>>331
いやサラリーマン的な作りだから独創的ものが作れないっていうとそうでもない。
効率を重視することで、開発期間を有効に使えるよ。
ある意味職人的な作りになっていく。大工とかでいえば棟梁に近い感覚だ。
あんたの頭ではサラリーマン=駄目って図式になってしまうのだろうが
上がしっかりケツを持ってくれる状況での開発の方が下の人が、
結構独創的(あなたが言う所の)なものが作りやすい。
どんなに無茶しても破綻しないからね。