新しいゲーム、と言うわけではないのですが、新感覚の娯楽を提案したいと思います。
正直言いまして、自分で作りたいのですが、プログラミングの知識がほとんどないので
、ここに居る方に企画を見ていただきたいなと思いました。

前置きはこのぐらいにしてゲームの内容です。
(ゲームと呼べるのかどうかは分かりませんが。ツールの方が正しい?)

コンセプト
○バーチャル快感体感ゲーム。21世紀の現実逃避の最適ツール。trackIR(モーション
トラッカー、※1),HMD(ヘッドマウントディスプレイ※2)、ヘッドフォンとパッドで遊ぶ。

○画面にはOPENGLなどで描写される3D空間。モーショントラッカーにて視線を追跡
できる。HMDを使う事によってより現実性を高め、ヘッドフォンで好きな音楽を聞く
ことにより、視覚、聴覚を外界から遮断。バーチャル空間に溶け込む。パッドで自分
自身の位置を操作する。プレイするステージはリアルタイムで選択できる様にする。
(要は、フライトシミュレータの敵が出ないフリープレイに近い感じ。違うところは
ステージの選択をリアルタイムで可能、といったあたり。VJソフト※3、或いはREZの
layerを変わるくらいのリアルタイム性で)

○プレイステージは3Dソフト(lightwave,3Dstudio MAXなど)でモデリングしたス
テージをインポートできる様にする。これにより、プログラミングの知識がない人で
も、自分でモデリングしたステージで遊ぶ事が出来るし、ネットなどでステージの共
有も出来、プレイヤーの好みに応じた、それぞれの遊び方にカスタマイズできる。

○リラックスしたい人は静かな音楽を聞きながら海などのステージでくつろぐ事も出
来るし、トリップしたい人は宇宙などのステージを選んでトリップできそうな音楽を
聴けば良い。自分専用のVJのような遊び方もあり。(個人的には一番コレがやりたい)

○基本的にこのゲームには終わりがない。好きなだけバーチャル空間を漂う。