oOoゲームの設計について語るスレoOo
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
01/11/12 23:47ID:IthfZctUせっ‐けい【設計】
(plan; design)
ある目的を具体化する作業。製作・工事などに当り、
工費・敷地・材料および構造上の諸点などの計画を立て
図面その他の方式で明示すること。
[広辞苑第五版]
0045名前は開発中のものです。
02/11/27 23:43ID:22/cLEjB/´,,,._`ヽ
( ノ _.ヾ、)
f、 ,_.ノゞ´ このスレが邪魔だと思うならここへ逝きなさい・・・
_| ー,´_ http://qb.2ch.net/test/read.cgi/saku/1032639736
/ / /__ ヽ、
/ 〈"`´ ,/ミ)━・~~~
/ __,,.-'' ̄/ノ ヽ、 ヽ
(__,,.-'' ̄ | / ./
ゝ 彡⌒〉/
/⌒ヾ ^ヽ
/ ''"γ⌒ヽ i""'';;
/ /;|゙ "i_)_ノ,,,,.;;''ミ
/ /,,| | ,,;;;ミ
/ / | |'┰""""""
/ 〈 .| |.┃
/_ノ ) | .| ┃
<二-'"l」 / |)┃
|_ノ/」 ┃
<__ノ ┃
━━┻━━
0046名前は開発中のものです。
02/11/28 00:21ID:GEBfKbRPアナタが邪魔な場合、どこに逝けば良いか教えてクレ。
0047あぼーん
NGNG0048あぼーん
NGNG0049あぼーん
NGNG0050名前は開発中のものです。
02/12/05 01:48ID:gXcZ1j+C.. :. ( ´∀`) クソスレ、ループスレ ハ シュウリョウシマス
/ ̄ヽ/,― 、\ o。。。
.:☆ | ||三∪●)三mΕ∃.
.:* \_.へ--イ\ ゚ ゚ ゚
+:..♪.:。゚*.:.. (_)(_) ☆。:.+:
☆。:.+::.. ☆:.°+ .. :
。*.:☆゚x*+゚。::.☆ο::.+。 *ρ
「なんでだろ〜♪」 「終了なんだろ〜♪」
/■\ /■\ /■\
( ´∀`) ( ´∀`) ( ´∀`)
⊂ つ⊂ つ⊂ つ
.人 Y 人 Y 人 Y
し'(_) し'(_) し'(_) 【完】
0051ハッカ飴
03/03/15 00:59ID:EQzmw4tL昔から他のゲームとはちょっと違うって思ってたけど、オブジェクト指向だからだったんだ。
このゲームは風船をつけたプレイヤーキャラ2人が、敵キャラの風船をバンバン割っては海の中に叩き落していくゲームだが、
当たり判定は風船とキャラクターで別になっている。
風船が無くなったからといって、やられるわけじゃない。一定以下の位置まで落ちたらやられたことになる。
落ちている間にもう1人のプレイヤーが敵をやっつければ次のステージに進めるし、
落ちている間に敵キャラが魚に食われてステージクリアということもある。
それに低い位置からだったら落ちても復活できる。これは敵キャラに限るけど。
つまり、風船が割れること、落ちることはゲームのルールとは独立しているってわけ。
ちなみに、風船を復活させようとしている間の敵キャラに限って、蹴られたと同時にやられたことになるけどな。
もっともオブジェクト指向らしさを感じさせるのが魚だ。
あの魚は水面下に落ちたキャラクターに襲い掛かる。
自キャラ敵キャラの見境なしにだ。
水面下に落ちてもミスにはならず、ただ魚が襲い掛かる条件になっているだけ。
魚の振る舞いや、水面下に落ちることもゲームのルールとは独立してるってわけ。
あと、ゲームオーバーになっても画面のキャラクターたちが動きつづけることも、オブジェクト指向らしさを感じさせるな。
0052名前は開発中のものです。
03/09/14 06:43ID:PiOaHu+Cそれはバルーンファイトに限らずとも、殆どのゲームは
その手法で作成されている。
こんなことに感動しているキミはスパゲッティープログラマー
なんだなw
0053名前は開発中のものです。
03/10/08 12:55ID:IySBhRB50054名前は開発中のものです。
03/10/08 13:03ID:325KvFGn0055名前は開発中のものです。
03/10/13 15:54ID:w2xf03wi.. :. ( ´∀`) クソスレ、ループスレ ハ シュウリョウシマス
/ ̄ヽ/,― 、\ o。。。
.:☆ | ||三∪●)三mΕ∃.
.:* \_.へ--イ\ ゚ ゚ ゚
+:..♪.:。゚*.:.. (_)(_) ☆。:.+:
☆。:.+::.. ☆:.°+ .. :
。*.:☆゚x*+゚。::.☆ο::.+。 *ρ
「なんでだろ〜♪」 「終了なんだろ〜♪」
/■\ /■\ /■\
( ´∀`) ( ´∀`) ( ´∀`)
⊂ つ⊂ つ⊂ つ
.人 Y 人 Y 人 Y
し'(_) し'(_) し'(_) 【完】
0056名前は開発中のものです。
04/01/29 14:14ID:fcYgTFjD「」と答えた話はあまりにも有名
0057名前は開発中のものです。
04/12/07 22:38:48ID:snVXdUAR例えば地形ありのシューティングなら、
敵や弾は同じように管理してもいいと思うんですが、
地形も同じように管理してますか?
地形はちょっと変則的な感じで当たり判定を取る事が多いと思うのですが、
うまい管理方法ってありますかね?
0058名前は開発中のものです。
04/12/07 23:30:43ID:0T9iET7M0059名前は開発中のものです。
04/12/07 23:39:58ID:nb3XKrLG006057
04/12/08 13:21:04ID:XMRbSdQfOOの設計の話なのでした、言葉足らずでした。
あたり判定をもつクラスを作って、それらを管理するマネージャクラスみたいなのを
つくると思うのですが、地形もあたり判定をもつクラスとして他の弾とかと
同じように管理してますか?
0061ooo
2005/10/27(木) 16:27:26ID:Wsa915hK■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています