Mたんのサイト、イタいよ、イタすぎる…。

>ゲーム業界は高校生とっととやめて目指しましょう。
お前、無責任に他人に対してこんな発言していいのか?もし影響受けた
奴が本当に高校辞めて、将来致命傷となったらどうすんだ?高校卒業
はこの社会生きていく上で最低条件だぞ。

>大検とれば、たいていのゲーム専門が学校は入れます。
なんで高校辞めて、わざわざ大検なんて回り道せにゃいかんの?
あと大検は「大学受験資格」であって、イコール高校卒業じゃない
からな。大学行かない限り、企業での扱いは中卒。

>東京や大阪とかのDEAやコナミ,パソナクリエイティブといった…
世間知らんて怖いわ…。

>他に任天堂がゲー専より給料高くしてる工専もいいかもしれません。
一流大卒でもなかなか入れない会社に、工専ね…。

>若いうちに大切なこと覚えたほうがいいです。
オマエモナー

>あと、大学からなら適当に選ばんようにしたほうがいいです。
専学なら、よっぽどのヘタれ校でない限り大学選ぶべきだよ。
第一、ゲーム作りだけの知識じゃ、例え業界内であっても生きていく
のが行き詰まる日も目に見えてるし、そうならない知識も植え付けて
くれるのが、大学だ。

以下…何をいわんかやって所ですか。

あなたには致命的な欠陥がある。都合の悪い情報、耳の痛い
情報をシャットアウトしてしまうというところだ。「ゲー専卒は使えねえ」
とか「出来れば大卒」という現場の声は、ネット上に数多くあがっている
はずだし、まがりなりにも業界を目指そうとしているあなたがそれらを
見ていないとは言わせない。

もし、見ていないってんなら…ここ見とけ。近いうちに閉鎖するげだから
早めにな。
http://www.solid-web.com/

所謂「クリエイチブな精神」というのは、ゲームだけじゃなくて音楽や
映画からも学べるものだから、視野広げた方がいいよ(浜崎あゆみや
千と千尋からでも構わないから)。創造が分かってない人間が
創造に挑んでも、時間の無駄にしかならないから。

それにしても、10年前ならいざ知らず、未だにこういうのが若いので
いるとは…。