VBでゲーム作成は禁句なのか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001緑茶。 p0197-ip01kagawa.kagawa.ocn.ne.jp
01/11/11 22:36ID:uIq8kXRH0002名無しさん@お腹いっぱい。
01/11/11 22:37ID:???0003名無し@お腹いっぱい。
01/11/11 22:54ID:???ちと辛い。
VBやりながらでも良いから、Cを勉強すべきだろうな。
0004名無しさん@お腹いっぱい。
01/11/11 23:26ID:???とよくいわれる。
全部VC++でつくったほうがはやいんですけど……。
そういうのない?
0005名無しさん@お腹いっぱい。
01/11/11 23:26ID:???0006名無しさん@お腹いっぱい。
01/11/12 04:30ID:???無理。ランタイム無しでできたら配布なんぞせん・・・。
0007名無しさん@お腹いっぱい。
01/11/12 07:15ID:???0008名無しさん@お腹いっぱい。
01/11/12 07:58ID:???windowsにあらかじめはいってるランタイムのみなら可能だったはず。
0009名無しさん@お腹いっぱい。
01/11/12 09:44ID:gH6vmutKゲームって基本的にWINDOWSのインターフェイスは使わないしね。
VBからAPIやDirectXを呼び出して使うくらいなら、最初から
Cでやった方が簡単だと思うし。
0010名無しさん@お腹いっぱい。
01/11/12 12:16ID:???うぜえ。立てるだけ立てといて放置すんなよ
0011名無しさん@お腹いっぱい。
01/11/12 14:28ID:???ただラベルコントロールとかWindowsコントロールを並べているような
ゲームは俺は速攻削除だね
0012名無しさん@お腹いっぱい。
01/11/12 15:52ID:???VBで作るときは「VBランタイムが必要」または「VBランタイムを含む」って書いてね。
DL回避の目印になるから。
0013名無しさん@お腹いっぱい。
01/11/12 16:40ID:???数メガ大きくなるんだけど。
0014名無しさん@お腹いっぱい。
01/11/12 18:23ID:???同封するの止めて。かなり大変
してるのと、していないのを用意してくれるならいいけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています