Direct 3D
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001.
01/11/09 17:06ID:wrfy6OtCとりあえずDX8以降は初期化が簡単になったり関数が変わったり
結構大幅に変わりましたがその辺も踏まえてお願いします。
0971名前は開発中のものです。
2006/09/01(金) 11:57:10ID:S26duukqどうしてもと言うなら、一度オフスクリーンのレンダーターゲットに
バイリニア無しで敷き詰めて、それを拡大ってのでどう?
0972名前は開発中のものです。
2006/09/01(金) 12:33:38ID:0ApikcMyそれでも100ポリゴン程度ならほとんど変わらん。
0973名前は開発中のものです。
2006/09/01(金) 14:11:38ID:4647tUfZ0974名前は開発中のものです。
2006/09/01(金) 15:27:24ID:SOIOoZPO1回のDrawPrimitiveで描画する方が速い。
DirectXのFAQにも書いてある話。
0975名前は開発中のものです。
2006/09/01(金) 16:01:49ID:4647tUfZテクスチャ切り替えって、1チップごとにDrawPrimitiveをするって意味ですよね。
じゃ、速度が低下するんじゃん。
0976名前は開発中のものです。
2006/09/01(金) 21:59:11ID:XNX6bf8U0977名前は開発中のものです。
2006/09/01(金) 22:01:44ID:w52JDnCqでも、それだと0.5ドットずれる問題(+フィルタ関係全滅)に対して全く打つ手が無いじゃん。
そこで品質を取るか、速度を取るかのトレードオフになると思うんだよね。
ターゲットマシンで一発動かしてみてチップごとにテクスチャ切り替えて
速度的に間に合ったらそれでいいんじゃないの?
0978名前は開発中のものです。
2006/09/01(金) 22:02:12ID:4647tUfZ今、変換ツール作ってますが、DIBセクションの作成やらBMPファイルの読み取りやらで
思ったよりまんどい
0979名前は開発中のものです。
2006/09/01(金) 22:07:10ID:w52JDnCq意味わかんね。
つまり、どういうこと?
チップごとにテクスチャを切り替える方法をやってみたけど遅くて使い物にならなかった?
テクスチャごとにまとめておいて描画すればそんなに遅くはならないと思うんだけど。
0980名前は開発中のものです。
2006/09/02(土) 01:14:53ID:rF9mlnnGポリゴン座標に 0.5足してみ。
0981名前は開発中のものです。
2006/09/02(土) 06:14:27ID:udcl1M/G0982名前は開発中のものです。
2006/09/02(土) 07:11:20ID:LmoAi9PTそもそもハードに合わない仕様に無理やりしてる時点でそいつ、およびそいつの環境に未来はない。
0983名前は開発中のものです。
2006/09/02(土) 08:15:52ID:38/ohoruそんなこと言ってる割にはずいぶんと具体性を欠いた批判だな
0984名前は開発中のものです。
2006/09/02(土) 12:51:41ID:/COj+PxFフィルタあろうがなかろうがドットが欠けるとかずれるとかいう現象は起こらなかったが。
0985名前は開発中のものです。
2006/09/02(土) 20:50:09ID:eY5cFahbてことは、私のグラボ、GF2MXという一昔前のグラボが悪いのか?
これ、ドライバをNIVIDIAからダウンしたのにしたらバグったので、
どっかのオンボードグラボにGF2がある、オンボード用のを利用してる。
0986名前は開発中のものです。
2006/09/02(土) 22:01:24ID:LmoAi9PT三角形ラスタ化ルールってDirectXのヘルプにも載ってるって言ってるだろ。
0987名前は開発中のものです。
2006/09/02(土) 22:05:24ID:LmoAi9PT0988名前は開発中のものです。
2006/09/02(土) 22:47:22ID:eY5cFahb0989名前は開発中のものです。
2006/09/02(土) 23:09:48ID:LmoAi9PTちなみにRadeon9600でも当然ながら同じ。
0990名前は開発中のものです。
2006/09/02(土) 23:36:49ID:eY5cFahb0991名前は開発中のものです。
2006/09/02(土) 23:44:00ID:eY5cFahb空白のチップは、カラーコード0の真っ黒にしてたのだが、
問題のチップの隣のチップの一番下は、暗い紺色ですが、
これが何故か真っ黒になっており、このY座標を基準に次のチップを描いたので、
そのチップは、通常のチップより1ドット小さいチップで、
その上で確認のために一番下に、はみ出し描画確認用の赤いラインを書いたので、
当然ならが、正常にテクスチャ座標が設定されれば、確認用の赤いラインまで描画されるというこで、
機械の方は正直に素直に動いてくれていたことが分かりましたーーーー!!!!!ありがとう機械!!!!!!!
ちなみに、三角形なんとかルールは全く関係ありません。
0992名前は開発中のものです。
2006/09/03(日) 00:03:25ID:zsKqvcJI落ち着いて清書してくれ。勿論日本語で頼む。
0993名前は開発中のものです。
2006/09/03(日) 00:32:25ID:YAC/s3Yf左がわのチップの、一番下のラインは、暗い紺色のはずだった。
ところが、これが未使用チップの色として使用する、黒 だった。
そのチップの右隣のチップをツールで描くとき、
チップの高さは、左隣のチップを基準にして描いたんだ。
そうすると、左隣のチップの一番下は、黒なので、それを基準にして
その右隣のチップを書くと、Yのサイズが1ドット小さくなるんだ。
0994名前は開発中のものです。
2006/09/03(日) 02:04:47ID:bRItgJ9Bマップチップなんて使ってる時点で程度が低すぎて話するだけ時間の無駄だし。
0995名前は開発中のものです。
2006/09/03(日) 11:26:49ID:2TnsP4e50996名前は開発中のものです。
2006/09/03(日) 13:24:45ID:bRItgJ9Bちゃんと対処してる奴だけなんだけどな。
0997名前は開発中のものです。
2006/09/03(日) 17:54:38ID:uHyZT6NJ0998名前は開発中のものです。
2006/09/03(日) 18:49:54ID:YAC/s3Yfそんなにそのルールが好きなら結婚すればいいのに
0999名前は開発中のものです。
2006/09/03(日) 19:00:23ID:zsKqvcJIttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1132937938/
1000名前は開発中のものです。
2006/09/03(日) 19:01:39ID:zsKqvcJI10011001
Over 1000Threadもう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。