(2/2)
■自分なりにアレンジしたアイディア(昔考えたアイディアに+α)
・コンセプトは、ネットゲーにしたシムシティ。
(というか、どうぶつの森)
・プラットフォームはブラウザ。
・鯖を提供するプレイヤーは「村長」。村(鯖)を管理する。
・住民は、他のプレイヤー。住民の人数制限あり。人数に余裕があれば、
住人になれる。また、気に入らなければいつでも去れる。
(条件としては、SNSのように村長が許可したユーザのみ住人になれる
という考えもあり)
・ゲームはリアルタイムで進行する。一日が一年。一ゲームが30日。
・住民同士のコミュニケーション可能(村長含む)。住民は、プレイして
いない間の自分のキャラクタのタイムスケジュールを組める。
・村の場所(温帯、熱帯、亜寒帯など)、ゲームの目標(ぶどうの
収穫量一位など)は、村長が決める。その記録は、村の年表とともに
メーカーのサイトで見れる。
・村長と住民以外の人間も、ゲームをブラウザで「観戦」できる。
また、限定的だが、ゲームに干渉できる。
(「評価」ボタンが押された数が多ければ、良いイベントが起こるなど)

今のトレンドから考えると、こんな感じか。
俺の見方も偏っていると思うが。