ゲーム作るんだったら、数学の参考書なんて読まないでソースをとにかく読めって。
で、知らない公式が出てきたらそこだけ勉強すればいい。

三角関数だって、例えば座標と角度と移動量で移動先の座標が出てくるくらいの
ゲームで使う部分だけ覚えておけばとりあえずは使えるし、いろいろやっていくうちに
理解もするはず。(漏れは厨房のころ、三角関数やら微分やらを学校でやるよりも先に
プログラムでやってたおかげで以後の数学の授業はちょっと楽だった)

ところで>>54は「卒」ってもうプログラマで就職してるの?