デジタルロケについて語る
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0706MC
2006/01/15(日) 18:12:22ID:sLUldQZY画面下部のメーターの方を修正した。
6分割だったのを4分割に描き直し、
オーバーヒート目盛は75%以上を赤い目盛にした。
また、耐久値の方は満タンで青(以前は赤だった)に変更、
これはスクリプトで直した。
それと、オーバーヒート時の音声を別のものに変更した。
こっちの方がしっくりしてる。
…実はこの土日はそれほど作業は進んでいない。
日記の内容を拾って修正&追加する作業のリストを作っていた。
修正すべき部分がかなり多い事がわかったが…
逆に完成が遠のいた気がしてきた。凝ろうとするとキリがない。
ボスの登場のしかたも絵コンテというほどでもないけど大体紙に書いた。
2Dでの回転角度や次に進むべき位置(三角関数)、加速減速処理…
この辺ですらやりかたが良くわかっていないのに、
3Dにするとなるとどうやって良いのかチンプンカンプン良くわからない。
できなければその部分は他の見せ方を考えるようにしたい。
それっぽく見えるようには作れたらOKかと思う。
このゲーム…実は最初の構想では「上空から降ってくる隕石を撃つ」
これをエンドレスに繰り返すだけという、ただそれだけのミニゲームのだったはずなのに…
ところで、他のユーザーさんは効果音とかはどうされているのだろうか?
素材CD購入したり、素材HPを探索されてるとは思うんだけど、
個人的には音に関してはそれなりに気にする人なせいか、
自分のイメージしたものがなくて困る事が多い。
色々工夫はしてるつもりだけど…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています