トップページgamedev
103コメント16KB

マニュアル作りにもこだわってみるスレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。01/11/12 19:49ID:PdgDdpf+
ゲームの説明書作りについてのノウハウ語り用途に使って下さい。
紙媒体、HELPファイル、テキストファイル、HTMLファイル、PDF
など、マニュアルの形体は問いません。
マニュアル作りに便利なソフト等の情報でも結構です。
0002101/11/12 19:51ID:???
ゲームのヘルプに開発環境や製作苦労話なんか載ってると、
ついつい読みふけってしまいます。
0003名無しさん@お腹いっぱい。01/11/12 20:05ID:???
HTMLで単純明快に書いてあるのキボンヌ。
長そうだと思うとつい飛ばしてゲーム始めちゃうな。
そもそもマニュアル無視する人も多そうだ。
かといって、そういう人種はさらに面倒なゲーム内チュートリアルも無視だろね。
どうしましょ?
0004名無しさん@お腹いっぱい。01/11/12 20:16ID:???
ゲーム内チュートリアルにアイテムなどおまけつけるのは当然でしょ
0005名無しさん@お腹いっぱい。01/11/12 20:19ID:???
ウザくないゲーム内のチュートリアルをみると嬉しくなりますわ
わたくし。
0006名無しさん@お腹いっぱい。01/11/12 20:46ID:???
普通ゲームのマニュアルなんて読まないよ。
マニュアルが必要ないようにゲームを作るべき。
0007名無しさん@お腹いっぱい。01/11/12 20:47ID:???
製作苦労話はHPに掲載すれば済む
0008101/11/12 21:00ID:???
>7
自分が作る側の立場で、読み物の編集後記なんかが好きなクチなので
そういうのがつい目に止まるよ。ってだけの独り言です。
必要性は、特には感じていません。
0009名無しさん@お腹いっぱい。01/11/12 21:26ID:???
3行ごとぐらいに(笑)とか(爆)とか(・x・)とか出てきたらとりあえず後悔する
0010名無しさん@お腹いっぱい。01/11/12 23:28ID:???
>9
ぢゃ、2ch特有の顔文字が出てきたら?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています