トップページgamedev
983コメント298KB

ローポリどーよ?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
00013角大王01/11/13 01:34ID:Ud2LBtff
 もーなんていうか、需要があるんだか無いんだか良く解らない
ローポリについて語るスレ。

 1ポリゴン(三角)に命をかけてモデリングし、16色256×25
6のクソッタレテクスチャにUVを曼荼羅の如く敷き詰め、気が
遠くなるようなウエイト編集にす快感を見出せる変態さん専用。
 バーチャル美少女とか作ってる人はCG板に帰れ!!

☆ロポラー10の悩み事
1・人間1体に何ポリゴンぐらい割くのが普通なの?
2・貴方はひし形派?長方形派?それとも3角形派?
3・UV編集メンドクセー。自動展開って実際どうなん?
4・モデラーは何にすんべ?やっぱメタセコ?
5・テクスチャペイントソフトってドーヨ?
6・ボーンでちゃんと曲がらんのですけど?
7・Mizunoたんメタセコアップデート再開キボーン
8・実際、Web3Dってどーなんよ?
9・ビデオカードは何がよろしいノン?
10・つーかポリゴンカウントはトライアングルだよな?

☆ローポラー3大経典
・ベイグランドストーリー
・メタルギアソリッド(初代)
・デュープリズム(萌え的に)
0219名前は開発中のものです。01/12/13 23:25ID:???
 1テクスチャってのはストリップもだけど、テクスチャキャッシュの
効率化にも貢献するので重要。大体のハードは256*256テクスチャぐら
いを効率よく扱えるように設計してあるハズなのだ。

 216先の本は是非ともほしいね。Maya使ったこと無いからとても興味
ある。
022021401/12/14 02:29ID:???
>>218
212読んで大量のテクスチャ使ってるのかと思った。
読解力無くてごめんね。
0221名前は開発中のものです。01/12/14 05:21ID:mk5EgO7x
酒癖もといsage癖が悪いッスよ。
0222名前は開発中のものです。01/12/14 19:27ID:???
DirectXなんかだと、テクスチャが切り替わると
そこで描画しなおしになるから非常に(゚A゚)マズー
当然ストリップも切れる。

あと、あまりに長いストリップは逆にパフォ下がるみたいっす。
100ポリぐらいのストリップを作るのが良いらしい。
0223名前は開発中のものです。01/12/17 16:24ID:???
あんまり長いストリップでパフォーマンス落ちるってのは、1つ長いストリップ作った
せいで他のストリップが分断されて、トータルでストリップの数が増えたとかそういう
話じゃないの?基本的に、パフォーマンスは個々のストリップの長さじゃなくてストリッ
プの本数で決まるよ。

あとは、IndexedStripで頂点キャッシュを最大限に活かすためにキャッシュが溢れて
最初の頂点が消える前に隣のストリップをスタートさせるって話かと。
Hoppe氏の論文なんかにそういう話はあるけど、それは-1のIndexでストリップが切れ
るという仮定での話だし。
0224名前は開発中のものです。01/12/24 23:35ID:PxqxNrtL
>>186
これ何ポリくらい?
0225名前は開発中のものです。01/12/26 03:40ID:gaJjElO8
クリスマスも終わったしやることないから
ローポリで何か作ってやるよ。
0226名前は開発中のものです。01/12/26 04:39ID:???
>>225
 ほんと?このスレも(というか板自体が)廃れつつあるので
活性剤がほしいところ。
0227相談者01/12/26 11:29ID:???
っていうか、同人板の「私の絵を評価して下さい」見たく
互いのローポリを晒し合うのが言いと想われ。
0228名前は開発中のものです。01/12/26 12:11ID:???
ああ、それいいねえ。
022922501/12/26 15:20ID:ZAilMZOO
いいかも。
0230名前は開発中のものです。01/12/26 23:01ID:???
いいね。オレ、作りかけのモデルアッポして評価してほしいな。
0231相談者01/12/27 00:29ID:???
自分が何故「同人板」のそのスレを引き合いに出したかと言うと…
まあ、一度逝ってみれば分かるけど
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1007060109/-100
(1-3 のルールは必読)
その良し悪しは議論しても仕方ないが、その覚悟は必要かなと想ってね。
0232名前は開発中のものです。01/12/27 00:52ID:???
マターリ気味でお願いしたい…
0233名前は開発中のものです。01/12/27 00:54ID:???
でも、良くあるお絵かき板のようななれ合いは勘弁…
0234三角大王01/12/28 03:44ID:???
んじゃさー、1モデルに
・256ポリゴン(三角カウント)
・256*256ドット&256色テクスチャ1枚
・フルUV展開済み(重複、歪みナシ)
なんて制限をつけてみるとレヴェルの低い馴れ合いにはならないだろーね。
つか、晒す為のアプロダの建て方とかよーわからん。詳しい人タノム。
0235名前は開発中のものです。01/12/28 03:47ID:???
256三角ポリはきつくないか?
0236名前は開発中のものです。01/12/28 03:54ID:???
なんとなくageてみる。
0237名前は開発中のものです。01/12/28 03:58ID:???
きついかな・・・。うーん・・・(過去のモデルを調べ中・・・
・・・きついすね。人体作るとほぼ素体レヴェルですな。
512三角ポリぐらいがマターリできていいかな?
0238名前は開発中のものです。01/12/28 10:07ID:???
まずはスレ住人じゃなくてもWebで公開してるモデル
好き勝手に批評して慣らしていかない? もち直リン禁止、作者に迷惑かかんないように。
間違えば口だけの駄スレに堕ちるかもしれないけどさ。
0239名前は開発中のものです。01/12/28 13:29ID:???
だれも自らやんないよねぇ。

「なんじゃこの無駄ポリは!なんじゃこの面の割り方わ!よくそんなんでプロやってんな」
とか言われかねない諸刃の剣。
0240あげてさらして01/12/28 14:48ID:GPCJrUSz
ttp://isweb31.infoseek.co.jp/computer/itouh2/
エー・・・つくってみました・・・ペンギンです。テクスチャありません。
お手柔らかに・・・
0241名前は開発中のものです。01/12/28 22:09ID:???
>>204
これで290ポリ?ちょっとローポリ名乗るにはつらいね。
基本的に歪みのない四角形で構成されるように面の流れをつくると
シルエットも綺麗で少ないポリでモデれるよ。
ついでにUVも展開しやすくて大万歳だ。

添削してageたいけど、置き場がネーヨ。
0242名前は開発中のものです。01/12/28 22:44ID:???
>>240
モデリングは普通にうまいと思う。
でも、241の言う通り、ローポリじゃないような気がする。
俺の中でのローポリの定義はゲームの中で出てきたときに一目で
それ(ペンギン)とわかるもの。
もっと削ったのが見たい。

口だけ君は嫌なんで俺もモデリングするか。
だれかアプロダ用意できないかねえ(ひとまかせ)
024324201/12/28 22:50ID:???
ちょっと、文がおかしい…。スマソ。
つまり、「は?なにこれ?」と「あ、ペンギンだ」の境目ってこと
が言いたかった。
0244あげてさらして01/12/28 22:54ID:GPCJrUSz
すごーーーく添削していただきたいです。
>歪みにない四角形
意味はわかりますが、具体的にすごくしりたい!
てなわけで、メールアドレスもさらします。
trebor@livedoor.com
0245あげてさらして01/12/28 23:01ID:GPCJrUSz
>242
なるほど。定義ついでにですが、目的によってポリゴンを割らねば
ならない場合があるなと、つくってておもいました。
というのは、ペンギンの場合でいうと、腕(翼)。
ゲームで腕を曲げたくなければ、ポリゴンを割る必要が無いとか。
024624101/12/28 23:05ID:???
オケー。小1時間ほどまっててくれい。

どでもいいけど、これって多分六角から吐き出したDXFだよね?
ちょっと苦労しそうだ・・・。
0247名前は開発中のものです。01/12/28 23:06ID:???
アプロダ用意するのが面倒くさい

都合のいい言い訳と思われ。
0248名前は開発中のものです。01/12/28 23:48ID:???
ttp://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Desert/1267/
なんか途中で力尽きた。ポリ数多すぎかも。
024924101/12/28 23:50ID:???
 ん、大体修正できた。
 どーも、元のシルエットを残そうとすると大した修正はできんね。
添削とか偉そうな事言いながら情けないこってす。

つか、当方捨てメアド持ってないのでちょっと送れん。フリメ取るので
ちょっと待って。
0250あげてさらして01/12/29 01:00ID:FxB0ISW6
>241
おお!ありがとうございます!
おまちしております

>248
うま!実用的にしあがってるし

良スレあげ
0251名前は開発中のものです。01/12/29 01:50ID:???
(・∀・)ミンナカコイイ
0252名前は開発中のものです。01/12/29 04:47ID:???
>>248
パンティーくらい履かせておけYO
0253名前は開発中のものです。01/12/29 14:50ID:fOqe5Jy8
あぷするひとは、頂点数とポリ数、三角形で数えたポリ数も明示して欲しいかも。
あと骨入れて動かすことを考慮してるかどうかとか。

>>248
490vtx
ミラーフリーズ後 186tri 294rect (480poly)
三角形化後 774tri
0254名前は開発中のものです。02/01/06 14:39ID:nTgj8xfc
ageage
0255名前は開発中のものです。02/01/06 20:07ID:xx4klgaW
>>240
LWでインポートすると原点から放射状に変なポリゴンができるんだけど
LW7で正常に見られた人いたらコツを教えれ。いや、教えてください。
スケール値が合わなくてどこかの頂点が原点に勝手に集約されてる気もするんだが。

漏れはOBJでやりとりしてもらえるとMayaとかSIでも見やすくて助かる。
あと248がもう消えてるし。
0256名前は開発中のものです。02/01/06 20:28ID:???
256げっとお!!
0257名前は開発中のものです。02/01/06 20:41ID:???
>>255
MQOだったらメタセコ落としてくりゃ誰でも見れる。
しかもローポリモデリングだったらSIやMayaより使いやすいぞ
0258名前は開発中のものです。02/01/06 21:30ID:???
>>248
手の形が気に食わないな。
力尽きた人に言ってもしょうがないが。
0259名前は開発中のものです。02/01/07 03:17ID:xp25jct2
>>257
それだとマカーが見れないッス

ちなみに漏れはLWかメタセコでモデリングしてSIかMayaにインポート
してます。そろそろ仕事も脱ローポリ気味でウェイト調整しんどいので
スプラインモデリングに切り替えどきかもしれぬですわ。
0260あげてさらして02/01/07 12:19ID:27qCFx1N
あけましておめでとうございます。

>250
あら。それでは別フォーマットでまたあげときます。

あと、
trebor@livedoor.com
にローポリモデル送っていただければ、
同じ場所にアップします。

話は変わるけど、添削モデルまだとどかないんだ・・・(ショボーン
0261名前は開発中のものです。02/01/07 22:06ID:???
>>259
マカーは無視
って言ったら荒れる?(藁
0262名前は開発中のものです。02/01/07 22:12ID:???
マカーにはVirtualPCで頑張ってもらいましょう。
って、VirtualPCで動くのか、メタセコイア?
0263名前は開発中のものです。02/01/08 00:13ID:???
マックは日本では根強い人気があるし、アマチュアならなおさら使ってる人も多いだろうから
このスレでは無視して進めませんか?
0264名前は開発中のものです。02/01/08 00:41ID:U5Umd8QA
>>260
ごめんよー。申し込んだ捨てフリメアドが正月進行で6日からしか使えん
かったのよ。もちょっと待つヨロシ
0265名前は開発中のものです。02/01/08 00:56ID:???
自分のまわりだけの話しなんだけど、
いまどきマック使ってるデザイナーなんかいないよ。
仕事場でも自宅でも。
あ、いちおう言っとくけどわたしプロです。
0266名前は開発中のものです。02/01/08 01:45ID:???
 なんでマクユーザに気を使ってメタセコ無視しなきゃあかんねんという
気はするね。今時、AT機なんて5万でおつり来るんだから年末調整で戻っ
て来た金で買うヨロシ。
0267名前は開発中のものです。02/01/08 02:30ID:???
データに互換性があればいいって話なんだからマカー批判することもないと思われ。
マカーでこの道のプロやってくなんて笑い話にもなりませんけどね。経験的にマカーはダメダメ。
0268名前は開発中のものです。02/01/08 02:50ID:???
まぁマク批判は荒れるから辞めようぜ。
マクが悪いとは言わないが、やはりライトなローポリ愛好家にも
参加して欲しいのでメタセコは認める方向で。

市販品じゃなきゃ六画スパでもいいんだけどね。
0269名前は開発中のものです。02/01/08 03:25ID:???
>>265
いるよー!折れ使ってるよー!!印刷仕事もしてるんだよー。

仕事でマク使ってるデザイナは、ほぼAT機も持ってるので(それこそ5万でおつりくるし)
気にせずに話を進めてください。とりあえず、マカーいじめはやめてー。T_T
0270名前は開発中のものです。02/01/08 04:19ID:???
ワー俺もマック大好きだよー
最近はたまにマック(フォントを使うため)触ると「やっぱマックはダメだなー」とか言っちまうけど
やっぱマックがすきなんだよー

と、あおりぽい文句はやめて、
近日じゅうにローポリアpします。
がんばって今ウエイトちょうせいちゅうー(ちなみにロリ)
027125502/01/08 05:55ID:???
ペンペンちゃんはメタセコだと最初にダイアログ出るから
ちゃんと読めたよ、コンバータとしても最高だメタセコ。
でもオンラインでしか売ってないから会社の金で申請
しにくいんだよねー。

んで漏れもペンギンちゃんローポってみたけど
いちいち他人にあげてもらうのめんどいからアプロダ作ろうとして
infoseek拝借しようとしたんさ。
そしたらあれってすぐに使わせてくれないんだね、しょぼ

明日にはローポラあぷろだ作れるかな
0272あげてさらして02/01/08 09:44ID:ASGuJXJn
ペンギンローポリが届いた!
あぷしといたよ!!
ttp://isweb31.infoseek.co.jp/computer/itouh2/
俺がうやむやにしていた足・足のつけね等、スッキリローポリ。
すげー
027325502/01/08 13:43ID:???
>>272
404になっちゃうよぅ

これinfoseekだけどアプロダ入れませんか?
ttp://zurubon.strange-x.com/uploader/
定番はここらへんだと思われ
0274名前は開発中のものです。02/01/09 04:34ID:???
定期age

>>273
リンクしてるファイル名が間違ってる
ショートカットコピしてpenguinに直したら落とせたよ
つか272は直しとくように。
0275あげてさらして02/01/09 06:09ID:m/sm8mz5
昨日の夜コッソリ直しました。
すいませんでした。

>255
アップローダですか!?
うーん・・・やってみようかな・・・
0276名前は開発中のものです。02/01/09 17:20ID:???
ペンギン96ポリまで減らしたよ
でも足首が点になっちゃったよ
せっかく作ったからアプロダきぼんぬよ
027725502/01/09 21:32ID:fQKFUmgp
http://isweb40.infoseek.co.jp/computer/lowpoly/
作タヨー(´∀` )いちおペンギンあぷしといた

動作変なとこあったら教えれ
ちなみにinfoseekはcgiだけ参照するとハネるらしいのでトップページから入ったれ
0278名前は開発中のものです。02/01/09 23:59ID:???
あーん、言い訳までに言うとペンギンのリダクションは元の輪郭を損ね
ない事とライトを当ててちゃんとシェーディングが破綻しないようにし
てあるので…。
 テクスチャが使えるならもーっと減らすヨ。
027925502/01/10 03:34ID:cVWhFzKW
メタセコでアップしてみたlowpoly0003
頂点80、三角54+四角51=105ポリ、まだ気に入らない頂点がある
240さんのぽっこりしたかわいさ感は減っちゃったス
漏れはあまり三角で丸めずに四角で追い込むクセあり
片方のヌボーとしたのは何も考えずに自分で作った場合のペンギン(藁

このまま逝くと手動リダクション合戦に突入しそうなんで
表示距離とか目的のお題にあわせて色々作風を見せてもらえるほうが
健康的な気がしてきたッス
0280名前は開発中のものです。02/01/10 04:40ID:???
全身を作る場合は、骨入れる時のことも考えて
両手を横に伸ばした基本ポーズきぼん。
ペンギンはどうでもいいけどw
0281名前は開発中のものです。02/01/10 12:40ID:???
>ペンギンはどうでもいいけどw
それじゃ実例をアップしてよw
0282あげてさらして02/01/11 00:11ID:XGl0r6fE
ペンギンが極まっていくのいいですねー。勉強になるなぁ・・・
アプロダ感謝
>278
すっごい見てみたいんですけど!

たしかに次のネタがみたいのも事実。
つぎ、熱帯魚つくります。
0283三角大王02/01/11 05:20ID:???
>279
ウメー!職人ワザっすな。
自分は四角形でも台形/ひし形になる事を嫌うのであえて三角分割しちゃっ
たりもします。(例えば手の先端のようなトコロ)
そーしないとUV割り当て時にこんがらがっちゃうのよねー。(ダメスギ

ということであげてさらして氏は次の課題プリーズ。
0284三角大王02/01/11 05:27ID:???
いや、書き方悪いな・・・。
ひし形状のポリが出来ちゃったときに「凵」こんな感じに三角と四角に
分割しちゃうのね。こーしとくと、UV編集時に流れが綺麗になるから解り
やすいのねー。まぁUV割り当てた後に戻しちゃってもいいんだけど。
0285名前は開発中のものです。02/01/11 14:26ID:???
この人めちゃうまだと思う、オリジナルを見る限りでは技術的にというより
ディフォルメが上手い。たぶん2Dで描いても上手いんだと思う。
Ledstorm
ttp://mattress.tripod.co.jp/

個人的にはそんなにスキじゃない作風だけどTIPSとか多い
ローポリクラブ
ttp://www.3dcg.ne.jp/~kaizoku/lowpoly/main.html

ローポリやってる人ってギャルばっかなのな
動物とかもみたいんだけど
0286あげてさらして02/01/11 14:30ID:XGl0r6fE
ネタあげました。魚です。
あるモデルをポリゴンにコンバートして、少し修正した程度のモデルです。
俺もここから修正していこうと思います。
0287あげてさらして02/01/11 15:20ID:XGl0r6fE
「一枚ポリゴンに魚のテクスチャはれば究極のローポリじゃん」
っていわれるとなにげに辛い。

イルカとかのほうがよかったかな
0288三角大王02/01/12 01:15ID:???
あんな魚じゃどうしようもないよー。
もちょっと突起や肢のある物体じゃねーと技を競い合う意味がネーヨ。
つことで、オレはパス。
0289名前は開発中のものです。02/01/12 05:41ID:???
>>287
1枚に貼るのは反則気味なのだけどこれをローポリといわれると???
ゲーム制作技術のローポリというよりムービーの人のローポリ感っぽいね

みんなでよってたかってリダクションするのもいいけど、まずはローポリも
見せてもらって「もっとここはこう減らすとカッコイイ」て修正が入るのが
勉強になると思われ
0290あげてさらして02/01/12 10:45ID:IcTimgTt
しくしく。
んじゃ車なんかどうでしょ。
かといってすぐ用意はできないんですけど
0291名前は開発中のものです。02/01/12 22:18ID:???
まぁまぁぐちゃぐちゃ言う前に職人なら手を動かそうや
つーわけでtriquad混在55ポリ熱帯魚
元のモデルにテクスチャーついてたみたいだけど一緒に入ってたら貼れたんだけど

魚詳しくないんでその道のヒトがこれで種別を判断できるかどうか聞いてみたい
029229102/01/12 22:22ID:???
sosoひれのところは体と切り離してるつもりッス
ひれはアルファ付きテクスチャで抜く

メタセコにポリの切れ目エッジを違う色で表示する機能欲しいな
0293名前は開発中のものです。02/01/14 02:37ID:???
女の子をつくりました。
LW6.5データ。へぼへぼですが
0294名前は開発中のものです。02/01/14 05:46ID:yA3byKCU
保守age

>>293
読もうとしたら女の子.psdを要求されるんですが……
0295名前は開発中のものです。02/01/15 00:00ID:???
293
修正しました。

ちなみにMETASEQUIAではUV情報は持ってこれないみたいです。
てゆか僕は別にプロじゃありません。すんません
0296名前は開発中のものです。02/01/15 01:58ID:GXp+Ri+S
>>295
objだったらジオメトリ、サーフェス、UV持ってこれるよ
ま、プロかアマかはこの板では規定してないわけだしプロ希望者とかの練習にも
なるしいいんでねーの?( ・∀・)どうせ2chだし恥ずかしがらずにいこーや

実際にデータ比べになってから一気に人減ったな
適度に煽りいた方が盛り上がりそうだ
0297名前は開発中のものです。02/01/15 02:26ID:???
OBJ形式では僕のパソコンでは持ってこれなかったけど
3DS形式でもってこれました。
ありがとう。
つかへぼ過ぎて誰も手をつけない?
029829302/01/16 18:59ID:kEb1izW+
寂寞age
0299名前は開発中のものです。02/01/19 05:18ID:LDM7UgTl
洋ゲーのFPSに使われるようなローポリキャラはどうなの?
こういうとことか。
http://www.planetquake.com/polycount/
0300名前は開発中のものです。02/01/19 16:46ID:MKBA1zeD
>299
うむ、たしかにFPSのスキンはツクールシリーズなんかより突っ込んだとこで
制作の練習としては(・∀・)イイ!ね

限られたテクスチャ、ローポリ、座標範囲の限定、必要モーションとそのつなぎとか
専門学校で教材に使ってもいいぐらいだ。あ、ゲー専はムービーとオペレートしか
教えないので無駄か。

いまだに解せないのはモーションを全部シェイプで持つところかな?
スケルトンシステムよりキャラの総容量が予想しやすいから?
最近のやつはどうか知らないけどUnrealTournamentなんかはシェイプだった
エイリアンvsプレデター2のスキンでも作ってみるかな。
0301名前は開発中のものです。02/01/20 01:52ID:vs1oi9J0
ポリゴンでキャラを作って一番手っ取り早くゲームで動かせるのってFPSだよね。
なんで日本じゃ流行らないんだろ。FPS自体人気ないからか(藁
0302名前は開発中のものです。02/01/20 07:18ID:???
>なんで日本じゃ流行らないんだろ。FPS自体人気ないからか(藁
そもそもFPSってツマランと思うのは俺だけ?
0303保守age02/01/22 15:35ID:wBFZ/w2e
あれはやってみないとわからん要素がデカイからなぁ
そういう俺も初代ウルフェンとquakeあたりで「見た目違うだけで
中身一緒じゃん」でやらなくなっちゃったんだけど。
0304名前は開発中のものです。02/01/23 02:47ID:???
どうしてもキャラを前面に押し出すってことが出来ないからなぁ。<FPS
日本で流行るゲームって、システムもあるけど、キャラ人気による部分も多いし。
0305スレ違いスマソ02/01/23 23:55ID:???
>>303
どのジャンルも興味ない人から見れば全部同じに見えるというのは極論だけど、
俺は格ゲーにそれを感じてスト2ターボあたりでやめちゃった。
でも、どっちのジャンルもやってみれば(対戦してみれば)それぞれ違うことが分かるんだけどね。

FPSは最近の動向として、シングルプレイのシナリオや演出をちゃんと行うとか、変化があるけど、
格ゲーとかはそういう発展性が無いね。
0306某開発02/01/24 00:09ID:???
>305
格ゲーは新人研修用ですので(藁

そういやFPSでローポリってぱっと思いつかんな
ありゃどっちかっつーと技術の競い合いだからなぁ・・・
UTのsibuki&arumiって何ポリくらいなのかな
0307名前は開発中のものです。02/01/24 18:35ID:SqYd1rDM
shibukiたんは725triだね

意外とローポリだけど法線角度めちゃめちゃ丸め込まれるから
あんまし気にならないね
0308名前は開発中のものです。02/01/24 18:49ID:???
>>305
ジョジョはその点評価できると思うんだが。
0309名前は開発中のものです。02/01/25 01:07ID:???
>>306
新人研修用って何よ。鉄拳とか新人研修用だったらなけるよー
0310名前は開発中のものです。02/01/25 05:44ID:tx7Y7cyP
>>309
実際ある程度開発工程が確立したモノは研修に使いやすいじゃん
企画とコアメンバーはベテランも入るとしてデザイナーの手順覚えにはいい課題だよな
0311名前は開発中のものです。02/01/25 10:26ID:???
>>309
テクモ(ボソッ
0312名前は開発中のものです。02/01/26 01:19ID:???
バーチャが新人研修用でシェンムーがベテラン用だったらなけるな。
0313名前は開発中のものです。02/01/27 18:47ID:PNQzULcy
このスレみて3DCGはじめたんだけど、ローポリってパズルみたいで面白い。

ところで、ローポリはなぜ三角ポリの方がいいんですか?
0314名前は開発中のものです。02/01/27 18:57ID:lsbadmA9
>>313
ローポリの目的ってゲーム用途じゃん?普通のゲーム機は3角ポリゴンしか
描画できなくて、4角ポリゴンでも内部的に3角ポリ2枚とかに分割しちゃ
うわけよ。別にモデリングするときは全然気にしなくてもいいよ。
0315名前は開発中のものです。02/01/27 20:04ID:???
>>313
1、四角でもそれ以上の多角形でもいいんだけど、それやると同一平面にない面とか平気で作ってくる奴がいるから。
2、最終的には3角形に分割してからコンバートするから。で、その時の割り方に不満が出るからだったらてめえで割っとけと。
0316名前は開発中のものです。02/01/27 20:16ID:OHLVyctQ
なるほどゲームがらみか!そういやここゲーム製作板だった。
でもローポリって美学がかっこいい。
レスありがとうございました。>>314-315
0317名前は開発中のものです。02/01/28 01:10ID:i4F81tJT
最近はストリップ化するからねー。
ポリゴン数っていうより頂点数も勝負のうちだね。
とはいえただ頂点を減らしただけでは意味が無いんだけど。
昔は500ポリゴンで作って!て言われればそれで作ったけど、
3000頂点で作って!とか言われると、モデリングして法線調整してテクスチュア貼って、
コンバートまでしないと数字が分からないから大変。

多少の誤差は許してもらってるし、数こなしていれば感覚として分かって来るんだけど。
0318名前は開発中のものです。02/01/28 19:20ID:D3RLIVfN
>313
なんかできたらココにあぷしておくれ〜
http://isweb40.infoseek.co.jp/computer/lowpoly/

ローポリ・・・ハァハァ

3Dstudio MAXは三角ポリしか使えなかったりする、今のバージョンもそうなのかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています