トップページgamedev
982コメント367KB

宮本茂からのアドバイス

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。01/11/10 21:13ID:Aj/YjoYa
宮本茂「テレビゲームには限界があった。グラフィックに使える色の数、キャラクターを描くドットの数、そして、コンピュータのスピード。つねにこれらのハードの限界がつきまとった。いくつかのゲームをつくるうち彼はこの限界を何度も思い知らされることになった。
アイデアレベルでどんなにすばらしいものでも、実現できなければまったく意味はない」「かれは限界を知った上でのデザインの重要性を身にしみて感じた」「彼が学んだもう一つの大事なポイントは、いかにしてアイデアをプログラムにするかということだった」
「プログラムは最終的には画面上に絵として表現される。ゲームをデザインするときはその絵としての効果を十分に理解している必要があった。つまりあるアイデアをゲームに活かすためには、それを画面にどういった形で表現するか、
どのような動きであらわすかをまず絵として表現し、その上でプログラムできる形、すなわち数式に置き換えなければならないのである。
アイデアがあること。それを描けること。そして、機械やプログラムに何できて何ができないかを知っていること。いいゲームをつくるには、これだけのことがわかっていなけらばだめだ」 .....「テレビゲームの神々」多摩豊著より

宮本茂
現任天堂株式会社取締役情報開発本部長であり、世界でもっとも著名なゲーム製作者。「ゲームの神様」とも喩えられる。任天堂が開発したほとんどのN64ソフトのプロデュースを行い、「スーパーマリオ64」ではディレクションも担当した。
2000年6月には取締役情報開発本部長に就任、名実ともにソフト開発の総責任者として21世紀の任天堂を、果てはゲーム業界全体を牽引していく存在になっている。
受 賞


【第5回日本ソフトウェア大賞】(97.3)
MVP 宮本茂(同賞第1回も受賞) ※他に浮川初子(ジャストシステム)
96年の日本のコンピューターソフト業界で最も活躍した人に与えられる
【第1回 Interactive Achievement Award】(98.5.28)
Hall of Fame Award 宮本茂
E3の運営団体「IDSA(Interactive Digital Software Association)」が主催
【第13回マルチメディアグランプリ1998】(98.12?)
MMCA会長賞 宮本茂  ※個人表彰の最高賞
0014名無しさん@お腹いっぱい。01/11/21 00:12ID:???
初期はともかく、どーせ会社ぐるみで偶像化されてるに決まってるじゃん。
宮本氏に限った話じゃないけど。
0015名無しさん@お腹いっぱい。01/11/21 00:16ID:???
>>13
やめろ、妊娠

この板でもやるのか?やるか?
0016名前は開発中のものです。01/11/24 07:50ID:???
茂タン、ハァハァ・・・
0017名前は開発中のものです。01/11/24 07:53ID:???
遠藤さんより宮本さんに降臨してホスィ。
0018名前は開発中のものです。01/11/24 08:13ID:???
>>17 禿同だが別の板でやってホスィナリ
0019名前は開発中のものです。01/11/24 10:46ID:???
宮本さんは携帯電話もパソコンもワープロも使えません。
仕様書は手書き、ドット絵は方眼紙に描いてます。
この板は見てないでしょう。
0020名前は開発中のものです。01/11/24 15:21ID:???
個人名でスレ立てるのやめろや。
この板の主旨を解ってんのか?
0021名前は開発中のものです。01/11/24 23:07ID:???
宮本さんもたまにネットでの評判見たりするらしいよ
まあ、ここにはこないと思うが
0022名前は開発中のものです。01/11/27 05:53ID:qMKDGavj
宮本氏は自身の個人的な哲学を語っているというより、
会社の思想を語っているように見える。
まあ、氏の発言は有意義なので欠かさず読んでるけど。
0023名前は開発中のものです。01/12/06 00:47ID:???
なぜ大作嫌いな任天堂がバイオシリーズを受け入れたんですか?
節操が無いと思いますが何か?
0024名前は開発中のものです。01/12/06 01:07ID:???
ピクミンってかっこいいなぁ。
0025名前は開発中のものです。01/12/06 01:08ID:???
業界の話はハード・業界板へ。
http://game.2ch.net/ghard/
0026名前は開発中のものです。01/12/06 03:01ID:???
あげ
0027名前は開発中のものです。01/12/06 17:17ID:???
宮本さんが書き込むまであげ。
ピクミン魂教えてください。
0028名前は開発中のものです。01/12/06 19:42ID:???
業界の話はハード・業界板へ。
http://game.2ch.net/ghard/
0029名前は開発中のものです。01/12/06 22:39ID:???
宮本さん、待ってます!!
0030名前は開発中のものです。01/12/06 22:59ID:???
業界の話はハード・業界板へ。
http://game.2ch.net/ghard/
0031名前は開発中のものです。01/12/06 23:50ID:L2WrISKh
宮 本茂
0032名前は開発中のものです。01/12/07 04:02ID:???
ここを宮本茂さんが見てると信じてあげ。
0033名前は開発中のものです。01/12/07 12:00ID:???
見てないと確信してさげ。(ワラ
0034名前は開発中のものです。01/12/07 20:48ID:???
愛の歌 効果で ピクミンブームが 世界を 襲います
また 宮本 の 時代 の はじまり です
0035名前は開発中のものです。01/12/08 06:20ID:???
宮本さん、迷える若者たちにアドバイスお願いします。
0036名前は開発中のものです。01/12/08 17:37ID:???
チョンにアドバイスされるほど落ちぶれちゃいねえよ(藁
それより画面の暗いアドバンスの心配をしたほうがいいんじゃないの?
0037名前は開発中のものです。01/12/09 00:25ID:???
みやもとしげる は げーむ の かみさま です
0038名前は開発中のものです。01/12/09 10:21ID:???
「ピクミン 愛のうた」売れてる。
ピクミンはポケモンの再来。
0039宮本@茂☆01/12/09 14:12ID:???
ゴルァ
0040名前は開発中のものです。01/12/09 18:46ID:???
本物の宮本さん、アドバイスお願いします
0041名前は開発中のものです。01/12/09 21:36ID:???
とりあえず駄目もとで任天堂にメール送ってみろ
宮本氏は無理でも若手開発者ならアドバイスしてくれるんじゃない?
0042名前は開発中のものです。01/12/10 00:38ID:???
>>36
あーあゲハ厨きちゃった。
0043名前は開発中のものです。01/12/10 03:55ID:???
ミヤホンさんはエンドタンみたいに2ちゃんねらーではないの?
0044 01/12/10 07:07ID:PvOtoAOd
2ちゃんねらーだYO!
ってかゲーム業界の有名人は
ほとんど2ちゃんねらーだYO!
0045名前は開発中のものです。01/12/10 07:28ID:???
>>44
実名出すのはえんどたんくらいだけどなー
0046名前は開発中のものです。01/12/10 07:54ID:???
宮本さんはもうすでにこのスレに書き込んでるのかもしれない。
0047名前は開発中のものです。01/12/10 11:03ID:???
1は宮本さんかもしれない
0048宮本01/12/10 14:53ID:???
>>46-47
そうだよ。
0049名前は開発中のものです。01/12/10 18:04ID:???
宮本さんだ!
0050名前は開発中のものです。01/12/10 19:19ID:???
マジかよ!
0051名前は開発中のものです。01/12/10 22:16ID:???
茂かよっ!宮本かよっ!スーパーマリオかよっ!
0052宮本01/12/11 00:02ID:???
>>51
そうだよ
僕はとんでもないキノコを持ってるよ フフフ
0053名前は開発中のものです。01/12/11 00:16ID:???
この前マジ本物の真正ピクミン見た。
奥多摩で。
逃げ足が速かった。
0054名前は開発中のものです。01/12/11 00:23ID:???
宮本さんエチー!!
0055名前は開発中のものです。01/12/11 08:54ID:???
宮本さんへの質問

アーケードゲームの時代は終わりました。
テレビゲームの時代もそろそろ終わると思いますか?
0056宮本01/12/11 12:15ID:???
はい、既に終わってます。
ていうか今、時代は花札です。
次の企画として、携帯型花札アドバンス、マッシブ型ネットワーク対戦花札、
花ミン、ポケット花札(ポケハナ)金・銀・クリスタルなどを考えています。
0057名前は開発中のものです。01/12/11 12:39ID:???
偽者は死んどくれ。
0058名前は開発中のものです。01/12/11 13:46ID:???
つーかおもろない
0059邪神 ◆JASHINdw 01/12/11 17:30ID:???
>>56

語るんならもっとうまくかたれや!(゚Д゚)ゴルァ!
0060宮本01/12/11 17:54ID:???
>>1-59
うっせー、ばか。
0061邪神 ◆JASHINdw 01/12/11 19:26ID:???
>>60

正体見たり!(ワラ。
0062名前は開発中のものです。01/12/11 20:24ID:???
100までに本物降臨する予感
0063名前は開発中のものです。01/12/11 23:29ID:???
もし宮本さんがいなかったら今のゲーム業界は1987年頃滅亡していただろう。
0064Kusakabe Youichi01/12/12 01:41ID:???
>もし宮本さんがいなかったら今のゲーム業界は1987年頃滅亡していただろう。
はつみみです。
0065名前は開発中のものです。01/12/12 02:28ID:???
>>64
ワラタ
0066名前は開発中のものです。01/12/12 03:53ID:???
もし宮本さんがいなかったら今の地球は1987年頃滅亡していただろう。
0067名前は開発中のものです。01/12/12 07:15ID:???
世界のミヤモト マンセー!!
0068名前は開発中のものです。01/12/12 07:16ID:???
このスレ>>1がウザイのでなんとかしてくれ。
0069名前は開発中のものです。01/12/12 07:20ID:???
誰か>>1以外の宮本茂さんの発言をここにカキコしてください。
0070名前は開発中のものです。01/12/12 09:42ID:???
もし宮本さんと横井軍平さんがいなかったら今の任天堂は1980年頃倒産していただろう。(マジ)
0071名前は開発中のものです。01/12/12 22:02ID:???
中、セガの社内事情(敵は任天堂)を暴露

Q中にとって宮本の印象は?
中「きっとおいつけないクリエーター」
・中「昔からセガの上司が「任天堂に勝てるように」って言う。僕らは肩を並べるような
物を作りたいと思っていた」
中「セガって「ゲームができた!さあ発売」ていうことがある。調整に数週間しかもらえない」
「宮本さんと仕事がしたい」
「ずっと任天堂のハードで作れたら、と思ってました」
「会社は「任天堂のユーザー層を取って来い!」っていうんで」
「新作ソフトはもう作っている」
「ピクミンがうらやましい。レミングスが好きなんですがそれを今風に作りたかったんだけど
さらっと宮本さんにやられて」

・宮本「僕は仕事は早いほう」
「最近はゲームつくりが楽になったよね?」
「2Dのゲームって1ドット単位で調整するのに命を懸けていた。」
「2Dはゲームで3Dは体感もの。そこにいた、っていうのが強いんで」
「マリオ64は3Dで動くマリオが見たかったから作ったんで続編をぽんっと
作れないのはそんな理由」

中「スペースワールドでスマブラのディレクターと話してソニックを出してといったら
もっと早くいってくれれば!と言われた。スマブラにソニックを」
宮本「セガがOKならいつでもいいですよ」
0072名前は開発中のものです。01/12/12 23:32ID:???
>>71
妊娠必死だな(藁
0073名前は開発中のものです。01/12/13 01:49ID:???
ゲーハー板返れ。
0074名前は開発中のものです。01/12/13 02:05ID:???
宮本茂は3Dで動くマリオが見たかったのでマリオ64を作った。
ピクミンが動くのを見たかったのでピクミンを作った。

この板に来てる3Dヲタとは発想が違うな。
0075名前は開発中のものです。01/12/13 10:20ID:???
>>74 3Dで動くエロ絵が見たい俺は宮本たんと同じ境地に
達してると見てOK?
0076名前は開発中のものです。01/12/13 11:33ID:???
>>61
宮本さん、呼んで来てよ遠藤タン。      ∧∧ 彡☆
歓迎するからさー               (゚ー^*)   
                     ⊆⊂´ ̄  ソ   
                          ̄ ̄     
0077名前は開発中のものです。01/12/13 16:01ID:???
宮本さんはキーボード打てなそうだから
このスレに書き込むのは無理だろう。
0078名前は開発中のものです。01/12/13 17:49ID:???
ゲーハー板からでもいいから宮本さんの発言をこのスレに集めるのだ!
0079みやもと01/12/13 18:00ID:???

ゲームデザインの醍醐味は、
少しのアイディアでちょっと作って、
すごく面白くて、
ウソみたいに儲かるところではないのか?
自分がゲームプレイ自体を中心にゲームを制作するのか、
そうでないのかを自分の中で整理する時代となった
0080名前は開発中のものです。01/12/13 18:54ID:jvOEPZip
        ∧∧ 彡☆ >>79
       (゚ー^*)    逝ってヨシ!
  ⊆⊂´ ̄  ソ   
       ̄ ̄     
0081名前は開発中のものです。01/12/13 20:05ID:???
今週のファミ通とプレイボーイとニンテンドードリームに宮本氏インタビューがたんまりあるのでよんどけ
0082名前は開発中のものです。01/12/13 20:19ID:???
どうでもいいけど、みんな純粋だねえ。
0083名前は開発中のものです。01/12/14 00:59ID:???
プレイボーイのえちーなページも宮本さん読んでるのかな?
0084名前は開発中のものです。01/12/14 01:56ID:???
スーマリはビルディングホッパーのパクリだよね。
0085名前は開発中のものです。01/12/14 04:04ID:???
スーマリはナムコのパックランドが元ネタ
0086名前は開発中のものです。01/12/14 05:08ID:???

「ゲーム機がパソコンにとってかわると言われた時期もありますが、全然
 そうなっていませんし。ゲーム機はゲーム機として堂々としていればい
 い。逆にパソコンのようなゲーム機を作ったら、パソコンに食われてしま
 いますよと言いたい。」
0087名前は開発中のものです。01/12/14 05:09ID:???

宮本茂:「電子ゲーム」ということだけで嬉しかった時代は確実に終わったし、周辺には、電子で動くものが、もう溢れてるわけなんで。
それがこんなに安く買えるという魅力で売っていたおもちゃの時代も、もう終わって、
今はおもちゃがいちばん安くて高性能になってるので、「おもちゃ」やなくて「本物」になってきてるのでね。
初めてゲームをする子らにとっては、例えばインベーダーゲームというものは、
ぼくらがむかし、あんなに熱中したんやから、今の彼らにも面白いはずやと信じてきたんですけれども、
ちょっとでもゲームをかじってる子たちに今、インベーダーゲームをやらせても、
面白いとは言ってもらえない時代になってきたし。ゲームというのは、普遍的なものとちごて、
技術的に過渡期といえる時期に現れてきた商品なんで、そのうえで、それに慣れて上手になっている
ユーザーだけを相手にしていくんやなくて、新しくて面白いものでありながらも、それが単なる刺激的なものではなくね、
ぼくらは、刺激的であることや、再挑戦度が高いことなんかでゲームを売ってきたわけやし、それをゲーム性と呼んできたんやけれども、
そこを乗り越えて、なんかひとつ、新しいスタンダードになれるものを作っていかないと、5年後くらいには、さらにとんがった、ごくわずかな
ユーザーだけが残っていた、ってことになるんちゃうかな、と、あらためて実感したんです。
うちの子供がゲームしてるのを見ててね。
もっとも大人だってね、大人のほうが、実はわがままで、ギャンブルなんかにはまったらぜんぜんやめへんし、
好きなゲームが出たら徹夜でやってしまうし、不毛をいっぱいやってるわけで、それを必ずしも悪いことだとは言わないけど、確かにそれで、時間を失っているんですよね。
もっと他のことも出来るのに、という時間をね。
それはもったいないなぁって思いますよ。そんなこと考えたら、あかんのかなぁ。
ぼくなんか、野放しで育ってきても、ちゃんと育ってんのやから(笑)。
              
          1999年9月任天堂本社にて
0088名前は開発中のものです。01/12/14 05:11ID:???

宮本さんの最後の詰めが入ってくると、バッと一気に内容が変わる。
いわゆる「宮本マジック」が出るんです。ぼくはこのゼルダの前に、スーパーファミコンで
「ヨッシーアイランド」を作ったんですけど途中までは、ぼくらがプログラムしてて、ここ、どうなんかなぁ、って思うところもあるんです。
最後に宮本さんが入ってきて、そこで「ゲーム」になるんですよ。

すごいなあ、と思いますけどね。任天堂以外のゲームで、そういう意味で
「すごいなあ」と思うゲームは、最近はあんまりないですね。
やっぱり任天堂のゲームは質が違う。
マリオのときでも、宮本さんは最初からがんばってはって、ぼくは途中から入っていったときに、
ああ、こんなふうに気合い入れて作ってはんのやなあ、と思いました。
ぼくらも、今回このゼルダを、もっともっと映像的にはいろいろ入れたかったし、
こういうふうにしたかったなあ、って残念に思う部分はもちろんありますけど、そんなことよりももっと大きい意味で、
なんとか宮本さんの期待に応えたいっていう気持ちがありました。
そのくらい大きいです、宮本さんの存在は。
    (プログラムディレクター・岩脇敏夫さん)
0089名前は開発中のものです。01/12/14 12:39ID:???
なんのためにコピペ??
0090名前は開発中のものです。01/12/14 13:13ID:???
宮本茂からのアドバイス
0091名前は開発中のものです。01/12/14 15:44ID:???
みやもとさんアドバイスありがとう
0092宮本01/12/14 16:29ID:???
いや〜、こんぐらいたいしたことないよ。
0093名前は開発中のものです。01/12/14 17:30ID:???
ピクミンの次は何をやらかしてくれますか?
0094名前は開発中のものです。01/12/14 19:07ID:???
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 | ここでボケて!! |
 |_________|
    ∧∧ ||      
    ( ゚д゚)||      
    / づΦ      
0095宮本01/12/14 22:30ID:???
もちろん次はネットゲームですよ。
全く新しいネットを使った遊びを作っています。
まだ言えませんが期待して待っててくださいね(*゚ー^)

ヒント
餅つきに関係があります。
餅をつくのに使うものといえば・・・あもう言えない言えない。
0096名前は開発中のものです。01/12/14 22:41ID:???
ヤヤウケ
0097名前は開発中のものです。01/12/15 03:38ID:???
またアドバイスおねがいします
0098名前は開発中のものです。01/12/15 03:41ID:???
http://game.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1003623177/
こっちで聞いてきなさい。
0099デフォルトの名無しさん01/12/15 05:03ID:???
板違い厨うぜぇ〜
鬼の首を取ったのごとくやっとるのぅ
0100名前は開発中のものです。01/12/15 05:16ID:???
100だけど本物の宮本さんは来なかったねぇ(藁
0101名前は開発中のものです。01/12/15 06:47ID:???
わーい
0102名前は開発中のものです。01/12/15 09:34ID:KK7rTBQA
ミヤーモトを、おびき寄せる為に、
まずイトーイから、攻めるのだ!
0103名前は開発中のものです。01/12/15 09:38ID:???
宮本さんのサインほしい。
できればピクミンのイラスト入りで。
0104名前は開発中のものです。01/12/15 15:54ID:???
ミヤーモトさん、今日もアドバイスおねがいします
0105名前は開発中のものです。01/12/15 23:22ID:???
ピクミン>フライングマン>>>>綾波
0106名前は開発中のものです。01/12/16 01:24ID:???
ネタスレにマジレス。
仮に宮本氏が来たとして何が聞きたいの?
0107名前は開発中のものです。01/12/16 01:57ID:???
アドバイス。
0108ミヤーモト01/12/16 04:00ID:???

   / ̄ ̄ ̄~八\
 /彡彡彡/  \\
 |彡彡/ へ  へ\|
 |彡/        |  ディレクターが設計者だという
 |川リ  ⌒ ⊃ ⌒ |   意識がなくなってきているのはいかんよ
 |川   ( __ )|
 \ミ     \/
   \  __/
0109ミヤーモト01/12/16 04:06ID:???

   / ̄ ̄ ̄~八\
 /彡彡彡/  \\
 |彡彡/ へ  へ\|
 |彡/        |   3Dなんかは新しい言葉がやたらあるので
 |川リ  ⌒ ⊃ ⌒ |   そういう専門用語を使う人が偉く見える。
 |川   ( __ )|   そんな知識なんてもうクリエイティブとはぜんぜん関係ないのやから。
 \ミ     \/
   \  __/
0110名前は開発中のものです。01/12/16 04:07ID:???
【宮本茂】情報局
http://game.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1003623177/
0111名前は開発中のものです。01/12/16 06:43ID:???
>>110
ゲハード板、いつみてもジハード板と読んでしまう。
ゲー信者たちの聖戦場
0112名前は開発中のものです。01/12/16 08:59ID:???
ミヤーモトさん、アドバイスありがとうございます。
役に立ちました。
0113ミヤーモト01/12/16 10:04ID:???

   / ̄ ̄ ̄~八\
 /彡彡彡/  \\
 |彡彡/ へ  へ\|
 |彡/        |   ファミコンの良さっていうのは
 |川リ  ⌒ ⊃ ⌒ |   コントローラが最初から2つ
 |川   ( __ )|   ついていたりすることだったりするんですよ
 \ミ     \/
   \  __/
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています