>>292
>納得しろとはいわんが少しは解ってもらえたろうか。

お返事ありがとう。十分伝わっとりますよ。

ウチの本体はゲーム屋なのです。(ジャンルだけでバレかねませんw)
オレ自身は関連したコンテンツ制作のプランニングとかディレクションをやってます。

なので直接制作には入りませんが、
プロジェクト立ち上げから参加する事もありますので、
現場の実情、スケジュール、金の流れも重々承知しています。

それだけにみんな何考えながら作ってんのかなぁ。。。
とか日々思ったりしてたわけで。

ある種の「ロマン」なのかなぁ?

それをどう売り上げに繋げていくかを模索しとります。
売るために開発に要求する事もあるわけですが、現場見てるとこれがまた辛い。

土日無し徹夜は当たり前帰れても午前もいい時間。
1年間ぐらいその調子で、その上あれこれしてくれだなんて。

プロジェクトが終わっても、彼らには休暇を取る間なんて無くて
次のプロジェクトが待ってんですよね。
元々のスケジュールでは休めるはずだったのに遅れに遅れて、、、

遅れは時間以上にコストに影響が出てしまいます。
予想本数で損益分岐点に届かない状態だと、「お疲れ様」の声も重くなってしまう。
結局開発にしわ寄せが行ってしまうんだよなぁ。