トップページgamedev
1001コメント426KB

☆メンボスレ☆(メンバーボシュースレッド)

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Mrメンボ01/11/10 01:23ID:7+Xta6zK
 ゲーム作るにゃ一人じゃ出来ぬ。サイトで募集しても応募が
無いそこの貴方、内気でホムペも持っていないそこの貴方も、
どうせ諦めるならその前にここでメンボしてみないかい?

ルール
・募集担当、人数はちゃんと書きな。現スタッフ数もな。
・冷やかし禁止
・個人情報は詮索スンナ。連絡手段はフリーメール等を。
・すべてにおいて常識の範囲内で
033533401/11/28 14:13ID:???
なんか下手糞で恥ずかしい文章だ・・・(鬱氏
0336名前は開発中のものです。01/11/28 14:45ID:sqB1TbAm
>>113です。
落ち着いたところで、メンバー募集したいとおもいます。
当方プログラマーです。ゲームを作るにあたって
絵を書いてくれる人(CG、ドット絵)を募集します。

GBA用のミニゲームを作っていく予定です。
(Winの人ならエミュであそべます。MACはわかりません。)
制作期間は2〜3ヶ月、長くても半年くらいだと思います。

作成したソフトはフリーで配布予定です。

同時にプログラマーも募集します。
WinでCが使える人。GBAに興味がある人です。
一緒になんか作りましょう。

詳細は、下記までメールでお願いします。

tonosama_2ch@hotmail.com

※サークル活動等はいまのところする予定はありません。
※イベントなどへの参加予定もありません。
※ホームページを作る予定もありません。
※基本的に報酬はありません。
0337名前は開発中のものです。01/11/28 15:08ID:???
>>334
いいんじゃない? 割と現実的なゲームプログラマコースだと思います。
ちゃんと大学に行くメリットは、何をやるにしても保険が効くことですし、
大学をいい成績で出た上で、なおかつまともな作品があれば
どこの会社もほっとかんでしょう。

文系なら念のため、
情報処理系の資格(基情とソフ開くらい)取っといたほうがいいかも。
あと、コミケとか同人活動やるのも悪くないですが、
そっちにハマりすぎて大学中退なんてことにならないように。
いや、よくいるんだこれが。
033833401/11/28 15:28ID:???
>>337
>何をやるにしても保険が効くことですし
(ちょっと本題とずれますが)
ああ、これです!”保険が効く”こういう表現ができたらなぁ・・・
難しい表現じゃないんですが、パッと出てこないんですよ。
(相手に言いたい事をスマートに伝えるというのは重要ですね。)

で、本題に戻りますが
>情報処理系の資格(基情とソフ開くらい)取っといたほうがいいかも
具体的なアドバイス、ありがとうございます。
この歳にしてやっと、
「将来役にたたないかもしれない分野は学ばなくていいや〜」的な
考えが間違っている事に気が付いたので。
流石に片っ端から闇雲にやるわけにはいきませんが
やらなくてはならない事(いわゆる学校の勉強)をクリアーした上で
初めからこれは学んでも意味がないとタカを括るのではなく
少しでも関連がありそうだと思った事はできる範囲で学ぼうと思ってます。

>そっちにハマりすぎて大学中退なんてことにならないように
まだ一度も行ったこともやったことも無いので大丈夫・・・かな。

>大学をいい成績で出た上で、なおかつまともな作品があれば
どこの会社もほっとかんでしょう。
そのためにも3年半、がんばりまっす。
0339名前は開発中のものです。01/11/28 16:13ID:???
マジで知識は宝。
思考の可能性を広げてくれる。
知識がなければ、必要な知識への
足掛かりさえ見つけられないこともある。
0340名前は開発中のものです。01/11/28 16:57ID:???
>334
そのやり方で、まずコンパクトで負担にならない所から始めて、ともかく一つ完成させるのがいいですよ。
いきなりフルマラソン完走しろってできる人の方が少ないに決まってるんだから。

これは何に限った話でもないですが、結局一番必要になるのは時間だと思います。
で、作る時間を捻出する為に、どこからそれを引き出すかなんですな。
ゲーム好きな人が陥りやすい罠として、ゲームする時間を削れないという人がいますが、
実際はこういう時間こそ、一番に削れるところですね。
0341名前は開発中のものです。01/11/28 17:21ID:???
作る側の人間なら、他人が作ったゲームにのめりこむという行為は
ある意味屈辱だと思わなきゃいけないんだろうなと思ってたり。
そう思いながらミスタードリラーにどっぷりハマってる俺。鬱氏。
0342名前は開発中のものです。01/11/28 17:34ID:???
>>340
禿同。 実際にゲームを作り始めたらそのゲームに余計な「ふらつき」
を与えん為にも、作成中は他のゲームは一切やらん方がイイ。

作ってる最中に他のゲームの影響受けまくって、出来上がったゲーム
が色んなゲームの美味しい所取りなだけのゲームになると目も
当てられんし。

ただ、だからと言ってゲーム自体を「やるな」ということでは無いよ。
どういうゲームにするかのイメージを固めるには、やっぱり色んな
ゲームを手広くやっておく必要もあるので。
0343名前は開発中のものです。01/11/28 17:39ID:???
>>341
いや、素直にそのゲームの良さを認めるのは恥でも何でもない。
むしろ、その良さを自分ならどう使うかという事を考えるべき。

で、幾ら考えてもパクリもどきしかイメージできなかった時は
自分の才能の無さをひたすら呪うんだが・・・(鬱
0344名無しサソ01/11/28 17:55ID:???
 メンバー募集と言っても、参加する人が判断する
材料が少なすぎるような。>336の人みたいに、GBAで
絵を描きたい、音楽を鳴らしたい人を対象にするなら
いいのだけど。

 面白そうな企画があるから参加してくれ、という場合には
魅力的な誘い文句が無いと如何ともしがたいような・・・。

 そもそも、企画のアイディアって個人で出すものなの?
多数の人に「面白い」と言われるものを作りたいのなら、
複数人が納得できるようなブレインストーミングは必須だと
思っていたのだけど。
0345名前は開発中のものです。01/11/28 18:10ID:???
皆で作ろうスレが建つ

ブレインストーミングのつもりで話にだけ参加

何故か自分の出したネタ以外ろくなのが出てこない(大事なのは出さないけどね)

荒らしが大発生

製作スタッフ次々失踪(わかりきってる事だが)

話を仕切れる奴がいなくなる
(当然自分も荒らしにマークされてるので仕切りなんてやらん)

終了
(´・ω・`)ショボーン
0346名前は開発中のものです。01/11/28 18:16ID:???
>>344
いや、ブレインストーミングも洗礼を受けない個人のアイディアなんて
何の説得力も無いから、その考え方は至極真っ当です。
0347名前は開発中のものです。01/11/28 18:22ID:???
>>345
>ブレインストーミングのつもりで話にだけ参加
>↓
>何故か自分の出したネタ以外ろくなのが出てこない(大事なのは出さないけどね)

そのスレに参加してる『モノを作れる人間』はほぼ全員そんな感じだからな。
誰も肝心のモノを出すが気無いから、自分の出したネタ以外ろくなのが
出てこないように見えるのは当り前(藁
0348名前は開発中のものです。01/11/28 18:41ID:sqB1TbAm
>>336です。
メールアドレス間違っていました。申し訳ありません。
(hotmailで取ったつもりがmsnでした。)
再度募集します。よろしくお願いします。

336 :名前は開発中のものです。 :01/11/28 14:45 ID:sqB1TbAm
>>113です。
落ち着いたところで、メンバー募集したいとおもいます。
当方プログラマーです。ゲームを作るにあたって
絵を書いてくれる人(CG、ドット絵)を募集します。

GBA用のミニゲームを作っていく予定です。
(Winの人ならエミュであそべます。MACはわかりません。)
制作期間は2〜3ヶ月、長くても半年くらいだと思います。

作成したソフトはフリーで配布予定です。

同時にプログラマーも募集します。
WinでCが使える人。GBAに興味がある人です。
一緒になんか作りましょう。

詳細は、下記までメールでお願いします。

tonosama_2ch@msn.com

※サークル活動等はいまのところする予定はありません。
※イベントなどへの参加予定もありません。
※ホームページを作る予定もありません。
※基本的に報酬はありません。
0349名前は開発中のものです。01/11/28 19:00ID:???
>>348
プログラマも募集ってことだけど、336がどのくらいできるかの目安は書いたほうがいいと思うよ
あとCGだと色数ね。
0350名前は開発中のものです。01/11/28 19:08ID:???
>>348
ていうか、ジャンルも何も情報がないのに応募のしようがないような。
むしろこれで応募してくる人間がいたら、逆にそいつには警戒したほうがいい(w
035134501/11/28 19:11ID:???
>>347
で、作れない奴にアイデアなんてあるわけなし、か(笑
(´・ω・`)ショボーン
0352名前は開発中のものです。01/11/28 19:33ID:???
>>347
で、その肝心のアイディーアが実際出来上がってくると意外にも(藁)
つまらないんだよな。よくあるじゃん。夜中に思いついたネタを
翌朝思い返すと恥ずかしいほどくだらんことだった、ってなやつ。
0353名前は開発中のものです。01/11/28 20:01ID:???
GBAのハードの情報(システムコールとか)の資料持ってるの?
ARMのコンパイラも?
くれ!
0354名前は開発中のものです。01/11/28 20:51ID:???
>>352
よくあるよくある(`Д´)

>>353
ふつーに海外の開発系サイトに情報あるってばよ…
0355名無しサソ01/11/28 20:54ID:???
>352
 芯の面白さは、ちょっとした思いつきから始まるんだと思う。
それをゲームのパッケージにするのがブレインストーミングの
役目じゃないかなぁ。みんな腹を割って話せないネット上だと、
無理があるのかも。

 ちなみに、当方もネタは無し(苦笑)。なまじ技術的に不可能
だと思ったことは避けがちだから、思い切りに欠けるんだよね。
かと言って、「トップレベルなプロ」じゃないと出来ないことが、
必ずしも面白さに繋がるわけでも無し。
0356113(336)01/11/29 09:19ID:NmGhsF4C
>>349
プログラムのレベル・・・ですか。どうなんだろ。
一応GBAでだと文字表示、画像表示(重ね合わせ、半透明)、スプライト
キー入力は出来ます。音楽関係がまだ勉強中ですが、PCMはならせるので
一通りのことは出来ると思います。

>>350
ジャンルについては特に無いですね。しいていえば非ポリゴン系の
ゲームです。
絵を書いてくれる方(の絵柄、作風)にあわせたものに必然的に
なるかと思います。

>>353
日本にもいくつかページがあるので探してみたらどうでしょう。
0357白狐 ◆wHtKYlVc 01/11/29 11:54ID:???
>>355
腹を割って話せないと言うのには、禿同。
ここじゃ難しいな。
0358名前は開発中のものです。01/11/29 12:18ID:IiCvfCUD
俺もGBAでプログラム走らせて遊んでるよ。
ここ見てる人で、遊びでGBAのプログラムを書いてる人って何人位いるんだろ。
あと何人かいれば、又は興味ある人がいるのならGBAスレをプログラム板に
立てるという事で、メンバー募集してもいい?

GBAでプログラムを書く難易度は、Windowsと比べたら楽勝。CPUが強力なので、
適当にCで書いてもそこそこの速度は出ます。開発環境も全部フリーであるよ。
GBA開発、流行らせない?
0359名前は開発中のものです。01/11/29 12:24ID:???
>>358
英語が苦手なので海外サイト逝ってもワケワカランのですが、
興味は有ります。
是非日本語で解説を!
Cでひととおりのゲームを作るスキルはあるのでよろ。
0360名前は開発中のものです。01/11/29 12:25ID:???
俺はGBAでプログラム走らせて仕事してるよ。
GBA開発ってそんなに特殊な部分ねぇし、スレ必要だとは思えないけど。
極々普通の任天系コンシューマ機。
0361113(336)01/11/29 13:13ID:NmGhsF4C
>>358
>>359
つうか俺と組もう!(笑)
スレはいいかもねー。俺も英語は全然ダメ。
日本語のページもいくつかあるよ。研究してるページがお勧め。
0362名前は開発中のものです。01/11/29 13:34ID:???
>>358
下のスレは使えないかな
http://game.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1005161570/l50
0363名前は開発中のものです。01/11/29 13:50ID:iuSO4wkc
私も混ぜてー。

GBA なら海外でもらった任天堂のオフィシャルマニュアルの PDF
"AGB Programming Manual version 1.1"
があるよ(英語ね)。たぶん検索すれば見つかるかも。

日本語なら、
http://www.caffeine.jp/~cafe/agb/index.html
がオススメ。レジスタ一覧は重宝します。
0364名前は開発中のものです。01/11/29 14:03ID:???
ではスレ違い話もここらへんで終わりますか・・・
メンバー募集書き込み、開始。
0365名前は開発中のものです。01/11/29 14:06ID:???
誰か、企画を募集とかやって欲しい。
036635801/11/29 14:42ID:IiCvfCUD
作りました。という訳でGBA系の人間は、こちらへ移動。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/tech/1007012214/l50

>>361
俺は何人かが組んでひとつになるよりも、何人かがバラバラで
好きなの作ってる方が好きだよ。

>>363
それ欲しい。探したけど見つからなかったよ。
GBA関連、古い資料とかかなり消失してるからな。
www.agbdev.netが消えたのは痛かった。
0367名前は開発中のものです。01/11/29 15:48ID:???
>>366
そこはプログラム板じゃないか?
036836701/11/29 15:51ID:???
>>366
せっかくのゲーム製作板なんだから、
ここに立ててくれなきゃさびしいじゃないかもう
036935801/11/29 16:24ID:IiCvfCUD
いいじゃん。別にゲーム作らなくてもいいんだから。
0370名前は開発中のものです。01/11/29 18:05ID:???
なんでそんなうざいことするノ?
0371名前は開発中のものです。01/11/30 01:08ID:???
ようするに、みんな自分以外の人間ほ認めたくないんだヨ!
子供だねっ。
0372メンバー募集娘。01/12/01 08:04ID:???
RPG2000で一緒にゲーム作りませんか??
0373名前は開発中のものです。01/12/01 08:35ID:???
モット グタイテキナ ナイヨウ カケ!って言ってるだろ。このスレ最初から読めアフォ
0374名前は開発中のものです。01/12/03 14:06ID:???
一時期このスレを沸かせたM君の近況

http://game.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1005061185/n224
0375名前は開発中のものです。01/12/03 14:08ID:???
>>374
激しくワラタ
0376名前は開発中のものです。01/12/03 18:44ID:???
>>374
ワラタけど

374 名前:名前は開発中のものです。 投稿日:01/12/03 14:06 ID:???
375 名前:名前は開発中のものです。 投稿日:01/12/03 14:08 ID:???

自作自演(・∀・)イイ!
037737501/12/03 18:48ID:???
>>376
なぜに?どうして?
0378名前は開発中のものです。01/12/03 19:05ID:???
>>377
下げカキコに気付くの早いな(゚Д゚)ゴルァ?
0379名前は開発中のものです。01/12/03 19:12ID:???
>>375
こんなスレに張り付いてる奴ぁめったにいねぇってことだよ。
なのに、わずか2分後にワラタなんてレスつけりゃジサクジエン確定っしょ。
0380名前は開発中のものです。01/12/03 19:21ID:???
>>378=379
>わずか2分後にワラタなんてレスつけりゃジサクジエン確定っしょ。

というわけで、少し時間をおいたよ。378=379=380(ゲラ
0381名前は開発中のものです。01/12/03 19:24ID:???
はい。おしまい。
038237501/12/03 19:27ID:???
偶然も有るが、かちゅ〜しゃでお気に入りにいれてたから。
この板sage癖ついてるからお気に入り率高かったりするし。
0383378≠37901/12/03 19:38ID:???
>>382
俺もおきにいり入ってるYO!
038437401/12/04 16:03ID:???
俺、この件については>>374の二行しか書いてないよ。

このスレ住人の生の反応が見たかったからアレだけしか
書かなかったんだけど、まさかこの様な事になるとは(w
0385名前は開発中のものです。01/12/05 02:13ID:???
 つか、376=Mだろ?374-375なんか自作自演したってなんの価値も無い
カキコじゃん。なんでムキになって決めつけるのかワカンネーよ。ま、
晒されてムキになる気持ちもわからんじゃないがナ。ウゼー。

 というか、このスレ、もうおしまい?
0386名前は開発中のものです。01/12/05 02:45ID:???
h ttp://www.gamecreators.net/bbs32/wforum.cgi?mode=allread&no=1641&page=0
M君質問をしているんだが、コミュニケーション能力やらなんやらが欠けているのではないかと懸念。
もう少し他人が理解できるように判りやすく説明できないと企画できないだろ。
0387最近ゲーム会社に滑り込めた新人01/12/05 07:35ID:???
>>386
その書き込みがMだとすればホームページと同じように、表現力欠如ですな。
同じ会社で働きたく無いっす。
0388名前は開発中のものです。01/12/05 10:31ID:???
・・・マヂで?
Mたん、こんなレベルだったのかよ・・・
日本語もプログラムも・・・
0389名前は開発中のものです。01/12/05 13:09ID:???
>>385
>つか、376=Mだろ?
>なんでムキになって決めつけるのかワカンネーよ
それはオマエな(藁

>自作自演したってなんの価値も無い
自作自演して自分の提供したネタを
盛り上げたかったんだろ(プッ


俺はオマエがあまりに無能だから遊んでやっただけだよ(・∀・)ウキャキャ
0390名前は開発中のものです。01/12/05 16:54ID:???
M必死だな(ワラ
0391名前は開発中のものです。01/12/05 21:52ID:???
黙って半年後にゲーム持って故意
0392名前は開発中のものです。01/12/05 22:09ID:???
もう一週間経ってるよ。あと半年マイナス一週間だ。
時が経つのは早いねえ。
0393名前は開発中のものです。01/12/05 23:02ID:???
2chで赤の他人をかばう奴はいない。いるとしたら本人。
0394名前は開発中のものです。01/12/06 00:44ID:???
世の中には無駄に人が良い人もいる。
2ch の場合は釣りのために書き込む奴が多いだろうけど。
039538901/12/06 01:30ID:???
Mが俺みたいな理解可能な日本語書けるわけねえだろヴぉけ。

Mを庇ってるんじゃなくて自作自演タンと遊んでるだけ(・∀・)ワーイ

Mはクソ・キティ(・∀・)ガイ!だよ。その通り。
「マルチスレッド?(゜Д゚)?」
なんて思ってるMタンには一生完成させられません。

つか、あんなクソホームページからして
センス0なの丸出し(゜Д゚)ノMさんホントに成人ですかぁ?精神年齢おいくつですかぁ?
って感じかな。
0396名前は開発中のものです。01/12/06 02:35ID:???
>>395 折角だからageで書けばいいのに。
0397名前は開発中のものです。01/12/07 00:52ID:???
すごいな
1行目は同意するが
それ以下は何を根拠に判断しているのかわからん
0398名前は開発中のものです。01/12/07 22:54ID:???
>>397
ネタなのに。。。
0399名前は開発中のものです。01/12/08 01:23ID:???
>>397
1行目に同意するってことは、395の日本語が理解可能って事か…。スゲ。
デムパはデムパを呼ぶとはまさにこの事。
040039701/12/08 01:39ID:???
デムパでもいいよ。理解できる。
395の判断が理解できないだけだから。
0401名前は開発中のものです。01/12/08 01:56ID:???
ちゃうちゃう、395がデムパって意味ダーヨ。久々の大型新人のヨカン。
0402名前は開発中のものです。01/12/08 02:09ID:???
397-401

ツレタツレタ(・∀・)オレノデンパヲジュシンデキルヤツガ。

デモ、モウオナカイッパイ。



ジャアネ(・∀・)バーイ♪
0403名前は開発中のものです。01/12/08 02:11ID:???
ちゃんとやってんのか?2chで遊んでる場合じゃねーぞ?>M
0404名前は開発中のものです。01/12/08 02:34ID:???
>>403
今ときわ荘のチャットにいるよ>M君
ここで指摘されたのと同じようなことを指摘されているようだ。
0405名前は開発中のものです。01/12/08 02:51ID:???
ここか?馬鹿が戯れてるスレってのは。
0406名前は開発中のものです。01/12/08 03:17ID:???
やっぱM尊氏がいねーとつまんねーよ
0407でんぱと呼ばれた男01/12/08 04:09ID:???
ttp://isweb.infoseek.co.jp/play/fu-din

ごめん。ほんと彼についてネタにしたりしないことにした。
20歳半ばでこのページ・・・見てまじで泣けてきた。
0408名前は開発中のものです。01/12/11 02:42ID:???
寂しがって仲間を求めてないで、さっさと作れヴォケM
0409名前は開発中のものです。01/12/11 22:11ID:???
久しぶりにMたんの日記を見た。
馬鹿にCやPerl触らせちゃいかんつー好例な気が。
0410名前は開発中のものです。01/12/12 08:18ID:???
き○がいに刃物
0411名前は開発中のものです。01/12/15 06:08ID:???
Mの場合は言語関係なしにヘタレ
0412名前は開発中のものです。01/12/17 19:07ID:???
誰かMに続く猛者はいないのか
0413名前は開発中のものです。01/12/18 01:06ID:???
シューティングのドット打ちてえ。
0414おさるさん01/12/18 22:06ID:???
スゴイ企画があります。
奴隷ぼしゅー
0415おさるさん01/12/18 22:09ID:???
おさるさんがボシューしてるんだぞ。
誰か出て来いよ!!
0416名前は開発中のものです。01/12/18 22:16ID:???
どんな企画よ?
プラットホームはナニよ?
募集人員はナニを何人よ?
開発期間はどれだけよ?
報酬はどんなよ?
0417名前は開発中のものです。01/12/18 22:17ID:???
あ、プラットホームはPCか、当然。
0418おさるさん 01/12/18 22:43ID:???
プログラムを作って売って世界横断。
T部長が協賛。
出来る奴だとつまらないから、素人がやるんだよ
0419名前は開発中のものです。01/12/19 20:16ID:???
てめーがやれ。
0420名前は開発中のものです。01/12/19 21:13ID:???
>>418
>>416 同じコト書かせんな。
0421名前は開発中のものです。01/12/20 07:09ID:???
スマン。ネタにしか見えん。
募集するやつは、過去ログ踏まえてくれ。
0422名前は開発中のものです。01/12/20 08:02ID:???
ソースコードとアイディアを交換できる同士求む。
つうかそういう友達が欲しい。
つまり金銭に無関係な関係を構築したい。
というわけでフリーソフトのゲームについて興味がある人がいい。

俺の特徴:
ライブラリプログラマータイプ(なんだそりゃ)
常識にとらわれないアイディアが好き。
0423老兵01/12/21 06:56ID:???
>>421 ネタだべ?

>>422
頑張れよ〜。
俺もそう言うの興味有るけど、いまいち自分のソースを世間に知らしめるほど
ろくなもん作ってねーから...

むしろ技術不足は否めない。
宇津だぁ
0424名前は開発中のものです。01/12/21 07:34ID:???
>>422
つくったライブラリみせて〜。
おれもライブラリ作る方だけど(もちろんゲーム本体は完成させるのが前提だぞ(笑
設計とか使い勝手今一なんだよね。
0425名前は開発中のものです。01/12/21 13:15ID:???
age
0426kD01/12/21 22:41ID:q5QZO4Hd
>>
> 俺もツールプログラム好き。

そうそう、ゲーム作ろうとして、じゃゲームのためのツールを作ろうみたいな
ことになって、ツール作りに大夢中になっている俺。

ちなみに、今は(超基本的なところで)ウィンドウレイアウトを編集するためのツールをつくっとります。
自学自習中のプログラマなんで、ちょっとした勉強にもなっててまぁいいかなと
おもっとります。
042742201/12/21 22:51ID:???
>>424
色々あるけど、どんな系統のライブラリが見たい?
ライブラリの全容をみせるのは、いわばモロだしというわけで
人物像がわかってしまうからな。
チンポより恥かしい部分ではある。
プログラミングばかりしてきたからそう思う。
0428名前は開発中のものです。01/12/21 23:07ID:q5QZO4Hd
しらんけど・・・もうライブラリは随分出揃っているんだから、
いまもうオープンソースで強力なグラフィックライブラリってある
でしょ。

まずはどんなゲームを作るのかってところに問題を集中させたほうがいいんじゃなかろうか。
042942201/12/21 23:18ID:???
断っておくけど
C++とjavaだけだよ。
で探索アルゴリズムのクラス群が一番まとも。
0430名前は開発中のものです。01/12/22 00:06ID:???
kokohanannosuredesyouka.
0431名前は開発中のものです。01/12/22 00:10ID:???
>>430
>>1
0432名前は開発中のものです。01/12/22 02:23ID:???
 オレはゲーム作るためにプログラムと同時にドットやらモデリングやら
やってるうちにそちらに大夢中な人。自分のスキルを磨く為にメンボされ
たら参加したいのココロだけど…、正直自分より下のプログラマにゃ関わ
りたくないのも事実で・・・。(一応職業PGス)
0433名前は開発中のものです。01/12/22 02:34ID:???
>>432
本職絵描きで趣味プログラムな人と組めれば良いコンビになるかも(w
0434名前は開発中のものです。01/12/22 03:18ID:???
>>433
お互いがお互いをストレスに思うんじゃないか?(w
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています