トップページgamedev
579コメント181KB

ゲームプログラマの年収って?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001れとりっく01/11/11 05:28ID:x7pEPBCx
アニメ業界よろしく、黙ってても好きで入ってくる連中が多いから
安く見積もられがちだとか。
年齢給行けばいい方なんて話聞くけど、実際のとこどうなのよ?
0021名無しさん@お腹いっぱい。01/11/12 12:24ID:???
>>20
アマもプロも関係ないよ。
0022名無しさん@お腹いっぱい。01/11/12 12:47ID:???
自称プロはゲーハー板へと諭されるからなぁ
0023_01/11/12 19:45ID:KsSNXpFu
ゲーハー板なんかリアル厨房どもが信者論争にあけくれてるだけだから行くだけ無駄
0024名無しさん@お腹いっぱい。01/11/12 20:49ID:???
ゲーハー板で信者論争にあけくれてるリアル厨房ですがなにか?
0025名無しさん@お腹いっぱい。01/11/12 20:50ID:???
ゲーハー板にたまに煽りにいくプログラム技術板住民ですが、何か?
0026名無しさん@お腹いっぱい。01/11/12 21:22ID:NT4z2kDi
24は隔離板から出るな
25はプロなら年収を書け
0027名無しさん@お腹いっぱい。01/11/13 00:41ID:???
年収...って26はそんなに切羽詰まってるのか?
0028サンプル01/11/13 14:46ID:???
(3流)大学在学中にバイト先に入社する。ガッコは中退。
20才 額面12万 雑用プログラマで社員に。

23才 額面16万
倒産、プー

半年後再就職 18万

26才 メインだ! 24万

28才 某大手に紹介転職 年棒550万にアプ

29才 特ボー出て年収が1500万に。

今30才、会社がつぶれそうです。
人生計画なんて無理。
0029名無しさん@お腹いっぱい。01/11/13 16:25ID:???
30じゃ佐川急便は無理か
0030名無しさん@お腹いっぱい。01/11/13 19:18ID:TpYbpb64
>>28
□?
0031名無しさん@お腹いっぱい。01/11/13 19:20ID:???
板違い
0032名無しさん@お腹いっぱい。01/11/13 19:28ID:???
こういうスレって、1が立て逃げして戻って来ねぇのがむかつく。
0033名無しさん@お腹いっぱい。01/11/13 19:42ID:???
1=コテハンだし・・・
0034名無しさん@お腹いっぱい。01/11/13 22:03ID:jwo+ZeVx
>>28
「特ボー」って何?
0035名無しさん@お腹いっぱい。01/11/13 22:04ID:???
特別ボーナス
0036 01/11/13 23:38ID:???
小島とか宮本とかいくらぐらい?
0037名無しさん@お腹いっぱい。01/11/14 00:12ID:???
>>36
彼らはプログラマじゃないやん。
純粋なゲームプログラマで国内最高収入の人っていくらだろうね?
1000万は行かないだろうな。
0038名無しさん@お腹いっぱい。01/11/14 09:29ID:sCGAH8aQ
好きでやつてんだからいいんだょ。
0039名無しさん@お腹いっぱい。01/11/14 21:53ID:+wT65oIS
>>37
>1000万は行かないだろうな。

行かない行かない。(ワラ
0040名無しさん@お腹いっぱい。01/11/15 00:53ID:LULXHo9q
昔は月200の人とか聞いたことあったよ。
0041名無しさん@お腹いっぱい。01/11/15 01:00ID:???
200円か?
0042名無しさん@お腹いっぱい。01/11/15 01:19ID:yUM+uxDM
>>41
月200万で年収200万。
0043名無しさん@お腹いっぱい。01/11/15 01:30ID:???
月200万のほとんどが副業のホストで稼いだ金だったと聞く。
0044名無しさん@お腹いっぱい。01/11/15 03:07ID:???
>>39
何人もいるってば。
だからどうしたと言われりゃそれまでだけどさ。
0045名無しさん@お腹いっぱい。01/11/15 09:18ID:MkfOCHfC
>>44
何人もいるってのは、人口との比率を考えると限りなくゼロに近いってことね。
0046名無しさん@お腹いっぱい。01/11/15 13:26ID:???
>>45
ピンキリだとは思うけど、1000オーバーは居るよ
逆に底辺の方を知らん
0047D'a01/11/15 13:38ID:3VyqP+1X
1000万かぁ

ええのう
0048名無しさん@お腹いっぱい。01/11/15 13:42ID:???
>>42
月収=年収て、一年間に一ヶ月しか働かないということ?
なんか、カコイイ!
0049 01/11/15 16:31ID:???
うちの会社をリストラされた元サウンド・プログラマー(滋賀県在住)が、
こないだ再会した時に「ちゃんと再就職できたんか?」と聞いたら
「劇団員がメインだけど、ゲ会社の契約社員として月50万稼いでる」と
のたまってた。

さすがに、ウソだろ?
0050名無しさん@お腹いっぱい。01/11/15 16:45ID:???
>>49
ちょっと信憑性あり。ただ契約「社員」という立場ではないと思うけど。
月50万くらいで拘束して、自宅勤務させる雇用形態、あるよ。
そのかわり4半期単位くらいで契約更新するので、クビちょんの可能性は大。
0051名無しさん@お腹いっぱい。01/11/15 19:36ID:???
>>49-50
ずいぶん景気のいい製作会社だな。
うちなんて、残業代も出ないのによー。
つか、契約社員に50萬払えるなんて、
今時そんな会社あんのか、
それも滋賀県から通える範囲に?
下請けじゃ、まず無理だしなー。
0052名無しさん@お腹いっぱい。01/11/15 20:07ID:yHK9UNdv
>>49
サウンドプログラマーって何?
サウンドライブラリ専用の人?
ネットワーク専用の人はいるけど、サウンド専用ってのは初耳。
0053名無しさん@お腹いっぱい。01/11/15 22:10ID:???
FF7のメインプログラマは億いってただろ?
0054名無しさん@お腹いっぱい。01/11/15 22:33ID:???
>>53
生涯賃金?
それともSプロデューサーのことか?
0055名無しさん@お腹いっぱい。01/11/15 23:24ID:???
>>51
滋賀県ってどこにあるか知ってる?(藁
0056名無しさん@お腹いっぱい。01/11/16 01:23ID:???
手取り15万。ボーナス無し。

残業カット。月の労働時間300時間越。

でも辞められねぇ。(鬱
0057名無しさん@お腹いっぱい。01/11/16 03:17ID:ikbmqG4i
年600少し超えるくらいだ。
残業は月50くらい。(忙しくない時)
忙しい時は聞かないでくれ(藁
0058名無しさん@お腹いっぱい。01/11/16 10:20ID:eA5NK+GW
>>56

しばらく職から離れてゼロベースで人生設計、考え直したほうがいいんでない。ちっとは自分大切にしなよ。
0059名無しさん@お腹いっぱい。01/11/16 13:00ID:???
>>56
親が社長の家族会社?
0060名無しさん@お腹いっぱい。01/11/16 15:23ID:h4lVcHwM
450万。
0061名無しさん@お腹いっぱい。01/11/16 16:01ID:VyGOeEWM
っていうか年齢も書いておくれ。
00626001/11/16 16:31ID:h4lVcHwM
27歳
0063名無しさん@お腹いっぱい。01/11/16 23:30ID:t1gcK0mF
>>51
ゲーム会社って残業代出るほうが珍しくない?
当然、うちは無い
0064名無しさん@お腹いっぱい。01/11/16 23:32ID:???
てゆーか業界ネタはゲーハー板で頼む、マジで。
#プログラマ板にも類似スレがあったが。
0065名無しさん@お腹いっぱい。01/11/17 02:06ID:???
 んー、オイラは年収350万ちょっきりじゃよ。悪くないけど、
同期と比べると少なめじゃね。今の景気じゃ特需も見込めないし。
まぁ、残業も多いけど遅刻も多いんで、特に不満はナイヨ。
0066名無しさん@お腹いっぱい。01/11/17 03:22ID:???
>特に不満はナイヨ。

お前ら奴隷かYO!(オレモナー
今こそ勃ち上がる時だYO!

有給についてはどうかね?
0067名無しさん@お腹いっぱい。01/11/17 18:03ID:FtDApPxx
>65

SEGA分社系かな?
ソニックチームは最近もう少し景気いい話聞いています。

ヒットメーカーとかSEGA AM2の事情知っている人いませんか?
0068名無しさん@お腹いっぱい。01/11/17 18:08ID:???
板違うデス。
せめてsage進行でお願い…
0069名無しさん@お腹いっぱい。01/11/20 02:33ID:???
620万くらいです
もう28だけど・・・
残業代は当然出ない
0070名無しさん@お腹いっぱい。01/11/20 02:58ID:???
sega
0071名無しさん@お腹いっぱい。01/11/20 04:21ID:???
そんな寒いギャグのためにageるなバカタレ
0072名無しさん@お腹いっぱい。01/11/20 10:18ID:???
>>69
すごいいいじゃん!
ウチが低すぎなのか!
ひどい…
0073名無しさん@お腹いっぱい。01/11/21 00:51ID:???
>>72
心配するな、下には下がいる。69よりジジイだが数百マソ安い。
ま、この程度の実力なんだろうな。
…もう辞める。マジで。
0074名前は開発中のものです。01/11/23 01:14ID:T/Rr2TFO
NAMCOって残業代でるの?転職したい・・・。
0075名前は開発中のものです。01/11/23 01:34ID:???
プロcァ
0076名前は開発中のものです。01/11/23 01:34ID:???
>67

 全然ちゃうちゃう。普通の下請けメーカです。つうか、俺の年齢(26)で
350マンなら全然不満ないよ。それなりに安定してるしさー。タイトル報酬も
ちょびっと出るしね。

 ってかさー、セガ分社系って全然人材募集してないじゃん?契約社員やら
バイトなんかの使い捨て要員は結構募ってるけどさぁ。いやね、分社化当時
からセガ分社系への転職を狙ってるんだけど全然機会なくってねー。
0077名前は開発中のものです。01/11/23 04:03ID:???
28才、420万で固定です。
0078名前は開発中のものです。01/11/23 04:14ID:1T6dcsif
iアプリで圧縮は無駄無駄。
0079名前は開発中のものです。01/11/23 05:48ID:???
>>78
お疲れのようで。
0080名前は開発中のものです。01/11/23 09:49ID:???
疲れてる以前にiアプリの作り方を理解してないと見える。
0081名前は開発中のものです。01/11/23 11:42ID:bekHtQ1Z
>>80
どうせjarで圧縮するから、ソフトで圧縮しても無駄ということでは?
0082名前は開発中のものです。01/11/23 11:47ID:???
http://game.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1005042631/
こっちのスレ見てそういう話に見える?
0083名前は開発中のものです。01/11/23 14:12ID:T/Rr2TFO
>76

契約社員から社員になれるケースもあります。私はそういう人知ってますよ。
とりあえず契約でソニックチームかヒットメーカーあたりがお勧めです。ただ
ソニックチームはそれなりに仕事多いです。
0084名前は開発中のものです。01/11/23 14:34ID:???
だからゲーハー板かプログラマ板でお願い。ほんとに。
0085名前は開発中のものです。01/11/23 15:47ID:???
23で500弱、ボーナスであと2〜300万増えるかも。
まあ、いつ潰れるか分かんないような会社だし
0086sage01/11/23 18:20ID:???
>84

嫌です。
0087名前は開発中のものです。01/11/23 22:40ID:???
>>83
 つか、30代直前で契約社員から…っつーのは相当きついよ。現場じゃ
それなりに戦力になる自信はあるけど、結局iModeとかに回されたらそこ
で人生棒に振っちゃうしね。
 ま、景気が良くない事ぐらいは解るけどもうちょっと中途採用の門戸を
広げて欲しいわ。新卒の方がよっぽど採用率高そうだよ。ま、他所で変な
癖のついたプログラマなんかいらんか。
0088名前は開発中のものです。01/11/24 01:18ID:gYdJhS8u
>>87
逆だよ・・・
中途はいくらでも入れるけど、新卒に開かれてる門戸は非常に少ない。
俺は5年くらいフリーでやってて、今年の春に中途で入社した。
手当たり次第に大手受けて、8社中7社合格。
一番面白そうなところに入った。
0089名前は開発中のものです。01/11/24 01:20ID:gYdJhS8u
ちなみに、落ちたところは任天堂
第一志望だったんだが・・・(鬱
0090名前は開発中のものです。01/11/24 05:28ID:???
>>88
 んー、自分の狙ってるとこはなかなかね…。どこも契約社員から…
みたいな感じで、社員登用を尋ねると適当に「そうゆうケースもあり
ますよ。」って誤魔化されるしね。やっぱコレばっかりはタイミング
じゃないのかと。(実力と経歴はとりあえず置いておく)

 ま、俺はともかく、好きなトコへ行けたならバリバリがんばってお
もろいゲーム作って下さいな。
0091名前は開発中のものです。01/11/24 05:42ID:???
>>89
英語が出来ないから、とかの理由ですか?
0092名前は開発中のものです。01/11/24 15:32ID:i3sm3ZfX
>88

俺もそう思う。新卒のほうがはるかに難しいと思います。
まあ契約社員3ヶ月やってだめならやめるつもりではどうでしょうか?
やめると言い出すと今やめられると困るから社員になるのはどうか?
ってことになるような気がしますが・・・。甘いかな。
0093名前は開発中のものです。01/11/24 15:44ID:???
板違い。ageんな。
0094age01/11/24 17:06ID:???
age
0095名前は開発中のものです。01/11/24 17:10ID:???
やみろっつうの
0096名前は開発中のものです。01/11/24 17:18ID:???
悲惨、凄惨な業界人がクダを巻いたりするスレ 4
http://game.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1003781303/

業界話はこっちに書くと喜ばれるぞ。最近あまり元気ないし。
0097名前は開発中のものです。01/11/24 17:24ID:???
ほんとゲーム製作技術と関係ないスレばっかり
ageられるな。
0098名前は開発中のものです。01/11/24 19:33ID:???
恥知らず
0099名前は開発中のものです。01/11/24 22:39ID:???
ageとくか
0100名前は開発中のものです。01/11/24 22:52ID:???
だからageんな。終了。
0101名前は開発中のものです。01/11/25 06:38ID:???
給料が少なくてみんな神経質。仕切っちゃってます。
0102名前は開発中のものです。01/11/25 12:49ID:???
金持ち喧嘩せずかい。(用法間違ってるぞとかいうツッコミ却下)
0103名前は開発中のものです。01/11/26 12:26ID:???
28才、420万(年俸制)
高校卒業後すぐ業界入りして11年、もう体が限界来てる。
最近は会社来ると頭痛や寒気がするけど家帰ると治る。
ストレス性頻尿でトイレ行ったり来たり。
マスター近いけど定時ちょいすぎに帰ったり土日休んだりしてる。
自分の作業はとっとと終わらせてしまってるのもあるけどね。
もうプログラマー辞めようかと思ってるけど、
他の仕事探すにも年収はともかく他の仕事がやれるのか不安
辞めるに辞められないけど体はどんどん弱っていく。。。
0104名前は開発中のものです。01/11/26 13:25ID:???
悲惨、凄惨な業界人がクダを巻いたりするスレ 4
http://game.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1003781303/
だからこっちで書いてくれよ。寂しいんだから。
0105名前は開発中のものです。01/11/26 19:19ID:1ey8qkDF
800万位もらってるかな。えへ。
0106名前は開発中のものです。01/11/26 20:36ID:???
>>103
ううっ解るぞぉ〜。その気持ち。
おれも28で年俸もそれぐらいだ。
今の歳で転職しないともう他の事は出来そうにない。
体もボロボロだが精神のほうがよっぽどボロボロ。
あ〜パン職人にでもなりてぇ〜。
0107名前は開発中のものです。01/11/26 23:03ID:???
>>106
パン職人をなめんな!
0108名前は開発中のものです。01/11/27 01:13ID:???
やっぱ転職するならプログラマー以外か?
0109名前は開発中のものです。01/11/27 01:39ID:???
>>103,106
え!?10年以上やってそんなもんなんですか?
体もボロボロって、一体何なのさ…

食生活はしっかりしてるか?
仕事だけでなく、案外そういうところに
問題があったりするよ。仕事に疲れて
外食だけとか、惣菜だけとかやるとアウト。悪循環。
まあ、奥さんとかいないのならちょい大変だが。

職種に限らず、長持ちするやつは普段の生活がしっかりしてる。
0110名前は開発中のものです。01/11/27 02:38ID:???
俺も28で600万くらいだよ
そりゃ、キツい仕事ではあるけど好きで選んだわけだし・・・
あと10年は続けてみる
0111名前は開発中のものです。01/11/27 11:36ID:l8ipdQ7F
>>110
つーか、600ってスゲェ良くない?
どこの会社だ教えろ〜!!
0112名前は開発中のものです。01/11/27 11:47ID:K/6ve8RI
>>109が良いことを言った!
0113名前は開発中のものです。01/11/27 15:02ID:???
週休2日で5時に退社できるなら安くてもいいや
0114名前は開発中のものです。01/11/29 02:32ID:Ef9AtKc/
今給料いいところって想像つくような気がする今日この頃・・・
0115名前は開発中のものです。01/11/29 02:36ID:???
SCE系は消えたね…。
0116名前は開発中のものです。01/11/29 03:58ID:fPk/g/fC
負けるな。ゲーム業界の未来は明るいぞ。
0117名前は開発中のものです。01/11/29 05:28ID:???
ここんとこPC系(非エロ)でやってんだけど
CS系の事情にどんどん疎くなってきて困るでごわす。
0118名前は開発中のものです。01/11/29 06:03ID:fPk/g/fC
CS系って?

(「コンシューマ系」の略だったら、その言葉は伝わりづらいので
 使わないほうがいいと思います)
0119名前は開発中のものです。01/11/29 06:03ID:???
それよりageないほうがいいと思いますが。
0120名前は開発中のものです。01/11/29 09:17ID:???
>>117
エロってさ、実際売れてるの?
競争率激しそうだけど。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています