宮本茂からのアドバイス
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
01/11/10 21:13ID:Aj/YjoYaアイデアレベルでどんなにすばらしいものでも、実現できなければまったく意味はない」「かれは限界を知った上でのデザインの重要性を身にしみて感じた」「彼が学んだもう一つの大事なポイントは、いかにしてアイデアをプログラムにするかということだった」
「プログラムは最終的には画面上に絵として表現される。ゲームをデザインするときはその絵としての効果を十分に理解している必要があった。つまりあるアイデアをゲームに活かすためには、それを画面にどういった形で表現するか、
どのような動きであらわすかをまず絵として表現し、その上でプログラムできる形、すなわち数式に置き換えなければならないのである。
アイデアがあること。それを描けること。そして、機械やプログラムに何できて何ができないかを知っていること。いいゲームをつくるには、これだけのことがわかっていなけらばだめだ」 .....「テレビゲームの神々」多摩豊著より
宮本茂
現任天堂株式会社取締役情報開発本部長であり、世界でもっとも著名なゲーム製作者。「ゲームの神様」とも喩えられる。任天堂が開発したほとんどのN64ソフトのプロデュースを行い、「スーパーマリオ64」ではディレクションも担当した。
2000年6月には取締役情報開発本部長に就任、名実ともにソフト開発の総責任者として21世紀の任天堂を、果てはゲーム業界全体を牽引していく存在になっている。
受 賞
【第5回日本ソフトウェア大賞】(97.3)
MVP 宮本茂(同賞第1回も受賞) ※他に浮川初子(ジャストシステム)
96年の日本のコンピューターソフト業界で最も活躍した人に与えられる
【第1回 Interactive Achievement Award】(98.5.28)
Hall of Fame Award 宮本茂
E3の運営団体「IDSA(Interactive Digital Software Association)」が主催
【第13回マルチメディアグランプリ1998】(98.12?)
MMCA会長賞 宮本茂 ※個人表彰の最高賞
ミヤーモの言っているそのことについては前から自分も考えてた。
遊びを作者が作って、その枠の中で受け手に遊んでもらうのではなく、
作者が、受け手の遊びたいという心を満足させる環境を作れば良いのではないかと。
例えて言うなら、遊び方の決まっている将棋ではなく、
受け手が遊び方を作りだせる砂場のような。
将棋はあらかじめ遊び方が決まっているけど、
砂場は色々な遊び方があって、遊ぶ本人の好きなように遊べる。
もしかしたらミヤーモの発言の真意からずれてるかもしれないけど。
長文マジレススマソ
0467名前は開発中のものです。
02/03/11 21:05ID:???(そういう意味では2ちゃんもひろゆきが用意した砂場ということやね)
0468名前は開発中のものです。
02/03/11 21:52ID:FpjMBsyM0469名前は開発中のものです。
02/03/11 22:05ID:???/彡彡彡/ \\
|彡彡/ へ へ\|
|彡/ | 半島が「遊び場」になってくれればいいな、
|川リ ⌒ ⊃ ⌒ | とよく考えるんですニダ。
|川 ( __ )| 何か愛着が感じられてまた遊びに行きたくなる場所のような。
\ミ \/ それでチョッパリの円が祖国に流れて国が豊かになれば
\ __/ すごく楽しいだろうなとは思いますニダ。
0470名前は開発中のものです。
02/03/12 00:21ID:???0471名前は開発中のものです。
02/03/12 05:14ID:???きれがないよ
0472名前は開発中のものです。
02/03/12 05:17ID:???0473似非ミヤーモ
02/03/12 05:27ID:???/彡彡彡/ \\
|彡彡/ へ へ\|
|彡/ |
|川リ ⌒ ⊃ ⌒ |
|川 ( __ )|
\ミ \/
\ __/
スーパーマリオ」が売れた理由に(自身の見解として)
「触っている人が気持ちよかったから。僕はいつも、触っているだけでもうれしい ゲームをつくりたいという
思いがあります。 『インベーダー』が登場した頃から僕が大事にしているのは、 『触っていて居心地がいいか
ら何度も触りたいようなゲーム』をつくりたい ということでした。お客さんが『1ステージ目の一番最初の画
面しか見たことがないけれど、 このゲームは大好き』と言ってくれるようなゲームにしたかったんです
0474似非ミヤーモ
02/03/12 05:28ID:???/彡彡彡/ \\
|彡彡/ へ へ\|
|彡/ |
|川リ ⌒ ⊃ ⌒ |
|川 ( __ )|
\ミ \/
\ __/
対話性、インタラクティブということ自体が楽しいということなんでしょうね。 だから、どれだけ共通に納
得できる架空の自然をそこに作っているかという。 今後64ビットを使っていろんなことができるようになっ
たとき、 僕が思う自然と言うやつと、ユーザーのほうがこうあって欲しいと思うものが、 うまく生理的に合う
かどうかですよね。 それができるとユーザーが触っているだけでもインタラクティブで楽しい、 というものが
できると思うんです。
0475名前は開発中のものです。
02/03/12 20:59ID:???長いっちゅ!
0476名前は開発中のものです。
02/03/12 22:16ID:???操作性には最も気を使っている
0477名前は開発中のものです。
02/03/13 06:14ID:zwIr233Mhttp://www.techtv.com/extendedplay/
http://www.techtv.com/extendedplay/videofeatures/story/0,24330,3375049,00.html
0478名前は開発中のものです。
02/03/13 08:21ID:???0479名前は開発中のものです。
02/03/13 19:40ID:???0480名前は開発中のものです。
02/03/13 21:35ID:???0481名前は開発中のものです。
02/03/13 22:47ID:???/彡彡彡/ \\
|彡彡/ へ へ\|
|彡/ |
|川リ ⌒ ⊃ ⌒ |
|川 ( __ )|
\ミ \/ 最近水泳に凝ってるニダ!
\ __/
0482名前は開発中のものです。
02/03/14 00:09ID:???きれがなければコクもない
0484名前は開発中のものです。
02/03/15 18:51ID:???0485名前は開発中のものです。
02/03/16 04:35ID:vgki2ut/コンビニで肉まん3個買ってコンビニの前で食ってた。
0486名前は開発中のものです。
02/03/16 06:54ID:???マジか?物凄く庶民的で好感がもてる。流石ミヤーモ。
0487名前は開発中のものです。
02/03/16 07:13ID:???拝んでた。
0488名前は開発中のものです。
02/03/16 10:00ID:???金閣寺は寺じゃないよ。
0489名前は開発中のものです。
02/03/16 10:07ID:???0490ミヤーモ
02/03/16 10:26ID:???/ ̄ ̄ ̄~八\
/彡彡彡/ \\ 3DスティックになってBダッシュがなくなったけど
|彡彡/ へ へ\| どっちが良かったのかはまだ迷ってますね。
|彡/ | やっぱりボタン押してる方が頑張ってる気がするし。
|川リ ⌒ ⊃ ⌒ | 両方でテストしてみたけど、コントローラも大きくなるし
|川 ( __ )| 小さい子供も遊ぶし、
\ミ \/ 2つのボタンを同時に押すことを当たり前にしてしまった罪悪感
\ __/ というのもあって、潔くBダッシュを外しました。
でもやっぱり両手に力が入っているのと片手では感覚が違うね。
0491名前は開発中のものです。
02/03/16 10:47ID:???/彡彡彡/ \\ 韓国から日本人に帰化して仕事がやりやすくなったけど
|彡彡/ へ へ\| どっちが良かったのかはまだ迷ってますニダ。
|彡/ | やっぱり祖国ウリナラが頑張ってる気がするし。
|川リ ⌒ ⊃ ⌒ | 両方で仕事してみたけど、日本人の態度も大きくなるし
|川 ( __ )| 小さい子供も遊ぶし、
\ミ \/ 私がチョッパリであることを当たり前にしてしまった罪悪感
\ __/ というのもあって、潔く韓国人であることをカミングアウトしましたニダ。
でもやっぱりイルボンとウリナラのキムチは食感が違うね。
0492名前は開発中のものです。
02/03/16 11:53ID:???ミヤーモらしいね。
0493名前は開発中のものです。
02/03/16 14:46ID:AU80R5gD宮本茂と糸井重里「ピクミンをめぐる対談」その2
みんなが「あれはオレがつくったんだ」というものを。
●クリックして本文へ NEW
http://www.1101.com/nintendo/nin24/nin24_2.htm
0494名前は開発中のものです。
02/03/16 16:37ID:???安易に変更したり、安易に変更しなかったりしないのが凄いね。
しかも両方の方法をスタンダードにしたのは共にミヤーモなんだよなあ。
>>493
やっと更新されたか。
それにしても糸井氏とミヤーモは全く話が噛み合ってないな。
両者共に話を聞かず、互いに意見を言い合ってるだけに見える。
0495名前は開発中のものです。
02/03/16 19:46ID:???ミヤーモをチョン扱いして楽しい?
0497名前は開発中のものです。
02/03/17 00:33ID:???0498名前は開発中のものです。
02/03/17 00:43ID:???0499名前は開発中のものです。
02/03/17 01:09ID:FYmq3P4Bよく道路で知らない人とキャッチボールしてる。
ミヤーモの投げる球は結構速いね。
0500名前は開発中のものです。
02/03/17 04:57ID:???0501名前は開発中のものです。
02/03/17 12:12ID:???0502名前は開発中のものです。
02/03/17 13:48ID:???係員の説明聞いてた。
大仏のゲイム作るのかもね。
0503名前は開発中のものです。
02/03/17 15:05ID:???柱の穴に物凄い勢いで入ってた。
0504名前は開発中のものです。
02/03/17 15:56ID:???ミヤーモ泣いてた。
ミヤーモはやさしい人だよ。
0505名前は開発中のものです。
02/03/17 16:35ID:???ミヤーモみこし担いでた
ミヤーモは楽しい人だよ
0506似非ミヤーモ
02/03/17 16:59ID:???/彡彡彡/ \\
|彡彡/ へ へ\|
|彡/ |
|川リ ⌒ ⊃ ⌒ |
|川 ( __ )|
\ミ \/
\ __/
話題になるものって、はじめは無名で出てくるんです。
これ、わかってもらいにくいことかもしれませんが
逆に、出る前から成功を約束されているものを
預かるほうがしんどいことなんですよ。
だから、無名のものを出すのはけっこう快適なんですよ。
0507名前は開発中のものです。
02/03/17 17:28ID:???ミヤーモは仏教徒なんだね。
0508名前は開発中のものです。
02/03/17 17:58ID:???世界的な人物でありながら庶民的なミヤーモマンセー
0509名前は開発中のものです。
02/03/17 18:23ID:???山内オヤブンからもらいました。
0510名前は開発中のものです。
02/03/17 21:27ID:???みうらじゅんと友達なのかな
0511名前は開発中のものです。
02/03/18 01:04ID:???/彡彡彡/ \\
|彡彡/ へ へ\|
|彡/ |
|川リ ⌒ ⊃ ⌒ |
|川 ( __ )|
\ミ \/ 仏教の起源はウリナラですから(笑
\ __/
0512名前は開発中のものです。
02/03/18 12:52ID:IcvODOlb面白くてカンドーしたよ!
最近のゲームがつまらないと言われてるけど
ミヤーモが作ったゲームが面白すぎたんだよ。
昔のゲームのハットリくんとかオバQ遊んだけどつまんなかったよ。
ハドソンとバンダイ氏ねよ。
0513名前は開発中のものです。
02/03/18 13:36ID:???ミヤーモだから言える言葉だね。
0514名前は開発中のものです。
02/03/18 15:46ID:???マイナーなメーカが...
0515名前は開発中のものです。
02/03/18 17:09ID:???ミヤーモ教。
0516ミヤーモ
02/03/18 18:31ID:eU3MxzGN/ ̄ ̄ ̄~八\
/彡彡彡/ \\
|彡彡/ へ へ\|
|彡/ | スーパーマリオのジャンプで、Aボタンを押し続けていると
|川リ ⌒ ⊃ ⌒ | 最後に少し飛距離が伸びるように感じるのは、
|川 ( __ )| ボタンを離した時点からG(重力加速度)を少し上げているせいです。
\ミ \/ 特別な処理はしていませんよ。
\ __/
0517名前は開発中のものです。
02/03/18 18:44ID:???天才ってのは理論も卓越したものがあるけど、感性が優れてるんだよな。
客に気持ちよく感じさせることが上手いというか。
0518名前は開発中のものです。
02/03/18 20:29ID:???ミヤーモってプログラムもできるのか。感心。
0519名前は開発中のものです。
02/03/18 21:27ID:???0520名前は開発中のものです。
02/03/18 21:54ID:???まぁ、そんなことは我々凡人が他に対しチョット優越感を持ちたいときに
話題にすることで、ミヤーモのような別次元の神にはどうでもよいこと。
0521名前は開発中のものです。
02/03/18 22:02ID:???/彡彡彡/ \\
|彡彡/ へ へ\|
|彡/ |
|川リ ⌒ ⊃ ⌒ |
|川 ( __ )|
\ミ \/ チョッパリがウリナラの英雄であるこのミヤチョンを崇めてるニダ(w
\ __/
0522名前は開発中のものです。
02/03/18 22:35ID:???0523名前は開発中のものです。
02/03/18 22:53ID:???知ってた?
0524宮本茂
02/03/18 23:06ID:???0525名前は開発中のものです。
02/03/18 23:14ID:???0526名前は開発中のものです。
02/03/19 00:41ID:???/彡彡彡/ \\
|彡彡/ へ へ\|
|彡/ |
|川リ ⌒ ⊃ ⌒ |
|川 ( __ )|
\ミ \/ ニセモノはでていけニダ!
\ __/
0527名前は開発中のものです。
02/03/19 01:04ID:???2ちゃんアイドルの遠藤さんでも永久に手の届かないところなのさ
0528名前は開発中のものです。
02/03/19 05:59ID:???0529名前は開発中のものです。
02/03/19 14:03ID:???AとBというネタから新たにCという作品を創造しそうなのが、ミヤーモ。
その辺が違うんだろうね。
0530名前は開発中のものです。
02/03/19 22:00ID:???ピクミンくらいしか思い浮かばん。
0531名前は開発中のものです。
02/03/19 23:08ID:???0532名前は開発中のものです。
02/03/20 00:14ID:???ミヤーモは罪深き人です。
0533名前は開発中のものです。
02/03/20 01:12ID:???ゼルダの伝説はドルアーガの塔のパクり。
0534名前は開発中のものです。
02/03/20 01:49ID:???ワラタ
0535名前は開発中のものです。
02/03/20 12:15ID:???0536名前は開発中のものです。
02/03/21 02:14ID:???1 名前:宮本茂投稿日:2001/03/13(火) 23:54
こんにちは、宮本です。
質問や要望、御意見があれば書き込んでください。
時間の許す限りで、回答したいと思ってます。
http://makimo.to/2ch/cheese_cheesetr/984/984495258.html
0537名前は開発中のものです。
02/03/21 20:15ID:???それはなりきりスレ
0538名前は開発中のものです。
02/03/21 23:57ID:P0p0bm+/第一人者が任天堂にいるというのが問題。
態度がデカイ、殿様商売、高慢でヤな奴ら、鼻につく物言い、
度量が狭い、言ってることとやってることが違う、コロコロ言うことが
変わる、何でも任天堂による管理管理になって嫌、流通や生産、価格などの
独裁的振る舞い、そして何と言っても任天堂信者連中の飛びきりのイタさ、、、
任天堂も任天堂信者も気にくわないが、ミヤホンだけは別。
ミヤホンさえいなくなれば、どこから見てもただのむかつく企業というだけになる。
ミヤホン謹製の名作ソフトがあるから、殿様商売で頭下げなくても
やってられるというだけだ。
あー、彼をどっかが引き抜いてくれないかな?
なんか社長交代にまつわる派閥抗争だとか内紛にでも巻き込まれて
事実上の追放処分にでもなれば面白いのに。手下どもを引き連れて独立とか。
ミヤホンさえよそに行ってくれれば、任天堂は終わる。
MSやソニーなどへの引き抜きでもソフトハウス立ち上げでも何でもいいから、
ミヤホンを任天堂から引き離したいのだが。MSあたり巨額の金積んで
何とかならんか。一度断られたようではあるが。うなるほどある金でも
積んで引き抜いちゃってよ。ソニーで引き抜けるならそっちの方がいいけど。
横井軍平みたいに突然出ていったりしてくれないかな?
ちっちゃな会社立ち上げて。
やはり内紛に嫌気が差して出ていったとかじゃないと無理かな?
今度の社長交代がミヤホンが任天堂を去る事実上最後のチャンスとなるだろう。
何とかモメにモメてくれることを祈るばかりだ。。。
0539名前は開発中のものです。
02/03/22 02:58ID:???0540名前は開発中のものです。
02/03/22 11:55ID:???予算人員は揃ってるからね、任天堂は。
0541名前は開発中のものです。
02/03/22 12:20ID:???0542名前は開発中のものです。
02/03/22 17:14ID:???そのわりにはルイージマンションや動物番長やドシンなどのクソゲーと、焼きなおしばかり。
0543名前は開発中のものです。
02/03/22 18:54ID:???0544名前は開発中のものです。
02/03/22 21:06ID:???0545名前は開発中のものです。
02/03/23 01:32ID:???0546名前は開発中のものです。
02/03/23 02:08ID:???0547名前は開発中のものです。
02/03/23 11:07ID:???0548名前は開発中のものです。
02/03/23 16:21ID:???がんばれ。
0549美也素
02/03/23 16:38ID:???0550名前は開発中のものです。
02/03/23 19:36ID:???0551名前は開発中のものです。
02/03/24 00:13ID:???老衰というより開発からもう手を引いてると(藁
任天堂終った(藁
0552名前は開発中のものです。
02/03/24 16:03ID:???0553名前は開発中のものです。
02/03/28 12:53ID:???0554名前は開発中のものです。
02/03/29 00:30ID:uAJ13BFh操作感と難易度と随所に凝らされた工夫に感心したよ。
あんな凄いゲームを遥か昔に作っていたのだからミヤーモは凄いね。
0555名前は開発中のものです。
02/03/29 02:28ID:???ミヤーモは天才だよ。
スパーマリーオ超えたゲームはまだないよ。
0556名前は開発中のものです。
02/03/29 03:13ID:???確かに、出荷本数でスーパーマリオを上回ったゲームソフトは存在しない。
0557名前は開発中のものです。
02/03/29 14:16ID:32sBlXYpミヤーモハマダカ!!
0558名前は開発中のものです。
02/03/29 23:45ID:???0559名前は開発中のものです。
02/03/30 16:41ID:???0560ミヤーモ
02/03/31 13:55ID:ydhqwqJ6スーパーマリオの時は、小さいメモリスペースの中にどうやって
/ ̄ ̄ ̄~八\ 大きなスクロールの世界を詰め込むか、かなり考えましたね。
/彡彡彡/ \\ それはシステムからデザインしていくわけです。
|彡彡/ へ へ\| 2x2のユニットを、例えば、1バイトでどれだけ引けるかということをやっていたので、
|彡/ | 床を何個引いて、その中に特殊なブロックを上乗せしていくというシステムはできる。
|川リ ⌒ ⊃ ⌒ | ブロック単位でポコポコ物が動くとか、空中にあるものがどんどん飛んでいく
|川 ( __ )| というのも、最初の段階で出来ていた。
\ミ \/ メモリが256Kになったんだけど、それでも足りないのでキャラクタ側をちょっとつぶして、
\ __/ キャラクタ側をコースデータに持っていくという荒技で、あの頃色々やっていたね。
もうディスクシステムが始まる前夜だったから、これを作って終わりにしようと思った。
これでもうファミコンは最後なので総ノウハウをそこに投入しようと思った。
0561ミヤーモ
02/03/31 14:00ID:ydhqwqJ6/ ̄ ̄ ̄~八\
/彡彡彡/ \\
|彡彡/ へ へ\|
|彡/ |
|川リ ⌒ ⊃ ⌒ |
|川 ( __ )| 僕は目に刺激が少ないし、シンプルでゲームの原理が見えやすいので
\ミ \/ 黒バックをずっと守っていたんですよ。
\ __/
0562名前は開発中のものです。
02/03/31 14:03ID:???0563名前は開発中のものです。
02/03/31 16:58ID:???>>560
ミヤーモの言うことが難しくて良く分からない。
が、面白いゲームを制約の中で完成させるのは大変だとオモタ。
自分もゲームを作る過程で、様々な技術的制約に足を取られるし。
>>561
ミヤーモはあの当時から目への刺激を考えてたのか。
そういえば、昔のゲームって、殆ど黒がバックだよね。
ゲームの原理が見えやすいということの意味が今一つよくわからないけど。
0564名前は開発中のものです。
02/03/31 21:10ID:???5割理解できれば上出来でしょうか。
0565名前は開発中のものです。
02/04/01 21:14ID:???/彡彡彡/ \\
|彡彡/ へ へ\|
|彡/ |
|川リ ⌒ ⊃ ⌒ |
|川 ( __ )| 日本の漬物は刺激が少ないし、シンプルな味で飽きやすいので
\ミ \/ 祖国のキムチをずっと食べていたんですニダ。
\ __/
0566奈落
02/04/01 23:43ID:???どなたか転載してくれないかしら。(俺は読んだだけで持ってないので無理です。)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています