☆メンボスレ☆(メンバーボシュースレッド)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Mrメンボ
01/11/10 01:23ID:7+Xta6zK無いそこの貴方、内気でホムペも持っていないそこの貴方も、
どうせ諦めるならその前にここでメンボしてみないかい?
ルール
・募集担当、人数はちゃんと書きな。現スタッフ数もな。
・冷やかし禁止
・個人情報は詮索スンナ。連絡手段はフリーメール等を。
・すべてにおいて常識の範囲内で
0244名前は開発中のものです。
01/11/25 18:29ID:???煽っているのか言い訳してるのかわからんが、今言ってる条件では
募集が不可能なことは理解できないのかな?
脳内企画が凄い凄くないは誰でも言えるので、とりあえずできる範囲で実践してみてよ。
これ以上はネタだと判断してよろしいですか?>ALL
0245名前は開発中のものです。
01/11/25 18:32ID:???〜予定です。
〜思います。
ばっかりだな。言い訳しかしていない事自体、自覚してないでしょ?
ちょっとは世間出て揉まれてきな。おっと、ここでいう世間は2ちゃん
みたいなネットワーク上の世界じゃなくて、実社会だからな。
0246名前は開発中のものです。
01/11/25 18:34ID:???文章から察するに君は敷かれているレールから脱線したようだが、
少なくとも最良の道を歩んではいないようだね(藁
0247218
01/11/25 18:35ID:oyrxstb9>考えて作るものだけです。
人の言ってる事全然聞いていないようだし、そもそもキミは、練習
だから手抜くんだ。練習でも人に見せるのだからガッチリ仕上げよう
っていう熱はないんだ。プロ目指すってのに。
若いのにガムシャラに走れないようじゃ先はないね。
>別にできないわけでもないですよ。PHOTO とかEXELとかも、、、
>10年前から行くつもりでしたけど、、
>実際知り合いで高校やめて専門行って、ゲ−ム会社に受かってる人もいます。
>自分があの文のようにしていたら今の年にはゲーム会社で働いて満足していたでしょう。
>その意味もただ敷かれているだけではわかりませんよね?
イタイよ、イタすぎるよ…
まあ、そこまで頭がオーバーヒートしちゃってるのであれば
行くとこまで行って痛い目にあって、体で分かってもらうしか
ないみたいね。まあ頑張ってください。多分ここでメンツ集める
事も、ゲームを完成させることも出来ないでしょうけど。
0248名前は開発中のものです。
01/11/25 18:50ID:7gcbFnoA>多分ここでメンツ集める 事も、ゲームを完成させることも出来ないでしょうけど。
というか、ゲーム会社に就職することすら無理だろうね。
で結局「ゲー専卒は使えない」という結論に落ち着くんだろうけど。
0249名前は開発中のものです。
01/11/25 18:55ID:???0251名前は開発中のものです。
01/11/25 19:34ID:PT4J2gLvhttp://www3.justnet.ne.jp/~botchy/talk/el200110.txt
「C言語のDOSゲームに絵を出すには、、、」って見てみ。
アタマイタクなったYo!
>>243
H氏はキミと違って修羅場くぐってるからね・・・
0252231
01/11/25 19:37ID:lhQRa31Lいいんじゃないかとは思うのですけどねぇ・・・
まだ20歳と言うことなら、今から2年くらい努力すれば取り返しはつくでしょう。
問題は、Mさん努力していない/かりに努力しているとしても全く成果が出ていない
ということ、そして、その事実から目をそむけるために自分で自分をだましていると
いうことなんです。
「練習だから」という言い訳をしているあなたは、たぶん、いつまでたっても、
失敗するたびに「あれは練習だった、本気じゃなかったんだ」といい続けるのでは
ないでしょうか?
例えば、このあたり↓の話をよく読んで、自分のことと引き比べてみたほうがいいです。
www.solid-web.com/cgi-bin/view5.cgi?ID=90
www.solid-web.com/cgi-bin/view5.cgi?ID=48
0253231
01/11/25 19:51ID:lhQRa31L幸か不幸か、ゲーム業界の新卒採用は大幅に減っているので、幻想だけでゲーム業界を
志望した人がまぐれで入社できるような例(つまり、幻想が現実になってしまう例)は、
かなり減っていますね。
でも、現実を見て堅実に職を選ぶのは、プログラムやグラフィックなど、自分の技術レベル
を自覚しやすい分野の人であって、夢の世界にいる人の場合は、やっぱり・・・
(252にも書いたように、親が元気なうちは、少々遊んでもいいとは思いますけどね)
0254マサオジャンプ
01/11/25 20:06ID:???僕はそれには疑問を持っている。
たしかに大学は様々なことを学べるし、専門やゲー専は世間的に評価落ちるかもしれない。
だが、大学生だって専門生だって大統領だって使えん奴はとことん使えない。
僕の知り合いには新聞配達しながら専門出て、立派な仕事しているプログラマーと
一流大学出ても、えばってばかりで全く仕事できないドキュソ企画がいたので
一概には信用できないっす(あまり偉そうなので尊師とよんで隔離してた)。
世の中には絶対はない、自分としてはどんな学歴でもレベルの高い企画、プログラマーがいいし
美大出ててもふんぞり返って前衛的な絵しか描けない絵描きはいらないよ(笑)。
ちなみに大学生ですごい人もたくさんいますよ、ちなみに。
最終的には本人次第っす。
0255名無し募集中。。。
01/11/25 20:07ID:ui8cLtyz0257名前は開発中のものです。
01/11/25 20:13ID:???>必要だと思って大学選んだり、専門学校選んだりするのがいいと思います。
普通その儀式は早くて中学生、遅くとも20歳頃までには終わらせておくべきです。
てもとにコンピュータ一台有りさえすれば出来るソフト系の事ならば尚更です。
周りの意見を聞き、自らの失敗を糧にしなければあなたのこれまでの20年は
全くの無駄となってしまいますよ。
0258名前は開発中のものです。
01/11/25 20:15ID:???>一概には信用できないっす(あまり偉そうなので尊師とよんで隔離してた)。
ここで大学マンセーなのは一般的な話としてよ。
もちろんそういった前提有ることはみんな承知していると思うよ。
0259名前は開発中のものです。
01/11/25 20:17ID:???0260名前は開発中のものです。
01/11/25 20:27ID:7gcbFnoA大学への進学が最良であることには変わりないよ。
また専卒が不利なのも間違いない。
本人次第と、大学への進学が最良というのはまったく矛盾しない。
なんか統計的な話題に、個々の例外を持ち出す奴って
自己正当化したいだけにしか見えん。
社会のレールから外れておいて、社会に認めろってのは甘すぎだろ。
0261マサオジャンプ
01/11/25 20:28ID:???だったら安心です、わざわざすみません。
Mくんやこのスレ見てる人がが勘違いしかねないと思ったので余計なことながら言いました。
>>259
自分は若いうちに下っ端労働してボロボロになるのも勉強になると思う。
特にMくんのような人そっちの方がいいような気がします。
0262名前は開発中のものです。
01/11/25 20:57ID:???ここに書き込んでいる人たちは・・・・。
0263名前は開発中のものです。
01/11/25 21:09ID:???単に晒すだけってのは感心しないな。
ここは M クンを更生させるスレなのだから。
0264_
01/11/25 21:14ID:???0265名前は開発中のものです。
01/11/25 21:16ID:???揚げ足鳥もうしわけないのですけど、「純粋にメンバー募集」
ってのが、そもそも、かなりアレなんです。
やっぱし自分でまず作ってみせて、
「こんなの作ったぜー 適当に叩いてくれぇ!」と、いうように
しなければ。
0266名前は開発中のものです。
01/11/25 21:19ID:???ちなみにこんなのもあった。
0268名前は開発中のものです。
01/11/25 21:42ID:???デジタルトキワ荘はつまらない話題ですぐ論争になるからなあ。
0269メンバー募集
01/11/25 21:51ID:???現在のスタッフ 僕を含めて二人
募集人数 今の所 1〜2人
募集条件
0肖像権を無視しても、良心が痛まない
@モーニング娘。が好きまたは、興味がある。
(出来れば顔と名前位は、知ってて欲しい。)
A途中で放置しない(w
B腕に自信あり
C給料が無い事に疑問を感じない。
D出来れば一度でもドラクエZをプレイした人
Eモーニング娘。の曲のmidiを作れる人
F頻繁に連絡が取れる人
ゲーム内容
RPGです。(w
現在の進行状況
僕ともう一人で脚本作成中
ちなみに原作はもう出来てます。
興味のある方が居ましたら、メールください。
宜しくお願いします。
0270269
01/11/25 21:58ID:???アドは名前の所に…
0271名前は開発中のものです。
01/11/25 22:24ID:???現在のスタッフ 僕を含めて一人
募集人数 今の所 50〜60人
募集条件
0肖像権を無視しても、良心が痛まない。むしろ快感を覚える。
@モーニング娘。が好きまたは、興味がある。
(出来れば顔と名前と住所と電話番号と家族全員の名前位は、知ってて欲しい。)
A途中で放置しない(w
B腕に自信あり
C給料が無い事に疑問を感じない。なるべくカンパもしてくれる。
D出来れば一度でも里美の謎をプレイした人
Eモーニング娘。のメンバーのモデリングとモーション付け、曲のmidiを作れる人
F頻繁に連絡が取れる人
ゲーム内容
RPGです。(w
現在の進行状況
僕一人で脚本作成中
ちなみに原作はもう出来てます。
興味のある方が居ましたら、電波をください。
宜しくお願いします。
0272名前は開発中のものです。
01/11/25 22:44ID:???RPGツクール2000で作るんならプログラマーいらないやん。
ちうか、突っ込みどころ多すぎ。ネタ?
0273( ^▽^)<ちゅっ
01/11/25 23:23ID:???羊へ帰れ!!
0274名前は開発中のものです。
01/11/26 01:07ID:???彼の行く末に僅かでも幸がありますように。
0275名前は開発中のものです。
01/11/26 01:23ID:???パクるんならもうちょっとひねらないと
0276名前は開発中のものです。
01/11/26 01:40ID:???0277名前は開発中のものです。
01/11/26 02:55ID:???明日からがんばろうっていつも思っていませんか?
__ __ .r――――――――
∨ | 今日がんばれない人が明日がんばれるわけがない。
凸 日 U | ______
≡≡≡≡≡| /≡∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
U ∩ [] ∨ (´∀` ) < 「いつか俺だって」と思う暇があったら、その瞬間から頑張りましょう。
_∧_∧__∧ ∧(つΘ__)_ \_____
( ´ ▽`)∇ ( ゚Д゚,,)日 ロ
( つ―| つ―――
━┳━ ) \(__.ノ
└┃―-' ━┳━
 ̄┻. ̄ ̄ ̄┻  ̄ ̄ ̄ ̄
0278名前は開発中のものです。
01/11/26 07:27ID:???0279名前は開発中のものです。
01/11/26 07:34ID:???ドコデスカ?ハァン?
0280名前は開発中のものです。
01/11/26 07:39ID:???プロの面接官の前では絶望的だな。
0282名前は開発中のものです。
01/11/26 08:05ID:???具体的な企画書も兼ねてHP作るのを勧める。
というか、MIDIならそこらへんに落ちてそうだから
作成者に許可とってみればどうよ?
0283Mrメンボ
01/11/26 08:30ID:???罪になる事もあるね。ま、若いうちにしか出来ん事もあるけどね。
実際社会に出てもMみたいな企画者に苦しめられたりすんだナ、これが。
で、
思うんだけど、メンボしようと思っている企画君は一度他の人のメンボ
に参加してみたらどうかな?例えば269さんのとことかね。同じ志を持った
者同士ならいい結果になあるかも知れないし、受身になるよりも健全的
だよ。まあ、悪い結果になる可能性も結構高いけどね。
つか、厨房企画だったら269も遠慮無くネタとして楽しませて貰うヨ。
0284名前は開発中のものです。
01/11/26 09:08ID:???この板で純粋なメンバー募集をするという行為自体が
すでに破綻しているようにしか思えんなぁ…。
ま、今更だが。
0285名前は開発中のものです。
01/11/26 09:32ID:???当HP参照。それに、負けたらしいぞ(w
0286名前は開発中のものです。
01/11/26 11:27ID:???0287名前は開発中のものです。
01/11/26 11:41ID:???ここまでマジレスもらってる厨房2chじゃ珍しいよ(涙
みんな5年前の恥ずかティー自分を思い出して
つい暖かい言葉をかけてしまうんだろうな。
ああ全員死ぬラストでゲーム界に衝撃をとか言ってた19のオレ・・・
0288名前は開発中のものです。
01/11/26 12:17ID:???俺も高校出る前にゲーム屋になりたくて情報処理の学校に入って仲間を
探そうと思ったけど、みんな口だけで全然出来ない。
結局俺は一人で何でもやったよ。絵も音もプログラムも企画も。
DOSだったからサウンドドライバも作ったし、必要な周辺ツールも。
逆にいうと、一人で出来る物以外は手を出さなかった。
完成しないと悲しいしね。
とりあえず、何本か作って自分のスタイルを作ってみたほうがいいんじゃない?
小さいゲームでも制作の流れは大きい物とそれほど変わらない。
人数が多くなれば小回りも聞かなくなるし、権限と知識を持った人間がいないと、
完成へ漕ぎ着けるための判断も出来なくなるし、聞かなくなる。
まずは一人か小人数ではじめて完成したら次は少し増やしていけばいい。
俺はそんな感じに地道にやってゲーム屋になれたよ。
0289名前は開発中のものです。
01/11/26 13:23ID:???ではネタだったということで、気を取りなおして次のメンボ者に。
0290名前は開発中のものです。
01/11/26 13:32ID:???0291メンバー募集娘。
01/11/26 16:09ID:???現在のスタッフ 僕を含めて二人
募集人数 今の所 1〜2人
ドラクエWのように章ごとに分かれさせる可能性もあり
それは人数しだい
募集条件
0肖像権を無視しても、良心が痛まない
@モーニング娘。が好きまたは、興味がある。
(出来れば顔と名前位は、知ってて欲しい。)
性格は知らなくてもいい
A途中で放置しない(w
BRPGツクール2000を使える
C給料が無い事に不満を感じない。
D出来れば一度でもドラクエZをプレイした人
E暇な人
F頻繁に連絡が取れる人
G親切な人
ゲーム内容
小説のゲーム化(RPG)
現在の進行状況
僕ともう一人でシナリオ作成中
興味のある方が居ましたら、メールください。
ここしかアテがないので、宜しくお願いします。
isikawakinenbi@hotmail.com
0292名前は開発中のものです。
01/11/26 17:20ID:???0293M
01/11/26 17:22ID:???当分さいなら>ALL
0294名前は開発中のものです。
01/11/26 18:20ID:???0295名前は開発中のものです。
01/11/26 18:21ID:???0296名前は開発中のものです。
01/11/26 18:25ID:???何か言わないと気が済まないみたいね。
今、口だけの人が何言っても無駄だよ。社会では実績で人をみるからね。
本当に口だけにならないように頑張ってね。
0297名前は開発中のものです。
01/11/26 20:02ID:???エロゲのモデルになってください。
趣旨が変わるといけないので、サル顔の人がいいです。
0298名前は開発中のものです。
01/11/26 20:44ID:???0299名前は開発中のものです。
01/11/26 21:36ID:???ここのヤツらをアッと言わせるものを作って帰って来い!!
6ヶ月を楽しみに・・・いや、楽しみにはしないが、まあ、そのなんだ、
とにかく行動で示せ!!
マケタ━━━━━━(゚∀゚;)━━━━━━ !!
なんといおうか。はは。
>M氏
小さいもので良いんで、一度一つのゲームをしっかり作りこんでみ?
実作業の進め方も見えてくるし、自分の手の長さも判るし。
そっから先々学習すべきポイントも見えてくるもんだ。
まあ、頑張ってな。
0301名前は開発中のものです。
01/11/26 22:25ID:???0302名前は開発中のものです。
01/11/26 22:57ID:???いつか気付いてくれるのだろうか。
マジでみんな優しすぎるよ……。
0303名前は開発中のものです。
01/11/26 23:05ID:???0304名前は開発中のものです。
01/11/26 23:31ID:???0305名前は開発中のものです。
01/11/26 23:32ID:???纏め上げるのも能力のうちだからね。
0306名前は開発中のものです。
01/11/26 23:38ID:???>ゲームプログラムったって3Dできる生徒1人もいねえし
これほど衝撃的な文も久しぶりに見た。
0307名前は開発中のものです。
01/11/27 00:00ID:???0308名前は開発中のものです。
01/11/27 01:34ID:/kN9EG0wこんな人が書いた企画書なんて読みたくない。
誤字脱字がある企画書なんて、まず読んでもらえないんじゃ?
0309名前は開発中のものです。
01/11/27 01:35ID:???鬱…
0310名前は開発中のものです。
01/11/27 01:37ID:???0311名前は開発中のものです。
01/11/27 02:15ID:???0312名前は開発中のものです。
01/11/27 08:48ID:???いや、「C++,英語、物理、数学、DIRECTX」に対して
勝ったと言いたいでは? それにしても理解が困難な文章だなあ。
作業を終了させたという意味なのか(「始末します。」って……)
それともこのスレで勝利を収めたという意味なのか。
語句の修飾と被修飾の関係が不明瞭で、どうとでも解釈できる。
>>M氏
とりあえず本田勝一の「日本語の作文技術」あたりでも読んでみたら?
あれこれ噂のある著者だし、本の内容を真に受けすぎてもダメになるけど、
企画という人に読ませる文章を書くなら読んでおいて損はないよ。
0313ツッコミ(前編)
01/11/27 13:55ID:???>目立ちたがり屋で少人数でいるほうがおおぜいよりも落ち着く。
じゃあ自分一人で作ればいいじゃん。
グラフィックもプログラムもシナリオも音楽も企画も全部自分で。
貴方に才能があるのならそのぐらい簡単に修得できるはずですが?
>だって、注目されるのもいいし、ウケル側も最高だし。
別の意味で注目されていますが、それでもオッケーですか?
>愛読本:林晴比古のC言語本
確かに氏自身は凄いけど、その著書にはかなり癖があるので
お世辞にも汎用的な本とは言いにくいと思うのだが……。
>好きなこと:破壊
破壊神にでもなるつもりですか。
>好きなこと:人の秘密
暗っ! っていうかストーカー経験在り?
>好きなこと:悪をつぶすこと
=自分を絶対的な正義だと思いこんでいる時点でかなりアレかと。
とりあえず悪という言葉について400字以内で定義せよ(配点:5点)
>嫌いなこと:納得できる理由もなく邪魔されること
……それのどこが正義ですか。
そもそも貴方が納得しようとしていないから、他人の言葉が
いちいち自分を邪魔しているように思えてしまうんです。
貴方が勝手にそう独りよがりに思いこんで、自分で勝手に敵を
作っているだけです。
>嫌いなこと:みせかけ、机上論、押しつけ
……自分の言ってることと矛盾してますが?
机上の理論が嫌いならつべこべ語らず現物で勝負しとけ。
>嫌いなこと:がまん、勉強、努力
向上心のない人に面白いゲームなんか作れません。
まして企画を目指すのにこの3つは絶対に欠かせないものですが。
0314ツッコミ(後編)
01/11/27 13:55ID:???二酸化窒素?
>ゲームを一生件名やって自分がすごくなれるゲーム
ひょっとしてゲームごときで自分が凄くなれるとか幼稚な
錯覚してるタイプ?
対戦ゲームなどで誰かに勝つことで、自分が強くなったように
信じ込むのは勝手だけど、痛い目を見る前に目を覚ました方が
いいと思いますが。
ついでに件名→懸命。他人から文句言われるのがイヤならば
殊更早く修正したほうがいいぞ。
>企画のできるプログラマー
いや、これは当たり前。
プログラム(というよりアルゴリズム)が理解できない人間に
企画なんか任せられないし立てられません。
自分で独創的と信じているアイディアでも、既に世界のどこかで
他の誰かがとっくに考えていると思った方がいいです。
それを認めた上で、どれだけ早く如何に効率よく現実化させる事が
できるかどうかが企画力の手腕評価となるのです。
>特技:WEB制作
ビルダー使っているのに?
タグぐらい手で打ったほうが自分の勉強になると思うのですが。
何事も基幹を理解するというのは非常に大切なことです。
>常識の考えがニガテ(^^;)
常識のない人間が周囲から認められるとは思えませんが?
それをモラトリアム人間と言います。
(意味が分からなければ自分で国語辞典引け。)
まぁ漢文嫌いとか言って先人達の思想をこれっぽっちも学ぼうと
しない者に言っても無駄な話かもしれないけれど。
少なくとも、今の自分に満足している限り向上心というのは
生まれないし、そこから良い作品もまた生まれ得ない。
それに気づかない限り、貴方を評価する者もまたいない。
0315名前は開発中のものです。
01/11/27 14:12ID:???漏れらの後輩になろうって人間は、こういうのしか残っとらんのか?
漏れもM君みたいなタカビーな時期は確かにあったけど、直ぐに
周りのレベルの高さと自分の無力さを思い知らされて、必死に
喰らい付こうともがいたもんだが、彼はそのどちらも認めよう
とはしてないし・・・
0316名前は開発中のものです。
01/11/27 14:24ID:???0317名前は開発中のものです。
01/11/27 14:41ID:???補強として来てる大学生とかいてさ。
独学で限界感じて来てる出来る奴とかいてさ。
奴らがしてる質問そのものが理解できなかった時はマジで愕然としたよ。
確かに終わってる学校も多いけどさ(ゲー専ってあたりでもうダメな気もするけど)
M君の学校は本当にそんなにレベル低いのかな?
向こうは口だけな輩は無視、M君は忠告を邪魔と受け取って嫌いな奴は無視。
で、お互い放置ってのが実情じゃないかい?
M君は低いお山の大将なのか、そこそこのお山の麓の井戸に住む蛙なのか。
社会に出れば富士山どころかエベレストが待ってるぞ・・・
0318名前は開発中のものです。
01/11/27 15:26ID:???0319318
01/11/27 15:27ID:???0320名前は開発中のものです。
01/11/27 15:32ID:???(俺もたいがいイヤなやっちゃな)
0321名前は開発中のものです。
01/11/27 15:40ID:???0322名前は開発中のものです。
01/11/27 17:25ID:???突然冬のK-2に挑んだようなそんなキモチだったよ。
0323代打名無し
01/11/27 18:12ID:???俺、メタセコの作者と同い年でよお。
全く違う分野の人(俺は3Dプログラムには興味ないしやったこともない)が相手でもそう思うな。
劣等感を感じやすい人の方が進化は早いかも、とは思ってはいるけど、疲れる。
0324名前は開発中のものです。
01/11/27 18:19ID:???ある日不意に作者が年下と知って愕然としたクチ。
0325名前は開発中のものです。
01/11/27 18:29ID:???多分、他の分野で時間を費やしているから、トータルとしてはそんなに負けていない可能性もあるんだけどね。
僕は大学で研究してる時間が長かったから、学術的な部分ではまぁ勝っているだろうと。
音楽やってる人はその部分で長じているはずだし、スポーツやってる人はそれが長所となるはず。
そういった経験は、ゲームに限らず、何やるにしても糧となりうると思うですよ。
ちなみにゲームやってる時間と漫画/ライトノベル読んでる時間とネット見てる時間はノーカウントな>シナリオ/プロデューサ志望の人
0326名前は開発中のものです。
01/11/27 21:35ID:???0327名前は開発中のものです。
01/11/27 21:57ID:???初夏の気持ちがいい季節にMの事相手するの?ヤだなぁ。
「五月病のせいでやってません」とかか?(w
0328ツッコミ(補足)
01/11/27 23:27ID:???(件名については既にツッコんでいるのでいいとして。)
ふと見直して気づいたのだが、厳密には
「一生懸命(いっしょうけんめい)」ではなく
「一所懸命(いっしょ けんめい)」です。
かつて武士が自らの所領を命がけで守ったことに由来。
だから「一生」ではなく「一所」となる。
もっとも誤った表記である「一生懸命」が既に普及して
しまっているので別に誤字ということにはならないが、
企画家を目指すならこのぐらい知っていても損はないぞ。
0329名前は開発中のものです。
01/11/28 00:43ID:???もんだが。
Mのサイトに何の変化もなかったら、まず作ってないんだろうな。
0330名前は開発中のものです。
01/11/28 00:51ID:???0331名前は開発中のものです。
01/11/28 09:50ID:???それは国語辞書引きゃ普通に載ってるし、
今は一生の方が利用されてる事が多いようにも見える。
ただ最近は辞書見りゃわかる事間違える自称小説家もいるからなぁ
ライトノベルとかライトノベルとかライトノベルとか
#歴史物やるなら近代の表現は多用しない方が良いかもね。
0332名前は開発中のものです。
01/11/28 12:17ID:???ライトノベルは基本的に、中世っぽい現代世界だから、
あんまし気にするな(w
0333>>216
01/11/28 12:53ID:???なんかいい言葉だ。マジレス。
0334名前は開発中のものです。
01/11/28 14:06ID:???俺は今、大学1年です。
(自分ではあまりそうは思いませんが、それなりに名の知れてる大学です。)
でもって、最近よりによって
「ゲーム作り」なるものに興味が沸いてしまったんです。
もともと、証券業界に興味があり文系の学部に属しているので
プログラムは自学でコツコツやっているんですが・・・
かなーりデカめなゲームを作りたいなと思ってしまったりなわけで。。。
でも、それをホントにやると将来の進路に影響が出てきてしまうわけで。。。
ってわけで、大学在学中に
きちんと一般教養を身につけて、成績をなるべく高めに保持しつつ、
一方で「ゲーム作り」を行うつもりなんですがどうでしょか?
(最初は勉強も兼ねてスケールの小さなコンパクトなやつを作っていくつもりです)
卒業までに俺はゲーム作りやれそうだなと感じたらそっちへ、
ダメならふつーに就職へ。
なんかセコい考えかもですが、やっぱ理想と現実はちゃうと思うので。
0335334
01/11/28 14:13ID:???0336名前は開発中のものです。
01/11/28 14:45ID:sqB1TbAm落ち着いたところで、メンバー募集したいとおもいます。
当方プログラマーです。ゲームを作るにあたって
絵を書いてくれる人(CG、ドット絵)を募集します。
GBA用のミニゲームを作っていく予定です。
(Winの人ならエミュであそべます。MACはわかりません。)
制作期間は2〜3ヶ月、長くても半年くらいだと思います。
作成したソフトはフリーで配布予定です。
同時にプログラマーも募集します。
WinでCが使える人。GBAに興味がある人です。
一緒になんか作りましょう。
詳細は、下記までメールでお願いします。
tonosama_2ch@hotmail.com
※サークル活動等はいまのところする予定はありません。
※イベントなどへの参加予定もありません。
※ホームページを作る予定もありません。
※基本的に報酬はありません。
0337名前は開発中のものです。
01/11/28 15:08ID:???いいんじゃない? 割と現実的なゲームプログラマコースだと思います。
ちゃんと大学に行くメリットは、何をやるにしても保険が効くことですし、
大学をいい成績で出た上で、なおかつまともな作品があれば
どこの会社もほっとかんでしょう。
文系なら念のため、
情報処理系の資格(基情とソフ開くらい)取っといたほうがいいかも。
あと、コミケとか同人活動やるのも悪くないですが、
そっちにハマりすぎて大学中退なんてことにならないように。
いや、よくいるんだこれが。
0338334
01/11/28 15:28ID:???>何をやるにしても保険が効くことですし
(ちょっと本題とずれますが)
ああ、これです!”保険が効く”こういう表現ができたらなぁ・・・
難しい表現じゃないんですが、パッと出てこないんですよ。
(相手に言いたい事をスマートに伝えるというのは重要ですね。)
で、本題に戻りますが
>情報処理系の資格(基情とソフ開くらい)取っといたほうがいいかも
具体的なアドバイス、ありがとうございます。
この歳にしてやっと、
「将来役にたたないかもしれない分野は学ばなくていいや〜」的な
考えが間違っている事に気が付いたので。
流石に片っ端から闇雲にやるわけにはいきませんが
やらなくてはならない事(いわゆる学校の勉強)をクリアーした上で
初めからこれは学んでも意味がないとタカを括るのではなく
少しでも関連がありそうだと思った事はできる範囲で学ぼうと思ってます。
>そっちにハマりすぎて大学中退なんてことにならないように
まだ一度も行ったこともやったことも無いので大丈夫・・・かな。
>大学をいい成績で出た上で、なおかつまともな作品があれば
どこの会社もほっとかんでしょう。
そのためにも3年半、がんばりまっす。
0339名前は開発中のものです。
01/11/28 16:13ID:???思考の可能性を広げてくれる。
知識がなければ、必要な知識への
足掛かりさえ見つけられないこともある。
0340名前は開発中のものです。
01/11/28 16:57ID:???そのやり方で、まずコンパクトで負担にならない所から始めて、ともかく一つ完成させるのがいいですよ。
いきなりフルマラソン完走しろってできる人の方が少ないに決まってるんだから。
これは何に限った話でもないですが、結局一番必要になるのは時間だと思います。
で、作る時間を捻出する為に、どこからそれを引き出すかなんですな。
ゲーム好きな人が陥りやすい罠として、ゲームする時間を削れないという人がいますが、
実際はこういう時間こそ、一番に削れるところですね。
0341名前は開発中のものです。
01/11/28 17:21ID:???ある意味屈辱だと思わなきゃいけないんだろうなと思ってたり。
そう思いながらミスタードリラーにどっぷりハマってる俺。鬱氏。
0342名前は開発中のものです。
01/11/28 17:34ID:???禿同。 実際にゲームを作り始めたらそのゲームに余計な「ふらつき」
を与えん為にも、作成中は他のゲームは一切やらん方がイイ。
作ってる最中に他のゲームの影響受けまくって、出来上がったゲーム
が色んなゲームの美味しい所取りなだけのゲームになると目も
当てられんし。
ただ、だからと言ってゲーム自体を「やるな」ということでは無いよ。
どういうゲームにするかのイメージを固めるには、やっぱり色んな
ゲームを手広くやっておく必要もあるので。
0343名前は開発中のものです。
01/11/28 17:39ID:???いや、素直にそのゲームの良さを認めるのは恥でも何でもない。
むしろ、その良さを自分ならどう使うかという事を考えるべき。
で、幾ら考えてもパクリもどきしかイメージできなかった時は
自分の才能の無さをひたすら呪うんだが・・・(鬱
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています