesriver.com/titles/lowpolygon.html
0639age02/10/31 15:01ID:???
age
0640あぼーんNGNG
あぼーん
0641名前は開発中のものです。02/11/01 01:46ID:???
"Game Modeling Using Low Polygon Techniques"
http://www.charlesriver.com/titles/lowpolygon.html
0642名前は開発中のものです。02/11/07 17:37ID:???
保守
0643名前は開発中のものです。02/11/08 18:42ID:???
age
0644名前は開発中のものです。02/11/09 06:45ID:???
ageageage
0645あぼーんNGNG
あぼーん
0646名前は開発中のものです。02/11/09 11:41ID:???
age
0647名前は開発中のものです。02/11/09 18:18ID:???
age
0648あぼーんNGNG
あぼーん
0649名前は開発中のものです。02/11/10 00:21ID:LGuOcg8/
クソスレっつーか、
希少ユーザーのためのスレッドかもなァ
話し合うための叩き台を作るためには少しの気力と暇が必要。

だれか、仕事で作ったモデルをちょっと頂点移動させて、テクスチャちょっとだけ描き換えて、
素人面してアプしてみない??
0650あぼーんNGNG
あぼーん
0651名前は開発中のものです。02/11/10 04:39ID:yKpW/G+j
ふと足をとめたらこんな素晴らしいスレが。
今PC用のリアルタイムポリゴンゲー作ってるますです。
会社入った時は3Dなんてやったことなかった漏れだが今や立派なローポラー。

今日FFXIを試しにやってみて、あのポリゴン数にドキドキした。
腕に8角柱だなんて!?それにあのテクスチャの解像度の高さなんだよ!?
うちじゃありえねぇ。
うちはプレイヤー400ポリにモンスターNPCは〜350だYO!
ほんとはせめて1000くらい使いたいがな。とか愚痴ってみる。
0652名前は開発中のものです。02/11/10 08:28ID:???
>651
> ほんとはせめて1000くらい使いたいがな。

馬鹿野郎!!
真のローポラーなら、1000超えるポリは恥だと思わんかい!!
0653名前は開発中のものです。02/11/10 09:52ID:???
>>651
そんな贅沢な使い方してんのか…FFXIって。
羨ましいような、哀れなような。
0654名前は開発中のものです。02/11/10 23:07ID:???
だってだって・・・PS2とかのゲーム見てたら、たまには1000、
いや、せめて600くらい使いたいとか思うんだもの!(号泣
0655名前は開発中のものです。02/11/11 01:20ID:???
>>651
まぁそのおかげで多くのげふぉ2程度しかないユーザーが
涙で枕を濡らしているのを忘れてもらっては困る。
俺はラグナロク組だからいいんだけどさ…たまには空を見上げてみたい(つд`)
0656名前は開発中のものです。02/11/11 13:03ID:???
いまさらながらローポラー3大経典集めてみたけど、キチガイとしか言いようがない(w
PS1もここまで使い込まれて本望でしょう。
0657Name_Not_Found02/11/11 13:44ID:???
>☆ローポラー3大経典
>・ベイグランドストーリー
難しくてCDラックの肥やし

>・メタルギアソリッド(初代)
気付いたらクリアしてた

>・デュープリズム(萌え的に)
ミントしか見てませんでした。・゚・(ノД`)・゚・。
0658名前は開発中のものです。02/11/12 01:39ID:???
コンソール機じゃなくてPC機だけど、ウォークラフト3のユニットも
かなりのローポリと思われ。
まあ、いかんせんポリゴンの処理の仕方が日本人好みではないが
経典クラスのクオリティはあると思う。
個人的にはローポリ顔グラフィックのフェイシャルアニメーションがかなり萌えまつ。
0659名前は開発中のものです。02/11/12 04:37ID:XSnm2SCv
終了
0660あぼーんNGNG
あぼーん
0661三角大王02/11/12 22:53ID:kX5NAn0g
>>658
 お、それシブイに目をつけたね。WC3のカートゥーンなフェイシャルアニ
メーションはソレ系ではピカイチだと思うよ。ユニットの三角柱の使い方
もかなり感動する。一見の価値あり。
 AoMもそうだけど、今後のローポリ技術はRTS系で大活躍しそうな気配。
日本じゃ死にジャンルだけどさ。

>>656
 三大経典以外にも鬼モデリングなタイトルはあるんだけどね。一応ゲー
ム内容も考慮するとその3点。次点として仮面ライダーがあったんだけど。
PS2はそういう意味では職人技が映えなくてつまんないね。どの会社も似た
ような画面作りというか。FF11も全然萌えない。

ttp://www.o-works.co.jp/mobile/shape03_4.html

ちなみに最新萌えローポリはこんなところで頑張っています。
0662あぼーんNGNG
あぼーん
0663名前は開発中のものです。02/11/13 00:03ID:???
>>661
(・∀・)イイ!
066465802/11/13 00:22ID:???
WC3はカートゥーンというより、ただのフラットシェーディングやねぇ。
ローポリで陰影をつけるならシェーディングかけるより、テクスチャに陰を
描き込んでのフラットシェーディングの方がキレイだと思う。
まあDOOM3は別だが。
0665あぼーんNGNG
あぼーん
0666名前は開発中のものです。02/11/15 10:28ID:tXTaQ3mi
これなんかどう?

http://www.synectikos.com/
0667あぼーんNGNG
あぼーん
0668名前は開発中のものです。02/11/16 19:33ID:8Zr0IQwj
今更FF11ゲト。綺麗だなー

洋ゲーはどうしてキャラが多いかな〜?(Doom3とか、NOF2とか見れるのもあるけど
まぁ日本みたいに、まず姉ちゃん作ちゃうよーな人種じゃないらしいが
0669名前は開発中のものです。02/11/16 20:04ID:8Zr0IQwj
洋ゲーはどうして、クソキャラが多いかな〜?(
0670あぼーんNGNG
あぼーん
0671名前は開発中のものです。02/11/17 02:09ID:???
FF11はそんなにキレイだとは思えないんだけど。ダメって訳でもないが。
キャラ作成の時もそうなんだけど、ローポリのさだめとしてしゃがんだときに
股間が激しく破綻する。
キャラ作成のときでもざっと見3000ポリは使っていそうなんで
その辺は回避出来そうな気がするんだが・・・。
尻は割と良い感じだから惜しいと思った.

あとこれはモデラーの問題じゃなくてプログラマーの問題なんだが、
描画まわりはもうちと何とかならんかったのかと。
激しくZソートに失敗してみたりとか。
遠景のモデルもいきなり生えてくるんじゃなくてフォグでフェードさせるくらいの
芸当をやって欲しかったんだが・・・・。

スレ違いかもしれんが・・・。
http://www.bloodrayne.com/index_toys.html
には著しい萌えを感じた、ゲーム性は別にして。
0672名前は開発中のものです。02/11/17 06:41ID:???
まあ、そんなところにこだわった所で見てくれるのは同業者位だけどな。
0673あぼーんNGNG
あぼーん
0674あぼーんNGNG
あぼーん
0675名前は開発中のものです。02/11/17 07:25ID:oTx+wyyS
なんかさー FF11の金髪って色あってねぇよな?
肌が黄色いからかな?
0676名前は開発中のものです。02/11/17 21:07ID:oTx+wyyS
キャラセレのCGに感動したが、ゲーム中は全く普通だった…鬱〜
PS2のVRAMの少なさが見える作りで萎え〜
0677WINGL02/11/17 21:09ID:???
バイオ100%っ!!!!!!!!!!!!!!!
0678あぼーんNGNG
あぼーん
0679名前は開発中のものです。02/11/18 01:20ID:???
>>675
そう?髪の色は割とあんなモンだと思うけど。
確かに肌の色は違和感を感じたけど。

あと、バンプの効果がイマイチ実感出来ないオレの目は節穴でつか?
0680あぼーんNGNG
あぼーん
0681あぼーんNGNG
あぼーん
0682名前は開発中のものです。02/11/20 17:28ID:yTQahwUD
まけじとage
0683あぼーんNGNG
あぼーん
0684あぼーんNGNG
あぼーん
0685名前は開発中のものです。02/11/22 23:19ID:oqzpB/bo
ageとけ
0686名前は開発中のものです。02/11/22 23:38ID:oqzpB/bo
ageとけ
0687あぼーんNGNG
あぼーん
0688名前は開発中のものです。02/11/23 06:16ID:+sdK9j+I
っていうか空アゲするくらいならさ、なんでもいいからネタ書こうよ。

VF1懐古ネタとかでもいいからさ。
今思い出したが、開発中のキャラでターバン巻いたアラブ系がいたような気がするけど俺の記憶違いか?
0689名前は開発中のものです。02/11/23 07:03ID:dYh/3CNK
>>688
それはジェフリーのことじゃない?
当時、湾岸戦争があったしね。
0690名前は開発中のものです。02/11/23 07:16ID:25CT/WDL
>>688
名前忘れたけどいた。
サターンのファイターズメガミックスに出てたはず。
0691名前は開発中のものです。02/11/23 15:28ID:xRLwXjuD
シバだっけ?>アラブ人

VF1よりVF2のほうがローポリだと思った。
というか、VF1はローポリとは呼べない気がする。
0692あぼーんNGNG
あぼーん
0693名前は開発中のものです。02/11/24 16:22ID:IAC4rHRo
すいません。業界の人が多いみたいなので聞きたいんですが

(”風”を考慮してない)髪の毛の揺れって演算でやってるんですか?それともモーションデーターとして持ってるんでしょうか?
演算つっても、顔との接触判定はしてないみたいですけど
0694あぼーんNGNG
あぼーん
0695名前は開発中のものです。02/11/25 10:31ID:65knmmj5
>>693
一般的にはモーフィングじゃないの?演算でやるやつはちょっとイマイチ
なのが多いね。
0696あぼーんNGNG
あぼーん
0697名前は開発中のものです。02/11/26 14:52ID:3j9HiGrZ
モーフィングですかー うーん XYZ軸別の3モデル(つか3要素)を合成すんのかな
0698あぼーんNGNG
あぼーん
0699あぼーんNGNG
あぼーん
0700名前は開発中のものです。02/11/26 22:58ID:kLqZ6zCE
△500ポリ以下のローポリ萌えキャラが見てみたい。
デュープリズムは△300ポリくらい?
0701名前は開発中のものです。02/11/27 05:31ID:u1uRBSya
むしろローポリのエロが見たい。
0702あぼーんNGNG
あぼーん
0703名前は開発中のものです。02/11/28 01:13ID:/8CEWjhr
ハイポリゴンでろくなエロができないのに況やローポリをや
0704あぼーんNGNG
あぼーん
0705名前は開発中のものです。02/11/30 05:02ID:CeFObC9f
保守代わりにこれでも採点してください。
http://karin.sakura.ne.jp/~platinum/diary/img/bisuke_mqo.zip
http://karin.sakura.ne.jp/~platinum/diary/img/bisuke_texture.zip
0706名前は開発中のものです。02/12/01 01:41ID:vC2BpLM6
demo
0707あぼーんNGNG
あぼーん
0708名前は開発中のものです。02/12/01 03:45ID:Z/v8vhIq
今日やっとたどり着いたのに終了ですか?
残念・・・・
age!
0709あぼーんNGNG
あぼーん
0710名前は開発中のものです。02/12/03 00:26ID:uZ9++et+
幻想水滸伝3はどうでつか?
ゲームとしては微妙だったけど(;´Д`
0711名前は開発中のものです。02/12/03 02:19ID:mmhWP21u
幻水3は2000〜3000ポリくらいかな?
個人的にはイマイチ。
0712あぼーんNGNG
あぼーん
0713名前は開発中のものです。02/12/07 03:07ID:XbsbvdND
>>705
やっぱり1000ポリじゃ5本指は難しいのかな?
元のキャラは知らないけど可愛い。これ>>705が作ったの?
0714名前は開発中のものです。02/12/07 09:26ID:BdMzOWkW
ビスケたんハァハァ
0715名前は開発中のものです。02/12/07 10:01ID:f9isgrfS
五本指にするだけで大体120ポリゴンくらい増えるからなぁ。
骨入れると指先のコントロールが面倒になるしさー。
0716名前は開発中のものです。02/12/08 05:56ID:9jXj4JvX
う〜ん、5本指は贅沢なのか。
1本減らして4本指にすると、企業の仕事だと倫理チェックとやらが入ることがあるし
中指〜小指をまとめた3本指がローポリ的に無難なところなのかもね。

しかしよく見たら>>705のテクスチャでかいなあ。普通はあんなもんなの?
0717名前は開発中のものです。02/12/08 06:18ID:j6oZnkZ8
タクスチャの大きさ
PS2での事を聞いているなら若干大きいかも、大きくてせいぜい256*256、2枚じゃないの?
PS2の場合はポリ多くしてテクスチャ小さいのをバイリニアでごまかすってのが基本だから
256を2枚でも多いかも。
PSだとしたら論外。
ベイグランドは128*128でつ。
PCだと微妙・・・。
PCはポリ少なくしてテクスチャを多くとってバンプやなんやらで責めていくってのが今後の
メインになりそうな気がするので。DOOM3とか

因みにMGS2はポリゴンキャラ1mに対して100ドットらしい。
071871702/12/08 06:42ID:j6oZnkZ8
なんか偉そうだなオレ。
偉そうついでにもういくつか。
アレで1000ポリオーバーは多すぎかも、指5本って話してたんでてっきり5本だとおもてたら3本じゃん。
腕や脚は単純に6角柱じゃなく4角と5角の混合にしる。
あとテクスチャだけど質感を表そうとしてるかは知らんけど服のノイズはいただけない。
髪の毛の光と影の筋もそうだけど、もっとぼかすような感じの方がイイと思う。
特にこういったキャラの場合。

いろいろと重箱の隅をつついてみたけど、モデルを晒している人の中では
明らかにLVが高いね。
ってコノ人CGワールドだったかに記事かいてなかったっけ?
0719名前は開発中のものです。02/12/08 12:00ID:B6Ty9VBA
>>717

ゲームの種類次第だが512はデカイ。
テクスチャは大抵は左右で反転して使いまわすのが普通だと思う。

あと、PS2のバヤイ、ストリップっていう頂点データの扱い方で
出せるポリ数数は激変するみたいだ。
プログラマーの能力によって8万ポリ/fだったり15万ポリ/fだったり。
0720名前は開発中のものです。02/12/08 21:39ID:9jXj4JvX
テクスチャの左右反転も程ほどにしておかないといけないけどね。
顔、特に目はよほど気を付けないと左右対照だと気持ち悪くなる。
ストリップはモデラーの協力が少なからず必要になるけど効果は覿面。
0721名前は開発中のものです。02/12/08 22:01ID:K/iUb5qj
3DCGを習得するに当たってローポリを学ぶことは、
イラストに対する鉛筆デッサンに相当すると思う。
得られるものとして
基礎的な部分は勿論、
ハイポリに応用できるものも多い・・・んじゃないかなあ。
0722名前は開発中のものです。02/12/08 23:00ID:UCdhsSuP
>>719
 ストリップってのはあれだ。頂点を連続して三角形を描画するもんだと
思いねぇ。で、差で例えばUV断線してたりすると頂点が連続しなくなるの
でそこでストリップが途切れたりする訳だ。

 つまり、ビルをモデリングする場合、窓をデカールにしてUV切り分けす
るとそこでストリップが途切れる。ポリゴン数優先であるならこの場合窓
も1つのテクスチャに収めて描くのが正解。

 と、まぁ、雑学程度にUV割の時のご参考に。
0723名前は開発中のものです。02/12/09 18:17ID:xA356nhB
初歩的なことなんだが、何でテクスチャは128とか256とか512みたいなサイズで、
しかも正方形なん?マジレスきぼんぬ。
0724名前は開発中のものです。02/12/10 00:24ID:Np6AaPDS
>>723
用途がゲームや携帯コンテンツなどの場合、少しでもデータの効率をよくする必要があって、
2のx乗のテクスチャサイズはそのための管理がしやすいってことじゃないのかな。

ごめん、実はそんなに詳しくない。
0725あぼーんNGNG
あぼーん
0726名前は開発中のものです。02/12/10 01:06ID:SaItsaK1
>>723
 ハードがそう対応しているから。2の乗数なら別に正方形には限らない。
2の乗数だとテクスチャ描画時の計算効率が非常に宜しいのでそうなって
いる。なんで効率がいいかは解説がメンドクサイので自分で調べてみてちょ。
0727あぼーんNGNG
あぼーん
0728名前は開発中のものです。02/12/12 13:30ID:Tlia4EFT
FPSのキャラもたいていローポリだね。
アンリアルだっけ?あれのキャラはモーフだかマイムだかで動くから
関節も破綻しにくいみたいだし、作るのは楽しそう。
0729名前は開発中のものです。02/12/13 01:11ID:0EjI8qps
今後はweb3Dと携帯電話での需要が期待できそうだが。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています