>>149
ゲームで必要なことをまとめるとそれぐらいのレベル
になるのは間違いなしです。
>>150
売れるレベルまでできれば、起業ですね。
フリークのようにがんばってみたいっス。

2見たけど、、、あんなかんじのよりは現段階でも
できる自信ありますね。

必要なのは3Dデザイナー(モデリング主体)、2Dグラフィッカー
、サウンド製作者、プランナー(たぶん全員?)
で、ディレクターというか、プロデューサーが自分です。

>>151
http://isweb24.infoseek.co.jp/play/fu-din/nik/framepage11.htm

>>152
自分1人でプログラム、チームリーダー、3Dポリゴン、、
サウンドまでやるにだけのスキルと時間がないっす。
せいぜい、自分はC++殺して、DIRECTX覚えて、まとめあげる
だけで精一杯です。
前のゲームからして、それ以外は他に任せないと期限内に半完成すら
しないレベルのゲームですから、、、

学生部門でのゲームショウ入賞どころか優勝しないといけないぐら
いの、難易度を超えそうなんで、、、、

3D、音楽編集ツール、画像即取り込みツール、、、これは半完成
でも入りますから、