物凄い勢いで誰かが企画をたてるスレ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
01/11/09 07:42ID:HMOe8Ue0良かったら即、パクるし、悪かったら無視
語れないヤツなんかクソでも喰っとけヨ!
企画以外は逝ってヨシ!
【鉄の掟】
一、パクられても泣かない。
一、芸夢を語るのは恥と思わない。
一、人材募集はしない。
0002名無しさん@お腹いっぱい。
01/11/09 07:58ID:???0003名無しさん@お腹いっぱい。
01/11/09 09:14ID:???0004名無しさん@お腹いっぱい。
01/11/09 09:17ID:???0005sage
01/11/09 09:19ID:hgsGm6H00006名無しさん@お腹いっぱい。
01/11/09 10:26ID:???0007名無しさん@お腹いっぱい。
01/11/09 10:54ID:???つーわけで・・・
「刑泥オンライン」
ワシントンD.C.のような都市をひとつ用意する。
プレイヤーは警察とテロリストに分かれて、
テロリストは指定された建物に対しテロを行う。
警察はいろんな痕跡から相手を探し出して阻止する。
FPS+カーレースで、テロリストは自動小銃装備、
警察は私服・制服は拳銃のみ(彼らは捜査がメイン)、
現場にのみ出動できるSWATは重装備可能(彼らは戦闘のみ)。
戦力差は警察側を有利ぎみに。
0008名無しさん@お腹いっぱい。
01/11/09 13:04ID:???よってこのスレは今後
「物凄い勢いで誰かがアイデアを捻り出すスレ」
に改名!!
0009
01/11/09 13:50ID:/Xvv2pL30010名無しさん@お腹いっぱい。
01/11/09 13:55ID:???こんなところに書けないよね ♪
0011名無しさん@お腹いっぱい。
01/11/09 13:56ID:???これ最強
0012
01/11/09 13:59ID:/Xvv2pL3うん。ゴミを捨てに来る気分で書き込み。
せいぜい再利用してください。
0013名無しさん@お腹いっぱい。
01/11/09 14:02ID:???0014名無しさん@お腹いっぱい。
01/11/09 15:07ID:???参加者全員で戦闘突入
コマンド待ちで1ターン1時間以上
戦闘時のチャットがやたら充実
0015名無しさん@お腹いっぱい。
01/11/09 15:44ID:???言い争いで最後に発言したほうが勝利
──した気になるゲーム。
0016(
01/11/09 17:07ID:???0017名無しさん@お腹いっぱい。
01/11/09 18:07ID:???0018名無しさん@お腹いっぱい。
01/11/09 19:29ID:???0019名無しさん@お腹いっぱい。
01/11/09 19:37ID:???0020名無しさん@お腹いっぱい。
01/11/09 20:11ID:???0021名無しさん@お腹いっぱい。
01/11/09 21:34ID:???0022名無しさん@お腹いっぱい。
01/11/09 21:43ID:???0023名無しさん@お腹いっぱい。
01/11/09 22:06ID:???0024名無しさん@お腹いっぱい。
01/11/09 22:09ID:g1hZcucN0025名無しさん@お腹いっぱい。
01/11/09 22:53ID:???キミタチのしてることは↑でできることなのでもうやめてくだちい
0026名無しさん@お腹いっぱい。
01/11/09 23:03ID:???ハゲシクワロタ
0027名無しさん@お腹いっぱい。
01/11/09 23:28ID:???2ちゃんねるオフライン
0028名無しさん@お腹いっぱい。
01/11/09 23:34ID:???0029あぼーん
NGNG0030名無しさん@お腹いっぱい。
01/11/12 18:48ID:???http://www2s.biglobe.ne.jp/~ganko/kikaku/kikaku1/kakikata-a.html
0032名無しさん@お腹いっぱい。
01/11/13 03:00ID:???0033名無しさん@お腹いっぱい。
01/11/13 10:06ID:???俺、それ考えてたよ。
もちろんプレステ2専用。
ほかのコントローラーには乳首ついてないもんね!
0034名無しさん@お腹いっぱい。
01/11/13 13:34ID:???実はPCでもできる、というかPCならではのアイデアがある・・・。
がさすがにここでは言えない。
0035名無しさん@お腹いっぱい。
01/11/13 16:24ID:???USBデバイスでダッチワイーフ・・・
0036名無しさん@お腹いっぱい。
01/11/13 16:35ID:???0037名前は開発中のものです。
01/11/26 13:52ID:???なぜそれを!!!
0038名前は開発中のものです。
01/12/06 11:43ID:5m6yEGlF0039名前は開発中のものです。
01/12/06 12:07ID:???0040名前は開発中のものです。
01/12/06 15:34ID:???0041名前は開発中のものです。
01/12/16 22:02ID:???0043名前は開発中のものです。
01/12/18 00:48ID:???0044名前は開発中のものです。
02/02/12 14:23ID:???0045名前は開発中のものです。
02/03/03 23:14ID:???0046名前は開発中のものです。
02/03/03 23:22ID:???0047名前は開発中のものです。
02/03/04 01:16ID:???0048名前は開発中のものでした。
02/08/12 12:59ID:???0049名前は開発中のものです。
02/08/13 03:25ID:6mP5FE1G0050名前は開発中のものです。
02/08/16 13:28ID:???0051名前は開発中のものです。
02/08/16 13:59ID:???たとえばエロクリック
エロシーンのときに早く次のエロボイスを聞きた〜い
そう思っても右手は忙しいし左手はケツの穴
でも、もう大丈夫!!
当社が企画したおっぱい型ポインティングデバイスをお使いください
乳首を噛むと左クリック、舐めまわすことでカーソル移動できます
あれ、右クリックは?とお思いの方、ご心配ありません
今ご購入いただけますともう一個全く同じものがついてきます(まぁ素敵☆ミ)
0052あぼーん
NGNG0053名前は開発中のものです。
02/08/16 23:08ID:xb9mfrVb・・・ただの連射ゲームじゃねぇかYO・・・
これのゲーム性を高めるのはどうしたらいいでしょう?
考えているのは
破壊する位置によって得点を変える
自機の位置による得点
タメ撃ちによる貫通弾+コンボ得点
タメ撃ちでしか破壊できない敵キャラ
などです。
どなたかアイデアを下さい・・・
0054名前は開発中のものです。
02/08/16 23:18ID:???1Dって縦にしか動けないの?
音楽にあわせて連射すると敵が寝返る
ってのはどうでしょ
0056名前は開発中のものです。
02/08/16 23:30ID:rsC/Fd4Lデパートの屋上にそういう1次元の野球ゲームあったぞ。
ボタン一つだけ。
ストレート1球勝負。
ナムコだったかな。
0057あぼーん
NGNG0058名前は開発中のものです。
02/08/16 23:39ID:???そゆことです
縦シューだったら寝返りよりパワーアップのほうがいいかな
ノーミスだとマターリした曲で徐々にパワーアップしていく
だが途中の面でやられるとパワーアップが追いつかないので
激しく難しい曲で早急なパワーアップが求められる
しかも音声入力で歌がうまければガンガン敵が寝返ってくる
005953
02/08/16 23:54ID:???ワンキーゲームは色々ありますが、一応3(以上)キーゲームです。
と虚勢をはってもむなしい・・・
>>58
音に限らず何らかのタイミングで・・・という要素も加えてみます。
パワーアップに回数限定の武器とか、特定の武器で倒すとボーナスとか・・・
0060名前は開発中のものです。
02/08/17 00:14ID:???自機を上と下の2機にする
それぞれ複数の武器をもっている
たとえば上が機雷を発射
タイミング良く下から起爆ビームを発射
うまくいけば超爆発
0061一応トリップ付けとく。 ◆K1SiC5MI
02/08/17 04:35ID:527z7Baj最近のトレンドである「カウンター攻撃」を忘れてはイカンな。
例えばちょっとヒネってこんなのはどうよ。
【基本案】
敵弾が当たる瞬間にボタンを押すことで、その攻撃を吸収。
すぐさまボタンを離せばそっくりそのまま(or多少威力減少)返せるが、
しばらくタメ続けることで威力がUP。
【拡張案】
(1)吸収ボタンを複数にし、敵の攻撃を複数吸収&同時に放つことで合成攻撃。
(2)ボタンと敵の攻撃に属性を持たせ、属性が合っていないと吸収できんようにする。
(ジャンケンみたいなモン?)
(3)(2)の拡張で、属性が刻々と変化する攻撃を放つ敵も登場…とか。
(4)初期状態では全く攻撃手段を持たない…のも良いカモ。
0062別案 ◆K1SiC5MI
02/08/17 04:37ID:???鬱だがもう一つ。
初期状態ではボタンは全て吸収only (又はノーマルショット/タメ打ち不可) とし、
敵の攻撃を吸収する事で特殊ショット (タメ打ち可) に変化というのも良いカモ。
(タメ打ちをすると特殊ショットの効果が無くなる。)
006353
02/08/17 21:29ID:???二機同時操作・・・ちょっとおもしろそうですね。
単純に一次元上に表現するとごちゃごちゃしそうなのでその辺難しそうですが。
多次元でも使えますね(ちょっと方向性が違うけどツインビー?)
>>61
カウンター&属性・・・現時点では敵弾は作っていないんですよ。
というのも直線上だと「避ける」行為が無いので。
属性+吸収をうまく使えば一種の記憶タイプのゲームになりますかね・・・
006453
02/08/20 22:09ID:???五行をもとにしたんですが複雑感が・・・
2Dくらいにしないと生かせないような感じです。
0065名前は開発中のものです。
03/01/25 08:44ID:SMLjVrF40066名前は開発中のものです。
03/02/02 05:53ID:7uQXQLsP・ボタンを押すとスローモーになるシューティング
(バーチャコップ3みたいなシステム)
・特殊兵器(ボムみたいなもの)を選べるボタンがあるシューティング
(ジェミニウィングの進化系)
・スクロールスピードの加速/減速のあるシューティング
(制限時間内にステージクリアを目指す)
・自機とフォースの位置を交換できるボタンのあるRタイプ
・Rタイプのフォースみたいにオプションが敵の弾を吸収してくれるグラディウス
・無敵の自機が自動操縦の機体を護衛するシューティング
どうでしょ?
誰かパクってくれると嬉しい。
0067名前は開発中のものです。
03/02/02 06:05ID:LB74ltwA★☆★幸福になりたーい!!★☆★
0068名前は開発中のものです。
03/02/02 07:32ID:0skwwBcOなつかしー、スカルファング思い出したよ。
0069名前は開発中のものです。
03/02/02 16:08ID:KOG7qyTB0070age
03/02/03 09:46ID:yH0659nv祭りがはじまるぞ〜
未承諾広告送信業者をたたく祭りだ!
早くしないと乗り遅れるぞ
http://jbbs.shitaraba.com/news/938/
0071名前は開発中のものです。
03/02/03 12:25ID:oZ/ic9dm0072名前は開発中のものです。
03/02/03 14:59ID:y4Lcllg8/. ――┤. -=・=- -=・=- | | ∧ ∧{´ ◎ `}____( ´∀`)\ う \
./(. = ,= | ∧∧ ∧_∧ | | ( ´ー`) ):::/´∀` ;:::: \ヽ(`Д´)ノ゛\ ま\
|||\┏┓/∫ (=゚ω゚)ノ~ ( ´Д`)// \ < .∧|∧ /::::::::::| .¶_¶. \い\
V/ ∧,,∧ ∬ 〜( x) / / ,一-、(´ー`) /:::::|::::::| (ΦдΦ)/~ \棒\
|| ミ,,゚Д゚ノ,っ━~~ U U / /| / / ̄ l⊂ヽ \/|:::::::::|::::::| γ__ ∧w∧ 旦∬
人 ミ ,,, ~,,,ノ .n THANK YOU 2ch ■■-っ ┌───────┐ \ ( ゚Д゚ )∩゛
( ゚ー゚)と..ミ,,,/~),ヽ(凸)ノ~ and.. ´∀`/. | ● ● | ヽ ノ
/ ̄ ̄し'J\[Y] GOOD-BYE 2ch WORLD! /| .┌▽▽▽▽┐. |____|__||_| ))
/ ● ●、ヽ (. ┤ .| |. |□━□ ) (゚Д゚)?
|Y Y \ またどこかで会おうね.. \. └△△△△┘. | J |)∧_∧
|.| | .▼ |∀゚) |\あ\ | ∀ ノ " , 、 ミ
| \ /■\ _人 |∧∧∩゛∧_∧∩゛∧_∧ | \り.\ | - Å′ ゝ∀ く
| ( ´∀`)___/( ゚Д゚.)'/ ( ´∀` )/ (・∀・ ),. |. \が\. | ). \ Λ_Λ
\ ( O ) 冫、 U / ( / ⊂ ⊂.)ヽ(´ー`)ノ゛ \と.. ∧_∧/(´Д`;)<丶`∀´>
|││ │ ` | | ∪ | | ( ( ( ( へ (゚д゚)〜⌒(゚ー゚*) (-_-) (・ω・` )
(_(__(__)(・∀・) ∪~∪ (_(__) (_(_) く ⊂⌒~⊃。Д。)⊃⊃⊃(∩∩)(∩ ∩)
0073名前は開発中のものです。
03/02/04 22:45ID:MNAJtyVaなつかし〜。
残り0機で1周目クリアし、コントロール手放して喜んでたら、
壁に激突→アボーンしたのを今でも憶えてるよ。
0074名前は開発中のものです。
03/03/03 00:39ID:PvU7nECf0075名前は開発中のものです。
03/03/09 06:32ID:4r0MgaCD/∧_∧ \
./ ( ゚ ∀゚ )、 `、
/ /\ \つ つ、ヽ
| | ,\ \ ノ | |
ヽヽ レ \ \) / /
\ [書込み禁止]'/
ヽ、 ____,, /
||
|| 〜終了〜
0076名前は開発中のものです。
03/03/18 03:34ID:KKxdoCiv便意に波とかあったり、シチュエーションなどにもよって
難易度も変わるとかおもしろそう。
ステージは学校とか電車とかで
0077名前は開発中のものです。
03/03/18 20:01ID:wEovtxNoネット対戦可能なやつ。もちろん無料で。
0078名前は開発中のものです。
03/03/18 20:17ID:5TT0GQSO0079あぼーん
NGNG0080名前は開発中のものです。
03/03/22 15:19ID:03R424w1∧_∧ <あったら作って下さいYO
( ゚ ∀ ゚) \_____________
0081名前は開発中のものです。
03/03/22 15:20ID:03R424w1∧_∧ < ないから作ってもらうんじゃねーのか?
( ゚ ∀ ゚) \_____________
0082名前は開発中のものです。
03/03/22 15:21ID:03R424w1∧_∧ < 作って下さい
( ゚ ∀ ゚) \_____________
0083tantei
03/03/22 15:46ID:KpDxWii0●浮気素行調査
彼氏、彼女、妻、夫の浮気を調査致します!!
●盗聴器盗撮機発見
あなたの部屋に誰かが仕掛けているかも!!
●行方調査
行方不明になっている家族の消息を調査致します!!
●電話番号から住所割り出し
一般電話、携帯から住所を割り出し致します!!
●ストーカー対策
社会問題ともなっているストーカーを撃退致します!!
その他人生相談からどんなお悩みでも解決いたします!!
直通 090−8505−3086
URL http://www.h5.dion.ne.jp/~grobal/
メール hentaimtt@k9.dion.ne.jp
グローバル探偵事務局
0084あぼーん
NGNG0085あぼーん
NGNG0086名前は開発中のものです。
03/03/27 09:27ID:2UUH9ShD0087名前は開発中のものです。
03/03/27 09:31ID:zOVGTxys0088あぼーん
NGNG0089爆撃機ゲーム
03/04/10 08:50ID:SC+s/d37まず爆撃機を離陸させるとこからはじめ、次は目的地までの飛行。
飛行中はさまざまな障害にあいます。敵機が攻撃してきたり地対空ミサイルが飛んで来たり。
それをかいくぐりつつも標的、軍事工場や大統領官邸などに爆弾をおとします。
標的以外にもかるい爆弾やなんかを落して破壊できたらおもしろいですね。
普通のマンションとかショッピングモールとか。爆弾の種類も色々あって
細菌爆弾なんかもあるとおもしろそう。どうでしょう?
0090あぼーん
NGNG0091名前は開発中のものです。
03/04/13 04:17ID:cltoR/G4・ボタン連打で腰を動かす
・しかし連打しすぎると逝っちまう
・しかし連打をやめると女の不満が上がる
・なので絶妙な連打を行う<リズム良く
・当然クリアは女を逝かす
ワンボタンゲーム完成
逝ってきます〜
0092名前は開発中のものです。
03/04/13 04:42ID:MWh1a7Ehそのネタ、コーエーが20年前にゲーム化している。
団地妻の誘惑でググれ。
0093名前は開発中のものです。
03/04/13 07:15ID:GjSdXFcJ┃ ∧ ∧___ 今 日 で ┃
┃ /(*゚ー゚) /\ ┃
┃ /| ̄∪∪ ̄|\/ こ の ス レ は 終 了 ┃
┃ | |/ ┃
┃  ̄ ̄ ̄ ̄ し ま し た 2ちゃんねる ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
0094あぼーん
NGNG0096名前は開発中のものです。
03/04/17 00:39ID:jphEWKxo0097名前は開発中のものです。
03/04/17 08:12ID:kqU/8GtN拡張性があったら鼻血とびでます。
0098名前は開発中のものです。
03/04/18 07:39ID:Z1s8fXC00099逆転モナー
03/04/25 15:51ID:dql0vbbh0101名前は開発中のものです。
03/04/26 20:28ID:8dXGs7B8( ,,)┌─┴┴─┐
/ つ.;ダブダブ-│
〜′ /´ └─┬┬─┘
∪ ∪ ││ _ε3
゛゛'゛'゛
おかずなら過激に
http://www.dvd01.hamstar.jp
0102あぼーん
NGNG0103あぼーん
NGNG0104名前は開発中のものです。
03/05/02 22:39ID:xdQxxCT10105美人OL
03/05/02 23:49ID:QBfvZ5dqhttp://ime.nu/www.net-de-dvd.com/
0106名前は開発中のものです。
03/05/03 00:06ID:4FLq9ilC去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.imperialcasino.com/~1kl5/japanese/
0107名前は開発中のものです。
03/05/03 12:27ID:ev360yMB0108あぼーん
NGNG0109名前は開発中のものです。
03/05/07 14:38ID:WXNEH7Mt縦スクロールに左右旋回を加えて広い2Dマップを数十人で駆け巡る
画面内は普通のシューティングゲームと同じように自由に動き回れる
プレイヤーは雑魚敵よろしく比較的遅めの弾を大量に撒けば
それなりに楽しめる形になるかもなー
画面埋め尽くすほどの弾を
皆がリアルタイムで正確な位置で表示するのは無理っぽいけど
0110名前は開発中のものです。
03/05/11 15:27ID:/VzwzxPuこのスレの>>95以降の育成ゲームネタですが、マジでゲーム化できないでしょうか?
基本的な設定はスレにあるので、お願いします。
0111あぼーん
NGNG0112名前は開発中のものです。
03/05/15 23:36ID:gEWUqRXq0113名前は開発中のものです。
03/05/19 00:36ID:FnBJ9vNMhttp://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1048267988/l50
0114名前は開発中のものです。
03/05/23 20:03ID:vl6SfeQF0115あぼーん
NGNG0116名無しさん@お腹いっぱい
03/05/24 02:37ID:I03y25ev0117名前は開発中のものです。
03/05/24 03:03ID:C0gmtcPr0118あぼーん
NGNG1. まずAを>>1とし、Bを>>2から>>100までとする。
2. そしてAはひたすら逃げて、BはAを追いかける。
3. 始める前にAは夏みかんを右手に持つ。
4. そしたらAが夏みかんを持った瞬間にスタートする。
5. で、Bの人が「あいつがAだー!!追えー!!!!」と言いながら追う。
6. その時Aはちゃんと夏みかんを持っている。
7. ルールは簡単。Aが夏みかんを落としたりBの人に捕まったらギロチンで死刑。
8. 後はAの地獄ゲームの始まり!!!(ワクワク
∧_∧ マテー ∧_∧
( ´∀`) (・∀・; )
( B つつ ( A つつ
/ / / / / /
(__)_) (__)_)
0120名前は開発中のものです。
03/06/12 03:25ID:CAG32Mcj0121えいりかん
03/06/12 03:29ID:CAG32Mcj作ってくれませんか。
俺がシナリオを、考えるから。
作ってくれませんか???
0122あぼーん
NGNG0123えいりかん
03/06/12 16:58ID:CAG32Mcj0124あぼーん
NGNG0125えいりかん
03/06/18 14:59ID:PKrfcesK0126名前は開発中のものです。
03/06/18 15:23ID:ZzhJv4R/http://www1.free-city.net/home/s-rf9/page004.html
0127名前は開発中のものです。
03/06/19 13:47ID:huxG79qDゲームってなかなか企画どうりに作るのが難しいですね・・
もう、当初の企画から大分妥協せざるをえなくなってます・・
技術的問題とか、時間、やる気とか・・
何かの本に、クソゲーでも企画の段階ではそんなに悪い物は無いとか
書いてたんですが、なんだかそれが分かるきがします。
0128名前は開発中のものです。
03/06/23 08:05ID:w2na6ouHオレも一人でやっていた経験があるが、複数人の方が絶対進めやすい。
誰かを企画進行にして、プロジェクト管理をする。
簡単でもいいから計画を立てて、毎日何をやっていて、どこまで進めるかチェックしながら
やれば、確実に進められるよ。
それに、1人だと無い様な、緊張感を持って開発できるので、
やる気みたいな一時的に変化する問題は、解決できる。
(だって自分に責任がかかるから、やめるわけに行かないだろ(笑)
時間や技術的問題に関しては、分担できるから言わずもがな。
絶対お勧め。
0129名前は開発中のものです。
03/06/30 17:07ID:plwh94tU個人で作るにはちょっと難しいかもしれないですが、
ここは凄い方達が大勢いらっしゃると思うので、
期待とお願いアゲ。
0130YUIS
03/06/30 18:15ID:vtCFlAIfhttp://www.dvd-yuis.com/
0131名前は開発中のものです。
03/06/30 18:42ID:me91b/Syhttp://www3.kcn.ne.jp/~barozza/
まともに見れない人は再起動してみよう〜
AGE〜〜〜
0132名前は開発中のものです。
03/06/30 21:35ID:lEaNhWRs0133名前は開発中のものです。
03/06/30 21:55ID:lEaNhWRs0134名前は開発中のものです。
03/07/01 00:07ID:61fh9yJY全員が責任感と能力をバランスよく持っているなら
複数のほうが良いけどね。
現実は派閥に割れて揉めたりでなかなか難しい。
スタッフ全員の結束が固いなら素晴らしい。
そんな仲間は大切にすると良い。
0135名前は開発中のものです。
03/07/01 01:36ID:flqi/50N0136127
03/07/05 17:54ID:IYDpMHJD確かに一人だと、途中で飽きてやめてしまったり
妥協しまくりでも、結局一人の問題ですもんね。
やっぱりある程度自分に責任が掛かるように多人数で開発する方が良いですね。
それに作業を分担出来るので、自分の負担もかなり軽減されますしね。
技術的な知識も他人から学べそうですし。
>>134
人間関係とかも絡んできますからね・・
やっぱり最後は情熱ですかね?
とりあえず自分は今作っているゲームは一人で完成させるしかないです・・
ゲーム作って自分の実力とかセンスとかをある程度示さないと
一緒に作ってくれる人も居ないと思いますので…
0137名前は開発中のものです。
03/07/06 18:00ID:NVQAHNwGこういうプロトタイプ作って欲しいね。
モデリングツールでモデルを配置してモーション作ってくれればなお良いが。
業務系でも、文章の仕様書よりUMLみたいに図で説明するのがトレンドだし。
0138名前は開発中のものです。
03/07/06 21:15ID:2ARMBcfURPGツクール風のゲームを作る
0139名前は開発中のものです。
03/07/07 20:34ID:8p3j4QGh>>138のRPGツクールツクール風のゲームを作る
0140名前は開発中のものです。
03/07/15 10:13ID:gK0L0b8J簡単な鍵を見つけると金が入って店でちょっと難しい鍵のヒントを買う
このゲームでやることはひたすら鍵探しで最終的には16桁の英数暗号を解く
ただそれだけのゲームってこれはRPGでつか?
0141山崎 渉
03/07/15 14:19ID:KgjIQlID__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
0142tikin
03/07/23 14:01ID:UcEiP8/MHTMLでダークキングダム2っぽい事をやる企画たててます。
テストプレイヤー25人くらい募集。 ちゃんと意見の言える人お願いします。
メニューのワールドからどうぞ
0143TAKARA
03/08/23 14:16ID:ZUCa+wM7・通常戦闘・魔の森拡張プルダウン
・アクセサリー(装飾品)店
このスクリプトがどうしても見つかりません・・・。
改造も考えたんですが。。。知識が少ない俺には無理でした。
もう配布してるところはないのでしょうか?又、誰かスクリプトをくれるひと居ませんかね?
・・・これは違反ですか・・・。
改造の仕方でもいいです、誰かアドバイス下さい。
どうかっ!お願いします!
0144名前は開発中のものです。
03/08/23 16:24ID:te62uEfn移動その他をするときは縦・横・高さを選ぶ(ここまで普通)。
魔法・攻撃は縦・横・高さに加えて時間(過去)を選ぶ。
過去に攻撃するときは、指定の時間にいたキャラが攻撃範囲に入る。
過去でダメージを食らったキャラは、現在のそのキャラも多少食らい、
戦闘不能になれば現在のそのキャラも消滅(戦闘不能)する。
キャラが過去攻撃で死んでもその時の時間から現在までの間、
そのキャラが与えたダメージその他はリセット(回復)しない。
未来への攻撃はその指定の時間になってから発動する。
過去(もしくは未来)への攻撃(魔法)は時間が離れるほど難しくなり、(命中が低くなったり威力が弱まったり)
過去でのダメージが現在のキャラに与える影響は少なくなるとする。
その他の設定は知らん。
0145名前は開発中のものです。
03/08/23 17:12ID:p+CRCSYMあっけらかんとした彼女達にはビックリ。かなりマニアックな作品だ。
出血こそ確認できませんでしたが痛い、と言っていた女が
次第に感じていくプロセスがかなり興奮しました。
この作品には続編があります。
またのお楽しみということにしておきましょう。
素人ばかり。今すぐに無料動画をゲット!!
http://members.j-girlmovie.com/main.html
0146名前は開発中のものです。
03/08/23 17:18ID:rdGHOPqTヌイーゼンですか?
0148名前は開発中のものです。
03/08/28 23:48ID:3iglN19cハイリワードっぽいゲームを作るサイトを立ち上げた
0149名前は開発中のものです。
03/09/01 11:23ID:+mXlNymo0150all ◆86PheIX2JQ
03/09/10 11:19ID:ESh5u5r20151●のテストカキコ中
03/09/10 12:10ID:b9GWT9sr0152カイル ◆tr.t4dJfuU
03/09/20 14:33ID:vhT3H4ep0153カイル ◆tr.t4dJfuU
03/09/20 18:07ID:vhT3H4ephttp://members.at.infoseek.co.jp/jingjingjing/sinmusou3/smusou3.htm
を参照して作っていただけると嬉しいです。後者のページは三國無双の攻略ページですが歴史の項目もあるのでよろしくお願いします。
0154名前は開発中のものです。
03/09/20 18:43ID:PY22lWAFで、お前は何をするんだ?
0155カイル ◆tr.t4dJfuU
03/09/20 20:05ID:vhT3H4epストーリー考える・・(藁
0156カイル ◆tr.t4dJfuU
03/09/20 20:13ID:vhT3H4epプログラム関係はまったく駄目なので漏れだけの力ではまったくなんにもなりません。
親切な方がいらっしゃいましたら作ってくださいお願いします。
0157名前は開発中のものです。
03/09/20 21:10ID:PY22lWAFじゃ、まずお前の考えたストーリーを晒せ
話はそれからだ
0158カイル ◆tr.t4dJfuU
03/09/20 22:38ID:vhT3H4epまずジャンルは戦闘シュミレーションで領地を争い拡大していくゲームです(?)
西暦184年中国の後漢王朝では政治が乱れていた、その為に各地で反乱が起きたその反乱の主が「黄巾賊」と呼ばれるものだった。
その反乱を防ごうと立ち上がったのが皇室の血を引く劉備玄徳だった、玄徳義兄弟の関羽・張飛を引き連れて黄巾賊討伐に立ち上がった。まずはそんな感じです。
地図は下記を参照してください。
http://www.asahi-net.or.jp/~np5k-mkn/sangokushi/nenpyou1.html
有名な戦いは下記
http://www.asahi-net.or.jp/~np5k-mkn/sangokushi/war.html
0159カイル ◆tr.t4dJfuU
03/09/20 22:39ID:vhT3H4epでした。
0160カイル ◆tr.t4dJfuU
03/09/20 22:40ID:vhT3H4ep説明不足スマソ・・大体「三国志演義」のストーリーに沿って作っていただきたいと思います。
0161名前は開発中のものです。
03/09/20 22:59ID:4G49gRjP町作りゲーで、初心者でもできるような
簡単なもの。箱庭諸島に近い感じのゲーム
農場や店などの建物も建てられる。
0162カイル ◆tr.t4dJfuU
03/09/21 11:33ID:8J9zj2hx0163名前は開発中のものです。
03/09/21 15:39ID:by20P5nTなぜお前を満足させるためにゲーム作らなきゃならないんだ?と。
お前うざいから、他所の板へ逝って仲間見つけろよ。
そして2度と来んなよ。じゃあな。
0164カイル ◆tr.t4dJfuU
03/09/21 18:18ID:8J9zj2hxムッヽ(`Д´)ノ・・・
アイデアは無いけど二度と来るなとまでは言われたくないな。
0165名前は開発中のものです。
03/09/21 18:54ID:vg0x9Gpj>良かったら即、パクるし、悪かったら無視
0166カイル ◆tr.t4dJfuU
03/09/22 16:33ID:U8N5dNIK無視されてないってことは(・∀・)イイ!!ってこと?(違
0167名前は開発中のものです。
03/09/24 23:14ID:xHEEtf6sネタだろうが、俺はマジレスするぞ。
>>163と同じく、どこにアイデアがあるのかと。
ただ三国志の、それも誰もが知ってるレベルの知識で
妄想してるだけにしか見えない。
そもそもストーリーだけではゲームにならないね。
そして、お前が何を作ろうとしているか全く見えないね。
お前みたいな奴がいるから、企画の人間が叩かれるんだ。
さらにマジレスすると
お前は帰って(・∀・)イイ!!
二度とこの板に来なくて(・∀・)イイ!!
0168名前は開発中のものです。
03/09/24 23:25ID:UrpZCjll0169名前は開発中のものです。
03/09/25 01:44ID:+7N0WYw9やっぱそうだよなぁ・・・・って納得する俺は>>163なのだが。
>>168
いやだから、ストーリーだとか世界観だとか、
そういうのを考えることが企画の仕事だと勘違い
している事が問題だと思うわけよ。
ゲームの本質の部分(=ゲーム性)に関する
アイディアを出せてこそ「企画」なわけで。
そんな勘違い野郎がいるから、企画業が叩かれる
ってのは>>167に同意。
ちなみに、企画=ディレクタという考えです、俺は。
「こういう世界観でどうよ?」ってのを提案するのが
プロデューサで、その世界に沿ってゲームのルールを
考えていくのがディレクタなんじゃない?
他の会社では違うかもしれんけどね。
0170名前は開発中のものです。
03/09/25 08:41ID:nCObcvHmそんなの知るか
>「こういう世界観でどうよ?」ってのを提案するのが
>プロデューサで、その世界に沿ってゲームのルールを
そう思うんだったら「企画」→「プロデューサ」と読み替えてやれよ。
政治的な運動は他でやってくれ。
雑談スレとか企画撲滅スレとかいろいろあるだろ?
んで、どうしてもこのスレが問題fだと思うなら削除依頼すれ。
0171名前は開発中のものです。
03/09/26 00:00ID:zd0WWB12興味が湧いた人だけでいいのですが
ヘボリスというフリーソフトをカッコよくするため、ヘボリススレ住人だけで改竄してここまできたんですが
http://www7.ocn.ne.jp/~onoppage/aqmr_hidden/hrmx001.lzh
よければ何かアドバイスかテトリスにあう背景画像を恵んでいただけないでしょうか
とりあえずヘボリスやっとけスレ
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1038152112/401-500
0172名前は開発中のものです。
03/09/26 01:09ID:lZQcYLTH0173名前は開発中のものです。
03/09/26 09:46ID:bDWY5FGkまず、4列消したときのまばらな拍手はやめてくれ。
パチパチまばら拍手はあまり嬉しくない。
0174名前は開発中のものです。
03/09/28 23:46ID:cupYOoQg0175低脳の極み ◆ebPGZzgKa6
03/09/29 20:03ID:SFIjbzKiとかどうだ?
電車内で携帯使っててうるさいDQN女子高生や、
煙草の吸殻を平気でポイ捨てする中年オヤジを撃ちまくる爽快ガンアクション!
渋谷を中心に新たな戦いが幕を開ける…
円光女子高生に近寄られて声をかけられたり、
年だけ食った常識のないDQNオヤジにからまれるとダメージ。
また道路の真ん中でボヤボヤしてると怖いお兄さん達に因縁をつけられたり、
キックボードに乗った馬鹿にぶつかられてダメージ。
武器は、最初は普通のトカレフだが、
話が進むにつれてショットガンやマグナムも入手できる。
さらに一定条件を満たしてクリアすると、
隠し武器としてガトリングガンやロケットランチャーも入手できる。
どうかね?
0176低脳の極み ◆ebPGZzgKa6
03/10/05 22:57ID:+sTw02zeそうとう面白くなさげだったんだな。
まあいい、次の案だ。
最近色々な格闘ゲームが出ているわけだ。
少し昔の話になるが、鬼武者2(だったか?)は実在の人物を3D化してゲームに登場させていた。
そこで今回、この日本のロリコン風潮に乗るべく新時代の格闘ゲームを提案しよう…
その名は、
「3Dbattle@娘。」!!!!!!!!!!!!!!
ではこの格闘ゲームの概要を説明しよう。
皆さんも知っての通り、「娘。」とはもちろんあの「娘。」のことである。
当然ながら貴殿の愛娘のことではない。
(「愛娘」が正しく読めなかった香具師は(・∀・)カエレ!! )
今回はこの娘。をアイコラ的に格闘ゲームへ参加させようというものである。
17体の娘。が今新たなフィールドで花開く!!!!
システムは簡単。
セ○の有名格闘ゲームのルールを基本的に採用する。
当然、「避け」や「よろけ」や「投げ抜け」も存在し、フレーム単位の理解を深めることによって、より味わい深いゲームになるだろう。
だが、ここまで来て完全に他社の真似をするというのも面白みがないのではないか。
そこで今回は3D格闘ゲームをさらに現実に近づけるため、
「起き上がらない限り無限ダウン攻撃」、
「投げ返し」、
「クイックガード」、
「空中ガード」、
「空中投げ」
等のオリジナルシステムを採用することにする。
↓next!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
0177低脳の極み ◆ebPGZzgKa6
03/10/05 22:58ID:+sTw02ze格闘ゲームはほとんどそうだが、下段攻撃をガードするときはしゃがんでガードする。
まあ当然言えば当然だが、これは現実的に見て非常に不自然ではないか、というのが弊社の見解である。
このクイックガードシステムは、しゃがまずに下段ガード等ができるというスグレモノである。
例えば、相手の下段蹴りを自分の蹴りで弾いたり等である。
相手の下段をガードしたときに存在する硬化差などを軽減できるという意味で使っていきたい。
但し、この動作のコマンドもやや難しくしておくと面白いのではないか。
同じ下段でも、右回転、左回転、直線などにきっちり対応したコマンドを入力しなければならない、等である。
では、次の「空中ガード」についてである。
3D格闘ゲームは、たいてい浮かされたらそのまま地面に着くまで容赦ないコンボを叩き込まれる。
現に、"浮かせ合戦"のようなプレイをしている光景もよく見かける。
この空中ガードシステムだが、全ての体勢ではなく、
特定の体勢(浮いたけど、足は相手側)等の場合は特定のコマンドでガードできるというものである。
当然体勢や高さによっては上中下段の選択を迫られることになり、さらに白熱した読み合いが予想される。
最後に、「空中投げ」についてだ。
これは普通に浮かせた相手を、掴んで投げるというものである。
空中コンボとの比較だが、それをくらった後は必ずダウン状態になるなどの条件が欲しいところ。
もちろん、この空中投げは投げる側にもシビアなタイミングを要求するものであり、
「空中投げ抜け」なるものも取り入れる。
空中ガードシステムと合わせて、よりゲームの興奮が高まるに違いない。
どうかね?
0178低脳の極み ◆ebPGZzgKa6
03/10/05 22:59ID:+sTw02zeこれ、>>177の前に読んで。
では、この新システムを分かりやすく例を挙げながら説明していこう。
「起き上がらない限り無限ダウン攻撃」はそのままなので説明は割愛させていただく。
まず、「投げ返し」について説明させていただこう。
投げ返しとは相手につかまれたりしたときに、抜けるのではなく、そのままタイミングよく相手を投げるというものである。
コマンドや、入力受付フレームは普通に抜けるよりもはるかにシビアになる(する)が、
投げモーションに入ってもまだ安心できないとう面白さがある。
もちろんコマンドに失敗した場合は、打撃で言うカウンター扱いのような感じになり、ダメージも1割程度多くするのがいいだろう。
0179低脳の極み ◆ebPGZzgKa6
03/10/05 23:01ID:+sTw02ze0180名前は開発中のものです。
03/10/05 23:11ID:y9PW4BxF■■■ お勧めレンタルサーバー ■■■
【ホームページを作るならここをあたれ!】
A:無難なサーバー。 お勧め!!
http://www.webspeed.ne.jp/
http://www.wadax.ne.jp/
http://www.ktplan.ne.jp/
http://www.wakwak.net/
http://www.cpi.ad.jp/
http://solid.ad.jp/
B:ある程度の障害は大目に。
http://www.binboserver.com/
http://s55.net/
http://www.j-navi.com/
http://domainya.net/
http://www.j-speed.net/main/
http://www.cyberjellyfish.com/
0181低脳の極み ◆ebPGZzgKa6
03/10/05 23:55ID:+sTw02ze0182名前は開発中のものです。
03/10/06 01:04ID:yt8KuGdl・起き上がらない限り無限ダウン攻撃じゃへたすりゃ永久コンボですね
・システムがぱくりじゃ企画にならないし
0183416 ◆quHoSW/FCI
03/10/06 02:20ID:q0PFuGhi0184名前は開発中のものです。
03/10/06 03:50ID:B4w45DURhttp://www.japrpo.or.jp/
http://cozylaw.com/copy/wadai/publicity.htm
0185名前は開発中のものです。
03/10/06 17:55ID:S2vghzjd『(゚∀゚)ノキュンキュン!東京OFF』開催決定!
日程候補は…
12/27・28・29・30日のいずれか。
都内某所での決行予定。
現在、東京キュンキュン!!オフには31名の方々が参加表明されています。
まだまだ参加募集を受け付けていますので興味のある方はぜひ!
そして大阪でも【KyunKyun Night2003 In Osaka】が
同時進行中です。こちらは今現在15名ほどの方々が
参加表明されています。開催日は11月29日です。こちらも
まだまだ参加募集を受け付けていますので興味のある人は
ぜひ一報を!
・(゚∀゚)ノキュンキュン!!って何?という人はこちらをどうぞ。
【(゚∀゚)ノキュンキュン! ★6th Stage★】
ttp://etc.2ch.net/test/read.cgi/denpa/1064245904/
・(゚∀゚)ノキュンキュン! オフについてまとめたスレです。
【全国津々浦々(゚∀゚)ノキュンキュン!オフ(仮)】
ttp://csx.jp/~kyunkyun/
・各(゚∀゚)ノキュンキュン!!オフについてのご意見、ご質問、
参加表明等はこちらで承っております。
【(゚∀゚)ノキュンキュン!!OFFおんりー板】
ttp://jbbs.shitaraba.com/game/3782/#3
0186名前は開発中のものです。
03/10/07 01:05ID:tVswgrJT----------------------------------------------------------------
■以下の条件でレンタルサーバーを検索(レンタルサーバーナビ)
http://www.server-navi.com/
○月額費用1000円以下
○ディスク容量100MB
○独自ドメイン利用可
該当するプランは下記4件
----------------------------------------------------------------
◆◆◆ 価格&サーバースペック総合評価 ◆◆◆
----------------------------------------------------------------
★1位 :ウエブスピード(http://www.webspeed.ne.jp)
価格【777円】・スペック『CPU: Pentium4 2.4Ghz、1GBメモリ』
----------------------------------------------------------------
★2位 :フューチャリズム(http://www.futurism.ws/server)
価格【600円】・スペック『CPU: Pentium3 800MHz 128MBメモリ』
----------------------------------------------------------------
★3位 :キーパーク(http://www.keypark.net)
価格【800円】・スペック『CPU: Intel Celeron 1.3GHz 512MBメモリ』
----------------------------------------------------------------
★4位 :イーシーテクノロジー(http://www.ectec.jp)
価格【980円】・スペック『CPU: Pentium4 2.0Ghz、1GBメモリ』
-------------------------------------------------------------------
0187低脳の極み ◆ebPGZzgKa6
03/10/07 01:23ID:k2oQN75yやはりアイコラ的なものは無理があるようだ。
ならば全員最初から3Dで作っていけばいいのではないか?
それならば、似てるというだけでオリジナルキャラだと主張できる。
名前に関しては、愛称のみによる表示ということにする。
一から3Dで作っていくのはかなりの困難を極めるだろうが、
作って作れないことはないはずだ。
セ○の某有名格闘ゲーム並のグラフィックにすれば、ほぼ完璧だろう。
ただ、あのレベルのグラフィックをPCで表示しようとすると少々工夫がいるだろうが。
システムの関してだが、パクリでは企画にならないと指摘があったので…
その辺りについて誤解のないように説明していきたい。
まず、回避やカウンターなどのシステムについてだが、
この辺りはリアルな3D格闘ゲームを作るにあたっては避けれないと思う。
投げ技に関しては先日述べた要素も加わるので良いのではないかと思う。
フレームに関しては、当然ながらゲームバランスを中心に調整をする。
0188低脳の極み ◆ebPGZzgKa6
03/10/07 01:24ID:k2oQN75y「ふんばりシステム」(仮)
ダウンする攻撃を受けた場合のシステムだが、
ダウン状態に移っていく途中で特定のコマンドを入力することにより、
ダウンすること自体を回避できるというもの。
大技を受けたとき等に使用すると、
うまくいけば相手の硬直の隙をついて攻撃できるかもしれない。
というもの。
「見切り」(仮)
相手の攻撃を受るとき、
特定のコマンドを入力することによって相手の攻撃によるダメージを回避し、
しかもこちらの硬直が0フレーム。
「ピンポイントアタック」(仮)
特定の攻撃を相手の特定の部分に当てることによって発生するシステム。
この攻撃を受けると、一定時間攻撃力や防御力が弱まったり、
場合によっては身体の一部のみに影響が出たりする。
例えば、右手パンチ系の攻撃をしかけたときに、
その手にあるキック系の攻撃を受けると、
一定時間右側上段の防御力が弱まり、
また右手による攻撃のダメージが弱まったり、
また投げのときにフレーム数が多くなり、
相手の抜けコマンド受付時間が長くなったりする。
というもの。
0189416 ◆quHoSW/FCI
03/10/07 02:13ID:ctR7yWlBゲームからゲームを発想しちゃいけないですよ。でないと数値のみの理不尽なゲームになります。とくりリアル志向を目指す場合においては。
で、新しいシステムというやつですが…
|「ふんばりシステム」(仮)
すでに着地直前に投げコマンドを入力することでダメージ軽減と硬直無しというのがカプコン系で導入されてます。
|「見切り」(仮)
SNK系で「避け」「避け攻撃」「受け身」などが導入済み。
|「ピンポイントアタック」(仮)
部位ダメージ制はまだないかも。むかーし、各キャラ毎に特定の部位が弱点というのはあったけど、どこの会社だったか失念。
んで、君はキャラがアイドル系の萌え格ゲーが作りたいのか、各動作の挙動がマニアックな格ゲーを作りたいのかどっちなのか。
0190名前は開発中のものです。
03/10/07 04:33ID:kcVNQrvPPOSTAL2のMODでお願いします
0191低脳の極み ◆ebPGZzgKa6
03/10/08 20:23ID:2+oHnHd3作りたいのはどちらかと言えば挙動がマニアックな格ゲーだな。
セ○の某有名3D格闘ゲームを超えるバランスとしなやかさを兼ね備えた格ゲーを作りたい。
でも自分でプレイしたいのは萌え格だな。
てかアイドル系のキャラのPPPKとか46P+KPPとか1PKとか見たいだろ?
見たくない?
ああそう。
スマソ、ちと暴走した。
それでだ、
システムと言うか…
ステージの環境に左右されるというのも考えてみている。
例えば、
地面に叩きつける系の攻撃を受けたとき、
アスファルト系の場所でくらうより、砂漠(砂)系の場所でくらったほうがダメージが軽減されるというわけだ。
それからダメージに拘らずに例を挙げると、
まあ格闘ゲームってのは技をガードしたら微妙に後ろに下がるわな。
そのときに、雪系のステージだと、滑るから普通よりも後ろに下がる距離が長いというわけだ。
0192名前は開発中のものです。
03/10/08 21:05ID:hrVWaQDvバランスが取り易い=(いろいろな)要素が少ない
だよね?
0193低脳の極み ◆ebPGZzgKa6
03/10/10 01:18ID:X/VsOOAuバランス…確かに難しいとは思う。
滞空時間とフレームに全身全霊を傾ければなんとかならないかと。
そう思いますよね?
思いませんか?
ああそうですか。
スマソ、ちと暴走した。
てか、俺HSP厨だから3D格闘ゲームは細かい案を出すので精一杯。
もう少し別の企画を持ってくるから。
待ってろよベイビー>ALL
0194低脳の極み ◆ebPGZzgKa6
03/10/10 01:25ID:X/VsOOAu0195炊きたてパソコン ◆kLJfcedqlU
03/10/10 04:01ID:GwAgNU84舞台は草原のど真ん中の洋式便所。ウンコを出し終えた主人公”マキマキ君”が
トイレットぺーパーを高速で巻き取るゲーム。高速で最後まで巻き取り終えたらゲーム
終了。それまでのタイムを競うゲーム。草原では天候が変化しそれにつれトイレットペー
パーの状態が変化する。
巻き取り方にはそれぞれ2段巻き、グランドクロス巻き、ファイアー巻き、リモコン巻きなどさまざまな
方法があり状況によって使い分けて巻き取り速度をアップさせることができる
2段巻き・・・Aボタンを「タタンタタン」とタイミングよく連射することで2段巻きができる。
2段巻きとは左右の腕で二つの円を描きながら回転させることで2倍の速さで巻ける
巻き速度が不安定だと紙がちぎれてしまうので安定した速度で巻かなくてはならない
グランドクロス巻き・・・AボタンとBボタン交互に押すことでグランドクロス巻きが可能になる
グランドクロス巻きとは右手で十字を描きながら巻き取ることで、地震によって
足場が不安定になっているときでも安定して巻き取ることができる
ファイアー巻き・・・Bボタンを連打することでファイアー巻きができる
ファイアー巻きとは体を炎に包みながら全身を回転させながら巻き取ることで
天候が雨の日に紙がぬれて破れやすくなっているときでもうまく巻き取ることができる
0196低脳の極み ◆ebPGZzgKa6
03/10/10 14:00ID:oggSC+jb二回目の書き込み辺りから薄々気付いているのだが…
俺のって企画じゃないよな。
まあそんなことも気にせず第二弾というわけだ。
(第一弾も同志が現れれば復活する予感)
今回俺が企画を立てたジャンルはRPG!!!!!!!
テレビゲームが一般家庭の広まった頃から形を変えながらも根強い人気を誇るこのジャンルだ。
エンカウントによる戦闘を重ねつつ物語を読み進めていくRPG。
その中でも戦闘形態は多種多様であり、RPGという一つのジャンルの中にも数多くの形態が存在する。
ターン制の戦闘、アクティブタイムバトル、連携攻撃、陣形など様々だ。
俺も今回は戦闘に拘ろうと思う。
特にPCゲームということもあり、その戦闘は、
タ イ ピ ン グ で 行 う !!!!
というものである。
コマンドの選択は通常通りカーソルで行うことにするが、
このタイピングにより俺が面白さを出そうと思っているのは当然攻撃のときである。
では、この「タイピングシステム」によってどのような攻撃をするのか。
これについては具体例を挙げることによって説明しよう。
0197低脳の極み ◆ebPGZzgKa6
03/10/10 14:00ID:oggSC+jbすると画面に何かフレーズと制限時間が出る。
そのフレーズを打ち込むと技等を出して攻撃するというわけだ。
そして、ここでタイピングの面白さも生きてくる。
制限時間内に画面に現れるフレーズを次々と打ち込んでいくことによって、
攻撃しているキャラクターが次々と必殺技を繰り出すのである。
つまり多く打ち込めば打ち込むほど、
コンビネーションアタックとなって絶大なダメージを敵に与えることができる。
もちろんフレーズは段々と難しくなっていき、
後になればなるほど技も派手になる。
迫力の2Dエフェクトと爽快なサウンドに、君はこれまでにない興奮と快感を覚える!!!!
新システムにより新たな次元のゲームへと昇華されたRPGを体感せよ!!!!!
…とまあこうなるわけだが。
そして、RPGである以上、ストーリーも大きな要素である。
ストーリーは複雑かつキャラクターの心理描写が繊細なものがいいだろう。
世界観としては現代で、剣と魔法を使って戦うというものである。
物語には当然ながら、黄門様御一行の騒動やエイリアンの侵略、
財界の大物による世界恐慌やネコミミキャラクターとのバトル、
伝説の剣をめぐる争いにコンピューターの仮想空間での物語、
世界征服をを企むテロ組織との戦いが組みこまれる。
善と悪、正気と狂気がぶつかり合い、そこでなお折れることのない各々の意思が紡ぐ愛と友情の物語!!!!!
0198416 ◆quHoSW/FCI
03/10/10 20:45ID:fmjMKGrcゲーム制作において、1から10までオリジナルじゃなきゃ駄目ってことはなく。
ぶっちゃけ、10のうち1つだけオリジナルだけってのでもいいし、その1つがシステムの目玉ならなおよろし。
で、196〜197の企画だが、一行でまとめると
「RPGの戦闘システムが“激打”」
に終始する。さて、このシステムが受け入れられるかどうかだが、正直キツいと思われる。
なぜなら、いわばボス戦のみの『激打』なら、プレイヤーは一戦一戦に全力で集中できる。
しかし、RPGにおいての通常戦闘は、幾度と繰り返される単調作業に等しい。集中力が求められる
戦闘システムにプレイヤーは耐えられるだろうか?
ちなみに、かつてのRPGには逆転要素が高い魔法のみをタイピングさせる『ウィザードリィ』という
名作があったことを付け加えておこう。
これにメゲず第3弾の書き込みを期待する。
0199416 ◆quHoSW/FCI
03/10/10 20:55ID:fmjMKGrcミニゲームとしての案なら追加要素があって良。
ペーパーの減り具合のみを送受信すれば携帯電話での対戦ゲームにもなりそう。
ただし、「ウンコを出し終えた主人公」という前提がゲームのオチとしてどう生きるかが疑問。
演出面で熟考の余地アリ。
0200炊きたてパソコン ◆kLJfcedqlU
03/10/11 07:05ID:oDRvGwrnまじれすスンナや
0201名前は開発中のものです。
03/10/11 23:41ID:6LPCgiPs----------------------------------------------------------------
■以下の条件でレンタルサーバーを検索(レンタルサーバーナビ)
http://www.server-navi.com/
○月額費用1000円以下
○ディスク容量100MB
○独自ドメイン利用可
該当するプランは下記4件
----------------------------------------------------------------
◆◆◆ 価格&サーバースペック総合評価 ◆◆◆
----------------------------------------------------------------
★1位 :ウエブスピード(http://www.webspeed.ne.jp)
価格【777円】・スペック『CPU: Pentium4 2.4Ghz、1GBメモリ』
----------------------------------------------------------------
★2位 :フューチャリズム(http://www.futurism.ws/server)
価格【600円】・スペック『CPU: Pentium3 800MHz 128MBメモリ』
----------------------------------------------------------------
★3位 :キーパーク(http://www.keypark.net)
価格【800円】・スペック『CPU: Intel Celeron 1.3GHz 512MBメモリ』
----------------------------------------------------------------
★4位 :イーシーテクノロジー(http://www.ectec.jp)
価格【980円】・スペック『CPU: Pentium4 2.0Ghz、1GBメモリ』
-------------------------------------------------------------------
0202名前は開発中のものです。
03/10/13 07:02ID:aT4pc3ob昔、「まじゃべんちゃー」っていう、ファミコンのRPG+マージャンというのがあったけど、
戦闘のたびにマージャンで大変だったらしい。
PC版の移植らしいけど、そっちはどうなのかしらん。
0203名前は開発中のものです。
03/10/13 15:16ID:CbvTVi0Bcgiゲーム。
基本的には普通のFFAでレベル15くらいになったらスタンド能力が手に入る。
スタンドは職業扱い。
レベル上げないとスタンドが使えないのはいいスタンドが出るまでリロードするのを防ぐため。
レベルを上げて金を払うとプッチ神父(ホワイトスネイク)にランダムでスタンドを変えてもらえる。
とか考えてみたんだけど誰か作成キボヌ。
0204名前は開発中のものです。
03/10/13 22:52ID:mo+0W80e0206名前は開発中のものです。
03/10/14 00:30ID:tnMaBxunFFAのパクなんだろ?
0207名前は開発中のものです。
03/10/16 14:22ID:maLi0UA60208名前は開発中のものです。
03/10/16 22:23ID:wx1hRTEsゲームの中で超カワイイの女の子になって、
言い寄ってくるオトコを振りまくり、意地でも貞操を守りぬくゲーム。
犯られたらゲームオーバー。
という恋愛シミュの逆版ゲームはどうですか?
0209名前は開発中のものです。
03/10/17 13:41ID:4xWkb76Gハッピーエンドで天使になっちゃうとか?w
0210名前は開発中のものです。
03/10/18 08:09ID:m/NEjPMF@料理王ゲーム。登場キャラが作成した料理を味わえる。
USBにセットするスプーンを舐めることで、ゲーム中に登場する料理の味がわかる。
A感覚アダルトゲーム。Hシーンではキャラのあそこの感覚がプレイヤーにも伝わる
USBにセットするコンニャクを自分のあそこにセットすることで、ゲームのHシーンではリアルに!!!
・・・確か海外で実売されていたうわさが・・・
ま、これ以上晒すとわが社の利益を損なうので、これにて終わる。以上。
0211名前は開発中のものです。
03/10/18 22:49ID:LE8y8330甘みを感じるならゲームになると思うけどw
電池の両端にリード線つけて、その先を舌の
表と裏につけてみるとスゴイ。
でも006P(9V 四角い電池)では絶対しないこと。
旧共産国の耐拷問ゲームになってしまうぞ。
0212名前は開発中のものです。
03/10/19 04:41ID:4HrVJTii0213名前は開発中のものです。
03/10/19 17:43ID:/uIntOct0214名前は開発中のものです。
03/10/20 23:57ID:is08gsfYMMO形式のアダルトソフト。日本のゲームグラフィックは3Dでも抜けるレベルに到達しつつある!
その技術を私用せずにどうする!!登場キャラは、美しく可愛い萌え3DのNPC女キャラ!!!
(描画レベルは最低FF。ナムコレベルでも善し。ユメリアではなく、ソウルエッジレベルは欲しい)
それを攻略するのがプレイヤーの使命ェ!!
言葉を使って口説いたり、恥ずかしい写真を撮って脅したり。暴力あり。純愛あり。
たぶん、彼女達の後には、通学・通勤路は100名を越すプレイヤーが金魚の糞のごとく連なるだろう。
男子同士では殴り合いの喧嘩あり。たぶん、キャラごとの抗争が起こると予測。
なお、犯罪行為がばれると、アカウント停止1週間。警察に追いかけられることにもなる。この場合、婦警も登場して色々な意味で盛り上がる!?
受動的な女の子以外にも、能動的な女の子もいる。彼女の好みになることも必要だ!
18菌。バージョンアップで新キャラ登場。月々2500円の課金程度。登場キャラ開始時期は100体前後。
月々10体増加。対象ユーザーはFF10ファン及びときめも、ユメリアファンをコアに拡大。
0215名前は開発中のものです。
03/10/21 00:04ID:eWoK44xq知る人ぞ知るMMO。プラネットサイド(PLANETSIDE)型 ガンダム
ナデシコ型 ガンダム
アジト型 ガンダム
銀河英雄伝型 ガンダム
信長の野望型 ガンダム
三国志型 ガンダム
トロピコ型 ガンダム(サブタイは、基地構築)
スペース コロニー型 ガンダム
ガンダム!ガンダム!!ガンダム!!!・・・ハァハァ
落ち着け俺。
0216名前は開発中のものです。
03/10/21 00:25ID:eWoK44xqアミューズメントの世界はリアル嗜好になりつつある!では、次はなんだ?
サバイバルゲームの本格戦(リアル格闘嗜好)だ!!
防具つけての殴る蹴る!!エアガンを武器と想定し、刃の無い武器も使用してOK。
ストレスの溜まった現代人に、新しいフューチャーを提供!格闘技で体を鍛え!ミニゲーム的な戦闘!!
防具には、赤外線を受けると弱電流を流し、ユーザーに死んだことを示す機器が、首、お腹、頭に設置される、
また、直接戦闘では、武道大会のようにルールがあり、監視カメラ及びマイクにより判定が行われる。
過剰な攻撃を行う加入者については、インストラクターによる実罰と一緒に破門が待っている。
必要なのは、ミニ戦闘を実行するための広大なスペースと仮想建築物。
また、加入者に技術を教えるインストラクター。空手・ボクシング・忍者・自衛隊経験者等。
あと法律&国家治安的にまずいかもしれないことを抜かせば、面白いアトラクションになると思う。
0217名前は開発中のものです。
03/10/21 00:48ID:eWoK44xq玩具とゲームの合体だ!今までの周辺機器ではなく!眺めて善し、遊んでよしの周辺機器が欲しい!
で、「ロボット製作ソフト」!!
ロボット組み立て用ツールは、実際に販売。モーターから腕、足にいたるまで多彩なパーツ(フィギアのパーツ分けを参照)。
ロボットは歩行可能。手足の先には、電磁磁石を装備することで安定性を確保。電源オンオフで磁力オンオフ。
ちなみに大会の床は、鉄床。
その機器を合体させて、ロボット本体から伸びる接続端子をゲーム機&ソフトにつなげると
機器本体のチップに、動作パターンを組み込むことができる。
動作パターンは、ネットで対戦可能。また、ロボットも実際に動かすことが可能。
ネットでのルーチン対戦のほかに、現実でのロボット戦も繰り広げられる。
まさに、ロボット先進国ニポンならではのソフトといえよう。
価格はベーシックパーツ(ロボ素体)3万〜5万円くらいか。(駆動部)
外装は別オプションで。外装は自分でパテして作成しても良い。プラレス三四郎がモチーフ。
0218名前は開発中のものです。
03/10/24 08:17ID:hGSUNUKPhttp://game4.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1062872096
0219名前は開発中のものです。
03/10/25 23:12ID:MKHgUZhUその作品をネットで流したいな〜とか思っています。
期間は数ヶ月を予定しております、しかしおもしろいと思えるほどの
新しいシステム等いろいろ企画が全然思いつきません。
皆さんどんどん書いてください。
0220名前は開発中のものです。
03/10/26 09:54ID:R5eY/xHYジャンルは?RPG?カードゲーム?シミュ?
0221名前は開発中のものです。
03/10/26 20:35ID:3fjK7xqJ書いていただいてそれがおもしろいand作れると判断したのを作りたいと思います。
>220
0222名前は開発中のものです。
03/10/26 21:45ID:x99Jvzzf遅レスだが残念な事にPSで昔そういうゲームがあったのだよ。
結果は…解るだろう?
0223名前は開発中のものです。
03/10/26 23:18ID:1iLX12EVhttp://pc2.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1018935520/l50
んじゃこっちでやってる最中はどうだい?
0224名前は開発中のものです。
03/10/27 01:43ID:SKw+oImI香水の調合するゲーム。さて、匂いがでる周辺機器つくろうか。
0225名前は開発中のものです。
03/10/27 23:14ID:gK6k4vVR2chのカードゲームですか?
いちよカードのイメージと効果さえあれば作れますが
あまりおもしろくないと私は思いましたので却下です。
もっとおもしろい企画を・・・・
0226名前は開発中のものです。
03/10/28 19:32ID:b5+ch0qQ昔、飯野が鼻コントローラーとかなんか言ってたなぁ
0227低脳の極み ◆7xBwjkg4Ek
03/10/28 20:53ID:kOcSHYHVやっと案が浮かんだんだよハニー?();
企画第B弾だZeeeeeeeeeeeeeeee!!!!!();
}
void やっと案が浮かんだよハニー(){
ちょっと長くなります。;
}
0228低脳の極み ◆7xBwjkg4Ek
03/10/28 20:53ID:kOcSHYHV#####################サバイバル@携帯電話アプリ(Vアプリ?)#######################
<概要>
さっそくこの企画の説明だ!!!!
てか頭の中にあるものを人に分かりやすく説明するってのは難しいな。
まずこのゲームの分類だが、育成ゲー、若しくは収集系ゲーになると思われる。
重要なのは、
「本来インドなものであるはずのゲームを、アウトドアなものにしよう」
ということである。
Vアプリの位置情報を利用したゲームだ。
Vアプリとサーバーの連携で進めるゲームになる。
てかiアプリとJavaアプリは無理だったけどVアプリならできたよな?????????
できなかったらこの企画は一巻の終わりになるのだが。
確か"getPlaceName();"でできたような。
勘違いだったらスマソ。
<簡単なルール>
プレイヤーは、今リアルで自分がいるエリアの他のプレイヤーに携帯電話画面上で挑み、
勝てば相手の持っているアイテム等を入手できるというもの。
これがこのゲームのメインとなる。
0229低脳の極み ◆7xBwjkg4Ek
03/10/28 20:54ID:kOcSHYHVそれではできるだけ順序良く説明することにする。
これは当然ながら登録制のゲームになるので、
この先で言う「プレイヤー」とは、
「このゲームに登録している、かつ、このゲームのアプリを起動しているプレイヤー」を示す。
プレイヤーの現在位置は移動する度にVアプリによってサーバーへと送信される。
携帯電話でこのゲームへとアクセスすると、
画面には今自分がリアルでいる地域にいるプレイヤーの一覧とモンスターの一覧が表示される(当然ハンドルネーム)
挑みたい相手を選択すると戦闘開始。
ここで戦闘についてだが、
毎回お互いにやりとりしていたのではらちがあかないため、
レスポンスの高速化と、攻撃されたときすぐに反応でない可能性を考えてオートバトルということになる。
ただ、このオートバトルに関しても戦略性がなければ面白くないため、
戦うキャラクターの行動パターンを設定できるようにしておく。
例えば、
○基本パターン
通常攻撃→通常攻撃→LV7必殺技→防御→最初へ戻る
○特殊条件
HP20%以下→回復
HP10%以下→LV23必殺技
○アビリティ
LV3以下必殺技無効化
通常攻撃で2回攻撃
のように決めておくことができる(技やアビリティは全て例です)
挑む側も挑まれた側もこれに従ってオートバトルということになる。
0230低脳の極み ◆7xBwjkg4Ek
03/10/28 20:55ID:kOcSHYHV複数所有した場合はそれらのキャラクターはパーティとみなされる。
戦闘に出すキャラクターごとに上記のような設定をつけることができ、
さらに戦闘に出す順番・人数も決めることができる。
これによって、1人目のキャラクターのHPが0になれば2人目のキャラクター…
という具合に戦闘に参加させると決めたキャラクターは順番に相手との戦闘を行う。
当然全滅したほうが負け。
戦闘は全てサーバー側で処理され、結果のみ互いの携帯電話に送信される。
戦闘に勝った場合は、相手のアイテムやアビリティを入手することができる。
(アイテムやアビリティの選択をランダムにするか選択可能にするかは未定)
また、戦闘を挑まれた側の処理についてだが、
気づかない(授業中で携帯電話は鞄の中とか)ときもあることを考慮して、
挑まれて勝った場合はランダムで相手のアイテムを手に入れることにする。
さらに、プレイヤー狩りなども考慮して、一度挑んだ相手には数時間挑めない等のルールも設けておく必要がある。
負けた側も蘇生の為と称して数時間(3時間ぐらいが妥当?)行動はできなくなる。
よって複数のキャラクターを所有していても、2部隊以上に分けておかないとしばらくはプレイ自体ができなくなる。
0231低脳の極み ◆7xBwjkg4Ek
03/10/28 20:55ID:kOcSHYHV■イベント■
イベントとは、特定の地域に特殊なモンスターが出現するなどというもので、
そのモンスターを倒したプレイヤー(先着5名とか)はレアなアイテムやアビリティを入手できるというもの。
例を挙げると、
「8/21〜9/15新宿に"プラチナオーガ"というモンスターが10体出現する!」等である。
(何体出現するかはそのまま先着人数に適応できるからいいかと)
その期間にリアルで新宿へ行ってこのゲームへアクセスすれば、画面に他のプレイヤーの名前と混ざって"プラチナオーガ"の名前が!
まあ人数の多い地域での限定10人だからそう簡単に倒せるモンスターではないのだがw
それで見事倒すことができれば例えばアイテム"プラチナソード"を入手できるというわけだ。
■職業■
職業は色々。
ただ、ナイトとかモンクとか出しただけでは面白くないので、
モンクならモンクで「〜〜〜流」など流派を設けることによってバリエーションを増やす。
流派によって覚える技や特性も違い、
「A流」の流派で鍛えれば攻撃に特化した技を覚え、
「B流」の流派で鍛えれば防御に重点を置いた技を覚える、等である。
■アビリティ■
アビリティ=能力だ。
"装備"という形でキャラごとに一定の数まで装備できる。
そして一定条件を満たせば覚えていく。
最初は「通常攻撃力1.2倍」等だが、鍛えていけば「通常攻撃力1.5倍」等も覚える。
また現時点では漠然としか浮かんでないが、
「上段縦斬り無効」、「LV○以下素手系上段必殺技無効」など、
細かい範囲に限定して無効アビリティを導入することも考えている。
0232低脳の極み ◆7xBwjkg4Ek
03/10/28 20:56ID:kOcSHYHV属性は"炎"、"氷"、"雷"等の一般的なもの以外にも、
"縦斬り"、"横斬り"、"突き"、"素手"の属性があり、
それぞれに"上段"、"中段"、"下段"の属性がある。
■キャラのレベルの撤廃■
これは別に驚くこともないので省略。
■位置情報とアイテムの関連性■
アイテム入手についてだが、
通常はモンスターを倒したときに落とすアイテムを手に入れるか、
モンスターを倒して貯めた金で買うか、
戦闘に勝って入手するということになる。
ただ、ここでこの位置情報機能を再び利用するわけだ。
戦闘で他のプレイヤーに勝って入手する以外は地域の気候風土に合ったアイテムを入手することになる。
北陸北海道地方であれば雪や氷関係のアイテムを入手できる。
逆に言えばその地方へ行かなければそのようなアイテムを入手することができない。
例えば、
北海道地方ではモンスターから結構いい確率で入手できる"スノウランス"があったとする。
この武器は"雪"の属性を持っていて、ダメージを半減するためには"雪"属性の防具を装備しておく必要がある。
北海道地方のプレイヤー同士ではほとんど皆が装備しているためどうでもいいことになるが、
南のほうの"雪"属性のアイテムがなかなか入手しにくい地方で使えば
ダメージを半減するアイテムもほとんどないため安定した戦いが展開できる。
つまり、南のほうの地方のプレイヤーにとってこの"スノウランス"はレアアイテムである。
何が言いたいかというと、
どのアイテムが一概にレアかとは言えないということである。
(絶対的にレアなものももちろん存在するが)
南の地方のプレイヤーがこの"スノウランス"のお陰でかなり良い勝率を誇っていても、
何かのとき(北海道のほうへ旅行へ行ったときとか?)に、
自分がどれほど武器に頼っていたかを思い知ることになるだろう!
0233低脳の極み ◆7xBwjkg4Ek
03/10/28 20:58ID:25Ev8usBさらに、キャラクターの覚える技も場所や季節によって左右される。
例えばある強さになったときに職業"剣士"だとある技を覚えるとする。
ただ、この技を覚えるときにそのプレイヤーが夏の四国にいたとすると、
「炎昇斬」という炎属性の技を覚える。
しかし、この技を覚えるときにそのプレイヤーが冬の秋田にいたとすると、
「氷昇斬」という氷属性の技を覚える、といった具合である。
これらは属性を除けば全く同じ性能・強さなわけだが、
属性の関係する戦闘ではその勝敗にも関係してくる。
また、寒い地方では"氷"属性や"雪"属性の技の威力があがったりする。
■技レベル■
これは技によって決まっているレベルである。
鍛えれば上がるとかそういうものではない。
0234低脳の極み ◆7xBwjkg4Ek
03/10/28 20:59ID:25Ev8usBこれは公開にするべきかどうか悩んだが、
もし実際の戦闘であれば、
相手がどんな武器を使って、どんな防具を装備してて、どんな動きや攻撃をしてきたかが分かる。
またそれによって次回挑むときや、自分のキャラの行動パターンを登録するときの参考になる。
例えば、
相手の防御を崩せる系の技を頻繁に使うよう設定してあったとする。
さらにその次の行動に強力な必殺技を使うように設定してあったとする。
だが、ある相手に勝てなかった。
そこでその相手の行動パターンを見てみた。
すると何のことはない、中段横斬りの攻撃を回避するアビリティが入れてあった。
自分の使っていた強力な必殺技はすべて中段横斬り。
そしてワンパでは勝てないことを知ってより戦略的な設定に変えるというわけだ。
そしてこれらの情報が相手に伝わることにより、マンネリ化した設定ができなくなる。
それもまた面白いと思う。
さらに、装備の情報が伝わるということはレアアイテムを装備していればそれも相手に伝わることになる。
場合によってはそれらのレアアイテムを狙うプレイヤーに追われるかもしれない!
まあこれは毎回毎回両者に送るのも大変だから見たいときに見るという形になると思うが。
てか誤解のないように言っておくと、
これは過去戦ったときのものであって、過去戦ったことがある相手でも現在のデータを見ることはできない。
■賞金首■
まあどのネットゲームにも卑怯っだったりするプレイヤーはいると思う。
このゲームでは初心者狩り等防止のため
勝っても負けても同じプレイヤーには数時間挑むことができなくなっているが、
それでも数時間すれば戦える。
また同じプレイヤーを狩りまくることは難しくても、
人の多いところへ行って弱そうなプレイヤーを狩りまくることができるというわけだ。
ところがこのゲームはサバイバル。
そんな香具師をわざわざ追放したりするつもりはない(増えすぎれば考えるが)
その解決策はというと、賞金orアイテム&ペナルティをかけるというものだ。
つまりそんな香具師は片っ端から狙われる。
そしてペナルティはというと、誰かに負けたら1週間このゲームをプレイできない&アイテム没収になるというものである。
0235低脳の極み ◆7xBwjkg4Ek
03/10/28 20:59ID:25Ev8usB店といってもゲームの中の店のことだが、
武器屋・防具屋・アイテム屋…等である。
これも位置情報が関係してくる。
なんと!店はどのエリアにあるか決まっているというものである。
例えば武器屋で今装備しているのより少し強い武器を買う金が溜まったとする。
でも、自分で歩いて買いに行かなければならないw
雨の日や夜中であれば買いに行くのが大変だろうし、
普段仕事で忙しい人はなかなか入手できないかもしれない。
また、田舎のほうの人のために行商人も考えている。
これはリア人間ではないが、20km/dayぐらいの速度で移動し、日本全国の田舎を中心に出没する。
これは田舎のほうの人への救済措置のため、
オフィシャルページにて行商人到着予定日時を発表する。
■称号■
称号…と言えば称号だ。
称号には職業に関係ある"職業称号"と、
職業に関係なく決まる"一般称号"とがある。
称号は一定条件を満たしている時点でもらうことができ、
満たさなくなった時点で剥奪(降格)される。
称号の例
・職業称号
「剣士」…見習い剣士<剣士<騎士<聖騎士<剣王
「棒術使い」…棒使い<棒術使い<棒術王
・一般称号
豪腕、百人斬り、帝王、盗人、千里眼…
あくまでも例です。
また、一般称号にはあまり上下差をもたせない。
称号が一体どのような要素を持つかについてだが、
称号限定イベントや、依頼・仕事(次項目参照)などを考えている。
0236低脳の極み ◆7xBwjkg4Ek
03/10/28 20:59ID:25Ev8usBこれはプレイヤーがプレイヤーに何か頼むときに使えるシステムである。
いくつかのエリアごとにこのゲームのセンターがあり、そこで依頼料を払って依頼一覧に載せてもらう。
そして依頼一覧を見て受けてもいい依頼があれば仲介料をセンターに払って依頼を受けることができる。
そしてアイテムであればセンターを介して引き渡される。
当然依頼一覧もそのエリアの管轄センターによって違う。
例えば、
「○○という場所で手に入る○○というアイテムが欲しい。○○円出すからそこへ行く予定の香具師はとってきて欲しい」
のようなものである。
また、特定の強いモンスターの出現や、強い相手との戦闘が予想される場合、
キャラクターのレベルの概念がないこのゲームで強さの警告を出すのは難しいために、
称号などを使うことになる。
例:「○○という場所で○○という強いモンスターが落とすレアアイテムが欲しい。
但し、この間"騎士"の称号を持つ香具師でも瞬殺されたらしいから。そこんとこよろ。」
<おまけ>
このゲームの戦闘は結果のみ携帯電話に送信すると書いたが、
戦闘ログは一定期間(一定件数)サーバーに保存される。
戦闘ログには各戦闘時の、自分と相手の装備・行動(順番通り)まで保存されており、
PCにソフトを導入することでこのログをDLして戦闘を視覚的に再現することができる。
また、この案の段階では課金等を一切考慮していないが、
課金するのならイベント等でリアル金がもらえるというのもどうだろう。
0237低脳の極み ◆7xBwjkg4Ek
03/10/28 21:00ID:25Ev8usB0239名前は開発中のものです。
03/10/28 21:39ID:OBTCWaKK0240名前は開発中のものです。
03/10/28 21:58ID:oyZapmnU既存のゲームの問題点を挙げ、提案した企画でどうそれを解消し、
最終的にどれくらい面白くなったのかを具体的に言わないと駄目でしょう。
んで、既存のゲームとどこが違うの?
0241名前は開発中のものです。
03/10/28 22:35ID:AUm5dFYa今までのものとは違うところ、違った面白さ、利点なんかを中心に書くべきだね。
0242低脳の極み ◆7xBwjkg4Ek
03/10/28 22:35ID:YnDXUBHWうう…
>>240
>>んで、既存のゲームとどこが違うの?
リアルで近くにいる香具師と(バーチャルで)戦えます。
てかそれが全てな予感。
「別に近くの香具師と戦わなくても普通にネット対戦すれば(ry」
という香具師には向きません。
あくまでも外に出て自分の力で移動するところに意義があります。
イメージ的にはRPGの移動の部分をリアルでする(?)というところです。
ただリアルだとRPGみたくストーリーを追って旅をするわけにはいかないので、
キャラ育成・アイテム収集的なゲームになるかと。
てか疲れたので明日までロムります…
ああ…追加。
<キャラの戦闘パターン設定>
設定だけなら携帯電話でもPCでもできます。
そうしないと携帯電話の通信費がすごいことになりそうなので。
はぁ…
0244名前は開発中のものです。
03/10/29 00:16ID:cgBitV190245名前は開発中のものです。
03/10/29 00:18ID:cgBitV19新しいジャンルを作るくらいの意気込みでガンガレ!!
○XRPGとか、XXXAVGとかそんなのはイラナイ!!
0246名前は開発中のものです。
03/10/29 00:28ID:14EcwHsf新しいことをやるなら、既存のゲームシステム(をマネしたもの)がその新しい事にマッチするのかを
まず評価しないと。(もちろんその前に>>241が必要)
0247名前は開発中のものです。
03/10/29 01:08ID:uVRY+Wh5まあ殆どのシステムは使い古しでも、
リアルに場所が関係してくるってとのは楽しいと思うよ。
技術はないんで、口だけの後援で申し訳ないが。
0248名前は開発中のものです。
03/10/29 01:10ID:kASsqi7z経験したことある人おしえて
0249名前は開発中のものです。
03/10/29 02:34ID:PJ2UE/W8入手できるけど、アプレットはボーダフォン認定サーバ
にしか置く事が出来ない罠。
つまり、Vアプリは全てボーダフォンのチェックが入るけど、
リアルワールドでの出会いに使われる可能性のある
コンテンツは、もう、まず許可されないよ。
0250名前は開発中のものです。
03/10/29 10:26ID:sOmyB2mx1枚か2枚
0251低脳の極み ◆7xBwjkg4Ek
03/10/29 12:42ID:fQNIwtma<<<<<第三弾・真・企画>>>>>
■タイトル■
「リアルサバイバル」(課題)
■概要■
このゲームは今までのネットゲームとは違い、
実際に近くにいるプレイヤーと対戦できるゲームである。
実際近くにいるプレイヤーとしか対戦できないところにリアリティを見出す。
これは携帯電話の位置情報を利用することによって初めて可能となるシステムである。
■既存のネットゲームとの大きな違い■
既存のPCを中心としたネットゲームは、
PCを通じて家にいながら遠く離れた相手と対戦したりできるが、
その代わり、完全にバーチャルの世界に入ることになる。
だがこのゲームは、半分現実世界で半分バーチャルの世界という状況にすることにより、
大きな緊張感を得ることができる。
普通のゲームは空間も行動もキャラクターもバーチャルであるのに対して、
このゲームはその空間を現実世界に依存しようというものである。
自分が誰なのか個人を特定されないまでも、
位置情報システムにより絶対的な距離が大きく影響してくる。
もし強い相手が近くにいることが分かり逃げたければ、
「逃げる」コマンドを選択するのではなく自分の足でその場から離れなくてはならない。
また、家で独りでこもっていても、
遠く離れた相手と対戦できるわけでもなく、対戦相手が訪ねてきてくれるわけでもない。
自分で対戦相手を探しに行かなければならないのだ。
0252低脳の極み ◆7xBwjkg4Ek
03/10/29 12:43ID:fQNIwtmaこのゲームの目的は大きくわけて2つある。
一、強くなり高みを目指すこと。
一、アイテムを収集すること。
プレイヤーはこのどちらか一方、または両方を求めてプレイすることになる。
ただ、この「強くなり高みを目指すこと」には二つのことを同時含む。
キャラクターを育てることと、自分の戦略を磨くこと。
前者のほうは普通のRPGでも変わらないが、
後者のほうは位置情報システムを使うことによって深みが増す。
気候や風土、場合によっては時間帯や季節も考慮にいれて戦略を立てておく必要がある。
■このゲームの面白さ■
このゲームの面白さはやはりなんと言ってもその緊張感と、ステージが現実空間であるという臨場感だろう。
誰かに挑まれ負けたからには、必ずその相手がいる。
その悔しさはゲームの中のキャラクター相手のものではない。
またこのゲームは簡単にいえばリアルで歩かなければならないRPGだ。
歩かなくてもバスやタクシーでもいい。
武器が欲しければ買いに行き、強い相手がいると聞けば挑みに行く。
ゲームの中で見過ごしている苦労やもどかしさまでかなり味わえるはずだ。
生活にできるだけ影響を少なく、だが刺激と緊張感を得られるのがこのゲーム。
戦闘は、あらかじめ戦略を練っておいた設定に従って自動的に行われる。
そのため仕事中や勉強中は放っておくことができる。
そしてその日の勝率が悪ければさらに戦略を練り、
勝率がよければさらにその上を目指すことになる。
さらに、このゲームには多くの数のアイテム等が存在する。
ただ戦いに明け暮れるだけでは、それらの戦闘の意味が分からなくなってくる。
そこでのアイテムを集めていくというところが面白くなる。
自分が相手に挑むときも、常にリスクとリターンがある。
0253低脳の極み ◆7xBwjkg4Ek
03/10/29 12:43ID:fQNIwtmaやはり公開が難しい。
Vアプリの場合、公開できるウェブサイトが決まっていて、
そこでの公開条件を満たさなければ公開することができない。
すまないハニー(>>ALL)…
「位置情報取得機能と通信機能のコンビネーションアプリはだめぽ」って書いてあった…_| ̄|○
…PDAはどうだ?
俺PDAはほとんど何も知らないのだが。
ちょっとPDAについて調べてくる。
0254低脳の極み ◆7xBwjkg4Ek
03/10/29 12:52ID:fQNIwtmaすまん…分からん_| ̄|○
>>245
ジャンルとしては今までにないジャンルになりそう(?)なのだが
俺が細かいシステム(?)について書きすぎたために一番言いたいことが見えにくくなってる。
>>246
はい。
>>247
>>リアルに場所が関係してくるってとのは楽しいと思うよ。
そうなんだ!俺はそれを言いたかったんだ!
>>248
はい。
「位置情報取得と通信機能のコンビネーションはむりぽ」って書いてありました。
0255名前は開発中のものです。
03/10/29 12:57ID:kASsqi7z>「逃げる」コマンドを選択するのではなく自分の足でその場から離れなくてはならない。
わろ
0256名前は開発中のものです。
03/10/29 13:08ID:14EcwHsfまぁ、Vアプリが自由に作れないというのは、とりあえずおいておくとして。
どうも、位置情報を活用することでどう面白くなるのかが、まだ十分に語れて無いように見える。
具体的には…
・ほんとに緊張感を得ることができる?得られたとしてそれがどう面白い?
「このゲームの面白さ」にあげられているものは、普通のネットゲーでもいえることだよね?
・「逃げる」はただめんどくさく(逃げられなく)なっただけのようにしか見えない。
・「自分で対戦相手を探しに行かなければならない」というが、みんな行きたがるの?
・アイテム収集は、位置情報システムを使うことでどう深みが増す?
気候や風土、場合によっては時間帯や季節情報を使うというだけでは分からない。
「既存のゲームをベースにした部分」についても色々疑問はあるが、とりあえず。
あとは、これとか。自分も人のことは言えないんだが…
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4121006240
0257名前は開発中のものです。
03/10/29 13:26ID:kASsqi7zああそうなんだ。もっとあるのかと思ってた。
でも大半がイラストとか図とかだろうから多分実質1枚程度かな?
0258名前は開発中のものです。
03/10/29 13:41ID:dMemd3YR>実際近くにいるプレイヤーとしか対戦できない
ゲームボーイみたいに直接繋いでいるのと大差ないような気がする。
戦闘自体にも距離が関係する点がGBと違うのは判ったが、
「退化」になりかねない要素を売りにするのは良くない。
NHKのデジスタで紹介されていたメディアアートが参考になるかもしれない。
まず、現実世界を立体的に記録したバーチャル世界があって、
その中のターゲット(一人)を鬼(複数)が捕まえるゲームである。
ただし、鬼はPCから操作するのだが、
ターゲットは発信機をつけた人が現実世界を移動しなければならない。
「見えないものに追われる事が現代社会の〜」という説明はあるが、
ターゲットをやっている人は単純に楽しそうだったよ。
0259低脳の極み ◆7xBwjkg4Ek
03/10/29 14:34ID:ug2m3Tzjなるほど。
確かに説明しきれてないような。
また今晩にでも書き直してみます。
>>257
やはり説明しきれてなかった…_| ̄|○
>>ゲームボーイみたいに直接繋いでいるのと大差ないような気がする。
>>231の「イベント」のようなものも多数(常に?)存在します。
てか色々調べてみたがPDAにするのが一番いいようだ。
位置情報も取得できるし。
携帯電話はむりぽ。
0260名前は開発中のものです。
03/10/29 16:30ID:XUj0m+hgPDAがプラットフォームのゲームの企画か・・・・つらそうだなあ。
0261名前は開発中のものです。
03/10/29 20:17ID:KfCtE8lF0262名前は開発中のものです。
03/10/29 20:20ID:utl53yIxこれ本音ね。
ただ、どんな状況においても(レアモンスターみたいなのはいるらしいけど)基本的に人VS人ってのが、
ちと勿体無いように思う。
折角の地形システムなんだから、
モンスターとのバトルもあっても良いと思う。
たとえば海沿いでは海洋系のモンスターが出たり、
山道では山賊が襲ってくるようなシステムだと、より面白味が増すように思う。
もちろんモンスターとのバトルで得られるメリットと対人戦で得られるメリットが同じでは
人対人の面白味がないので、なんらかの対処は必要かもしれないけど。
問題はエンカウントの方式だが、
俺には良い方法が思いつかない
0263名前は開発中のものです。
03/10/29 23:12ID:z08lN1y7あそこが怪しい、なんて情報を仕入れてその場に行って
携帯をモンスター探知機と見立てて使用する感じ。
確かにちょっと辛そうです。
>>262>>263
やっぱり通常モンスターも軽視しないほうがいいっぽいな。
エンカウントとかについて風呂入ってるときに考えたのだが、
「人口密度(又はプレイヤーの密度)の低い所ほど多くのモンスターを配置する」ってのもいいかと。
実際にモンスターがいれば野生動物のように、
都会のど真ん中には滅多に姿を現さないだろうし。
>>ハニー(>>ALL)
てか企画書の書き直しが進まない。
書いても書いてもうまく表現できないうえに、前とほとんど同じこと書いてる_| ̄|○
2、3日かかるかも。
0265名前は開発中のものです。
03/10/30 00:17ID:geh2FZdfそういえば、まちBBSで、ノートをどこかに置いて誰かに探してきてBBSで報告してもらうとか言う
ゲームやってたな。探し出した人が、またどこかに置いてBBSでヒントを言うとかいうルールの。
0266名前は開発中のものです。
03/10/30 00:17ID:tONNfDVUプレイヤーの数を表示させれるようにして・・
0267名前は開発中のものです。
03/10/30 00:32ID:rduyZy7M特定の地域でしか得られないアイテムをゲット!暇つぶしなのでさくっとできる内容で。
んで、それを使って対戦やらトレードやらを楽しむのだ(こっちは家でやる?)。
旅行会社やホテル、観光地とタイアップして、相互に宣伝。
秘境(と呼ばれるタダの過疎地)にはすごいアイテムが?
とか、適当に考えるのは良いんだけどさ、
レアアイテムゲットとか、本当にみんなやりたいのかな?
対戦やトレードだってアイテムごとに特徴があって、取りに
行きたい(交換したい)と思わせなきゃ駄目だよね?
ポケモンすらやったこと無いから、コレクションゲームの基礎が
分かってないのかもしれないが…
Magicみたいに、カードをどんどん更新していって、
最新のカード(第何期みたいな)はそれぞれ全国に散らばってるとか?
こういうのは面白そう?
んでもって、旅行にいけない奴はどうするのか?とか。
アイテムが偏るなら、差別だとか、かといって、均一だったら
わざわざ取りに行く必要ないよなぁ…とか、いろいろ考えると
難しいかも。。。
0268名前は開発中のものです。
03/10/30 00:34ID:tONNfDVU0269名前は開発中のものです。
03/10/30 00:39ID:rduyZy7M過疎地に住むということは、それだけで付加価値をもつことなのだ。
と、地方への移住を奨励する過疎対策ゲーム。
0270名前は開発中のものです。
03/10/30 01:21ID:NGRc6qi3なんだかもっともらしい理由がついてきたなぁ(笑
この企画の最大のネックは、そうそう旅行とかにいく人ばっかじゃないって点だよな。
0271低脳の極み ◆7xBwjkg4Ek
03/10/30 01:38ID:6oAXlVYM密度の違いによるエンカウントは、
一定量以上のキャラクター(人間、モンスター含む)を保つようにしたらどうでしょう?
例えばAという地区の総キャラクター数を60としておいて、
プレイヤーの数が37人だとしたら、モンスターを23体追加。
のように。
プレイヤーの人数チェック等は1時間おきかなにかにすることにして。
>>267
俺の頭の中ではアイテムは偏ることになってます。
偏ると言っても、絶対的な戦闘力に影響するような偏り方はさせません。
武器や防具の属性の偏り等です。
例えば、同じ攻撃力・同じ入手難度の武器でも、
北に地方で入手できる武器と南の地方で入手できる武器の属性は違う。
のような。
>>268>>270
強引に集めようとすれば旅行に行くことになり費用がかかるかもしれないが、
基本的に戦闘が繰り返されることによってアイテムは人から人へと渡っていくという形で
入手するのが自然かと。
昔の物の伝播みたく。
どっちみ全アイテムコンプリートはさせるつもりはない。
アイデアが浮かび続ける限り追加していきたいと思っている。
プレイヤーは全アイテムをコンプリートできなくても、
レアアイテムの所持数を増やしていくという楽しみは消えないと思うがどうだろう?
かなりレアなアイテムA〜Hまであったとして、
「俺はレアアイテムをA,D,Eの3つも持っている!」
のように。
0272名前は開発中のものです。
03/10/30 01:43ID:Ei5mHV2Y「水戸納豆の剣をみつけた!!!」
0273名前は開発中のものです。
03/10/30 03:22ID:v6f5VMyc誰かメインプロットくらいうpできないの?
392 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:03/10/29 23:55 ID:kfkay81O
>>391 やめたほうがいいよ。l
やりたい事を何でもかんでも文章にするとそれだけで満足しちゃうから。
日記でツラツラとやりたい事を羅列する作者(っていうか作ろうとしてる人)が増えてるけど
そういう人は根本から制作に向いてないって事。
393 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:03/10/30 00:25 ID:YWwTfHhC
>>392 文章に吐き出すとなぜか満足しますよね。気をつけよう…
394 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:03/10/30 00:54 ID:EHhWQlYS
書くだけならまだしも、それを公開までしちゃうと自己顕示欲も満足してしまう
395 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:03/10/30 01:32 ID:z7E3Dh3k
書いたりするのはいいんじゃない? それで本人のモチベーションが上がるなら。
ただ、やっぱりそれで満足してしまったりしたら元も子もないけど。
そんな俺のNGワードは「仕事が忙しい」これは書かないようにしてる。文句は書くけどw
396 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:03/10/30 02:13 ID:PfaEPku9
>>395 制作日記はイイけど、作品そのものを描くのは甘く危険な罠。
「設定資料」とか言い出してギャルやロボの三面図など載せだしたら危険信号。
0274名前は開発中のものです。
03/10/30 14:29ID:xcvu47Gi地域色の強いアイテム、ってことになるとどんどんネタがなくなっていかない?
俺今、岡山なんだけど、
「きびだんごをゲットした!」
↓
「マスカットをゲットした!」
↓
「ジーンズをゲットした!」
↓
「カブトガニをゲットした!」
どんどんマイナー化する罠。
あ、でも津山のほうにいくと「ダンジョン八墓村」ってのはいいかもしんない。
0275名前は開発中のものです。
03/10/30 15:22ID:zpw/tUeC0276低脳の極み ◆7xBwjkg4Ek
03/10/30 17:30ID:TH399/iAこれを考えたときポケモンは全く頭になかったo
頭の中でイメージしてたかもしれないと言えばチョコボの不思議なダンジョンのほうだなo
アイテム収集的な面でo
俺の脳内でこのゲームを思いついた順でいくと、
そう言えばJには位置情報取得機能があったな…
↓
それを利用した旅行ゲームみたいなのもあったな…
↓
他のプレイヤーとバトルできたらいいのにな…
↓
戦闘がアクションとかは難しいからRPG的になるだろうな…
↓
RPGと言えばアイテムだな…
↓
終わり(エンディング)がないとするとキャラ育成とアイテム収集になるかな…
になる。
0277低脳の極み ◆7xBwjkg4Ek
03/10/30 17:39ID:TH399/iA地域色の強いアイテムばかりではなく、地域色関係ないアイテムも出せばいいσ
RPGでも必ず地域に関係あるアイテムばかりあるわけではないようにσ
ついでに例えば今このゲームを作ったとして、
プラットホームがPDAという時点で、漏れの意向に関わらずターゲットが限定されるいう罠σ
0278低脳の極み ◆7xBwjkg4Ek
03/10/30 17:45ID:TH399/iA伝わるように書かねばならないからな…
図とかあったほうがいいのか?
あったほうがいいなら図もつけてみようかと思うのだがδ
0279名前は開発中のものです。
03/10/30 17:59ID:geh2FZdf普段は、PCで出かけるときのみPDA?
でかけてアイテム取り対比とはPDAを買うと。。。普通のネットゲーな予感。
もしくは、全部PCで、つなげたプロバイダやAPによって違うとか?
もちろん、プロバイダとのタイアップで!
んで、遠くの地域のアイテム欲しいとかそこのダンジョン行きたいとかだったら、
そこまでダイアルアップで直接電話をかける…と。
会員数の少ない弱小プロバイダには、ものすごいお宝が!?
(前にこんなのがあったような記憶があるような無いような…)
0280低脳の極み ◆7xBwjkg4Ek
03/10/30 18:00ID:TH399/iAたまには渋谷まで逝ってみるかなα
0281低脳の極み ◆7xBwjkg4Ek
03/10/30 18:04ID:TH399/iA普段からPDAっす。
PCは…PCでも設定だけならできるという状態です。
PDAで位置情報を取得して、それを利用するのがこのゲームのポイントです。
0282名前は開発中のものです。
03/10/30 21:09ID:HlOpGVbT国会議事堂のプリクラで君も総理とツーショット!みたいな。
0283名前は開発中のものです。
03/11/02 03:57ID:XcP1SWCXttp://game3.2ch.net/test/read.cgi/mmosaloon/1067704391/
キテマスキテマス!!!!!
0284その1
03/11/03 22:45ID:r+77uUv/正直言いまして、自分で作りたいのですが、プログラミングの知識がほとんどないので
、ここに居る方に企画を見ていただきたいなと思いました。
前置きはこのぐらいにしてゲームの内容です。
(ゲームと呼べるのかどうかは分かりませんが。ツールの方が正しい?)
コンセプト
○バーチャル快感体感ゲーム。21世紀の現実逃避の最適ツール。trackIR(モーション
トラッカー、※1),HMD(ヘッドマウントディスプレイ※2)、ヘッドフォンとパッドで遊ぶ。
○画面にはOPENGLなどで描写される3D空間。モーショントラッカーにて視線を追跡
できる。HMDを使う事によってより現実性を高め、ヘッドフォンで好きな音楽を聞く
ことにより、視覚、聴覚を外界から遮断。バーチャル空間に溶け込む。パッドで自分
自身の位置を操作する。プレイするステージはリアルタイムで選択できる様にする。
(要は、フライトシミュレータの敵が出ないフリープレイに近い感じ。違うところは
ステージの選択をリアルタイムで可能、といったあたり。VJソフト※3、或いはREZの
layerを変わるくらいのリアルタイム性で)
○プレイステージは3Dソフト(lightwave,3Dstudio MAXなど)でモデリングしたス
テージをインポートできる様にする。これにより、プログラミングの知識がない人で
も、自分でモデリングしたステージで遊ぶ事が出来るし、ネットなどでステージの共
有も出来、プレイヤーの好みに応じた、それぞれの遊び方にカスタマイズできる。
○リラックスしたい人は静かな音楽を聞きながら海などのステージでくつろぐ事も出
来るし、トリップしたい人は宇宙などのステージを選んでトリップできそうな音楽を
聴けば良い。自分専用のVJのような遊び方もあり。(個人的には一番コレがやりたい)
○基本的にこのゲームには終わりがない。好きなだけバーチャル空間を漂う。
0285その2
03/11/03 22:46ID:r+77uUv/○プレイするステージをリアルタイムで選択できるようにする、と言うのは、音楽をやっている人ならサンプラー、VJならVJソフトを想像していただけると良い。分かりやすく言うならば、テレビのチャンネルをあれこれ変えるような手軽さでステージの変更が可能、ということ。
○自分自身の位置の操作はフライトシミュレータと基本的に同じで良いと思われる。
○出来れば、インポートしたオブジェクトを動かす事ができるような設定画面が欲しい。
※1 trackIR
簡易型モーショントラッカー。おでこにシールを貼ることでセンサーがその位置、角度を感知する。ベーシックな使い方では顔を振った方向にマウスカーソルを持って行く事が出来る。フライトシムの方ではそこそこ有名。
詳細
bitarts.jp/review/trackir/
※2 HMD
ヘッドマウントディスプレイ。オリンパスのアイトレック、ソニーのモーショントラッカー内臓の「PUD-J5A」などが有名。
詳細
www.ari-web.com/shop/playstation/sony-pud-j5a.htm
※3 VJ,VJソフト
DJと相対することば、映像を音楽に合わせてリアルタイムで変えていく人の事を言う。VJは基本的にPCを使ってする人が多い。VJソフトとはその時に使うソフトの事。motion diveシリーズが有名。
詳細
www.digitalstage.net/
0286その1、その2
03/11/03 22:48ID:r+77uUv/もしそうならすみません。
質問がありましたら何でも答えますので。お願いします。
0287名前は開発中のものです。
03/11/04 01:26ID:fcDi2xeo>質問がありましたら何でも答えますので。お願いします。
今朝の朝食は何を食った?
0288名前は開発中のものです。
03/11/04 01:42ID:o63zbf2S0289その1、その2
03/11/04 01:50ID:+6YOarYNOPENGL:
1992年に発表された3次元グラフィックスのためのプログラムインターフェイス。
または,グラフィックス・ライブラリー。ハードウェアや OS に依存しないプログラミング
インターフェイスで, Silicon Graphics 社,DEC,IBM などの大手システムベンダがこれをサポートしている。
>>287
そんな事聞いて何になるかは知らんけど、パン。
0290名前は開発中のものです。
03/11/04 03:31ID:F2kEpLt2今の技術で作れるのですか?
0291名前は開発中のものです。
03/11/04 08:38ID:CMviRQzL要するにHMD対応のVJソフトですか?
0292名前は開発中のものです。
03/11/04 10:13ID:qA331D9K今の技術じゃ難しいだろうけど、たまにはこーゆーのもいいと思うよ。
0293その1、その2
03/11/04 13:25ID:4u6F5qryうーんプログラミングの知識がないので今の技術で出来るかどうかは
わからないのでここでかいてみました。
>>291,292
そうですね。そう言う感じです。
近い感じでQuicktimeVRでコレをする、って方法もあると思うけど、
Quicktime VRは動画ではなくて静止画を制御するものなので少し
不満でして。動画を制御できるVRが出来れば、このゲームも可能だ
と思うのですが。
0294こんなんどうでしょうか
03/11/04 14:58ID:0NmN9kW+2 リアルタイム侵略です。一定期間過ぎると世界は魔界にされてしまいます
3 魔物は配置された場所で規定の行動をとります
4 侵攻が進むと魔物も増えます
5 自キャラのHPを一瞬で回復する手段はありません。回復には常に時間がかかります
6 通常の方法で魔物を倒しても消滅せずに一定時間で復活します
7 魔物を倒しても得る物はありません
8 魔法で倒すと魔物は消滅します
9 魔法を使うには魔力が必要です
10 魔力は魔炉で何かを燃焼させた時に発生します
11 魔炉には何でも放り込めます
12 価値の高いものほどたくさんの魔力が発生します
13 生きている物もたくさんの魔力を発生させます
14 魔王を消滅させると侵略はとまります
15 魔王を消滅させるには生き物全てを燃焼させるほどの魔力が必要です
0295名前は開発中のものです。
03/11/04 16:11ID:wLqo3mmQVJ+OpenGL+HMDでしょ?
モデリングツールも自前の用意するか、各種アプリの吐き出したファイルから変換するツール用意すればいい。
DirectXじゃだめなの?(笑)
0296名前は開発中のものです。
03/11/04 17:20ID:fy8/j2bb魔王を消滅させるために全ての命を燃やそうとする勇者・・・
どっちが魔王だかわからんな。
こういう場合
魔物側は人間を燃やすと魔力を得て
人間側は魔物を燃やすと魔力を得る。
としたほうがいいんでない?
0297名前は開発中のものです。
03/11/04 19:02ID:ZKaWhkzc0298名前は開発中のものです。
03/11/04 21:41ID:7Lwg2eeE皆さん必ず投票に行きましょう!!
主要6政党のマニフェスト(政権公約)
http://www2.asahi.com/senkyo2003/manifesto/index.html
候補者一覧、選挙関連ニュースなど
http://www2.asahi.com/senkyo2003/index.html
初めて選挙へ行く方へ優しく解説!!
投票所での投票手順
http://www.senkyo.metro.tokyo.jp/touhyou/touhyou011.html
不在者投票の投票手順
http://www.senkyo.metro.tokyo.jp/touhyou/touhyou012.html
作成者より投票の薦め
今回の選挙は各政党が初めて、マニフェスト(政権公約)を掲げて戦う歴史的に意義深い総選挙です。
マニフェストとは政策の具体的数値目標・実行期限・財源などを明示する今までにない具体的な選挙公約。
これまでの選挙公約は曖昧で、約束が守られたのかどうか評価する事すら難しい物でした。
今回、各政党がマニフェストという形で具体的な国民との契約を掲げたことで、政権を取ればその遂行を求められ、
そして次の選挙の際には実績を評価される体制が整ったのです。今までのような曖昧さのない公約は、
実現出来なければ次の選挙で必ず厳しい評価を受ける非常に厳粛なものです。政治家の嘘はもう許されません。
政治、経済、社会、外交、さまざまな分野で難問が山積し、歴史の大きな曲がり角の中にあると言われる日本。
日本の新しい未来の選択にあなたも参加してみませんか?11月9日には是非お近く投票所にお出かけください。
※この文章を何処か別の電子掲示板に一人一回コピぺするか、お知り合いなどにメールして頂けると嬉しいです。
0299その1、その2
03/11/05 00:03ID:6XRVYs66できるんですか?
モデリングツールは自前で持ってます。変換ツール、何ですが、プログラミング
知識がない分、何形式に変換したら良いのか分からなくて。
DirectXもよく分からないです。
でも出来なくないなら必死で勉強して作りたいですね。
こんなゲーム、ツールがあるなら少々高くても買いますし。
0300名前は開発中のものです。
03/11/05 00:10ID:DU+0KhZqHMDでDEPTHをプレイしたんじゃ駄目なのか。
0301その1、その2
03/11/05 00:50ID:6XRVYs66depth大分近いんですが、視線を直感的に追跡できないのと、
自分でオブジェクトを追加できないところがつらいです。
自分でオブジェクトを追加できたら、このゲームに飽きが来る事
はないと思うので。ここが大事にしたいところですね。
0302295
03/11/05 04:16ID:qrFaBbTzモデリングは汎用的なヤシでいいんだと思うよ。
ちょっと聞きたいんだけど、オブジェクトの追加ってのは色々用意しといてそのなかから
リアルタイムに選択していくって感じだよね?
あとは視線だけど、モーショントラッカインターフェイスの仕様って既存のやつで公開されてるのある?
0303その1、その2
03/11/05 12:02ID:ROUUsFjdできるんですねー。本気で勉強しようかな。
汎用的な奴、ってことはDXF形式(モデリングファイルの標準形式)
で書き出す事が出来たりすればいいって感じでしょうか。
オブジェクトの追加は、そうですね、色々用意してリアルタイムに選択、
まさにVJタッチに出来れば良いなと思います。
モーショントラッカーのインターフェイスは上記の例えばTrackIRだと、
マウスポインタを視線の方向(厳格には顔の向き。視線ではない)に持
って行く事が出来るので、マウスポインタの方向に視線が回転する、
QuickTimeVRみたいな操作感がイメージに近いと思います。
QuickTimeVRと違うところは、これはドラッグすると視線が回転しっぱなし
ですが、出来れば顔の角度で視線が止まるようにしたいですね。
伝わるかな、すみません。
QuickTimeVR
www.asahi-net.or.jp/~ax1k-ogkb/
上記ページの左の「先斗町@京都」がQuickTimeVRです。
0304295
03/11/05 16:54ID:64edA/6Xまさに視線はマウスポインタ、移動はキーでやるんだけど。
BF1942をHMDでやるのが近いかも。
ttp://accell.web.infoseek.co.jp/bf1942/index.html
オブジェクト(ってかシーンかな?)をリアルタイムで切り替えるのはDXFだと
重たいかも。シーンの広さ制限するとか必要かもね。
0305名前は開発中のものです。
03/11/05 22:35ID:DU+0KhZqサイバーフライトシミュレーター
0306その1、その2
03/11/06 02:16ID:drYWzdUYBF1942やってみます。
ちょっと用事があって、今帰ってきてしかも酔ってて正確な
判断は出来ませんが、大分近い感じですね。
リンクの部分を少し見させていただいたんですが、飛行機、
兵士など追加できるあたりかなり近いです。
ただ、マップを追加できるかどうかがキモなのでそこは大事
にしたいですね。でもどっちにしてもこのゲーム、やってみます。
>>305
そうです、まさにそんな感じ。
0307295
03/11/06 02:29ID:OPbqKmW3BF1942はマップ自作できるよ。MODも多数あるし。
先行者(字あってるかな?)が出てくるマップとかMODであるよ。
関係ないけど、昔思ったこと。
360度筐体でZガンダムシューティングって需要ないのかなあ。
0308その1、その2
03/11/06 03:05ID:drYWzdUYおお!そうですか!
じゃあモーショントラッカーがつけばあとは言う事無し、って事になるんですね。
でもこれも「サイバーフライトシミュレーター」には絶対不可欠な気がします。
むづかしいところですが、これが一番近いですね。
0309名前は開発中のものです。
03/11/06 10:15ID:PKopRavZ地上でロボものだったらさかさまに回転するより上下の振動感が欲しいぞ。
宇宙戦だったら360度のほうがいいかもしれんが。
0311その1、その2
03/11/07 00:22ID:JRlqbot+現実には大変だから仮想的にでもイイからHMDに対応した
ものないかなあ。
シューティングゲームも良いけど、のんびり空間を感じれるゲームが欲しい。
REZは良かったけど、「シューティング」ゲームなのが残念。発想を逆転して欲しかった。
0312その1、その2
03/11/07 01:34ID:cVjQM4Npすみません。
0313295
03/11/07 03:33ID:1zOAPkzC普通にVJソフトであんなのないかなあ。
0314名前は開発中のものです。
03/11/07 08:15ID:NPlt5cDq0315その1、その2
03/11/07 12:48ID:cnSHcMQEVJソフトで「REZ」に近いものは…、なんだろう、
なつかしいけどchannel3かtouch007,CVA,みたいなジェネレート系
の方になるんだと思います。でもこれらは簡単に言うと、画面に表示
されている3Dオブジェクトをパラメータで制御するだけなので、
厳密な意味ではここで話していることとは違いますね。
>>314
そう言う意味でもDEPTHはイイ線言ってるんですけどねえ。
さっきここの板でこんなスレ
アイディアがあるが技術が無いので代わりに作って2
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1027414183/l50
見つけたけど頼んだら作ってくれるんだろうか…
0316名前は開発中のものです。
03/11/07 16:42ID:IQahexcdそこもここと同じでほぼアイデア発表だけだよ。
出されたのが作られたってケースはかなり少ない。
こっちはゲーム外の企画も含めてだけど、むこうはゲームオンリーの扱い。
0317その1、その2
03/11/07 21:56ID:dugXouTu人を惹きつける企画って難しいね。
正直、スキルのある奴にこのゲーム作って欲しいけど、俺はアイデア
だけだして苦しむのはその人、ってのは虫が良すぎるもんなあ。
やっぱり自分で勉強するしかないか。
0318名前は開発中のものです。
03/11/07 22:28ID:Ny5Lyy7e遊べる人も少ないんじゃ?
0319その1、その2
03/11/07 22:47ID:dugXouTuHMD使う事を前提として開発できると思います。
コンセプトがHMDを使って遊ぶ、というだけで、
キモはやっぱりモーショントラッカーだと思いますし。
で、TrackIRだとマウスポインタを視線の方向に動かす事が出来るので
マウスポインタで画面を制御するように開発するとおのずとHMDに対応、
って形になるんではないでしょうか。
HMDは、これがあればより楽しい、って位置付けで。
長文すみません。
赤外線車中盗撮、トイレ盗撮、サウナ盗撮・・・
http://www.excitehole.com/
0321名前は開発中のものです。
03/11/08 23:12ID:nK62BNWr0322名前は開発中のものです。
03/11/09 19:12ID:5zrXrOLH「妖怪と死体の群れを率いて神と戦うSLG」
頭の中にゲーム内容のイメージがぼんやりと出来ています。
主人公はネクロマンサー、死体に悪魔を取り憑かせて使役する危ない人間です。
日本の支配権を手に入れようとする妖怪に、彼は雇われる事になります。
敵は強力な力を持った神と呼ばれる妖怪や人間です。
仲間にもそれなりの力を持った妖怪や人間が集まっていますが、彼らは
ザオリクで復活もしないのに敵に攻撃を受けるとあっさり死にます。
動く死体を壁として敵に突っ込ませて、いかに仲間の特殊能力を生かした
戦術で敵を行動不能にするかが勝負の鍵となります。
「人肉牧場」
貴方はとある思想団体の最高権力者です。
人肉を食べると神通力が増し、奇跡を起こす事が出来る貴方は
地球の破滅的な危機を救う為に理想の人肉を作り出さなくてはいけません。
友人・家族・信徒・全然関係の無い人等から人肉候補者を選りすぐり、
貴方は3年以内に人肉候補者と心を通わせ理想の人肉を作り出せるでしょうか?。
0323名前は開発中のものです。
03/11/09 21:43ID:Y855eYlU基本的に会話だけってのを・・・(キャラとしてAAがってのもあり)
まあ自由にアイディアを出して作りましょう。
言語はC++などで
ゼロからの製作なんで土台となるソースはありません。
みなさん、ご協力をお願いします
0324名前は開発中のものです。
03/11/09 21:47ID:E35qXCe2もなちゃとみたいなもん?
0325名前は開発中のものです。
03/11/09 22:01ID:Y855eYlUそんな感じですね。
それに、リネ〜ジュやエランシアみたいに
本格的なネトゲのように2Dグラフィックなどを・・・
0326名前は開発中のものです。
03/11/14 22:04ID:SmIimRUe普通に もなちゃと に行くだろ?
もっとオリジナルなものが欲しい。
0327名前は開発中のものです。
03/11/15 03:50ID:8hOdgowP2ちゃんねるのキャラを使いたいのか?
0328名前は開発中のものです。
03/11/15 12:12ID:FOcR25SJ形だけでも作らなきゃ進まない。
内容が良ければグラフィック描いてくれる香具師も出てくると思うよ。
0329名前は開発中のものです。
03/11/16 23:26ID:TaPy+M2m0330名前は開発中のものです。
03/11/16 23:42ID:DKYwNj72チョキカード
パーカード
カードは上の三種のみ
同時にカードを出して勝負が決まる!
グーはパーに強く
パーはチョキに強く
チョキはグーに強い
以上
0331329
03/11/16 23:52ID:TaPy+M2mフリーソフトのカードゲームって少ないから、作ってみようかと思ったんだけど
俺カードゲームはマジックザギャザリングってのとカルドセプトってのしかやったことないから
ルールが浮かばなくて・・・
0332名前は開発中のものです。
03/11/17 22:49ID:6zAqt1hPttp://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/computer/8531/1065971104/
ここらへんを見るとイイかも。
卓ゲー板に行けば他にも何かあるでしょう。
0333名前は開発中のものです。
03/11/18 17:34ID:pCxHRPy+「中の人」カードを付加して、
脳内でキャラと声を合成し、ミスマッチぶりを笑いあうカードゲーム…。
シャア大佐の中の人をドラえもんの中にいれて
「ハイ、タケコプター」といっている場面を妄想するわけだ。
基本的に勝ち負けは笑い死に以外にない。
一発屋でしかなく、カードゲームである意味すら無いな…。
0334名前は開発中のものです。
03/11/19 09:07ID:7lDwemv/似たようなものにバカカードというジャンルがあるぞ。
カードに書かれた単語と単語を組み合わせて
いかに面白い言葉を作るか?というゲーム。
詳しくはググれ。
0335名前は開発中のものです。
03/11/30 00:50ID:8c9vEDoL0336名前は開発中のものです。
03/11/30 01:09ID:Zir52fFb自分がヴァンパイアとなり町の人々から吸血する
吸血された人を殺すか下僕にするか
ヴァンパイアにするか選ぶ事ができる
町の人々に正体をばれてはならない
ばれたら攻撃してくるか教会に密告される
吸血をしなければ力が弱まる
ヴァンパイアは夜、または光の届かないところでしか
活動できない。日光に触れると灰になる
スキルがあがると瞬間移動等の
さまざまな能力が使えるようになる
0337336
03/11/30 01:10ID:Zir52fFb0338名前は開発中のものです。
03/11/30 06:16ID:Fgpli5rXもう存在する。
ttp://www.artdink.co.jp/japanese/title/vam/
0339名前は開発中のものです。
03/11/30 07:21ID:wLSg/D/gつまらなかったみたいだけど
0340名前は開発中のものです。
03/11/30 12:55ID:gNp6d7LCうまくいけば数十万入ります
作ってくれる方募集です
詳しくはメールで
gyo_2002_gyo@yahoo.co.jp
0341名前は開発中のものです。
03/11/30 16:18ID:ICXxw1ZD0343名前は開発中のものです。
03/11/30 20:46ID:1gfYpShk自キャラを選び喰うか喰われるかの死闘を繰り広げる
MMO弱肉強食ゲーム
これも誰か作って!!
0344名前は開発中のものです。
03/12/01 10:15ID:nyqTcNum希少価値のあるアイテムをリアルマネーで売るってのはとっくにあるよ
0345名前は開発中のものです。
03/12/01 12:42ID:YFfgw5gHこういうのは企画と言わん。出直してこい。
0346名前は開発中のものです。
03/12/03 20:24ID:AXYGTF0C主人公はホラー系サイトで某巨大掲示板にある一つのスレを知る事から始まる。
概要は最終更新日が未来の謎のファイルがあるので、これは何? というもの。
入手経路不明。ウイルススキャンにかからない。バイナリエディタで中身を見ても何も無い。ただ最終更新日が80年後。
スレには釣りだ、自作自演だ、技術的には可能だとか、レスが続いたが中には協力者も出てくる。
ところが協力者の受け取ったファイルの更新日が聞いていた更新日と違ったから問題発生。受け取る人によって最終更新日が変わる謎のファイル。ファイル共有を求める声も出てきてそのファイルは少しずつ認知を得、広がっていった。
当然一つの問題があった。それはその最終更新日に何が起こるのか…。
主人公も共有ソフトで入手したら、その最終更新日は1週間後。主人公はどうなってしまうのか…というのがあらすじ。
話の途中でコテハンが突然レスを付けなくなる事件は必須?
とある厨が最終更新日当日になって発狂し、ファイルをスパム同様に大量に送りつけた後に自殺する事件まで発生し、関連スレが全て削除されてしまうとか…。
システムとしては選択肢が複数表示されるので、タイピングしてレスを返す方式。真実を知る意味で、最後の鍵を握るのは検索の打ち込みになるのかなぁ。ファイル作成日当日にどんな事件があったのかとか。
自分のPCのWindowsフォルダ内に最終更新日が未来のDatファイルがあったのが元ネタだったりする…。その正体は不明。
0347名前は開発中のものです。
03/12/05 00:15ID:w85YOxE1リアル鬼ごっこの山田悠介が書きそうな話だな。
0348名前は開発中のものです。
03/12/08 04:51ID:119ivrk4読んでいて面白かった
かなり似たようなネタがあれば、これは破棄せざるを得ないかもしれないけど
基も基で面白そうなんだけども、さらに色々な面で話を大きく広げれそうだし
いい書き手が書いてくれれば、面白く出来上がりそうだと思いました
0349名前は開発中のものです。
03/12/13 21:36ID:W+L9r60FH×Hのゲーム化
0350名前は開発中のものです。
03/12/14 22:02ID:bwxVHo1o腐った日本を作り変えろ。
プレーヤーは自衛隊内の幹部。与えられた少数部隊で
首脳陣の拘束、国会議事堂占拠をするのが目標。
警視庁の占拠と自衛隊各基地の占拠がキーポイント。
プレーヤーのボーナスポイントの割りふりでパラメーターを決めて、
それによりスタート地点と初期に与えられる部隊の種類と数が決まる。
ゲーム進行はリアルタイム。もたもたしてると計画がばれゲームオーバー。
プレーヤー各部隊の作戦を決定し、それに伴う必要行動(情報収集、
進行ルート確保や反勢力の鎮圧)をクリアして、目標を目指す。
0351名前は開発中のものです。
03/12/17 22:01ID:eOFXfjhp新しいメッセージは常に一番下のラインに順次書かれていく。
表示位置などのレイアウトの概念は皆無。
効果はテキストに色がつくことと、たまに鳴る効果音のみ。
コマンドもリファレンス見ながら自分で入力しないといけなかったり。
今だったらかえって新鮮かもよ。
0352名前は開発中のものです。
03/12/17 23:02ID:1gHX+S0x作ったこと歩けど、つまらんかった。
0353名前は開発中のものです。
03/12/20 02:38ID:z/+3o+V2P2Pで8人まで対戦が可能。
ボイスチャット可能。
キャラエディット可能。
テクスチャ変更で好きな顔を付けることが出来るので、
ネオだらけ、8等身だらけ、猫はいだらけといろんな楽しみ方が可能。
マップも自由に作る事ができて、主催者が用意する。
学校や公園、田舎を再現してノスタルジーに浸るもヨシ。
アドオンでカン蹴り、かくれんぼ、影踏み等が可能だ。
0354名前は開発中のものです。
03/12/20 03:28ID:z/+3o+V2キーボード
↑ボタンを叩くと進む。激しく叩くと走る。(足音に気を付けて!)
←→で旋回、↓で後退。
マウス
視点の操作
右クリックで視線の方に手を伸ばす。鬼だったら相手を捕まえる時に使う。
物があれば取る。物を持っていれば投げる。
扉の開け締めもできる。
左クリックで視点のリセット。
0355名前は開発中のものです。
03/12/20 17:35ID:OTdAWISf現在のFPSでも、ルール決めれば出来るだろ。それは。
0356名前は開発中のものです。
03/12/21 00:20ID:a07q+ilE0357名前は開発中のものです。
03/12/21 02:10ID:juVC4duo0358名前は開発中のものです。
03/12/21 16:38ID:SzLLA2Wpレスありがとうございました。
ゲーム内のリソースは初期値が最大値で、減っていくのみ、
という部分がキモなので、
人間側が魔物を燃やして還元するのはどうかと。
0359名前は開発中のものです。
03/12/26 10:16ID:kwwWRr7Uソースも載せて下さい。
お願いします。
0360名前は開発中のものです。
03/12/26 10:53ID:PiG3tkf3むしろ、FPSやってる人が考えたみないな操作法に見えるが
0361名前は開発中のものです。
03/12/26 11:40ID:/X8b3kq410 DEFINT A-Z
15 RANDOMIZE TIME
20 KAISUU=INT(RND*95)+6
25 PRINT "ワタシハウチュウノテイオウ ジャッ";
30 FOR I=1 TO KAISUU
35 PRINT "ジャッ";
40 FOR J=1 TO 30:IF INKEY$<>"" GOTO 99:NEXT
45 NEXT I
50 PRINT "ジャバウォックダ";
55 FOR J=1 TO 30:IF INKEY$<>"" GOTO 100:NEXT
60 PRINT " コロシテヤル!":END
99 PRINT "オマエハヨワカッタ":END
100 BEEP
クリアした時のセリフ忘れちったよ
0362名前は開発中のものです。
03/12/26 11:43ID:/X8b3kq4バグ仕込んじまったぁ。
0363名前は開発中のものです。
03/12/26 13:53ID:tfOf2L/l0364名前は開発中のものです。
03/12/27 00:39ID:vafVfsn2自由党(小さな政府・英米的)・民主党(大きな政府・大陸的)の二分割
又は、
ハト派(平和主義・女性的)・タカ派(軍国主義・男性的)の二分割
であれば分かりやすいが、
自由民主党(保守的)・民主自由党(革新的)
では分かりにくい。
ましてや、それに創価学会が入ってくると・・・・・・・・・・・・・・・・
政党政治というものが壊れてしまいます。
何をやっているのかわからないと、結局は米国とか朝鮮に支配されてします。
まだオウム真理党の方がマシです。
http://8014.teacup.com/2ch_ex/bbs
0365名前は開発中のものです。
03/12/27 04:38ID:eTfzoZqtPCの時計機能をいじって未来にしたときに、未来が最終更新日のファイルできたよ。
0366名前は開発中のものです。
03/12/28 14:52ID:Gd+JO6WPこなしてゆく企画を提案しているわけですな
0367名前は開発中のものです。
03/12/29 17:29ID:4S/ALHC2膨大なテクストはそれこそ2chを拝借するとか。
正解のリンク先を開くとヒントが載ってるサイトに飛べたり、
逆に犯人にIP抜かれたりするサイトもあったりして・・・
0368名前は開発中のものです。
03/12/29 22:18ID:OhFw7dYh漏れもPCデスクトップを擬似的に再現して、謎解きするの
なんてどうかな〜って、考えたことあるよ。
0369名前は開発中のものです。
03/12/30 12:39ID:BCBHFhly「こ〜こはど〜この箱庭じゃ」でググりな!
0370名前は開発中のものです。
03/12/31 11:55ID:E97lY75d調教ゲーム
拉致監禁しても、職場で調教してもいいから、バレずにうまく性奴隷にする。
ターゲットの女が、他の男の子供を妊娠するまでがタイムリミット
全員のタイムリミットまでにいかにバレずにこなせるかが勝負
奴隷にした女は↓
1.性奴隷として販売して金にする。
2.妊娠させ赤ん坊を生ませる。(娘として育てること可能)
3.手術を施して、一生性奴隷として飼う。
0371名前は開発中のものです。
03/12/31 16:11ID:j++EJc5M感想掲示板見て、本気になっている人がいてワロタ
いや、それももしかして作者による演出なのかもしれんが
この手のものに一番重要なリアリティは全く感じられなかったけど、
アイデアや展開は面白いね。
0372名前は開発中のものです。
04/01/01 04:17ID:3uM+j1fxつくってください
原付から400
特攻隊から頭とかになっていくのを
俺じゃ作れないので
おねがいします
0373名前は開発中のものです。
04/01/01 12:27ID:pJ1KXnzn0374名前は開発中のものです。
04/01/01 13:41ID:5P1wTJgKほへ〜〜
既にこんなのあるのね。
一瞬、マジで踏んだのかと思った・・。
0375
04/01/01 18:08ID:CNyUT9hJ怖い生物とかばかりじゃなくてさ
ハーロックみたいな感じで星から星へと・・・
何を目的とするかはまだ考えてないけど・・・
又はネットゲームで星VS星で戦争したり・・
0377名前は開発中のものです。
04/01/02 10:11ID:BagqL/Es0378名前は開発中のものです。
04/01/03 00:41ID:urhrMlezそこでおもったのだが、あのドット画面、仕様でプレステ板ドラクエ・レトローズ
みたいなものを作ったら、物語の長さというか、最後のエンディングまでたどり着く
のにどの位の時間がかかるのだろうか?
まさに大長編物になるとは思うのだが・・・
もちろん音楽とかもあのチープさでね
0379名前は開発中のものです。
04/01/03 14:49ID:7SmIP+51何でプレステ?
PCでもいいじゃん。
GBAでも256MBitももてる。ドラクエ1の500倍。
しかも企画でも何でもないし。
0380名前は開発中のものです。
04/01/04 00:58ID:V3wjVokF結構面白い企画かも・・・こういう発想の大転換が大ヒットを生むかも???
おそらくとてつもない時間がかかるだろうが、初期ファミコン世代や
時間をもてあますヒッキーあたりから支持を受けそうな気がする
ただし、かなり工夫(あきさせないけど、シンプル、かつ邪魔くささを感じさせない操作等)
をしないといけないだろう
0381名前は開発中のものです。
04/01/04 02:13ID:v93FiFiAプレイ時間が予測不能なら、
製作時間なんか・・・
途中で挫折することうけあい。
ダラダラ長く続くより、適度に切ったほうがまとまりがいいかと。
それで何周もまわりたくなるような。
初期DQがモチーフなら、初期DQ並みで十分楽しめるんじゃないかな。
長くやるんだったらMMOとかあるし。
長さがおもしろさに繋がるとは限らない。
ああ、俺えらソーだな逝ってくる
0382名前は開発中のものです。
04/01/04 02:13ID:v93FiFiA0383名前は開発中のものです。
04/01/04 14:47ID:pvm3jmnYレス番間違ってるよ。
PCエンジンにCD-ROM2が出たときに死ぬほどでたネタだと思うが。
そもそも、グラフィックはチープでいいから長いRPG、この一言で企画になるなら
企画の人間なんぞイラン。
2Dでもグラフィックは綺麗で当たり前、プレイ時間は長くて当たり前、
とずいぶん前からRPGはそうなっていると思う。
知名度が無いと良作でも振るわないこのご時世だし。
どこもやっていないからってそれが受けるわけではないよ。
と、後ろ向きなことを言っていても始まらないけどね。
時間があれば何か作りたいところだけど・・・。
0384名前は開発中のものです。
04/01/04 20:57ID:pNzhe0fY綺麗な画像に直して、音質上げたとしても、CDで出したとしたら
Lv999/HP999999
の次元になります。
プレイ時間は9000時間で最短の次元まで拡大できます。
ドラクエ1〜6は、2〜3MB前後の次元なので650MBで割っただけでもどれくらい膨大になるかおわかりでしょ?
0385名前は開発中のものです。
04/01/04 21:07ID:+dAF7CaUあれをパソコンで制御してエロゲと連動させたゲーム作れないかな
0386名前は開発中のものです。
04/01/04 21:12ID:HVBGttSCオナホール連動のエロゲは昔あったけどあんまり流行らなかった。
当時はオナホール自体が飛び道具的な存在だったからな。
今作ればそれなりに受け入れられるかもしれないね。
0387名前は開発中のものです。
04/01/05 19:37ID:ZakPCEezフライトシミュかなんかのデモで勝手にスティックがグニグニ動いていたのを見た覚えがある。
あれを上下逆にしてスティックをホールにすれば騎上位スティックが出来上がるのでは?
0388名前は開発中のものです。
04/01/05 23:39ID:Kcwc+cL5そもそも、電動オナホールで良い物が存在しないことがこのジャンルを難しくさせている。
・・・と失望したことのある経験者は語る。www
0389名前は開発中のものです。
04/01/06 19:40ID:iZEX6COf0390名前は開発中のものです。
04/01/06 22:50ID:6tfrIdqAサイズ制限付きしかなくて、使いものになりません。
0391名前は開発中のものです。
04/01/07 01:51ID:SQoLA4NA0392名前は開発中のものです。
04/01/07 12:42ID:7Va+iBm/デジコミってなに?
0393名前は開発中のものです。
04/01/07 23:37ID:gpeeh7Vcパソコンで読めるようにしたものだと思われます。
頁
がめくれるようなアニメーションをつけて
「パサッ」とか音がするようにしたいのでしょうか・・?
0394ぬぷ
04/01/08 01:24ID:93NwkJPC企画が盛り上がっています。
ぜひご意見を。
http://www.tanomi.com/metoo/naiyou.html?kid=2094
0395名前は開発中のものです。
04/01/08 12:29ID:muj4PpuQ何があれば出来ますか?
主人公が友達でヒロインが好きな子 そいつの妹とかも出して
最初はラブラブのヌルメにして急に難易度が上がって味方が次々と死んでいく奴えを作りたいいんだけど
0396名前は開発中のものです。
04/01/08 18:30ID:BygO7q1w0397名前は開発中のものです。
04/01/09 10:43ID:7QXNfJ34http://www.enterbrain.co.jp/digifami/products/srpg95v/
http://game.goo.ne.jp/contents/title/PGMNTPDenb01005/
もう売ってないかな・・・・
0398名前は開発中のものです。
04/01/10 17:01ID:IfCyXYcx0399名前は開発中のものです。
04/01/10 17:13ID:El7JXJNjローカルルールの質問スレへのリンクが切れてるから立てといて
0400名前は開発中のものです。
04/01/10 17:44ID:IfCyXYcx0401名前は開発中のものです。
04/01/10 22:09ID:ITDEROhAそっか 友情か…あたぼうよ たっぷりあるぜ
>>396
探してみます コレって自分の描いたイベント絵が差込みできるの?
ヒロインとか妹が死んだ時 輪姦されてる絵を入れたいんで
>>398
わりぃ コレで最後にすっからさ 勘弁な サラバ
0402名前は開発中のものです。
04/01/11 23:11ID:0Saul+1nなんか、そんなことまでパソコン使うなって感じだけどな。
借りた本でも、おもしろければ買えばいいし。
0403名前は開発中のものです。
04/01/12 12:19ID:YjkwJiBp1・2年後には、携帯がノートPC、紙を使わないですむデジコミが当たり前の時代になるらしいよ。
すでにプロトタイプが完成済みみたいだしね。
携帯でテレビ録画は嬉しい限りだよ。ありがとう○○社さん。
0404名前は開発中のものです。
04/01/12 14:44ID:tfK/r8q0シムアースのぱくりのようなもの。
知性が育って文明が出来て星間戦争とかまで
表現出来ればいいな。
SFマニアなのであらゆる小説やゲームの
キャラや設定をぱくりまくります。
フリーで出せば誰も文句言わないよね。
0405名前は開発中のものです。
04/01/12 16:59ID:TBQQ9OX4笑えるネタがたくさんあるかと思ったら真面目に議論してた(´・ω・`)
0406名前は開発中のものです。
04/01/12 19:13ID:nNOXAtM/0407名前は開発中のものです。
04/01/12 22:03ID:LpEunNWt既にあった気がする。ぐぐってみれば?
0408名前は開発中のものです。
04/01/12 22:58ID:Cb56Ovlkフェッセンデンの宇宙
0409名前は開発中のものです。
04/01/13 00:14ID:ahKRuF2vnaiyo
0410名前は開発中のものです。
04/01/13 01:31ID:+10SToGa前にその企画、玄人指向の作ってくれ掲示板で出たよ。
0411名前は開発中のものです。
04/01/13 21:51ID:NZdaL1QfシミュレーションRPG
苺にゃんハンマーを振り回して、襲いくる敵をなぎ倒せ!
戦闘の仲間は、餌付けや、脅迫して仲間に引き入れる。
ラスボスは胸ボン!尻キュン!な美人の童顔お姉ちゃん(笑)
隠しボスにコゼルピオン
0412名前は開発中のものです。
04/01/15 13:49ID:imqDNcou0413名前は開発中のものです。
04/01/15 21:15ID:ipu9y3ns無いんだけど、題名覚えてない?
0414名前は開発中のものです。
04/01/20 15:26ID:ik9nLYzx文句は言われなくても十分違法です。
0415名前は開発中のものです。
04/01/23 20:32ID:2Fw4HKxH0416名前は開発中のものです。
04/01/24 09:34ID:semfkNqu初芝を育成して4番に定着させる
0417名前は開発中のものです。
04/01/24 21:45ID:FXC0uxYd書いてくれたらがんがって作ります。
0418名前は開発中のものです。
04/01/24 23:33ID:lz1ylWZsいいファイルを流せば経験値や金がたまって強くなる。
もちろんファイルはゲームデータに紛れ込ませてモノホンを(ry
0419名前は開発中のものです。
04/01/24 23:36ID:nRKAKLKh0420名前は開発中のものです。
04/01/25 00:18ID:FbmYXI3K0421417
04/01/25 00:46ID:ClQ5chWaネトゲorネット対応の企画でもいいけど、
最初はオフで遊べるように作るのでネット限定の企画は勘弁してください。
0422 ◆4epl0tf7Os
04/01/25 14:01ID:Ts45OFjlゲームのアイデアをかんがえてみました
まずひとつに
リアル手術体感ゲーム(どっかにあったようなきがする)
マグロ一本釣りシュミレーションゲーム
カニ漁一攫千金ゲーム
あとは
砂漠とかキャンプが好きです
どうでしょうか???
0423 ◆4epl0tf7Os
04/01/25 14:11ID:Ts45OFjlリアルと同じように1年何タームと分かれていて
主人公は都会から出稼ぎにきて
最初は船を持っていませんが漁村に出向き
たくさんいる漁師の中から条件などを理由に
すきな人の船に乗り込みます
で、稼ぎとかによって自分の船をもてたりします
問題の漁モードですが、自分で船を操作し好きなところに
エサを仕掛けてソナーを追って仕掛けを引っ張り上げます
もしひっかっかった場合は釣り上げモードになって
神経抜きなどの早さスコアによってマグロの新鮮度が
変わってきます
もちろん津波が起こったり難破します
0424名前は開発中のものです。
04/01/25 17:01ID:NkqLfFsSデータクラッシュでラスボス直前にLv.1に
0425名前は開発中のものです。
04/01/25 19:24ID:ACydZC+mhttp://jbbs.shitaraba.com/computer/7302/
発明・投票・市場システムを取り入れたアイテム志向RPG
0426名前は開発中のものです。
04/01/25 21:57ID:bVJqaBK1新人を育成、各党派から人材を引き抜き、タレントのすくい上げ、
普段は政治家に文句ばっか言ってる藻前らが、内閣を作る
シュミレーション。
選挙戦、スキャンダルのすっぱ抜き、政治結社の刺客と戦い
抜いて、日本を救う。
どうよ。
0427名前は開発中のものです。
04/01/25 22:22ID:F2qzoE13> シュミレーション
> シュミレーション
> シュミレーション
0428名前は開発中のものです。
04/01/25 22:29ID:bVJqaBK1すまんかったな。
修正は、各自の脳内で正しく変換してくれ……
0429名前は開発中のものです。
04/01/25 23:21ID:ClQ5chWaそのアイデア、よろしければ作らせてもらっていいでしょうか?
なんとなくイメージがつかめたので、もう1つ2つ具体的なものを書いていただけると楽なのですが。
0430 ◆4epl0tf7Os
04/01/26 00:50ID:H1u+rCAIよろしくおねがいします!
0431名前は開発中のものです。
04/01/26 22:57ID:KMwM5oJ80432名前は開発中のものです。
04/01/28 00:00ID:DLIIihio>エサを仕掛けてソナーを追って仕掛けを引っ張り上げます
>もしひっかっかった場合は釣り上げモードになって
>神経抜きなどの早さスコアによってマグロの新鮮度が
>変わってきます
ここ、どうすればいいですか?
ソナーとか仕掛けとか神経とか、まったくイメージが湧かないんだけど……
0433 ◆4epl0tf7Os
04/01/28 16:45ID:szGP+fIYとりあえずソナーでマグロの動きをみて
そしてその大体のところにエサをたらして
引っ掛けるてのはどうでしょう??
神経抜きなんですが、マグロを釣って
マグロの神経に針を通して、即死させます
その速さによってマグロの鮮度が変わります
ほかのアイデアもあるので機会があったら書きます!
0434名前は開発中のものです。
04/01/28 16:55ID:n5XtEH9q0435名前は開発中のものです。
04/01/29 06:56ID:HQblp2qYアイデアよりも具体的な企画が欲しいです。
どんな画面が出て、どんな配置で、どこをクリックしたらどうなるのか。
何をすれば何が上がって、何をすれば勝利でどうすればゲームオーバーなのか、等。
>>434
どうでしょう……
試作段階ですが、なんとか完成しました。
今繰り返しテストプレイ中です。
◆4epl0tf7Osさんの許可さえいただければup出来ます。
0436名前は開発中のものです。
04/01/30 15:22ID:/+XspHPA0437名前は開発中のものです。
04/01/30 16:59ID:2B3PYrT3・タメ攻撃やアイテム攻撃が可能
・匿名性が大事なのでインターネット対戦はwinnyのようにアドレスを暗号化。
詳しくいうとこれのインターネット対戦版みたいな感じ。
ttp://fgd.s4.xrea.com/games/gradshot/gradshot.html
0438名前は開発中のものです。
04/01/30 17:24ID:28eMyn6bSubSpace
ttp://www5.airnet.ne.jp/dzone/2ugsf/
0439名前は開発中のものです。
04/01/30 17:26ID:2B3PYrT3既にあったんですね・・・スマソ
0440名前は開発中のものです。
04/01/30 18:09ID:28eMyn6bこちらこそスマソ
0441名前は開発中のものです。
04/01/30 20:55ID:ycVqZs1Nそれ専用のソフトを立ち上げて、ノードに繋いだらあとは自由に対戦。
ただし最初に用意してあるのは、一部ゲームと通信機能のみ。
最初に立ち上げると、現在繋がっているノードが何のゲームをしているかの一覧を表示。
ここから
ゲームを立ち上げて対戦相手を待つ
対戦待ちノードを選択して、対戦をしかける。
対戦中ノードを選択して、対戦中の誰かを観戦する。
などを選択する。
今までダウンしていないゲームは、そのままではできないが
ノード先からダウンロードが可能。
ゲームは個人で開発できるようにする。
面白いゲームなら勝手にどんどん増えていく。
0442名前は開発中のものです。
04/01/30 22:49ID:nWd+kF76むしろ、通信機能だけでいいんじゃねえの?
GameSpyのwinny版ってイメージで。
0443名前は開発中のものです。
04/01/30 22:53ID:nWd+kF76・------------------・
S サ I イ R レ E ン N
・------------------・
0444名前は開発中のものです。
04/02/01 20:24ID:zmw0Mii310万は高い
0445名前は開発中のものです。
04/02/02 01:31ID:N6kPD3eL1回の発言は10文字x2行まで
エフェクトは1文字のタグを挿入することで発動させる
(証拠品とかはとりあえず要らない)
ん?Flashで作れちゃうか・・・?
0446名前は開発中のものです。
04/02/02 03:06ID:RyS6mA+Oソースを載せてね
0447名前は開発中のものです。
04/02/02 18:17ID:xD1/ax0g0448名前は開発中のものです。
04/02/05 14:42ID:6C1zUxy00449名前は開発中のものです。
04/02/05 14:49ID:R3HhV81lDoCoMoからiアプリ開発キット落とすと、その中にサンプルで入ってるから
それを見てコピればよろし
0450名前は開発中のものです。
04/02/05 15:20ID:1+NPZHjHスレ立てようかな
0451名前は開発中のものです。
04/02/05 15:20ID:1+NPZHjH0452名前は開発中のものです。
04/02/07 01:46ID:GyN4geklマトリックス版特有の機能として「マトリックスボタン」が追加されます。
「マトリックスボタン」をタイミングよく押すことにより、相手の打った球を
マトリックス避けすることが可能となります。
0453名前は開発中のものです。
04/02/07 12:28ID:HQxh50cd大変ご迷惑だとは思いますが教えていただけませんか。
0454名前は開発中のものです。
04/02/07 13:30ID:Ki+j5ESc0455名前は開発中のものです。
04/02/07 16:37ID:143V2Fnzパチスロシュミレーター北斗の拳を作ってくれる職人募集です。
0456名前は開発中のものです。
04/02/07 19:59ID:VJ1gYakDhttp://www.nttdocomo.co.jp/mc-user/i/java/index.html
ここに開発キットがある。バージョンはどれでもいいけど、
インストールするとサンプル内にテトリスがあるよ。
Javaだし、多少iアプリ依存コードがあるかもしれないけど、
足しになるんじゃない?
0457名前は開発中のものです。
04/02/08 11:28ID:+fHNSPM9こう書いてる時点でいくら親切に誘導してあげても無駄と思われ。
0458名前は開発中のものです。
04/02/08 12:17ID:MkzSMLvNいや、開発用のパソコン上で動く携帯エミュレータってのがある。
それを使えば、実機が無くてもiアプリを動かすことが可能。
0459名前は開発中のものです。
04/02/08 22:10ID:hz8gK0jT0460名前は開発中のものです。
04/02/08 22:56ID:HUImdgWv通報しますた
0461 ◆4epl0tf7Os
04/02/12 00:54ID:HNDfW0mM久しぶりに来た・・
>>435
うpはじゃんじゃんしてください
中身は好きなようにしてくれていいです
0462名前は開発中のものです。
04/03/31 19:03ID:DcZlGVWRhttp://homepage2.nifty.com/osktaka/
0463名前は開発中のものです。
04/04/05 00:08ID:tvsObftgここにある企画パクっていいらしぞ。
0464名前は開発中のものです。
04/04/27 21:48ID:igqNzsdU落ち物パズルゲームが作れる方、または作ったことがある方。
ぜひとも力を貸してください。
当方大変切羽詰っております。
おそらく無茶を言うことになると思いますが、
ご協力いただける方には少ないですがお礼も用意しております。
なにとぞ力をお貸しください。
ネタでも煽りでもありません。
自分が悪いとはいえ、本当に助けを必要としています。
よろしくお願いいたします。
pleaseyourskill@hotmail.com
もしお話だけでも聞いてくださる人がおりましたら
上記のアドレスまでメール、
もしくはメッセンジャーで連絡をお願いします。
0465名前は開発中のものです。
04/04/28 00:16ID:uc/mO5Tk0466464
04/04/28 01:11ID:1mLSugqo大変申し訳ありません。
用件、というかご依頼したい内容は
落ちものパズルゲームの製作です。
私がゲームのプログラム(作りかけ)を渡しますので
それの仕上げをしていただきたいのです。
かなり面倒な作業になるかと思われる上に
期日が2〜3日間という超短期です。
だからこそやっていただける方には
かなり高額の報酬を用意してあります。
具体的な内容は直接メールかメッセンジャーでお話いたします。
ぜひともよろしくお願いいたします。
pleaseyourskill@hotmail.com
上記のアドレスまでよろしくお願いいたします。
0467名前は開発中のものです。
04/04/28 01:14ID:5r7H3LZa0468名前は開発中のものです。
04/04/28 03:43ID:LF/nlSRl今回は素直に落ちといて次のイベントで頑張りましょうや。
0469名前は開発中のものです。
04/04/28 10:24ID:5ec9PvVhどこにバグが潜んでいるかもわからないしな。
1から作ったほうがよっぽど早いが、そうなると二日や三日じゃ無理だ。
どうしても間に合わせたいなら、途中まで作った奴が完成させるのが一番早い。
0470464
04/04/28 20:20ID:1mLSugqo>>468
>>469
皆様の言いたいことも良くわかります。
でも今回だけはなんとしてもあきらめるわけには行かないんです。
作りかけと言ってもメインの落ち物は完成しております。
ぷよ○よのようなバトル前後のトークを作っていただきたいのです。
無理を言う代償に、私も報酬は惜しまないつもりです。
金でどうにかしようというつもりはありませんが
全く面識の無い方々に頼むわけですから私も誠意を持って対応します。
もう一度だけ言います。ネタでも煽りでもありません。本気です。
助けてください。メッセンジャー繋ぎっぱなしで待っております。
pleaseyourskill@hotmail.com
0471464
04/04/28 23:25ID:1mLSugqo金額を言うのは最後の手段だと思ってましたが
正直時間が本気で無いので。
期待通りのものを作っていただければ更に上乗せも致します。
どうかメッセンジャー、あるいはメールでご連絡ください。
0472名前は開発中のものです。
04/04/28 23:30ID:dZAk5ILwこっちへ池。
多分、応募があるよ。
ttp://www.gamemichi.com/
0473名前は開発中のものです。
04/05/04 07:38ID:uBr2HgoF剣だの魔王だの、銃ごっこ、一般人から見たらキチガイだな
0474名前は開発中のものです。
04/05/04 10:04ID:Yr33pvqYあえて恥ずかしいことをするプレイもあるんだよ。
0475名前は開発中のものです。
04/05/04 12:23ID:3hhBtKYm0476名前は開発中のものです。
04/05/04 14:24ID:A7uP97k20477名前は開発中のものです。
04/05/04 21:25ID:sroGqZLA他のスレにも同じものを貼り付けているな
企画とシナリオに並ならぬ恨みがあるようだw
よくあるGWに沸くクズだな
0478名前は開発中のものです。
04/05/05 15:08ID:XUi2OBc3【月影一族】に生まれた異端児。【月影一族】の母親・【月光一族】の父親を持つ。生まれた時から強い力を持つ。
七歳の頃、【世界の守護者】の一人に選ばれる。その後、魔王との決戦時に力が暴走。人間界から消える。
魔王と一緒に【狭間】へと落ちる。狭間にて【次元】という力の存在を知る。【神の御使い】一人一年間×七 との修行をする。
【狭間】から出るために【神】と勝負。勝負は七日間続き、最後に互いの最大の技で勝負を決める。結果、勝つ。
これにて、【神の御使い】と【次元】さらに【神の加護】の《能力》を手に入れる。その後、【狭間】を脱出。この頃、十四歳。
【狭間】脱出後に、天界へ、なぜか「最高位天使」に拾われる。さらに、天界にて一騒動。【堕天使ルシファー】との戦い。
何とか説得し、騒動を治める。【堕天使ルシファー】⇒【暁の守護天使】と名を変え、護について来ることになった。十五歳
その後、魔界へ。もう、ほとんど最強に近いので、「どうせなら」ってことで【大魔王】へと攻め込む。
*「大魔王」ってのは、各「魔王」の頂点に立つ者
「宝物庫」にて、宝が沢山あったので満足して帰る。魔界では【魔天使】と呼ばれることになる。十六歳
その後、世界の中心の世界へとやってくる。そこで【理】の願いを聞き、さらなる修行の末。人間界へ帰る。十七歳
人間界へとやってくる。人間界では全然知られてはいない。さらに、魔界へ大ダメージを与えたために、ある程度、平和。
そんで、とある町にやってきた!!って所から始まる?
このキャラ使ってゲーム作れ!!
0479名前は開発中のものです。
04/05/05 17:27ID:XUi2OBc30480名前は開発中のものです。
04/05/05 18:13ID:p0l3I4XF一人で楽しんでください。
0481名前は開発中のものです。
04/05/06 05:41ID:DShNOQQA0482名前は開発中のものです。
04/05/06 17:29ID:y9gP4fM1企画じゃねーし。
0483名前は開発中のものです。
04/05/08 17:01ID:+Jgi3otl数日後までに企画書の原案書作らないといけないんだよ!
マジでお願い!
0484名前は開発中のものです。
04/05/08 17:43ID:ordC0+my自分の楽しいこと、好きなことを思い浮かべ、
それのどこが面白いのかじっくり考えてみろ。
その面白さが他人に伝えられるところまでな。
その基本を押さえた上で演出を施せ。
外見だの派手さだの人の目を引くような。
自分でやらにゃ意味なかろーが
0485名前は開発中のものです。
04/05/09 18:49ID:rf9mciJe偶然で片付けられる誤差範囲を使ってうまく星ぼしを動かし、十人十色の宇宙を作りましょう。
・・・というのをもう少し工夫して面白くしたいんですが、どうすればいいでしょう。
0486名前は開発中のものです。
04/05/09 22:14ID:zX7/R4dj上手く生命が育つ星を作ると宇宙に進出してあちこちで増えていくとか?
でもって異星人どうしが仲良くしたり争ったりして。
0487名前は開発中のものです。
04/05/10 03:15ID:PlFsWLYCそんなふぁんたじっくな世界で生きていくゲーム。
島には色々特色があって名産品や輸出品がある。
それを船で運んで儲けを出すもよし、それらを狙う空賊退治で儲けてもよし。
んでもってお金を稼いで船をパワーアップ。
有名な空賊がいたり、まだ見ぬ秘境が探せたりなどとやれる事は色々。
船もただ強くなるだけじゃなくて貨物船タイプや戦闘タイプ等と一長一短で
用途を分ける必要があり、弾もタダじゃない。
戦闘はゆったりめの3Dシューティングで初心者にも優しげ。
腕も必要だけどいい船、いい弾を使えばへたっぴでも何とかなる。
と、こんな感じの誰か作ってくれんかな。
ド素人の漏れでは勉強しなきゃならん事が多すぎるよ。
0488名前は開発中のものです。
04/05/10 13:39ID:maqFjLyN0489これどうよ
04/05/12 17:44ID:Jk1IQ32Vhttp://ouroboros.game-host.org/index.html
http://cgi18.plala.or.jp/kroko/ffb/others.cgi
http://eclair.adam.ne.jp/CGI-FORCE/
0490名前は開発中のものです。
04/05/13 05:16ID:fLJrq6dx怖くてクリックできん。なんか書け。
0491名前は開発中のものです。
04/05/14 10:25ID:u/Hfq6LRそんな時、未来の無い小学生の一人である主人公の目の前に神様が現れる。
自称神さまなおじさんは、主人公に自分の代理としてもう一度地球の歴史を作ることを依頼しに来たのだ。
歴史を操るGODパワー(信者の数に比例して増減)をうまく使って、最終的に200X年までに隕石の地球衝突を防ぐのだ!
・・・って、改良しようとしたら全然違うものに。
0492名前は開発中のものです。
04/05/14 21:56ID:JkpnUkYA0493名前は開発中のものです。
04/05/14 22:40ID:SmzTva4p1回のプレイ時間を短めにして、簡単にはクリアできないようにした方が俺好み。
何回やっても、地球(?)は巨大隕石によって滅んでしまう(あるいは他の滅び方もあってもいいかも)
何十回か目のプレイで、ようやく守り通せて、エンディング。
っていうくらいのが好き。
0494493
04/05/14 22:45ID:SmzTva4pttp://www.higopage.com/index_jp.html
0495名前は開発中のものです。
04/05/18 21:43ID:u4ZuiyuDhttp://www.konamijpn.com/products/ghostbabel/
メタルギア・GB版のようなゲームを
作るソフトがほしいなぁ。
公開されればベトナム戦や湾岸戦争を舞台にして作ったり、
いろんな人が
自分なりのメタルギアを作ると思うんだけど。
誰か技術のある人お願いします。
0496TOMMY
04/05/19 14:59ID:tpYPNUOBでは拙者の夢物語をいくつか・・・
ダイの大冒険>ツクール2000よりSRCないし牙の上に立つ国
のシステムを流用したほうがしっくり再現できるのでは・・・
NBAチームを作ろう>>
高校野球シュミレーションの成長育成システムあたりを流用できたら面白そう。
素材はNBAライブなどからかき集めて映像を補完。
サカツクをエミュで落とし(拙者はエミュを落したがTDQをやる為チンプンカンプンで挫折)
改造するのもいいかなあと・・・
格闘GAMEのファミ○ンジャンプ
接近戦の鬼キンニクマン
スタンド任せのオフェンスで本体は相手の攻撃から逃げ回るジョジョ
絶天狼抜刀牙?と噛み付いたら狂犬病ウイルスで相手をポイズンする銀
ペガサス流星拳と彗星拳ローリングクラッシュでオーソドックスな戦いが可能な星矢
飛び道具が売りの冴羽僚
カードを使った技でオフェンスする遊戯王
カメハメ波等で比較的オーソドックスな遠距離戦を戦うゴクウ
分身?北斗無双転生?と百裂拳で戦うケンシロウ
ではみなさんも夢物語を語りネタを探している作る側の方々に届けましょう
ちなみに拙者がやったのは戦国史 ハイレグファンタジーZERO
レディソード ファーレシア英雄戦記 高校野球シュミレーション
牙の上に立つ国 等です。
0497TOMMY
04/05/19 15:01ID:tpYPNUOB最初はエキスパンションドラフトから始まり初年度のドラ一はオリジナルで作る
マイケルジョーダンが引退を繰り返したせいでブームが途切れ途切れになってしまい
セガが製作しなかった幻のGAME
毎年ドラフトでは今NCAAでやってる選手に混じり往年の名ぷれいやーなんかも混じる
ウィルトチェンバレンやマイケルジョーダン バード マジック等がドラフトリストにあった日には・・・ガクガクブルブル
サラリーキャップ等の契約面のルールも可能な限り再現
個性あふれる選手を再現 プレイオフになると人が変わるRオーリーや
接戦になると桁違いの決定力を誇るレジーミラー
そして戦術が噛みあわないとチームとして何故か勝てない、いつぞやのブレイザーズも再現できたら成功
そんな選手をかき集めそして指揮を取るGAMEができたら・・・
0498名前は開発中のものです。
04/05/19 19:15ID:7MYaGb6T・隠された数を、ヒントをもとに推理し、当てるゲーム。
・一回はずれるたびに、当たりの数より大きいか、小さいかだけを教えてもらえる。
・ただし一回につき1ダメージずつ受ける。
・ポーション1gで1ポイントHPを回復できる。
・正解すると経験値が貰える。はずした回数が少ないほど多く経験値を貰える。
・問題はフィールド上でうろうろしている。接近すると出題開始。
・他人が解いている問題を横取りするとノーマナーとなり、ペナルティポイントを付けられる。
・レベルが上がると二次職に転職できる。転職すると問題が複素数になる。
・Lv45から1レベル上がるごとに必要経験値量が2倍以上になる。
・Lv99で周囲にオーラが出るようになる。
・Lv150でGMになれる。
0499名前は開発中のものです。
04/05/26 13:41ID:9eQj8fkrゲーム開発者になら簡単なはず!この問題誰か解いてみてください!!
0500名前は開発中のものです。
04/05/26 23:19ID:x0lEJazTギコのチキンレース。上手いところで止まるようにズサー。
しっかりキリ番で止まるようにしないと煽られてしまう。
80 90 100 110 120
∧_∧
(つ゜Д゜)つ
ズサー
案はいいと思う。AAは神クラスを自負している。
0501名前は開発中のものです。
04/05/26 23:21ID:x0lEJazT0502名前は開発中のものです。
04/05/28 01:15ID:eNX1+vL8マシンはもち11台。
デフォでそれぞれ持っている能力をつかいつつ、
マリカみたいに道におちてるアイテムボックスを拾うことで
使い捨ての新マシン能力をゲットできる。
例:ガンセキオープン
通常能力:マシンリペア
通常マシンが大破したら修正・レース再開に時間をくうが、
ガンセキオープンはすぐに直ってレースに戻れる。
アイテム:ヘッドバッティング
タメゴロー・トンチキが互いの頭を棍棒でたたきあう事で
瞬発的なスピードアップが可能
0503名前は開発中のものです。
04/05/28 07:37ID:vZMTxy1S0504名前は開発中のものです。
04/06/05 14:56ID:l7id1lYLそれだけ新しいネタを出すのが難しい
ということか。
0505名前は開発中のものです。
04/06/07 12:18ID:BWiVppy5新鮮なネタほとんどないな。
大抵は既に似たようなタイトルが
市販されている。
そんな中で491は
ちょっと面白そうだとおもった。
ただし具体性が全くないので
練り込まないとだめだが。
0506名前は開発中のものです。
04/06/07 22:51ID:FKU4d+Giリアルタイムで音楽を演奏するゲーム。
・マスターが曲の長さや曲調、原曲がある場合は原曲を決める。
・各プレイヤーは自分の演奏する楽器を決める。MIDI対応。
オリジナル音源使用可。
・マスターが必要と思われるプレイヤーを勧誘するか、プレイヤー
側が自分の参加したいセッションに入ることでユニット結成。
・演奏した曲はMP3ファイル等に書き出し可能でサーバにUPする事も
可能。UPされた曲は第三者が聞いて評価する事が可能。
0507名前は開発中のものです。
04/06/08 13:18ID:vjYOhXbW0508名前は開発中のものです。
04/06/08 17:33ID:ApuRO0YZ「楽器同士で殴り合いしたらどの楽器が優勝するか」みたいなのがあった。
漏れ吹奏楽部だったから、面白そうだと思ったんだけど、
楽器に興味ない人にとってはつまんない?
トロンボーンとか伸びるし、チューバなんか投げられたら一発で下敷きになりそう。
とか楽器によって特色あるし、
少なくとも吹奏楽関係者には需要がありそうだと思うのだが、どうよ。
0509名前は開発中のものです。
04/06/09 19:33ID:4HhRlxWDだが、武器の範囲をもっと広げ、そこらにあるもの全てにすれば話は別。
そのゲームのステージの中で演奏会にでも乱入すれば少しは面白いだろう。
だが問題は、とっぴな発想力が必要だと言うこと。
0510名前は開発中のものです。
04/06/09 22:17ID:msIwruSP0511名前は開発中のものです。
04/06/10 16:46ID:wBltDbNxな、なるほど・・・
0512名前は開発中のものです。
04/06/10 21:10ID:qPkGfIoE>トロンボーンとか伸びるし
茶吹きました。
0513名前は開発中のものです。
04/06/11 00:01ID:o84VuxSZ3Dで肉剣バトル
萎えたら負け。出しても萎えなければOK!(体力消費の飛び道具)
テクスチャは直に自分の物を取り込むことも可能
さらに、テクスチャのRGBからランダムに耐久力、硬度、感度などが算出される
パワーアップアイテム(エロ本)、ドーピング(バイアグラ)、毒(性病)などアリ
ミニゲームで写生の距離を競い合ったり、最速を極めたり出来る
問題は全てモザイクがかかっているため、画面が見づらい
0514名前は開発中のものです。
04/06/12 01:38ID:rzvhHwjaもっと需要のこと考えれ。
しかしプレゼンの才能はありそうだな。
0515名前は開発中のものです。
04/06/12 15:03ID:RE2hDavl>もっと需要のこと考えれ。
ですね。しかも久しぶりに元スレ見てみたら、
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1084461278/
もう既に176さんが作ろうとしてたorz スマソ。
んでもっかいスレをザーッと読んでみたんだけど、
やっぱり水槽関係者以外には分かんないだろうな、っていうネタが多かったです。
自分と一部の人間だけが楽しいってのじゃダメっすよね。
もっと精進せにゃ。
0516名前は開発中のものです。
04/06/15 21:32ID:ZQjgPN0G形式はファイナルファイトのような感じにして、
技は格闘ゲームのようにコマンド入力ででるような感じ、
という、そんなゲームを考えてみたのですがいかがでしょうか?
0517名前は開発中のものです。
04/06/15 22:17ID:zbMLih0n0518名前は開発中のものです。
04/06/16 21:32ID:s7JoSQxEこれってプログラマの技術力が下がってきてるのでは・・・ って思ってしまう
0519名前は開発中のものです。
04/06/16 21:43ID:e6hMMSP1それ以上に、複雑なもの、重いものが増えてきているんだと思う。
物理演算とか。
0520名前は開発中のものです。
04/06/16 22:39ID:Rgan57PD0521名前は開発中のものです。
04/06/18 10:14ID:cAh4fAs7・プログラマのマシンスペックが上がってきているから
ほっといても変わるのはマシンスペックの方
・要求される要素がマシンスペックを必要とする
3Dや物理演算やら
RPGツクールスレみてたら、3Dハードウェアすらユーザーが持っていない風に見えて笑える
0522名前は開発中のものです。
04/07/04 04:21ID:4+pfGv/q0523レッドスパ
04/07/15 21:51ID:VP6QrpHb電車でGO!をインターネットに拡張しちゃう計画。
というよりも、実際に乗客になって乗り心地とか駅の使いやすさを競うゲーム。
ホームページ上にマップデータや発射時刻データを上げておき、他のサイトとのリンク(乗り換え)も行える。
乗客としてのアクションで「買い物をする」とか、「途中下車をして街を散策する」
などのコマンドが使える。
実際に利用者が増えればそのサイトのポイントはたまり、減ってしまうと少なくなる。
あえて少ないところでたまに来た人をほっとさせる駅にするのもあり!
0524名前は開発中のものです。
04/07/16 10:10ID:rAFcsjU4動物の森をネット対応にするような感じ?
0525名前は開発中のものです。
04/07/18 22:53ID:gAFhuvCz海上保安庁に気付かれずに接岸して
夜の闇に紛れて人間拉致して高速船で
連れ去るゲームとかないの?
0526名前は開発中のものです。
04/07/19 20:41ID:lNXd4v+Uイメージ的にはタクティクスオウガ系。
一定の時刻で対戦フィールドに踏み込むと、
相手PTがいた場合PVPになる。
気軽にPT組んでできる戦争ゲームがいい。
0527名前は開発中のものです。
04/07/19 20:58ID:vX1eKB4/説明不足。
イメージ的に、タクティクスオウガってのは意味がわからない。
システムがタクティクスオウガなのか、見た目がタクティクスオウガなのか。
0528名前は開発中のものです。
04/07/19 21:02ID:lNXd4v+Uシステム。デザインは全然違ってもかまわない。
0529名前は開発中のものです。
04/07/19 21:48ID:vX1eKB4/0530名前は開発中のものです。
04/07/20 00:35ID:eqDmj2oY0531その1
04/07/20 00:42ID:ZADw7o8l基本は野球。デッドボールが当たったら乱闘モードが選べるので、
選ぶと選手同士の格闘ゲームになる。30秒立つと仲間が駆け寄って来て
止めるので、30秒以内に相手を倒す。
試合後は戦った相手の球団のファンがボコろうと球場を囲んでいるので
送迎バスで強行脱出する。ここからレースゲーム。追いつかれてとまったり、
車が動けなくなるほどダメージを受けたらゲームオーバー。
0532その2
04/07/20 00:47ID:ZADw7o8l複数の選択の中から適切な会話を選んで選択していく。
選んだ結果次第でストーリーに大きな影響を及ぼす可能性あり。
また、次の試合の球団の選手を、殺し屋を雇って殺すことも可能。
実際に殺しに行くときはHitmanなどのスニーキング系3Dアクションになる。
選手の自宅に侵入し、家族などに見つからないようにターゲットの選手を殺す。
0533その3
04/07/20 00:54ID:ZADw7o8l個々の選手をサブ主人公にしておくと(メイン主人公は監督)
その選手を主人公にした恋愛アドベンチャーが楽しめる。
萌えっとしたキャラが主人公との美しき恋愛物語を奏でる。
もちろんエッチシーンもあり。
また、球団側に書類を提出する時の執筆作業はタイピングゲームになる。
時間以内に、自分の考えで報告書をまとめ、架空ワープロソフトに向かって
タイピングする。書いた内容は自己解析AIにより、解析され、
球団側からの回答となって帰ってくる。
このようにして球団を運営していくことが目的。
というわけでおながいします。
0534名前は開発中のものです。
04/07/21 08:38ID:aIuRMXxp名前の通り、勝手気ままに首都高で暴走するゲーム。
MPCなどは居ない、完全参加型。
路面状況などは実際の路面と状況と連動。
サービスエリアにてビデオチャット等が可能。
走行中にはオンラインチャットが可能。
基本的に有料であり、「通行料」という名の基本料金と、ゲーム中で
使う金(ゲームマネー)として重量税、ガソリン代などを販売。
また、第3者の立場で勝ち負けを賭けることができる。
(配当率75%、勝者20%総取り、運営5%)
0535名前は開発中のものです。
04/07/21 12:07ID:jb6bsawk0536名前は開発中のものです。
04/07/21 12:10ID:HYwXZt87それらを実現できたら
内容はともかくとして凄いとは思います。
0537名前は開発中のものです。
04/07/21 12:33ID:aIuRMXxpそう。YahooとかNaverがやっているアバターとかいうヤツの車版。
ノーマル車とショボいパーツだと重量税なし(基本料金に含む)。
あとガソリンも月1程度である程度無料配布する。
配布分を超えた場合はゲームマネーで別途販売する。
現在のMMOなどが抱える問題として挙がっているヘビーユーザーの
常駐に伴う負荷を解決するため運営資金を得るためです。
基本料金はゲーム中で使うゲームマネーを売りやすいように身許確認する
だけなので有って無いような金額でもかまわない(3ヶ月100円とか)。
0538名前は開発中のものです。
04/07/21 13:20ID:QXqZgahQ特技を取得するには、
実際の国家試験と同じ問題を受ける必要があるため
このゲームをクリアするころには
本当の世界でもトゥルーエンドが迎えられる。
もしオンラインにするなら
彼女も実際につくれる、という優れものw
0539名前は開発中のものです。
04/07/21 13:28ID:rHDGt+lgそれ勉強ソフトやん(w
0540名前は開発中のものです。
04/07/21 13:37ID:rHDGt+lg別売のUSB端子付オナホールをチンチンに入れてプレイすると
ゲーム内のHシーンに合わせてオナホールに電動が走っ(r
0541名前は開発中のものです。
04/07/21 14:55ID:aIuRMXxpUSBが無かった頃に実在した。
つい最近だと洋物でダッチワイフ型が出たらしい。
0542名前は開発中のものです。
04/07/21 17:04ID:S1eJf1L6FM-TOWNSに存在していた記憶が・・・。
0543名前は開発中のものです。
04/07/21 18:26ID:QXqZgahQまぁ、そこにストーリーとか自由性をとりいれることで
ゲームにしましょ、とw
0544540
04/07/23 22:13ID:mbqPJPUBあったのかー。革新的だと自分で思ってたが、やはり同じことを考える人は
いるもんだなぁ。というわけで改良してみた。
リアルアダルトゲーム第2案
別売のUSB付オナホールをチンチンに装着し、
さらに別売の頭部装着型ディスプレイを頭に装着しプレイすることで
現実からの完全解脱が可能に(r
>>543
いいと思うよ。
ゲーム内の町の本屋に入って参考書開いて勉強するとかいいかも(w
0545名前は開発中のものです。
04/07/24 00:18ID:L2uFtco/設定をちょっといじって放置しておくと
生物が発生して色々な進化を見せてくれる奴。
仕事前にちょっとスタートして最小化し、
息抜きにウインドウ開くと色々な進化してて
ちょっとモノリス設置したりしてまた最小化。
そういう操作が忙しくないマッタリとした
シミュレーション誰か作ってくれませんか。
0546名前は開発中のものです。
04/07/24 12:06ID:9Bmm6sMI0547名前は開発中のものです。
04/07/24 17:59ID:aru/HZg0エミュでシムアースを動かしたんじゃ駄目なのか。
0548名前は開発中のものです。
04/07/24 22:31ID:4cAFQySSいかに相手選手にダメージを与え、得点するかを競う野球ゲーム
通常の野球ゲームに攻撃ボタンと魔球、秘打を加えたようなカンジ
0549名前は開発中のものです。
04/07/25 00:33ID:h/nj9dAz俺そんな技術ないよ…orz
>>547
既にシムアースのソフトが手元になし。
0550名前は開発中のものです。
04/07/25 01:48ID:Pu93LnXH……というノリで。
0551名前は開発中のものです。
04/07/26 14:48ID:0vP2pDyr……みたいなノリで。
0552名前は開発中のものです。
04/07/28 01:11ID:pigNDSyn…てな感じのノリで。
0553名前は開発中のものです。
04/07/28 20:13ID:cb3vsKfFま、まさかオマエ、あの技を使うつもりじゃあ……!
……とかいうノリで。
0554名前は開発中のものです。
04/07/29 22:22ID:wWGL6FGVhttp://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1090864617/l50
ゲ制作の住人のみなさまもたまに覗いてみてください。
0555名前は開発中のものです。
04/08/05 04:13ID:1XKUMDeY0556名前は開発中のものです。
04/08/30 17:04ID:oAgWr1Cbプログラマ諸君及びこんなゲームが欲しいのにないよーって諸君、朗報だ!!
俺が作ってやる。自分が作ったゲームでおもしろいと思ってくれる人もそんなに
多くならないからニーズがしっかりと確立しているゲームを作ろうと思う。
おら作って欲しいゲームの概要を教えろよ。
ちなみにタイトル名も決めさせてやってもいいぞ。
ジャンルは何でもいいぞ。じゃあな
0557名前は開発中のものです。
04/08/30 17:43ID:6baAEq3rお題はこれでおながい
http://athens2004.goo.ne.jp/img/athens/picture/reuters/20040830/20040830_353_450.jpg
0558名前は開発中のものです。
04/09/07 20:37ID:RqAZ9tCg犯罪予告して実行するゲーム
0559名前は開発中のものです。
04/09/08 10:02ID:Lx2xUbm5スマッシュブラザーズみたいな多人数対戦。出来れば9人対戦が、望ましい。
技は、キャラ毎の飛び道具と、踏んずけるのみで。
0560名前は開発中のものです。
04/09/09 01:08ID:Gee4pSHC0561名前は開発中のものです。
04/09/10 08:26ID:hv9eTfjnしゃっくりアクション
普通の横スクロールアクションだが、主人公はしゃっくりが止まらない
一定時間ごとにしゃっくりが出てしまい、しゃっくりが出るとアクションがキャンセルされる
具体的には入力を受け付けなくなり、ダッシュ中だろうがジャンプ中だろうが一瞬停止する
我慢ボタンがあり、このボタンを押しているとしゃっくりを我慢できる
ただし、ボタンを押している間は我慢ゲージがたまっていき、MAXになると3連続しゃっくり
(我慢ゲージは通常のしゃっくり1周期ていどの時間でMAXになるように調整)
しゃっくり100回すると死亡してしまうので、それまでにステージをクリアする
これだけじゃ邪魔にしかならないので、「しゃっくりキャンセル」システム導入
しゃっくりで停止しているときにコマンド入力すると、硬直が解けた直後にアクション
ジャンプ中にしゃっくりで停止したとき、もう一度ジャンプできる、など
また、コマンド入力(格ゲみたく複雑にしない)で発動する「技」は、
強力な攻撃などを行えるが、技が出た後にしばらく硬直してしまう
これをしゃっくりでキャンセルして技を繋ぐことも可能
しゃっくりキャンセルを続けることができるようにするため、
強制的にしゃっくりさせるボタンもあったほうがいいかもしんない
連続してアクションできるが、しゃっくり100回のリミットが早まる諸刃の剣
素人には(ry
……などと妄想を垂れ流してみる
0562名前は開発中のものです。
04/09/10 14:39:44ID:t2PpFYGnバカ過ぎてとても素敵だ。
0563561
04/09/10 18:18:54ID:hv9eTfjn0564名前は開発中のものです。
04/09/12 00:25:04ID:6giDMfAq一時停止して鼻をつまみながら飲むことで一定時間しゃっくりを止めることができる
頻繁に水は出現するが飲みすぎるとみずっぱら起こして
糞尿垂れ流しプレイという精神的ダメージを負うlことになる
0565名前は開発中のものです。
04/09/12 08:40:12ID:EfIpdbg20566名前は開発中のものです。
04/09/12 12:07:32ID:fzTcSa480567名前は開発中のものです。
04/09/12 17:36:38ID:7YwXfMXJ0568名前は開発中のものです。
04/09/16 15:03:10ID:V58jtEzgアタック25をはじめ人気のあるクイズ番組では2ちゃんねらーが
スレ上で問題に答えそれを集計さんがエクセル等を駆使して
成績をつけ2ちゃんねる実況板という場を利用して擬似的に
クイズ番組に参加するという新しい楽しみ方をしています。
ただ、この集計作業は実際にやってみるとわかると思いますが
なかなかに重労働です。
それなりのスキルがある人しかできません。
また、新たにクイズ板ができてこちらもクイズを出し合って楽しまれています。
そこでこれらを支援するツールがあれば便利だと思いました。
・特定のレス番号からレス番号の間が評価範囲
・各IDごとに1度目の回答を有効とする
・一番はじめに正解を回答した人を正解者とする
・正解者の正解回数をカウントしておき終了時(出題者任意)にソートして出力
・IDのない板もあるのでトリップでの集計も対応
手動集計も味があって楽しいのですがもっと気軽にやりたいというニーズはあるはずです
0569名前は開発中のものです。
04/09/16 17:56:40ID:AIVQM8zl0570名前は開発中のものです。
04/09/25 11:21:20ID:kYVufiAr実況スレでやるから楽しい
それにあの負荷に耐えられる鯖と回線は用意できないんじゃね
0571名前は開発中のものです。
04/09/25 20:36:17ID:TTs3VRwd将棋やチェスやオセロなどの1対1で対戦するゲームを不確定のみんなでやろうというもの。
次の手を投票で決めて、一番多い手が採用される。なぜその手がいいのかを掲示板で力説。
説得力があり、賛同が多ければ投票が集まり、その手が採用される。
山登り式というのは「船頭多くして船山に登る」の諺から。
って名前で自己否定してちゃダメじゃん。
0572名前は開発中のものです。
04/09/25 21:13:59ID:/UxoxIFWNHK将棋番組の公開放送でやってたね
なつかすぃ〜
0573名前は開発中のものです。
04/09/29 14:11:01ID:a2jQXEuP0574名前は開発中のものです。
04/09/29 16:07:34ID:fsmZrbJ5ブラウザゲームで既にあるが…
0575名前は開発中のものです。
04/09/29 17:18:21ID:kBK2Y0ew0576名前は開発中のものです。
04/09/30 01:18:42ID:vwpnZrXBどこか教えて?
多人数プレイができるやつだよね?
0577名前は開発中のものです。
04/09/30 07:47:07ID:SaksPDuX0578名前は開発中のものです。
04/09/30 23:49:18ID:vwpnZrXBちょっとやって飽きたよ
0579名前は開発中のものです。
04/10/01 04:03:09ID:PG27hT8Eムリカナ?
0580名前は開発中のものです。
04/10/01 10:40:15ID:UBoqe91Z自作もしくは出資して製作依頼でもしない限り、誰かが作る見込みは少ないと思われ。
ただ、プレイヤーが一致団結して強大な敵に立ち向かうとか、
コソーリ反攻の準備をしたりとかいうシチュエーションはゲーム向きのガジェットだとは思う。
0581名前は開発中のものです。
04/10/03 23:10:21ID:/1/3Hciqで、おまいら皆で作らないか?
システムは大体だが
・カードは召喚士と召喚獣と魔法と装備の四種類
・属性の特性をつくる
・勝敗はライフかポイント制で
・デッキは50枚程度
・召喚士には召喚レベルを設定し、それに合わせた召喚獣を召喚
・召喚レベルは魔法・装備などで上げることが可能
・召喚獣は攻撃力・守備力・魔法の三つの基本能力をもつ
・召喚獣に特殊能力もあり
一連の流れとしては
ドロー⇒召喚士を出す⇒レベルに応じた召喚獣を召喚⇒魔法・装備で強化⇒バトル
⇒魔法・装備で強化⇒ターン終了
攻撃-召喚士× 召喚獣○
魔法-召喚士○ 召喚獣×
装備-召喚士× 召喚獣○
属性:白魔術 黒魔術 炎 水 雷 大地 守護神 神 騎士 風 天使 悪魔 死神
召喚には召喚士と召喚獣の属性が合わないと召喚不可
0582581
04/10/03 23:12:39ID:/1/3Hciqゲーム全体のシステム
カードの効果
カードデザイン
音楽
絵師
一応カードの種類はやるからには300種類以上は作りたい
これぐらいあれば楽しめるんじゃないか?
0583名前は開発中のものです。
04/10/04 04:37:06ID:9xEj/YQHこの段階でダウトなんだが・・・まぁ自分で作り始める心意気は認める
0584名前は開発中のものです。
04/10/04 12:57:11ID:uBXpC+20もうちょい詳しく聞いてみたい。
カルドセプトみたいにマップに召還獣とかを配置してく感じ?それともマップなし?
あと、プログラムは581が組むの?
0585581
04/10/04 14:39:12ID:r9YpWFdDマップといってもいくつかの地形を決めて(山、海、空など)
5×5ぐらいのマップがいいと思います。
一つ一つの召喚獣に移動出来る数をつけたらいいかと・・・・・・
プログラムは自分で組めません~(ノД`)
その辺は職人さん達に頼みたいです・・・
自分は効果とか作りたいです
0586584
04/10/04 19:31:47ID:uBXpC+20ターンごとに召還獣とかを動かして・・・ということは、戦略シミュレーションゲームみたいな雰囲気かな?
違ってたらスマソ。
なんにしても、まずはゲーム全体のシステムを考えてみようか。
出来上がったゲームをイメージできるくらい構想が固まれば、協力者も現れるだろうて。
0587名前は開発中のものです。
04/10/04 20:55:25ID:3Lvp8WTXこいつの案は典型的な「完成しない妄想」案だぞ!
特に……
>属性:白魔術 黒魔術 炎 水 雷 大地 守護神 神 騎士 風 天使 悪魔 死神
こんなこと言っちゃってるあたり。
まあ、好意的にレスをするとプログラム組めなくても、M:TGのオンライン対戦ツールとかで
カードリストを自作すれば、ネットカードゲーム作れるよ。
作る必要があるのは、ルールとカード詳細のみ。
さあ、ガンガレ。
0588名前は開発中のものです。
04/10/04 22:43:57ID:FcCca1PCあんましやらないで欲しいなぁw
なんて・・・ヘ(゚∀゚ヘ)
0589581
04/10/04 22:53:25ID:r9YpWFdD好意的なレスサンクス
いろいろググってみたが、リストの作り方は分かった
ルールはどうやって作るんだ?
教えてくれると嬉しいんだが・・・・・・
テスト近くてモウダメポ、高校行けないポ
0590名前は開発中のものです。
04/10/04 23:05:09ID:3Lvp8WTX例えばApprentice32とかは、M:TGの対戦ツールだが、カードを好きな場所に
置けるし、カード横向きにしたりもできる。でも逆に言うとその程度の機能しか無い。
ルールは対戦してる人同士で処理するわけ。
別にシステム側で全部ルールを処理する必要ないしね。
本物の紙のカードゲームも、ルールブックがあるだけでしょ。それと同じ。
0592名前は開発中のものです。
04/10/05 19:42:19ID:QpdHeS04おまいらオリジナルカードゲーム作らないか?
http://game8.2ch.net/test/read.cgi/game/1096800790/
のコテハンは名乗らないのか? =ャ=ャ
0593名前は開発中のものです。
04/10/08 02:04:09ID:b1hZWQFLオリジナルのゲームと言うならばもっと斜め上を行くテーマを持ってくるか独自のルールを作らないとダメだと思う。
召喚なんてありふれすぎです。
一揆とかユーフォーキャッチャーとかそのくらい斜めに飛んだ発想を出してくれ。
0594名前は開発中のものです。
04/10/08 02:04:30ID:b1hZWQFL0595名前は開発中のものです。
04/10/08 02:37:06ID:P/C5jTXb今、俺は「汝は人狼なりや?」にはまっている。
こいつをもっと、少人数(2〜4程度)で遊べるカードゲームにしたら楽しいんじゃないか?
基本ルールは、プレイヤー間での発言以外、確かな情報が共有されないというものなので
プレイステーションの賭博黙示録カイジみたいに、プレイヤーがやろうと思った
戦術を必ず取れるとは限らないゲームにしたい。
さて、どんなルールにすりゃいいのかねえ。
0596名前は開発中のものです。
04/10/11 18:10:29ID:6Zwl7lU+0597名前は開発中のものです。
04/10/11 18:15:10ID:qxSEHrIi0598名前は開発中のものです。
04/10/11 18:45:38ID:zjtB8ClFちんちん格闘
ボタンは弱中強の3つ使用ガードという動作はない
相手の尿は尿で相殺して防げ
プレイヤーキャラ
幼児・消防低学年・消防高学年・厨房・工房・チーマー・リーマン・中年・じいさん
幼児は小便の勢いが強い、じいさんは出が悪く勢いが弱めだが、持続時間は長い
やはり初心者は中間の工房あたりがいいだろう
ルールは、お互い小便を相手の小便にかけ合い相手にある程度小便をブッかけるとKO
コマンド入力で2ウェイショットとか尿にワインダーかけたり出来る
尿をかける以外にちんちん同士をぶつけての接近戦が出来る
恐らく接近戦は中年あたりが最強だろう・・・
体力ゲージぼ他に尿ゲージというのがあり弱中強で減りが変わる
当然尿ゲージが0だと放尿は出来ない
飲み物を飲むと回復する、年齢が若いキャラ程早くチャージ出来る
最終手段で射精があるが、これは発動するまで凄く時間がかかるぞ!
ちなみに射精は消防以下は使用出来ない
ジャンプ強尿→立ち小尿→多立ち大尿のコンボが強力だぞ
0599名前は開発中のものです。
04/10/11 19:49:38ID:ha3nWQMi0600名前は開発中のものです。
04/10/12 01:49:51ID:T2ODe9z0弾チェンジしたり残機を増やしたり出来るシューティングなんてどうだろ?
モンスターファームのアイコン版みたいな。
0601名前は開発中のものです。
04/10/12 02:24:49ID:0LQXfFf+そいつは、なかなか面白い。
大味な感じだから一発ギャグ的なものになるだろうが。
0602名前は開発中のものです。
04/10/12 03:42:02ID:EXo9G5ga0603名前は開発中のものです。
04/10/12 03:46:33ID:Y1jAxJ1q元がカードゲームだった気がする
0604名前は開発中のものです。
04/10/12 03:49:31ID:0LQXfFf+あれは役を決める方法がカードだから、カードゲームとして売られているようだが
ルールにカードは関わって無い。
0605名前は開発中のものです。
04/10/12 04:04:42ID:ju1boOQIでもそれが一番の完成形だろうな。
人同士の自由な会話が主だし。
0606名前は開発中のものです。
04/10/12 04:30:11ID:U3WE6uoSとりあえずMD5(ハッシュっつーの?)辺り使えばなんとでもなりそうだな
0607名前は開発中のものです。
04/10/12 13:32:24ID:T2ODe9z0一度使ったものは二度目は使えないようにしないとならないけど。
0608名前は開発中のものです。
04/10/12 13:36:45ID:1H3zZLWZえーと・・・>>608の意味わかってる?
0609名前は開発中のものです。
04/10/12 13:37:21ID:1H3zZLWZぐは、間違えた。>>608でなくて>>606
0610名前は開発中のものです。
04/10/12 15:54:20ID:T2ODe9z0ファイルの中身からハッシュ関数で一意的な値を摘出って感じですか?
0611名前は開発中のものです。
04/10/13 19:00:42ID:hC8p1uei0612名前は開発中のものです。
04/10/13 19:57:51ID:5dwQBfoYという感じ。
0613名前は開発中のものです。
04/10/15 17:44:08ID:PJHZYPqC0614名前は開発中のものです。
04/10/15 21:13:01ID:PJHZYPqCttp://www.geocities.jp/geoblack11/neta/neta.html
一応プログラマ-の卵なのでいいネタあったら使わしてもらいます…
0615名前は開発中のものです。
04/10/15 22:14:09ID:cRGvPnjU正直、邪魔なだけ。
0616名前は開発中のものです。
04/10/16 00:51:09ID:Di3TL+dF0617613
04/10/16 07:03:25ID:9SkL1Pypしかしまだ誰も作ってくれてないみたいなので
なんか既出のネタで作ってみることにします
0618名前は開発中のものです。
04/10/16 08:41:21ID:e1L8Md18乙。制作もがんがれ
0619名前は開発中のものです。
04/10/16 11:15:00ID:I0ZUZAtIわがままかな?
0620613
04/10/16 11:58:34ID:9SkL1Pyp0621名前は開発中のものです。
04/10/16 23:36:43ID:I0ZUZAtIhttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1095848429/l50
企画書!!求む
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1091982262/l50
0622613
04/10/17 08:10:29ID:Cis4RDgXもうちょっと見やすくできればいいんですけど
いい方法が思いつきませんで
それと 企画書求むスレにあったやつですが
42 名前:名前は開発中のものです。 投稿日:04/10/09 12:07:49 nrGuoh3d
フォーマットとか決めるか、
【ゲームタイトル】
・商標に抵触しない範囲で適当に。
【ゲームの概要】
・簡単にゲームの内容を明記。このゲームは何をするゲームなのか?
【ルール・遊び方】
・プレーヤーはどのように遊ぶのか。ゲームはどのように進行するのか。etc.
【ポイント】
・このゲームのウリっつーか新規性とか、
こんなのあったほうが便利かと思うんですけどね
0623名前は開発中のものです。
04/10/17 11:55:17ID:22lINAyj商標は気にしないでいいと思う。そのアイディアを表すのに都合がよければ
「リアルタイム不思議のダンジョン」みたいな表記もいいだろう。
ポイントはいらないんじゃないかな。概要とルール見ればわかることだし。
0624名前は開発中のものです。
04/10/17 12:44:25ID:Cis4RDgX・内容を表したような感じのを適当に。
【ゲームの概要】
・簡単にゲームの内容を明記。このゲームは何をするゲームなのか?
【ルール・遊び方】
・プレーヤーはどのように遊ぶのか。ゲームはどのように進行するのか。etc.
でいいのかな
こんな感じで企画出してくれると作る側としても入りやすいかも…てことで
0625名前は開発中のものです。
04/10/17 23:51:00ID:22lINAyjスレッドが終了するまでにゲームを完成させるのが目標。
やる気が0になるとゲームオーバー。レス1つにつき、やる気が1上がる。一日に10減る。
スレにランダムで出るURLやアイディアには、取得スキルと作業コストがある。やる気を使ってスキルを取得する。
ゲーム製作には必要なスキルを身につけて、ゲームを作るとクリア。
基本的にスレを見る→スキルアップ→スレを見るのループ。スレによく顔を出すと活発度が上がる。時間で下がる。
サンプル、ミニゲームを投下すると常連の質が上がる。時間で下がる。
スレを見ると気力プラスマイナス。スキルアップ場所、アイディアの収集。アイディアの思いつき。がある。
スキルアップ場所は、なんどか使うと枯渇する。スキルアップ場所ではスキル最大値が上がる。
が、実際のスキルを上げるにはコードを書かなければならない。
コード書くのは、成功率、消費時間、進捗がある。スキルによってそれは上下。
0626名前は開発中のものです。
04/10/19 08:29:05ID:nIfFf1T90627名前は開発中のものです。
04/10/21 18:27:47ID:n0evnVfr0628名前は開発中のものです。
04/10/24 08:05:11ID:1FV8VWKV0629名前は開発中のものです。
04/10/26 18:38:18ID:es+TCg6A0630名前は開発中のものです。
04/10/26 23:44:29ID:+dFlBk1D0631名前は開発中のものです。
04/10/29 07:59:47ID:mf8Py3Yc0632名前は開発中のものです。
04/10/30 13:40:42ID:2+3Fxj7e・傭兵クエスト
【ゲームの概要】
・魔王を倒した勇者一行にいた傭兵の一人が主人公。
世界が平和になったので無職同然。
しかも一介の傭兵に過ぎないため、勇者としては扱ってもらえない。
パン屋など10種類程度のジョブチェンジで食いつなぐか、
意図的に戦争を起こす&長引かせて傭兵として生きて行ってもいい。
【ルール・遊び方】
・ある程度のゲーム時間が過ぎるとラスボス登場。それまでに工夫して力をためる。
具体的には、建国したり、魔王になって人間やモンスターを支配して軍を作る。
当然、大量の武器が必要になるわけで、作業としては、金稼ぐ→軍作る→金稼ぐ、の繰り返し
途中で勇者仲間や傭兵仲間とのイベントがあってもいい。
破滅end、勝利[魔王]end、勝利[国王]end、勝利[誰も知らない勇者]endのマルチにできれば最高。
民衆の、ラスボスへの危機感を煽り立てる要素もあったら最強
【ポイント】
・どうやって金稼ぐのかといったネタやキャラ造形が命。
たとえば魔王軍作る→自演で倒す→王様に金もらうとか、
平和ボケした勇者が太って弱くなってるとか、傭兵仲間を殺さなければいけない展開になったりとか
0633名前は開発中のものです。
04/10/30 18:29:28ID:Px9E36TDあのさあ、そのゲームどうやって作るんだよ。
まさかパン屋になるシナリオから魔王になるシナリオまで
全部人間の手で作らせるつもりか?
それを考えて書き込まなきゃ意味無いよ。
原理を考えなくていいなら
「俺様の書いた文からゲームを自動的に作成してくれるツール」
とか、そういう存在もアリなわけだし。
0634名前は開発中のものです。
04/10/30 19:31:55ID:NPk+qY6g>>1に書いてあるが
>なにか企画を思いついたらなんでも書いて。
>良かったら即、パクるし、悪かったら無視
>語れないヤツなんかクソでも喰っとけヨ!
>企画以外は逝ってヨシ!
0635名前は開発中のものです。
04/10/30 20:48:25ID:CPBb4xe50636名前は開発中のものです。
04/10/31 01:24:42ID:H07pglo7むしろ、シナリオは要らない。
〜みたいなゲーム内容で、……以下延々とストーリー……
という書き込みする奴は死んでいいよ。
0637名前は開発中のものです。
04/10/31 01:33:15ID:AW0eCPy62.企画書ってシナリオも書かないといけないのか?
さぁ、ドッチでshow?
0638名前は開発中のものです。
04/10/31 14:39:10ID:4jemaoQI・自転車でGo!
【ゲームの概要】
・ペダルこぐ→進む
【ルール・遊び方】
・進め!跳ねろ!飛びやがれ!
ペダルをこぎ、時には跳ね、壁を走り、最終的には映画ETの一場面のごとく飛べ!
【ポイント&前振り】
・異星人っぽいのが警察とかに掴まりそうになっている。逃がしてやるぜな主人公。
時間やイベントで異星人のミラクルなパワーをため、月まで自転車で逃げましょう。
限られた町の中を疾走し、ともかく上を目指すのだ!というゲーム。
単に到達高度だけを競うようにしてもいいかも。
0639名前は開発中のものです。
04/11/03 22:48:50ID:6mMcd211スモーキンクリーン
【ゲームの概要】
ヘビースモーカーがマナーを守りつつ街中を歩く
横スクロールアクションゲーム。
【ルール・遊び方】
ニコチン摂取時間が設定されていて、それまでに障害を乗り越えつつ
ステージに幾つか設定されている喫煙所、または喫煙していても
怒られない場所へ移動しそこでニコチン摂取。
精神的に嫌な事などがゲーム上で起こり、それをくらうと
ニコチン摂取時間が早くなってしまう。
そして、ニコチン切れにならないようにステージごとの目的地へ
急ぐ。
ステージが上がると、ニコチン摂取時間も短くなる。
タバコは20本。途中自販機ありだが一日のおこずかいは500円なので
一箱250円として二箱しか買えません。
また、携帯灰皿を持っていれば吸える範囲が広がる。
携帯灰皿も250円位で。
ステージが上がると、これらのアイテムの入手も難しくなる。
【ポイント】
禁煙反対!
0640名前は開発中のものです。
04/11/04 14:08:51ID:Sg9ifXi6あと駅前で禁煙って書いてるのに平気で吸ってるのとか
手の甲でタバコの火をこすりつけてやりたい
あれ?スレ違い?
0641名前は開発中のものです。
04/11/04 22:42:39ID:F5eOy53q横画面で棒人間の往来を眺めながら、歩きタバコしてるやつに、
タバコ形のマウスカーソルで焼きを入れるゲーム
というような企画として書けばよい。
0642名前は開発中のものです。
04/11/05 09:00:11ID:yWms9Vke0643名前は開発中のものです。
04/11/05 11:50:14ID:T0h/K5eV・ ドラコンクエスト
【ゲームの概要】
・ドラコン賞を取ることが目的のゲーム。育成シミュレーションかフリーシナリオRPG
金を稼いで良いゴルフクラブを買い、練習・鍛錬をしたりしてドラコン賞を取ることを目指す。
【ポイント&前振り】
・ドラゴンは関係ありません。
0644名前は開発中のものです。
04/11/07 11:39:33ID:2nTxjdtC感圧センサー、湿度センサー、温度センサー、相互に装備し、それに合わせて、しめたり、ゆるめたり、
ろーしょんが分泌されたり、男が逝く時には、どぴゅとろーしょんが発射される。
男用は、それほどむずかしくなさそうなんだけどねぇ、
女性用がちょっと、むずかしぃっぽいね♪
ピストン運動はしょれば、作れそうなりwww
0645名前は開発中のものです。
04/11/07 12:13:07ID:2nTxjdtCここでさぁ、下記の特許みつけたんだけど、どこか、ほんとに、この特許の事業やってるとこ知らない?
やっぱり、虎の子のアイディアは、ここには、晒せんからなぁ
---
出願番号 : 特許出願2000−229948 出願日 : 2000年6月23日
公開番号 : 特許公開2002−7778 公開日 : 2002年1月11日
出願人 : 岩本 昌也 外1名 発明者 : 岩本 昌也
発明の名称 : 各種アイデアをデータベース化し、発案者と募集主の間のアイデアの売買に伴い、仲介機能となる営業形態・経路の発明
要約:
(修正有)
【課題】消費者の持っているアイデアを広く閲覧すると共に当該アイデアを売買する形態と経路に関するビジネスモデルを提供する。
【解決手段】既存の媒体を利用してアイデアを募集する。収集したアイデアをデータベース化しジャンルごとに細分化する。
また内容に含まれる単語によって表題が検索できるようにする。
このデータベースをインターネットもしくは放送ネットワーク(以下ネットという)上で閲覧できるようにする。
閲覧できるアイデアの内容は一部にとどめ、内容をすべて知りたい場合は、情報伝達仲介者■に申し出て、
内容を別途公開してもらう。アイデアを購購入したい場合は、売買双方の仲介契約書、秘密保持契約書等の必要な書類を提出した上で、
情報伝達仲介者■が立会人となって、売買双方が会合するか、郵送、電子メール、電話による売買を行う。
p.s.しかし、こんな誰でも思いつくことで特許とれるんだねぇ。
0646名前は開発中のものです。
04/11/07 12:51:53ID:0eguI7btま、"自然法則を利用した技術的思想の創作のうち高度のもの" ではなく
"(自然法則を利用しない)人為的な取決め" にすぎないようだし
特許は成立しないとは思うが。
0647名前は開発中のものです。
04/11/07 16:07:15ID:2nTxjdtCごめん、審査請求中と特許になったのって、どこみたら、分かるのかな?
あと、上の発明者の名前で検索したら、19件もでてきたよ。
うーん、お金もちだにゃ。
日本もアメリカみたいに、先に発明した人に優先権があるように、してほしいなり。
0648名前は開発中のものです。
04/11/07 17:00:09ID:0eguI7bt書誌のとこに "【審査請求】有"ってある。
それと、特許・実用新案文献番号索引照会で検索して特許番号が付いてれば成立。
# ただし、DBの更新までの多少のタイムラグはある模様
0649645
04/11/08 17:44:58ID:tlEVNJSbどうもありがとう。とても、参考になりました。
確かに、特許番号がついていませんね。
うぅ、しかし、そうすると、どうやって、アイディアを守ればいいのだろうか・・・
(特許には、ならないようなやつね)
0650名前は開発中のものです。
04/11/09 00:00:49ID:AXTX3i1Fとか書いとけ
0651名前は開発中のものです。
04/11/09 06:48:43ID:j0Al8RV2そんなのぱくられても法的にどうすることもできないんじゃ?
そのアイディアでソフトを実装済みだとしても、
ソフトウェアは著作権でしか、守られていないので、あぼーん
0652名前は開発中のものです。
04/11/09 06:53:47ID:j0Al8RV2時間稼ぎをするのは、ありかな?
真似したとこに、審査要求中ですとかいって、クレームつけるぐらいは、できそうだしNE
0653名前は開発中のものです。
04/11/09 07:04:36ID:j0Al8RV2あー、やっぱり、時間稼ぎにもならないや、
空気清浄機のクリアベールが審査請求中に、大手に真似されて、ぶっつぶされたからね。
日本の特許制度問題ありすぎなりよぉ
アメリカに特許だすしかないのかなぁ・・・
ところで、アメリカで、特許だして、それが認められたとして、
その特許侵害で、日本の会社に、その発明時点から、
さかのぼって、損害賠償できるのかしらん?
SEGAかどっかが、莫大なお金を支払った気がするから、可能なのかな?
0654名前は開発中のものです。
04/11/09 08:11:23ID:AXTX3i1Fってことじゃねーのかな
0655名前は開発中のものです。
04/11/10 05:12:07ID:u7v99fS7鬼のように、請求項とか応用例いっぱい書いて・・・
ちなみに、わし、特許とったことあるなりよ
会社でだけどね
って、これは、関係ないかWWW
0656名前は開発中のものです。
04/11/10 09:36:10ID:6r+G3JRwまあ過疎スレだからいいけど
0657donutsTalk ◆6g0ICONHI2
04/11/10 20:18:23ID:u7v99fS7そうでつね、特許の話は、おしまいにします。
ところで、10年以上前に作ったパズルゲームがあるのだけど
X68000でエロゲーとして作ったのだけど、結局、世に出さずじまいで、
そのソフトうっかりX68000といっしょに粗大ゴミとだして、ソース丸ごとアボーンwww
で、同じようなゲームは、まだできてないようなのです。
というわけで、みんなで、作ってみませんか?
・商用化する場合は、分け前、きぼん。
・ゲームアイディア僕チンと明記すること。
・自分にもソフトで遊ばせてもらえること。
以上が条件でございます。
ただのパズルゲームとして、実装してもよいけど、
できれば、ろり風苗なかんじきぼん。
(あ、べつに、脱衣までは、しなくて、よいなりよぉ)
0658donutsTalk ◆6g0ICONHI2
04/11/10 20:23:20ID:u7v99fS7デザイナーとプログラマーの二人で、2,3日で実装できまつよたぶん
あと、やっぱり、freewareでだしてほしいです。
0659名前は開発中のものです。
04/11/10 22:24:19ID:mykDnY2A0660名前は開発中のものです。
04/11/10 22:58:03ID:s+xIKePE0661644
04/11/11 00:06:18ID:0wqS41XF激しくほしいなりよぉ。
あと、このスレ、結構、面白いアイディアあるのに、だれもつくんないのかなぁ
0662名前は開発中のものです。
04/11/11 01:29:26ID:EwnWpobd面白くない、割に合わない、現実的でない、などの理由があるから作らないじゃね?
0663名前は開発中のものです。
04/11/11 09:00:32ID:b9MhDENpってやつだ
漏れは課題終わらせるまでムリポ
0664donutsTalk ◆6g0ICONHI2
04/11/11 09:07:23ID:0wqS41XFわしは、絵がかけんから、一人では、ゲームを作れないなり。
それだけあるよ。
0665名前は開発中のものです。
04/11/11 09:08:41ID:0wqS41XFしかも一回作ったからなぁ。
0666名前は開発中のものです。
04/11/11 09:29:45ID:EwnWpobdワンアイデアで成り立つゲーム、ないしは小物で面白そうなら食いつくかも。
0667donutsTalk ◆6g0ICONHI2
04/11/11 09:33:44ID:0wqS41XF0668donutsTalk ◆6g0ICONHI2
04/11/11 09:36:56ID:0wqS41XFそこに、売り込んで、採用されたら、小金がかせげるかもかも
多分、弁理士同伴で、守秘義務契約取り交わさんといけないから、面倒だけど・・・
0669名前は開発中のものです。
04/11/11 09:52:50ID:b9MhDENp0670名前は開発中のものです。
04/11/11 16:16:46ID:Hn5dA5tE絵を描かないだけ
なんだよな。
プログラムやサウンドは、確かに厳しいかもしれん。
でもさ
絵は描くだけなんだよ。
下手でもいいだろ?
0671名前は開発中のものです。
04/11/13 12:38:57ID:y+rlKuUbバカか?
絵師をなめてんじゃねぇよ、未消化物めが。
0672名前は開発中のものです。
04/11/13 14:52:46ID:b2JlQHTkオンライン推理ゲーム
【ゲームの概要】
・アイテムやスキルを駆使して推理役や犯人役などを演じる
簡単なものから難しいものまである。
シナリヲは毎月2つぐらい増える。プレイヤーが自分で作ることも可
【ルール・遊び方】
・犯人役にとって難しいのは探偵役にとって簡単なので、難易度バランスは保たれる
シナリヲを経験することで金が溜まり、自作シナリヲ作成のための材料や服などが買える
0673名前は開発中のものです。
04/11/13 19:00:03ID:1vA27dK0バカか?
絵のうまさはどうでもいいんだよ。未消化物めが。
0674名前は開発中のものです。
04/11/15 19:48:11ID:LuKKCeR1魔法使いレスキュー
【ゲームの概要】
主人公は魔法使い(魔女)
世の中では魔法使いのイメージが悪い事を知り、主人公は魔法使いのイメージアップをはかろうとする。
その為に、主人公は数々の魔法を駆使し、人々の手助けを行う。
【ルール・遊び方】
目的は主人公の好感度を上げる事。
はじめは迷子の捜索や探し物など、簡単な依頼しか受けられないが
好感度が上がるにつれて魔物退治や捕獲、火山の噴火や洪水などの
天変地異から人々を守る依頼等受けられるようになる。
また、はじめは主人公は未熟で使える魔法も物を動かしたり、火をつける等簡単な魔法しか使えないが
身の回りに有る木や岩などをうまく使ってクリアしたり、魔導書に経験値を使用する事により新たに魔法を習得できたりする。
依頼のクリアの仕方は特に決まっておらず、様々な方法を取る事が出来
場合によっては被害の度合いが上下し、好感度の上昇値に影響する。
0675名前は開発中のものです。
04/12/02 19:01:31ID:mRLgW7Pz似たようなものは有るが、え〜え〜おんふぁいとを作って欲しい。
といってみるテスト。
age
0676名前は開発中のものです。
04/12/06 02:48:38ID:dVmqVyFZhttp://gamdev.org/up/img/2058.zip
【ゲームタイトル】
包んで倒すシューティング(仮)
【ジャンル】
縦シュー
【概要】
自機2機をあやつってその間に張ったゴムに敵を包んで倒すゲームです。
敵を包んで倒したり、包んだものを逆に敵に投げつけて倒します。
PDFファイルにもう少し詳しく書いてあります。
0677名前は開発中のものです。
04/12/06 10:20:22ID:DmgCIBSb見る人間のこと考えろ!
(せっかく企画書にしたのに水さして悪いな)
0678名前は開発中のものです。
04/12/06 18:10:02ID:pREQWnVS変形リブルラブルというか、なんというか。
ゴムのシミュレートがなかなか面白そうだけど、PSコントローラ専用ってのは微妙。
というか、キーボードでも良いよね。操作感悪くなりそうだけど。
あと、この程度ならPDFじゃなくてもよさげ。
画像かHTMLがお勧め。
ガッツがあればパワーポイントで。
0679676
04/12/07 02:00:14ID:YbxTcCtG>>678
レスありがとうございます
キーボードだと角度が45度単位になるのでゴムの伸ばし方のバリエーションが減るのと
ボタン3つより多く(斜め+斜め入力など)は認識できないという点で
メインに据えるのは厳しいかなーと思っています
あ、でもマウス+キーボードでやるのも楽しそうですね
注目(?)のPDFですが下調べでは
1番人気Word、2番人気PDF、3番人気HTML 4番以下はOOoやテキストなどでした。
この板ではマカーと自作ユーザが多いと踏んで
さらにウィルス、ブラクラ等の心配がある形式をのぞいたら
PDFがよかろうという結論を出しました
パワーポイントの再生可能環境がよくわからなかったのですが
みかけることが多くなってきたので使っても大丈夫なのかな?
0680名前は開発中のものです。
04/12/07 08:11:12ID:X4OB2Nogこの程度なら画像うpろだに貼り付ける程度でよかったんじゃね?
ウィルス、ブラクラなんて気にしてもしょうがないし
0681名前は開発中のものです。
04/12/08 21:47:32ID:uk5l+YfKパントマイムで「壁」を作り、敵や、敵の弾をよける。
パントマイムで「罠」を仕掛け、敵を撃退する。
ただし、作った壁や罠は撤去できない。
壁なら自分も通れないし、罠なら自分も引っかかる。
誰かが横で見てても、何やってる意味かわかんないゲーム。
0682名前は開発中のものです。
04/12/08 22:24:28ID:uk5l+YfK誰かが書いてた「しゃっくりするアクションゲーム」って、面白そうだな。
A国による突然の侵攻。
焼かれ、奪われ、犯され、殺され、
そこにはおよそすべての地獄があった。
だが、人々はまだ諦めてはいなかった。
王家の血を引きし、抵抗組織のリーダー。
そう、彼こそが、この混沌から人々を救う勇者であった。
しゃっくりするけど。
0683名前は開発中のものです。
04/12/09 01:13:02ID:LlSJgmTz0684名前は開発中のものです。
04/12/09 12:32:42ID:R1Cwywg20685名前は開発中のものです。
04/12/09 13:06:28ID:usoFqKib0686名前は開発中のものです。
04/12/09 16:04:20ID:nN5EMAfghttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1102573890/
0687名前は開発中のものです。
04/12/12 12:43:35ID:7p0LgbM3なんか面白そうだ。作ってみたい、ゴム部分が特に。
0688名前は開発中のものです。
04/12/13 11:41:43ID:G59NSaoHそれって時間制限ありのアクションと同じじゃねーか…
マリオとか時間制限あったでしょ
0689名前は開発中のものです。
04/12/14 01:02:29ID:igVpCD3b意外と面白くなるかも
0690名前は開発中のものです。
04/12/14 17:34:09ID:QhtY/iPF魔女の呪いで
0691名前は開発中のものです。
04/12/20 19:27:00ID:1DdYO+fc上を押していれば上に吹っ飛ぶし、横を押していれば一気にダッシュ。
他に攻撃撃ったり・・・。
むずかしそうだな
0692名前は開発中のものです。
04/12/21 23:17:53ID:ISYZ6JpoPDFを高速にみるためのツール
・アクロバットリーダーの高速化。
Adobe Reader SpeedUp
http://www.tnk-bootblock.co.uk/
窓の杜 - 【Review NEWS】「Adobe Reader」の起動を高速化できる「Adobe Reader SpeedUp」が公開
http://www.forest.impress.co.jp/article/2004/01/13/adobereaderspeedup.html
・PDFリーダーの代替品。とにかく早い。見られないファイルが結構ある。
Foxit PDF Reader for Windows
http://www.foxitsoftware.com/pdf/rd_intro.php
0693名前は開発中のものです。
04/12/22 05:55:14ID:JZkoDinq滅茶苦茶早いです
画像ファイル並みです
ftp.adobe.com/pub/adobe/reader/win/7x/7.0/jpn/
0694名前は開発中のものです。
04/12/31 17:36:32ID:Zo7aDfiv画面を半分に区切り、予め用意しておいた生命体パターンデータをそれぞれ結合。
先に相手を消滅させるor指定ターン数経過後に多く残っていた側の勝利。
2〜4人用?
生命体パターンデータは、陣地によって、ちゃんと上下左右反転するようにしておく。
以下、どちらがいいのか迷っている部分。
パターン1
生命体をそれぞれプレイヤー別に色分けする。
最終的に自分の生命体が多いほうが勝ち。
ただ、生存判定をどうするかが問題になってくると思う。
パターン2
画面を区切って、陣地形式にする。色分けはしない。
最終的に、自分の陣地に多く残っていた方が勝ち。
個人的にパターン1の方が、戦争的なイメージが強いのでパターン1にしたい。
0695名前は開発中のものです。
04/12/31 18:17:46ID:k5Jve/e2法則をたくさん憶えないと、ただの運ゲーになってしまうと思うんだが
0696名前は開発中のものです。
05/01/01 14:14:42ID:dqnRyIaCCOREWARS
ttp://www.kanshin.com/?mode=keyword&id=86240
1メモリ1命令でループ状になったメモリの上で
命令をコピーしたり実行ポイントを分岐したりする。
自分と相手の実行は交互に一回ずつなので
実行ポイントを分岐させすぎると行動が遅くなりすぎるので注意。
俺も考えてたけど無理だった。ガンガレ。
0697名前は開発中のものです。
05/01/04 13:48:50ID:nrf/lLLXなんかシムアントの対戦ゲーっぽくなりそうなふいんき
0698名前は開発中のものです。
05/01/09 10:23:39ID:jZtMWLK7タイトル:ファクトリー
概要:プレイヤーである工場長は、制限時間内に指定された数の物を製造する。
製造するものは、食品や機械などさまざま
ルール:ベルトコンベアで流れてくる部品を、
クリックを駆使して指定された場所の行くようにする。
テレビならテレビの中の機械や、外側の部分などが交互、またはランダムに流れてきて
してされた場所にチャージする。すべての部品がそろったら製造の起点となる部品
(テレビなら外側だったり)を出せば、部品がチャージされた機械の前を通過すると
勝手に作ってくれる。
0699名前は開発中のものです。
05/01/09 13:22:47ID:VySoWzzk0700名前は開発中のものです。
05/01/11 00:37:17ID:49mHB/jQ参戦予定作品
セーラームーン
CCさくら
おジャ魔女どれみ
東京ミュウミュウ
ぴちぴちピッチ
プリキュア
0701名前は開発中のものです。
05/01/11 11:30:55ID:UFeP4KNg0702名前は開発中のものです。
05/01/14 17:20:01ID:IERSQ0+K属性「星」 キラキラと星を撒き散らすような飛び道具が得意。超必はメテオ。
属性「花」 ステッキや地面から花を出して攻撃。ツタを伸ばしての投げキャラ。
属性「海」 海産物系の召還がメイン。召還遅めのパワーキャラ。本人は人魚。
属性「獣」 ジャングルで育った少女。肉体の一部を獣化させる。スピードキャラ。
属性「人」 人間界代表。忍者でマジシャンな怪盗というバカキャラ。技はトリッキー系。
属性「機」 ロボ娘。これも超トリッキーなうえに攻撃に幅があるが動きは遅い。
属性「鏡」 CPU戦はボス間際。対人戦は同キャラ2P用。1Pと同じ姿と能力。
属性「魔」 ボスキャラ。いわゆる盛りガン。スピード&でかい飛び道具で攻撃。
テーマソングがそれぞれにあって、マンボ・タンゴ・ワルツ・サンバ・マーチ・ルンバ・ロックと
音楽のジャンルもきちんと分かれている。
とまぁここまで妄想したところで、しょせんカプコンのバンパイアにはかなわないので妄想止まり。
0703名前は開発中のものです。
05/01/17 17:20:01ID:7lY+qJvWメタルギア炉利ッド
タイトルだけ考えた。あとはテキトーにやってくれ
0704名前は開発中のものです。
05/01/17 20:44:42ID:EGX1b0r00705名前は開発中のものです。
05/01/17 22:54:33ID:ICnMC/YI0706名前は開発中のものです。
05/01/18 17:23:08ID:7CZhzFIP0707名前は開発中のものです。
05/01/29 21:05:39ID:y2nSi67Zそんなに凝ったのじゃなくて簡単に遊べるんだけど結構やってしまうみたいな。
あれば作ります。
0708名前は開発中のものです。
05/01/29 21:23:09ID:Rs+ehkmD0709175
05/01/30 02:05:55ID:ikh8NPJD一年以上経って見てみると・・・なんともアホなこと書いとるな〜・・・。
しかも沢山書いとるな〜・・・。
0710名前は開発中のものです。
05/01/30 02:43:00ID:AxNa9Gwo校舎ごと漂流教室。外には出れない。漂流直前に拾った
怪しいノートには期限:13日間 生贄:9人 術者:自分の名前
っつー内容のことが書いてあった。
ヒロイン(高1・不思議系知能障害者)と共に自分が犯人だと
思われないよう適当に工作しながら13日間サバイバル。
全員を発狂させたり阻止したり全滅させたり生存させたり殺しあったり
謎を解き明かしたり放っといてヒロインと愛を深めて殺しあったり。
っつーサウンドノベルを今書いてるんだが(やりたいから)
誰か俺より先に作ってくれ。
0711名前は開発中のものです。
05/01/30 05:44:08ID:9L+20QHV0712名前は開発中のものです。
05/01/30 06:13:34ID:ggRYmEFv0713名前は開発中のものです。
05/01/30 13:07:59ID:AxNa9Gwo調べたらBBSゲームですか。ちょっと毛色が違うな。
0714名前は開発中のものです。
05/01/30 18:59:30ID:qlG87dR0フラグマッチ、チームマッチなどに対応し、最大64人でたいs・・・
0715名前は開発中のものです。
05/01/30 23:20:41ID:DpX2cBEX0716名前は開発中のものです。
05/01/31 03:41:37ID:OaWPWug00717175
05/02/01 15:19:43ID:iNaHLsEC◆タイトル
浮遊王国(仮題)
◆ジャンル
ネットゲーム
育成RPG
◆概要
初のP2PネットワークRPG。
プレイヤーは単身のプレイヤー(?)。<パーティーは組めないっつーこと。
◆プレイ/システム
プレイヤーはまずRPGの主人公として浮遊している王国(島)へ放り出される。
王国といっても必要最低限の店と宿屋しかなく、浮遊している他の王国(島)へと旅立たなければならない。
王国(島)は最初リリースした時点では数個だが、その後わずかずつだが増えていく。<詳細は後述
島によっては商業都市(武器屋アイテム屋などが軒を連ねる)だったり、ダンジョンしかなかったり。
お金を貯めると島を買ったり、その後は広げたり何か開発したり。
0718175
05/02/01 15:20:18ID:iNaHLsECネトゲは鯖の負荷がでかいから大変。そこで目をつけたのがP2P。
上に"島"というものを出したが、最初に開発者側の鯖にある王国(島)以外の島は、プレイヤーが購入できるものだ。
さてその島、実はそのプレイヤーのパソコンというわけよ。
つまり、 「島を買う=自分のパソコンが鯖になる」 ということだ。
これが上に書いた「その後わずかずつだが増えていく」っつー理由だ。
しかし、一日少ししかこのゲームを起動しない人が島を買うとその島は現れたり消えたりすることになる。
それが"浮遊王国"である。
それから、やたらめったらプレイヤーが島を入手できないように、値段を高く設定したり、
毎日の起動時間が一定時間を越えていなければ買えなかったり、島を買ったら他の島へ遊びにいけない等の制約を設ける。
島主(王国だから王?)は交易に関しての設定をいろいろできるようになる。鎖国したけりゃしてもいいし。
どの王国からの渡民は許可しないとか。俺の王国で店を開きたければ金を払えとか。
一種のシムシティ的な要素になる。シムシティと違うのは民が他リアルプレイヤーというところか。
そしてその王国の民になると、国営の宿屋に安く(王が値段を設定可能)泊まれたり、
ゲームオーバー時のリスタート場所をその王国からにしたりすることができる。
0719175
05/02/01 15:20:58ID:iNaHLsECゲームオーバー時はレベル半減(端数は切り上げ)、お金は全てなくなる。
初心者狩りは許可するが、その代わり懸賞金システムを導入する。
これは開発者側、及び王のみが利用することのできるシステムで、対象を賞金首にする。
賞金首にされてゲームオーバーになったときは、レベル1、お金は没収、島も没収、になる。
初心者狩りをする人に使うことのできる画期的なシステムだ。
◆旅人と国王
島を買い、国を作って王になることもできるが、旅人としてずっと過ごすこともできる。
他に、宿屋や武器やなどいくつかの中から職業を選択でき、その職業をしながら、お金が溜まったら旅に出る
なんてこともできる。店と島は同時に持てないほうがいいな。
◆問題点
自分がセーブした島が、後日プレイしようとしていたときに落ちてたらどうなるんだろう・・・?
◆ダンジョン
ダンジョンつーか、島を手に入れた時点で建国orダンジョン化が勝手に決められる。
ダンジョンだった場合は・・・どうしようか?恩恵がないとその島を持ち続けるのもねぇ。
一定期間ごとにお金が入るようにでもしようか。
・・・あまり成長してないな、俺。
0720175
05/02/01 15:23:39ID:iNaHLsEC「島を買う=自分のパソコンが鯖になる」
これは要するにそのゲームアプリケーションがそういう機能も持ってるってことね。
つか、面白くなさそうなゲームだなぁおい。
0721名前は開発中のものです。
05/02/01 16:22:31ID:e7nmdemPディアブロとかはP2Pですよ。
0722714
05/02/01 21:55:22ID:rQbvEsdl詩ね。
>>716
ttp://www.h2.dion.ne.jp/~ppnet/prod013.htm
ここにでも逝ってこい。
0723名前は開発中のものです。
05/02/02 01:53:16ID:l6rguWEc0724名前は開発中のものです。
05/02/05 23:51:25ID:6RmQ05lu0725名前は開発中のものです。
05/02/06 02:26:08ID:RHG2ZLw60726名前は開発中のものです。
05/02/06 02:56:37ID:bYnUuNoy0727724
05/02/06 03:10:19ID:FUqZntCs作るっていってもエミュ鯖なのですが・・・。
MMOのストーリー作りとか手伝ってくれる人いたらレスくれると嬉しいです。
舞台はRagnar○kで、ファンタジーな世界観でダークな雰囲気のストーリー希望。
0728名前は開発中のものです。
05/02/07 16:18:31ID:71Y/XBMCつーか自分で書いた方がいいんじゃ?
0729名前は開発中のものです。
05/02/11 14:20:18ID:R9qiOzL/0730名前は開発中のものです。
05/02/18 15:47:19ID:WPThw0qOマジカ
0731名前は開発中のものです。
05/02/18 15:51:46ID:xSilM5ASゲーセンにあるようなメダルゲームの馬ゲーあるしょ?
あれをかなりデータ重視にして、グラフィックはそんなに気にしないから楽しめるような
ゲームを完成させてみませんか??
ゲーム製作にゼヒかかわりたい!もしくはそれいーんじゃね?って人がいたら声かけてくれ!!
5人以上いたらスレたてる。むしろ2ch初心者なんでたててもらいたい^^;
馬じゃなくてモナーが走ってもいいし。とにかく、レースをみるのがすきなんだ。
長い間そう思ってきた。ぜひ同じ意見の者がいたらよろしう。
ゲーセンのメダルゲームにもいろいろあるけど、
基本的に、競馬に関して、育てたりするのはあったとしてもあくまでオマケ。
予想もしくはデータ&観戦にとにかく熱をこめたい。
07321/2
05/02/18 16:32:06ID:WPThw0qO◆概要
P2Pネトゲ。
ツムツティのRPG世界バージョン。
ストーリーは基本的になし。
◆ゲームの内容
ダンジョン・街を開発するRPG世界シュミレーション。
プレイヤーは、自分に与えられた何もないフィールド内において街やダンジョンを作成することができる。
街の内容は、武器屋や道具屋、宿屋等RPGに必要と思われる設備全般。
それらを自分で配置し、さらに値段や販売するアイテム等を設定できる。
それらの店の維持費等ももちろん毎年かかる。それらは訪れた冒険者達からの収益で賄わなければならない。
ダンジョンも作ることができるが、それにも店と同様に開発費や維持費がかかる。
ダンジョンに出現させる敵は基本的にランダムであるが、ある程度は操作できる。
フィールドを所有してからの年月や訪れた冒険者数によって、
街に設置できる設備や売ることのできるアイテム、生成できるダンジョンの深さ、敵の強さがアップしていく。
07332/2
05/02/18 16:32:40ID:WPThw0qOフィールドは自分のパソコン内でゲームの一部として割り当てられる。
つまりゲームアプリケーションに専用のサーバー機能を搭載しているということ。
最初はだだっ広い何もない(山や川はある)フィールドと開発資金が与えられ、それを元に開発していく。
以降の開発資金は、街での収益である。
ツムツティの市民と違って、相手がリアルプレイヤーなので運営能力がマジで問われる。
日にちや時間は全体としてリアルの時間で進む。
またフィールドの端4辺は他者のフィールドに繋ぐことができ、
それによって無限の広がりを持つ世界を構築できる。
◆処理関連・通信関連
フィールドの情報は2次元配列で管理する。
フィールドの情報は、冒険者であるプレイヤーがフィールドや街にアクセスしたとき、
そのフィールド情報を文字列として一括送信し、冒険者であるプレイヤー側で再構築して表示する。
接続の維持は行わない。
店やダンジョンに入る場合にはそのときに再びその店やダンジョンの情報をフィールドに問い合わせる。
フィールドの端が他者のフィールドに接続されている場合、IPアドレスの変化があった場合自動通知し
相手のフィールドはそれを自動更新する。
それによって接続先のフィールドとの位置関係を常に維持し、接続先のゲームアプリケーションの終了や
ネットワークの切断を瞬時に反映できる。
0734名前は開発中のものです。
05/02/18 21:19:20ID:WPThw0qOttp://49uper.com:8080/html/img-s/41189.zip
0735名前は開発中のものです。
05/02/19 04:31:27ID:BNJelgAR>>717よりの派生か?
ちとわかりにくいが、生成した街/ダンジョンに訪れるキャラクターというのは他のプレイヤーの
動かすキャラクターになんの?
ようするに、プレイヤーが作った街やダンジョンが、
プレイヤーからP2Pで見れる範囲に存在し、
そこに遊びに行くことができる、と。
参加の方法としては、
1.通常のプレイヤー
2.ダンジョンまたは街の経営
の二通りあるわけね。
0736731
05/02/19 07:41:05ID:Ul61mElRちょこっと作成してくれたんでつか?
まぁ、正直グラフィックにはこだわらない。そんなもんっていうのもなんだけど
まぁ基盤はそんなもんでもいいとは思うけど。とにかくデータ重視したい。
データ重視つっても、今までのレース名、着順、タイムとかそんなんでいい。
ただ、とにかく現実とは違ったもう一つの競馬ワールドをつくりたい。
ホントは実名でやると盛り上がれると思うんだけど。
ゼヒみなさん賛同お願いします。
0737名前は開発中のものです。
05/02/19 08:43:10ID:8If8YHNtとりあえず馬の能力をデータにしてみろ
0738731
05/02/19 10:05:11ID:Ul61mElRたとえば4分割してそれぞれのスピード値をつけるとかにすると、
なんか不自然な感がある。4分割したBasic(古)プログラムなら
10年前から素人ばりにちまちまつくったものがあるんだけどね。
0739名前は開発中のものです。
05/02/19 14:19:14ID:wV0JhA6tアジトを作って研究で怪人を作り正義の味方を倒す秘密基地運営ゲーム
0740名前は開発中のものです。
05/02/19 15:03:35ID:s7sPRKzYあの世界観がたまらなかったんだけど、
3Dでリメイクしようぜ!俺グラフィック作るよ。
プログラムもできればするけど役に立つほど技術がない。
0741名前は開発中のものです。
05/02/19 15:44:32ID:puHtrRgrttp://www.moemoe.gr.jp/~yourtoy/last/
0742名前は開発中のものです。
05/02/20 00:39:33ID:bPp6Iv8X3Dで焼き直すとはいえ、あれを超えるのはちょっときついな。
0743名前は開発中のものです。
05/02/20 05:46:34ID:43VBy+PFニーズとしてそういった類のゲームを求める一人として一言。
ソレまんま『アジト』やん。 それとも2ch.ネタなのが企画だとでも?
むしろライダーネタとか戦隊モノネタの基地運営ゲームはパロディ・ギャグ系に
走ったものばかり目立つので、マジ・シリアス系のゲームやりたい。
秘密基地運営ゲームって題材自体は悪くないと思う。
作る怪人に魅力無いとやる気起きないけどな。
強くてカコイイ怪人を作りたいんであって、イロモノに興味はないのよ。
0744低脳=175=717=732
05/02/20 12:46:54ID:8cvICJ6Lその通りです。
0745名前は開発中のものです。
05/02/22 11:09:10ID:rdPMt1duアジトはおもしろかったがやや不完全なところがある
それを改良したものを作ればいい
・街や地域のどこかにアジトを作れる。索敵や情報戦、またアジトの設置場所によっていろいろ作戦が変わってくる
・支部や直属の店(企業)とかを持てる。隠ぺい工作や活動の幅が増える
・第3勢力との関係。2ch等があり、第3勢力を上手く使うことでゲームを有利に進めれるようになる
・アジト内の罠などのバリエーションがある。鍵・シャッター・カモフラージュ・隠し扉等があり、単純にアジト内を進むだけではなくする。
・アジト周辺にも罠が設置できる。また、見張り等最低限の戦力を配置できる
・怪人(AA)はそれぞれ特殊能力を持つ。道具で大型怪人(リアルAA等)になったりできる
・研究員(職人)によって怪人(AA)が作れる。改造版の量産型タイプや兵器も作れる。
・戦闘員を使うこともできる。部隊の編成で作戦行動を行ったりできる。
・戦闘員にも、工作員・諜報員・デスワーク派・物資輸送員・等を作る。作戦によって使い分けができる
・いっそのこと正義の味方ではなく国家を相手にするとか。条件の違う相手をゲリラ戦によって倒していく。
・敵以外にも襲撃できる。物資を奪ったり、制圧して立てこもったりできる。
・相手によってはこっちの味とが見つからない場合、ローラー作戦などで探してくるとか。
・敵が攻めてきた場合、基地内にたてこもることができる。
・平地以外にも、湖の中や山の中にアジトを設置できる。場所によっては特殊な装備をしないと入れない。
・カモフラージュ施設をうえにたてたりできる。公園のトイレの中が秘密基地だったり。
・作戦も様々なことができる。襲撃場所や時間等も設定できたりする。
・技術Lvの導入。技術ガあがると開発できる種類が増える
・ガソダムのミノフスキー粒子っぽいのを使える。これによって巨大兵器が発発進するときもばれなかったりする
・ご近所づきあいも大切
正直こんなのならかなりおもしろそうなんだが
0746名前は開発中のものです。
05/02/22 11:12:39ID:rdPMt1du他にも全て2chを題材にしたまったく新しいタイプのゲームにするとか
・全ての板を制圧することが目的。最初はまとめページだけで少しずつ板を制圧していく。最終的全ての板を制圧する。
・板ごとに住人がいるので住人を上手く仲間にする。板ごとに住人の性質(荒らし・厨房・職人・ネタバレ師・コテハン等)が違い、
仲間にした住人=戦力という形でうまく戦力を使い分けることで板を制圧していく。
・当然板によっては住人の数が違う。ニュー速VIPやモ娘。は強敵。
・実験板や隠し板もある。特殊な住人や情報があることも。
・書き込みが制限されている板は特殊な住人を仲間にしないと制圧できない等。
・板ごとにスキル(AA・VIPクオリティ等)があり、住人はそれらを身に付けている。使い方によって糞スレを素早くdat落ち
にできたり煽りをしてくるやつをを排除できたりする。職人は新しいAAを作れたりとか。
・制圧は板の70%以上を仲間にする、とか戦闘で削除人(管理人)等を倒せば制圧とかにする
・スレを建てて戦力を募集する。有名なコテハンがいたり情報操作で入りやすくできる。アンチスレなどがたつこともある。
・荒らしすぎたりするとアク禁をくらったりあぼーんされる。ブラクラや節穴さんに掛かる事もある。厨房や荒らしは特になりやすい
・仲間にした住人は他の板に送り込むことができる。板によって有効な住人や逆にそこの住人になってしまう場合もある。
・板によってはフラッシュやゲームを作ってもらえることもある。すると住人が仲間になりやすくなる。
・それともAAが戦うという形にして住人を倒していくとか。当然ラスボスはひろゆき
など。怪人とかまったく関係ない上に秘密結社ですらないが。
変な意見でスマソ
0747名前は開発中のものです。
05/02/22 11:12:41ID:EbHyaCEG0748名前は開発中のものです。
05/02/22 12:21:49ID:Zygzw96B0749Teinou
05/02/22 16:10:35ID:c3/JAP19タイピングゲームは星の数ほどあるが、この類のタイピングゲームはないと思うから。
◆ゲームの概要
ダンジョンをプレイヤー視点で自動で進んで行き、出てくる敵を片っ端からタイピングで倒す。
倒すだけじゃなくて回復もある。
これだけだとTyping ○f the Deadとほとんど同じじゃねーか、と言われると思うので、
次の説明を。
◆詳細
ゲームの性質上、プレイヤーの行動を細かく選択できないケースが多い。
このゲームはその点を改善したものである。
まず、敵が現れるとプレイヤーのコマンドが現れる。
「攻撃」「防御」「回復」「必殺技」等といったRPGではお馴染みのコマンドだ。
しかし、このコマンドは通常のRPGのようにカーソルで選択するのではなく、
その横に現れるタイピングすべき文字列を打ち込むことによってその行動を選択・決定したことになる。
これによってタイピングゲームでありながらプレイヤーは細かな戦略を組むことができる。
0750Teinou
05/02/22 16:11:19ID:c3/JAP19<コマンド>
攻撃・・・くらえ
防御・・・焼きそばパン
回復・・・お前のものは俺のもの
必殺技1・・・東京特許許可局
必殺技2・・・竹垣に竹立てかけた
この例では、必殺技1を使いたければ「東京特許許可局」と入力することでその必殺技を発動できる。
防御を行いたい場合には「焼きそばパン」と入力すれば防御できる。
※行動をした場合はそのタイピング文字列が消え、即座に新しい文字列が設定される。
◆イメージ図
ttp://49uper.com:8080/html/img-s/42008.jpg
0752名前は開発中のものです。
05/02/22 17:06:12ID:RczqkaDL0753名前は開発中のものです。
05/02/22 17:30:49ID:TbeQ98a8なんかFF8のあれみたいだな('A`)
0754名前は開発中のものです。
05/02/23 18:35:47ID:VVp3Vratた○ごっちのタイピングソフト
タスクトレイ常駐で「えさくれー」とタイピングを要求
えさにはいつも数種類が提示されそれぞれの選択で成長が変わる。
早撃ちだとレアキャラになったり
0755名前は開発中のものです。
05/02/23 21:29:00ID:R2s05nE20756735
05/02/23 23:33:58ID:jKJfl8Ykあーいや、一応聴衆のつもりだったんで、もう少し細部や面白い部分をアピールするとかやってほしかったのだが……まあいいや。
結構面白いアイデアだとは思う。
仮想世界に街だのダンジョンだのがぽこぽこと出来上がって、
流動的なそれに遊びにいけるってのは面白そうなもんだ。
海外FPSで、マップを自作するとかああいうのを連想したりした。
あとはダンジョンキーパーとかカオスシードとかゾンビヴァイタルとかね。
この三つとこの企画が違うのは、攻め込んでくるのがNPCじゃなくてPCであること。
ただ、わりと厄介な問題もあるよーな気がした。
一番ヤバゲなのが、冒険者の側と、ダンジョン経営の側の利害が衝突するってこと。
ダンジョン経営側は冒険者をあぼーんして搾取しなけりゃ経営が成り立たない。
冒険者側はダンジョンから宝物を奪取しなけりゃ生計が成り立たない。
ここでガチの勝負になってしまうと、かなーり凄惨な結果になりかねないような。
0757735
05/02/23 23:43:23ID:jKJfl8Ykあと気になったのだが、ひょっとして、あるダンジョンで
二人以上のPC(冒険者)が出会うという状況は想定しておらんの?
あとこれは個人的な感想だけど、フィールドとして管理するよりも、
ダンジョン・街のみの管理にしたほうが楽な気もする。
街・ダンジョン間の移動は一瞬で。
街で装備を整え、仲間を募り、ダンジョンへ赴く、と。
0758名前は開発中のものです。
05/02/24 05:59:18ID:mgPiHOel利害の衝突は確かにめんどいな。
同じ方向で利害が一致するようならいいんだが、となると・・・
ダンジョン内部の宝箱は、中身を取られないでいると、少しずつ価値が上がっていく。
宝石なら高価に、武器なら強力に。より深いほど取られ難いので価値が上がる。
ダンジョン所有者は非力で、自分で取りに行くことができないので、冒険者に取りに行ってもらう。
もって帰れたぶんを経営者と分ける。分け前の比率は、もぐる前に表示されている。
冒険者の分け前を増やして多く呼び込むか、減らして利益を上げるかを所有者が選択。
ぶっちゃけ、お百姓さんと地主さんの関係。
ダンジョン畑の農作物を、お百姓さんな冒険者に取ってきて貰う。
0759名前は開発中のものです。
05/03/05 19:34:17ID:kFHhutx/>>732
> P2Pネトゲ。
> ツムツティのRPG世界バージョン。
■感想
コンセプトは間違っていないと思う。
ネットゲーは、P2Pの、小規模ネットゲーに可能性がありそうだ、
というのはある程度の共通認識になっている。と思う。
(大規模ネットゲーの場合、プレイヤー数の増大と継続を目指さなければ
いけない訳だが、逆にプレイヤー数が増大し、継続するプレイヤーが
多いほど、システム運営が反比例的に難しくなっていく訳だし)
■問題点だと思うところ
・システムが複雑故、開発コストがかかるのではないか。
・(プレイヤーに対する)敷居が高いのではないか。
・コンセプトはいいが、ゲームの内容を見るとコンセプトが
生かせていないような気がする。(正直言って、分かりにくい)
0760名前は開発中のものです。
05/03/05 19:35:01ID:kFHhutx/■自分なりにアレンジしたアイディア(昔考えたアイディアに+α)
・コンセプトは、ネットゲーにしたシムシティ。
(というか、どうぶつの森)
・プラットフォームはブラウザ。
・鯖を提供するプレイヤーは「村長」。村(鯖)を管理する。
・住民は、他のプレイヤー。住民の人数制限あり。人数に余裕があれば、
住人になれる。また、気に入らなければいつでも去れる。
(条件としては、SNSのように村長が許可したユーザのみ住人になれる
という考えもあり)
・ゲームはリアルタイムで進行する。一日が一年。一ゲームが30日。
・住民同士のコミュニケーション可能(村長含む)。住民は、プレイして
いない間の自分のキャラクタのタイムスケジュールを組める。
・村の場所(温帯、熱帯、亜寒帯など)、ゲームの目標(ぶどうの
収穫量一位など)は、村長が決める。その記録は、村の年表とともに
メーカーのサイトで見れる。
・村長と住民以外の人間も、ゲームをブラウザで「観戦」できる。
また、限定的だが、ゲームに干渉できる。
(「評価」ボタンが押された数が多ければ、良いイベントが起こるなど)
今のトレンドから考えると、こんな感じか。
俺の見方も偏っていると思うが。
0761名前は開発中のものです。
05/03/06 01:01:42ID:S3Ebl0ON0762名前は開発中のものです。
05/03/06 02:51:21ID:gVMBbmkbというか、皆それは前提条件の知識として知っていると思われ。
>>732
> P2Pネトゲ。
> ツムツティのRPG世界バージョン。
このアイディアのRPG面を突き詰めていったのが、ホームランド、
シムシティ的面で考えたのが>>758-759のアイディア。
もちろん、RPG的面白さとシムシティ的面白さの両方が楽しめる
のはいいとして、問題もまた出てくる訳だ。一粒で二度おいしいだけ、
ゲームが複雑になり、開発費もかかる割にはプレイヤーに対して
敷居が高い。また、従来のゲーム的な面白さの枠組みを超える
面白さは提供できているのか、ちょっと疑問。
0763名前は開発中のものです。
05/03/06 02:52:15ID:gVMBbmkb少なくとも、軸は何か絞り込むか、ある程度、決めたほうが
いいのではないか。もしくは、開発費はどのようなシステムの
単略化により抑えれる、と言うことを述べるとか。
また、ゲームが飽きられている、という問題が顕著化している今、
どこかでその枠組みを超えたアイディアでないと、ゲームが
売れない時代と言うのは巷で言われている。また、自分が
自腹で買えるか?と問われたらちょっと疑問だ。
0764名前は開発中のものです。
05/03/06 03:01:19ID:gVMBbmkb>>762
> シムシティ的面で考えたのが>>758-759のアイディア。
>>760のアイディアでした。
0765名前は開発中のものです。
05/03/11 22:51:13ID:K3DzWLRPタイトル通りありがちで厨な感じで
ありがちファンタジー
ttp://www.geocities.co.jp/Bookend-Kenji/3750/settei.html
0766名前は開発中のものです。
05/03/14 18:46:29ID:HbKOzfgOヤキュツク!!
◆ジャンル
野球ゲーム
◆概要
プロ野球チームを作ろう風のゲーム。
◆言語
perl
◆プレイ/システム
本拠地から、資金、キャプテン、選手獲得などができる。
0767名前は開発中のものです。
05/03/15 13:00:57ID:LalIfrsu0768名前は開発中のものです。
05/03/16 03:18:48ID:VycS34Sp0769名前は開発中のものです。
05/03/16 23:12:40ID:K9pdbQjS自明の理というか。
0770ゲー作
05/03/17 12:16:09ID:QHC6BtuTジャンル:シム系
内容:悪人市長が裏でやりたい放題しながら街を繁栄・崩壊させていく
0771名前は開発中のものです。
05/03/17 13:53:04ID:UQKUCo6w夜回り先生の
ヤンキー先生を母校に追い返せ!
【 内容 】
誰か考えて。
たぶんメタルギアソリッド風。
0772名前は開発中のものです。
05/03/19 15:03:57ID:IB96V0Lr吹き飛ぶ距離自体は武器が強力なほど大きく、吹き飛ぶものが重いほど小さくなる、どちらが
どれくらい後ろに下がるかの比率は相手との重量差で軽いものほど大きく飛ばされる。
敵を倒すこと自体は目的ではなく、それで移動してアイテムを取ったり、段差を超えたり飛ばした
相手をぶつけて、ビリアードのように連鎖的に他のモノを動かしたりしながら、先に進んでいく。
2Dでも携帯機や、おまけ要素をつけたPCのエロゲか何かならそれなりにいけると思う。
0773名前は開発中のものです。
05/03/19 21:03:27ID:wIaknP6a普通に面白くできそうだ。がんばれ。
0774名前は開発中のものです。
05/03/20 11:43:38ID:lCIQb5kz俺敵には遊戯王みたいなのを求めています。
ルール→カード→オンラインゲーム
の順で作っていければいいな〜と思います…。
俺も出来る限り協力していきたいと思いますのでよろしくお願いします。
0775名前は開発中のものです。
05/03/20 12:28:13ID:g3G2GTDb良く判らないけど、一応考えたものを。
ボード対戦ゲーム的なもので、マップが方眼状のマスで区切れている。
敵と自分のコマを両端に配置する、自分のターンに、平らなマスの上にチップを1つ置き
1段高い地形を作る行為と、自分のコマを1つ進める行為をそれぞれ1回づつ出来て
どちらの行為を先にやっても構わない。
コマは、斜め移動無しで同じ高さと1段高い場所には移動でき、今より低い場所や
2段以上の段差は上れない。
このフェイズをお互いが繰り返し、動きが取れなくなったほうが負け。
場合によっては、以下のようなオプションルールも考えてみる。
・チップ枚数を100枚と限定し勝負がつかない場合使い切った時点で高いところに
いた方が勝ち。
・面によって、地形は最初から凸凹があったり、正方形で無いマップを用意する。
・コマにキャラクター性を持たせ、違った特殊能力を与え、はじめる時にいくつかいる
キャラから選べる。
・特殊能力は常に使えるとバランスの調整が難しいので、ターンごとにゲージが溜まり
満タンになると使える、チンケな技だが早く溜まるキャラ、その逆などを用意。
・特殊能力は、2段よじ登る、1段下れる、隣接するチップを1つ壊す、1ターン相手の
時間止めるなど。
0776名前は開発中のものです。
05/03/20 13:57:28ID:KllNEOlIおまえがメインプログラマなら人も集まるかもな。
そうじゃなかったら恐らく無理。
>>775
特殊能力にどの程度の影響力があるのかはワカランが、
□□
□□
の4マスさえあれば、
一段高い地形を作る → 登る → 繰り返し
でどんどん高いところへいけるような。
スタート直後、二人のの位置が遠ければこれに終始しそう。
近ければお互い付かず離れずで特殊能力勝負になりそう。
0777774
05/03/20 14:23:52ID:lCIQb5kz0778名前は開発中のものです。
05/03/20 15:25:17ID:g3G2GTDbまるほど、1ターンに可能な行動を、2つ移動、2枚チップを置く、1枚チップを置いて
1歩進む、1歩進んでから1枚チップを置くの4通りにしてはどうか?
0779名前は開発中のものです。
05/03/20 16:23:15ID:oSFOPQ/kJavaでも作れるだろ?
0780774
05/03/20 17:36:38ID:lCIQb5kz暇な方手伝ってくださいorz
0781名前は開発中のものです。
05/03/20 19:54:56ID:0zlMbkh4モノが出来てきてそれが面白そうなら興味を持つ奴も出てくるだろう。
最初の一歩は自分で踏まないことには進まないよ。がんが
0782名前は開発中のものです。
05/03/20 20:41:19ID:g3G2GTDb仮に用意したとして、その複雑な思考ルーチンを作れるんですか?
0783名前は開発中のものです。
05/03/20 21:08:03ID:Rti6XT+G内容は、
とある掲示板で、ある地方のある事件、の事を意見するスレッドがあった
で、プレイヤーはその住民に>>で直接意見したり、アドレス晒したり、入手したソース晒したり
時間帯を考慮して書き込んだりして、進行させる、
そのスレッドが1000に行くまでに、何らかの結末まで行く
駄目だったら過去ログにいったり
だめかな?2スレめ、3スレめ、とか、すこしずつ公開したら面白いと思うのだが
0784名前は開発中のものです。
05/03/20 21:23:03ID:t7XFQEk+2ヶ所で十分登れると思う。
Aに積んでAに移動、Bに積んでBに移動、を交互に繰り返す。
回避方法案は、自分のいる位置にチップが置けないルールを作るのと
>778の案でOK。二ヶ所交互する相手には、自分のターンで
相手の隣に二枚チップを置けばよろしい。
0785名前は開発中のものです。
05/03/20 21:27:29ID:g3G2GTDb3人以上の対戦バトルロイヤルや、2対2のタッグマッチだと様相はかなり面白くなりそうな
気がしてきました。
0786名前は開発中のものです。
05/03/21 02:53:26ID:MYC/DPbp二重置きで相手の横に壁を作っていけばすぐに追い詰められるぞ。
あと、動きが取れないというのを、もっと厳密にしておかないと。
低くて行けなくても積んで高くすれば動ける場合もあるし。
0787名前は開発中のものです。
2005/03/21(月) 12:41:19ID:DkXkPIB2C言語がわかれば作れますよ
http://www.ipodlinux.org/Applications
0788名前は開発中のものです。
2005/03/22(火) 19:40:49ID:rcw2csmZ三国志の張飛似の弟分を筆頭にむさっくるしい漢達に囲まれるゲーム。
もち、主人公は兄者。
0789名前は開発中のものです。
2005/03/23(水) 00:43:18ID:OAYSr6w2自分の囲んだ中に球体が出来て、囲っていた4枚だけパネルが壊れ下に落ちる。
下の部分の地面は半分が赤、半分が青の陣地で自分の陣地に落とせば得点。
球体が落ちる下の部分のパネルを貼ってけばそれに、ぶつかって落ちる場所も変るので球を
作る場所の真下が自分の陣地でも、必ず落とせるとは限らない。
ターン製でもいいし、リアルタイムの速度勝負も面白いと思う。
ワイヤーフレームの組み方や、最初から消せないパネルが所々にはまっているステージ
なんかも面白いと思うけどどうか?
0790名前は開発中のものです。
2005/03/24(木) 11:27:09ID:g8JOpBT40791名前は開発中のものです。
皇紀2665/04/01(金) 18:43:44ID:ZZdFRb1R遺伝的アルゴリズムを使った人工生命=アーティフィシャル・ライフ(略してアーフと呼ばれる)
が進化して色んなアーフが誕生する。
自由に視点を移動させたり、写真に撮ったり、生き物に餌を与えたり、
最大で6匹までの生き物に鬼ごっこをさせたりして遊ぶこともできる。
モニターの中で動き回るアーフたちは実際の生物同様、環境に適応して進化し、色んな姿になる。
基本プログラムを組んでいるだけで、どんなデザインに造りたいかというビジョンは全くなく。
全ては気まぐれな進化の結果である。それを可能にするのが「遺伝的アルゴリズム」である。
遺伝的アルゴリズムによって『ダーウィンズ・ガーデン』ではアーフの身体の構造が進化する。
適応度の基準として定められるのは「移動速度」である。これは妥当な考えである。
肉食動物は草食動物を追いかけて捕らえようとするし、草食動物は必死で逃げる。
より速い移動方法を獲得した者は、それだけ生き残る可能性が高くなるのだから。
採点方法は次のような方法で行う。
アーフをランダムに2体選び出し、仮想上のフィールド上で鬼ごっこをさせる。
このシミュレーションはPC内で高速に処理され、ユーザーには見えない。
制限時間内に鬼が相手を捕まえれば1点、逃げきれば逃げた側が1点を得る。
このゲームを組み合わせを変えて各アーフに50回行う。
ゲームは鬼の役を交代して2回ずつ行うので、最高点は100点である。
フィールドの条件はユーザーが最初に設定できる。
草原・砂漠・沼地・ジャングル・洞窟の5種類で、重力の大きさ、空気密度、視界などのパラメータも選べる。
最初の世代のアーフ(アダムと呼ばれる)は、棒状の胴体の端に感覚器官を持ち、側面に6個の関節があって
そこから細い棒状の脚が伸びて、ちょうど「¥」のような形をしている。
見るからに冴えない姿だが、動きも全く不器用で歩くと言うより「のたうち回る」という感じの動作しかできない。
0792名前は開発中のものです。
皇紀2665/04/01(金) 19:07:20ID:upOaVwlq真っすぐ走れるものが有利とは限らず、ジグザグに走ったり、障害物を利用したりして相手の追跡を振りきる知恵も必要。
ジャングルでは木に登れるのが有利だし、湿地帯では足で歩くより這ったり滑ったりする方が速い。
重力が小さいと走るよりジャンプした方がいいし、空気密度が高ければ滑空も有利になる。
運動に必要なエネルギー量も計算されるので、いくら速くてもエネルギー消費量が大きすぎると、たちまち息切れを起こし、ストップしてしまう。
与えられた条件の中で、アーフたちは最も効率のいい動きと形態を模索する。
あるものは脚の形状を複雑に変化させ、見事な6足歩行を実現する。エネルギー消費を減らすために脚の数を減らし、4足歩行に移行するものもいる。
あるものは脚をヒレ状に変化させ、泥の中で泳ぐことを覚える等々…。
0793名前は開発中のものです。
皇紀2665/04/01(金) 19:21:25ID:upOaVwlq進化はあくまでランダムに進み、人間はそれに介在できない。
フィールドのパラメータをいじって、自分の好みの形のアーフが出現しやすいように誘導することはできるが、ある条件で必ず出現するという法則はない。
全く予想もしなかった新種が出現することもよくある。
ユーザーによって出現するアーフはみんな異なり、ひとつとして同じものはない!
それが『ダーウィンズ・ガーデン』の魅力である。
気に入ったアーフはセーブして、他のプレイヤーと交換可能。
だが、気に入ったものが生き残れるとは限らない。
どんなに環境に適応しているように見えても、より適応した新種の登場によって、あっという間に滅ぼされてしまうこともある。
ある意味ひどく残酷なゲームだが、これこそ自然界で起こっていることである。
以上です。よろしくお願いします。何か他に要望があればOKです。
0794名前は開発中のものです。
皇紀2665/04/02(土) 00:13:44ID:B7IRhdDc0795名前は開発中のものです。
2005/04/02(土) 20:53:39ID:uF4qkMDQ0796名前は開発中のものです。
2005/04/07(木) 18:18:31ID:v8F34bfl/ \
/ ヽ
,' ・ ・ ',
{ )●( }
', ー /
ヽ /
`ヽ、_ _ -ヘ__ ___
_,,ゝ-二ニ-‐''´ i .|´ヽ `''‐- 、,_
/T´ i | _,,、-┴┤ ! ゙'‐- 、,
/ __ヽ r┴ ' '" .iコ | \
/'´ `ヽ ! / ̄`ヽ iコ i r'´ ̄ ̄ ̄`ヽ \
カタカタカタカタ ,イi (◎) } ! { ◯ } ! | \ \
/ ヽ 二.ノ! ! `ー--‐'---、_ !_| ヽ、 \
/ -‐r┴┴rァ | ◯ i | \ ヽ
i | _二)ヽ ! ロ ロ __,、 -─''"~! ヽ _,,.」
! ヽ___,ノ ヽ`‐ '"´ ! Y´ ヽ
`ー─┘ i !
/ i
┌‐┴──────┐
│オバチャソマソ |
├───‐────┴────────────────────────
|氏ねよ チャンコロ│
└─────────────────────────────‐
0797名前は開発中のものです。
2005/04/09(土) 14:01:24ID:/vzVNQ6y0798名前は開発中のものです。
2005/04/09(土) 15:45:52ID:VL9MAugnゲージはHP、LP、溜めゲージがある。
LPの上限は10000で、一回死ぬと100消費する。
攻撃についてだが、相性、溜めの概念があり、
相性については水の攻撃を相殺するには炎の攻撃では2倍の出力、
植物の攻撃では半分の出力で充分、など。
溜めについてはLv.1〜5まで設定されており、溜めゲージに文字列が表示される。
レベルが高くなるにつれ威力などが高くなっていき、
Lv.5の攻撃はエフェクトが激しく派手になり、LPを50消費する。
溜めている最中は周りに一時的なバリアを貼る。
このバリアによって敵の攻撃をある程度防ぐことが出来る。
が、攻撃されると溜めゲージが下がったり、強すぎる攻撃を受けると溜めを中断、
動きが鈍るなど欠点も多くあげられる。
また、出される攻撃はその時のキャラクターの状態によって変化することがある。
0799名前は開発中のものです。
2005/04/14(木) 21:33:12ID:Uu+2LO71概要:ドリルを微妙な加減で虫歯にあてるゲーム
説明:患部や患者によって鏡を見ながらの治療やクシャミをする客、痛がり方が激しい客など
バリエーションを楽しむミニゲーム
0800名前は開発中のものです。
2005/04/14(木) 21:34:29ID:Uu+2LO71付属のお手玉型ジョイボールでゲームをプレイしながらゲーム脳の治療ができる画期的なゲーム
0801名前は開発中のものです。
2005/04/14(木) 21:39:09ID:Uu+2LO71画面上に表示されたエアキャプの粒を一つずつクリックし潰していくゲーム
いつでも中断再開できるので忙しくてゲームをプレイする暇もない現代人をターゲットにできる
移動時には携帯でもプレイできるがPCや据え置き機があればリアルな音と画像を楽しむことができる
初回特典はエアキャップ1ロール
0802名前は開発中のものです。
2005/04/14(木) 21:42:26ID:Uu+2LO71下腹部に専用ジョイホールを装着しゲーム中の象さんをパオーンさせるゲーム
身体能力が問われ、また実生活で役立つことから向上心が強い層や
努力の好きな日本人(特にA型タイプ)に好まれる
通信対戦可能
0803名前は開発中のものです。
2005/04/14(木) 21:48:24ID:Uu+2LO71ジャンル:たまごっち
セットした時間に目覚ましを叩くことで成長していく
0804名前は開発中のものです。
2005/04/14(木) 22:06:27ID:Uu+2LO71今流行の反日運動が体験出来るゲーム
機種はPSP
0805名前は開発中のものです。
2005/04/14(木) 22:47:49ID:hdezEq3F宗教法人を設立して、人生神なるものを用意する。
信者は、人生神に帰依して、人生をゲームとして楽しむ。
ゲームオーバーは死であるが、再びリスタートできるとする。
コンティニューできるのは、階級がマスターB以上であるとする。
(実際に、コンティニューに成功した人を目撃した人はいない)
最終目的は、人生ゲームでのランクを上げることである。
0806名前は開発中のものです。
2005/04/14(木) 23:24:35ID:hueeR5tF・姿は自由に変えられる(年齢・性別・体型
・吸精は他の人間に見つからないようにやらなくてはならない(方法は自由
・男同士、女同士も可能
・集めた精は本拠地で品物や王に謙譲して地位を上げるのに使う
・人間(NPC)は常に自分達の生活をしている
・勿論淫魔を狩るNPCも存在する
・淫魔であることを止めて普通に生活するのもよし
・つーか好きに生きられる
0807sage
2005/04/15(金) 01:35:51ID:ZPbZQQ8e0808muro kc202-79-133-159.ccnw.ne.jp/
2005/04/15(金) 02:17:58ID:N1RjWK38ぇ し の ァ ハ
け と ぉ ァ
うはっwww夢がひろがりんぐwwwwww
0809muro YahooBB219189200129.bbtec.net/
2005/04/15(金) 06:07:47ID:r32/4cyYぇ し の ァ ハ
け と ぉ ァ
うはっwww夢がひろがりんぐwwwwww
0810名前は開発中のものです。
2005/04/15(金) 12:28:23ID:ge4Km74c0811名前は開発中のものです。
2005/04/15(金) 16:04:46ID:SQXYX6Muやはりデスクトップ上のファイルパックが欲しいな
0812名前は開発中のものです。
2005/04/16(土) 18:43:22ID:HC2oAVmA0813名前は開発中のものです。
2005/04/16(土) 19:08:11ID:kH4jbzxGあっちの人はデモ側で
こっちの人は自衛隊で闘えるネット対戦を希望
0814名前は開発中のものです。
2005/05/02(月) 20:44:16ID:DmicbTL5http://www.attic7.com/unofficial/のパッチ作った方が更新しないので。
主なバグはゲームオーバー画面出ない、CO−OP関連を1P側から選ぶとカーソル動かない。
このバグを除ける方求みます。
0815名前は開発中のものです。
2005/05/03(火) 06:44:53ID:keNdIv4Fソースは?
0816名前は開発中のものです。
2005/05/03(火) 09:05:43ID:UC0+DzzBソースはアセンブラすれば見れるらしい。
C関連であるのは間違い無い
0817名前は開発中のものです。
2005/05/03(火) 09:42:42ID:CZIG96GD0818名前は開発中のものです。
2005/05/12(木) 21:16:18ID:LNhM8soz対戦型同人ゲームの通信対戦ソフト
0819名前は開発中のものです。
2005/05/12(木) 22:23:24ID:OCOAHWbgうはっwwwwおkうぇうぇwうぇうはっっおkwwwwwwwwwwww
っwwwwwwwwwwwwうはっ
うはっwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwおkうはっwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0820名前は開発中のものです。
2005/05/16(月) 14:47:33ID:uOfm1/pH>>791初代のアーフ(アダム?)とやらはせめてゴカイやアメーバを意識したものが
いいと思う。
0821名前は開発中のものです。
2005/05/19(木) 00:42:54ID:SKnXHW+6っていうか、NDSで微生物育てるゲームが普通に出てなかったっけ?
0822名前は開発中のものです。
2005/05/20(金) 04:48:33ID:he3EU1HEレッスルエンジェルスの例もあるし
名作できそうじゃん
0823名前は開発中のものです。
2005/05/20(金) 08:15:15ID:TrxS845F1.自称目
0824名前は開発中のものです。
2005/05/20(金) 10:00:43ID:oeSpPmgmhttp://p6??.to?ynt?.ap.so-ne?.ne.??うへへ。
0825名前は開発中のものです。
2005/05/24(火) 23:33:04ID:54T2OTroプロのゲームデザイナーはすごいなーと思った
しかし売れてないよねメテオス
0826名前は開発中のものです。
2005/06/11(土) 20:18:56ID:V9LhY23yファイルのソースを見える人が解析しねえかな?
0827名前は開発中のものです。
2005/06/11(土) 20:35:45ID:cwSdhkje0828名前は開発中のものです。
2005/06/12(日) 00:18:46ID:/udfn0j9作れない人間がこの板に来てもねぇ…。
0829名前は開発中のものです。
2005/06/12(日) 00:43:09ID:jB+LMhbE0830名前は開発中のものです。
2005/06/14(火) 15:31:02ID:Ol587nsDアダムとイヴが存在した。
二者の壮絶な戦いは、限りなく続いていた。
いつしか、アダムは自らの僕たる『人間』を作り出し、
自らを「神」と呼ばせ、形勢はアダムが優勢となった。
しかし、イヴも自らの僕たる『悪魔』を作り出した。
そして、イヴは悪魔たちに、自らを『魔王』と呼ばせた。
この物語は、この時代から始まる・・・。
0831名前は開発中のものです。
2005/06/14(火) 15:52:18ID:ArsU9uXe0832名前は開発中のものです。
2005/06/14(火) 16:00:47ID:Ol587nsD0833名前は開発中のものです。
2005/06/14(火) 16:06:21ID:zEFk8wp90834名前は開発中のものです。
2005/06/14(火) 16:24:24ID:CtsdE8Nrゲームじゃなくて小説でも書いたら?その方が楽だし
0835名前は開発中のものです。
2005/06/14(火) 16:26:43ID:Ol587nsD0836名前は開発中のものです。
2005/06/14(火) 16:34:47ID:CtsdE8Nrまあどっちにしろツマランだろうが
0837名前は開発中のものです。
2005/06/14(火) 16:39:41ID:Ol587nsD作らないかは他の人にお任せします。ただ、『物凄い勢いで・・・』なので、自分の物は
頭から棄てて貰っても構わないです。
0838名前は開発中のものです。
2005/06/14(火) 17:14:06ID:CtsdE8Nrシナリオとして見て欲しいならプロットを組み文書として提出すべき。
小出しにしても誰も見向きもしないし評価のしようもないよ。
とゆーかここは取り合えず書くスレだったな。
レスしてすまん。もうやらない。
0839名前は開発中のものです。
2005/06/14(火) 21:33:50ID:y9VQNHcs「シナリオ」と「煽り文」は違う。
「シナリオ」というのは、大雑把に言えば粗筋だ。
「煽り文」というのは830のような、本の帯に書かれていたりして
手にとって読んで見せたくなる宣伝文句のことな。
その程度の語彙さえしっかり使えない人間が、シナリオ?
だから企画厨って馬鹿にされ続けるんだよ。
永遠に。
0841名前は開発中のものです。
2005/06/16(木) 17:07:19ID:PpLIjjsjまったくだな
0842名前は開発中のものです。
2005/06/26(日) 23:48:34ID:60BC97+Bttp://homepage2.nifty.com/furo/img/1424.png
上から定期的に3色の玉がマスに現れる、赤玉は赤いマス、緑玉は緑マス、青玉は青マス以外は
通れない、右と左の陣にプレイヤーがいて、画像の右と左の縁の上のほうにあるようなブロックが
表示されるからそれをドンドン操作してマスに重ねて玉のルートを作って自分の陣地に玉を落としていく
黄色い部分と紫の部分の接した縁まで来ると、そのまま下に落ち自分の玉になる。
落ちてくる玉の数が決まっていて、多く取った方が勝ちにするか、先に規定の数玉を集めたら
勝ちにするかは決めていない。
ルートを確保していっぺんにたくさんの玉を一度に落とすと高得点などのボーナスなんかもあると
良いかもしれない。
0843アタック
2005/07/03(日) 17:11:44ID:Cvn5R0Mcお願いします
作ってくださる方は返事をお願いします
0844名前は開発中のものです。
2005/07/03(日) 18:07:36ID:t4v5W16qそれが指すところの意味が分からないのだが…
箱庭諸島を自分で設置すればいいだけだろ?
0845名前は開発中のものです。
2005/07/03(日) 21:00:30ID:RP+QBTO5下両方が同時に開いた場合の対処をどうするかだな。
0846名前は開発中のものです。
2005/07/03(日) 21:06:56ID:/X3RmwXTようにしてもう1回先に入力した方が受け付けられるようにするか、乱数でどちらかが
先に受け付けられたような処理をすればさして問題は無いと思う。
0847名前は開発中のものです。
2005/07/04(月) 22:09:33ID:GGZ6ikYd片方開いたらそっちの向きに変わって下に落ちる。
両方開いたら向いてる方向に落ちる。ならいいかと。
0848名前は開発中のものです。
2005/07/04(月) 22:09:59ID:mv9VngMj0849名前は開発中のものです。
2005/07/05(火) 00:08:51ID:CFHTXCwv4割学生、3割ニートじゃん。
「人生まだ始まってませんゲーム」(学生版)か
「人生すでに終わってますゲーム」(ニート版)なら
2chと冠しても違和感が無いが。
0850名前は開発中のものです。
2005/07/22(金) 21:30:04ID:UbYnxHF3で、どうやって調べたの?
と言ってみる
0851名前は開発中のものです。
2005/07/24(日) 01:15:42ID:t1wBgu3Xスーパマリオ風の横スクロールアクション
特徴は、上下に違うマップが表示され
それぞれにキャラクターを配置、どちらか片方でも敵にぶつかる
穴に落ちるなどすると1機死亡。
操作はひとつの入力で2キャラが同時に動くようにする。
例えばジャンプボタンを押すと上、下のキャラが同時にジャンプ。
もちろん重力は下画面は下へ、上画面は上へ
さらに4方向にマップを配置し、4キャラ同時に操る
鏡の国のスーパー鞠男HARDもあり。
とニートな俺が企画立てたよ
0852名前は開発中のものです。
2005/07/24(日) 18:04:07ID:407DTSXjパクリじゃん。
ニートでパクリの二重苦か、ヘレンケラーまであと一つだな。
0853名前は開発中のものです。
2005/07/24(日) 18:46:44ID:t1wBgu3X存在を知らなかっただけでパクッたわけではない。
出直してくる。
そしてヘレンケラーは意味が分からないな
0854名前は開発中のものです。
2005/07/24(日) 18:58:36ID:npdvOwWS>>852ではないが、おまいさんはニート、パクリ、の二重苦
そしてヘレンケラーの三重苦まであと一歩だな、って話じゃないのか
(ヘレンケラーは見えない、聞こえない、喋れないの三重苦を克服して世界に希望を与えたといわれる)
大体こんなところでパクリなんか出したって詮無いだろw
存在知らなかったってだけならそれでいいじゃねえか。
パクリでなくとも難易度には明らかに難有りだが
0855名前は開発中のものです。
2005/07/25(月) 00:32:51ID:0+zyPBer働きたくても働けない無職ならわかるが
働こうとしないニートが苦?
あれ、パクリも苦なのか?
0856名前は開発中のものです。
2005/07/26(火) 00:06:08ID:1WxnlqaBFFライクな感じの。
0857名前は開発中のものです。
2005/07/26(火) 10:34:49ID:tN001wMW謎解きやボスと戦っていく横スクロールアクションゲーム。
武器にはレベルの概念が有り敵の落としたアイテムで経験値をため、
敵からダメージを受けると経験値は減る。
また、あることをすると別の展開で遊ぶことができる。
0858名前は開発中のものです。
2005/07/26(火) 12:02:14ID:VEp6BO2E洞窟物語?
0859名前は開発中のものです。
2005/07/26(火) 18:17:52ID:hmH/91ZV0860名前は開発中のものです。
2005/07/27(水) 15:43:34ID:1suHfWoU0861名前は開発中のものです。
2005/08/13(土) 03:02:48ID:0NpAKNoE↓の2人パーティで冒険。
・勇者
このゲームの主人公。頭は正常。
・頭のおかしな勇者
頭はおかしいが統合失調症ではない。
2chによくいるキチガイのような奴。
全パラメータがまともな勇者の約 1/3 。
但しその分よく死ぬので,レベルアップに必要な経験値も約 1/3 。
0862名前は開発中のものです。
2005/08/14(日) 19:44:34ID:fPWLAqBh0863名前は開発中のものです。
2005/08/15(月) 22:54:35ID:KArkhFPc0864名前は開発中のものです。
2005/08/22(月) 15:03:24ID:tFr+nPA8SFCゼルダ、初代聖剣伝説並みのアクション性
グラフィックはFFTのような感じ
30分おきにリアルタイムのミッション
1ミッションに〜50名程度まで参加可能
キャラが死亡すると次の戦争まで同一の戦場復帰不可、見物モードのみ
公式HPに国家間の情勢を表示(情勢は戦争の勝敗によって変化していく)
1つの国家が天下統一すると情勢は最初の状態にリセット
プレイヤーはフリーの傭兵としてどの勢力にも参加可能
報酬で装備、アイテムを買う
レベル、装備の変化によるステータス変化は飾り程度で
プレイヤーの連携や動きで勝敗が決まるライトユーザーにも優しいゲームバランス
ジョブ大別は
戦士 ショートレンジ 弓使いに有利
魔法使い ミドルレンジ広範囲攻撃 補助 戦士に有利
弓使い ロングレンジ攻撃 魔法使いに有利
武器によって特殊なジョブになれる
戦士がアサシン
魔法使いが補助魔法専門や召還士
弓使いがスナイパーに
0865名前は開発中のものです。
2005/08/22(月) 15:05:48ID:tFr+nPA8硬派なファンタジー エフェクトは地味目で質感の伴うもの
流血あり
種族は人間のみ
■システム■
ログイン
↓
ステータス画面(装備の変更、ジョブの変更、レベルアップなど)
↓
各国の募集から参加したいミッションを選ぶ
ブリーフィング(拠点防衛、攻城戦、野戦、モンスター討伐 等)
↓
街に移動(買い物等、装備の変更など)
↓
開戦時刻より戦闘開始→死亡 観戦モード又はステータス画面へ
↓
勝利すると戦利品や報酬金をもらえる
■戦闘画面
FFTのような斜め見下ろし型ドット
遮蔽物等擬似3D要素
マップ切り替え
キャラは3D又は擬似3D
0866名前は開発中のものです。
2005/08/22(月) 15:27:25ID:tFr+nPA8武器に設定されたスキルアクションを組み合わせて3種類ぐらいのボタンに登録
パレットを3種類切り替え可能
合計9のスキルを装備可能
■戦士
通常斬り
ダッシュ切り
□防御 盾装備のみ(貫通攻撃もガード)
□武器ガード 武器で矢を落とす
□ダッシュ
□カモフラージュ PCが目視不可になる
(アサシン用の装備 非ダッシュ時のみ)
□クリティカル 一撃必殺攻撃(アサシン用の装備時のみ)
■弓使い
□アーチショット 攻撃ボタン押し中は弓を引くアニメーションで
キャラは移動不可 攻撃ターゲットの照準を移動
攻撃範囲は点だが遮蔽物を越えて攻撃可能
□ノーマルショット 攻撃ボタン押し中は弓を引くアニメーションで
キャラは移動不可 全方向に線の攻撃 押す時間によって威力変化
□クイックショット 向いている方向にすばやく矢を打つ
□ガードブレイク 防御を崩す
□スタンショット 一瞬スタン状態にする
□スラッグショット 貫通力のあるノーマルショット
□スナイプショット 一撃必殺の矢 特殊な長弓で撃つ
□ダブルアーチ アーチショットの目標のあたりランダムの位置にもう一発
□トリプルアーチ アーチショットの目標のあたりランダムの位置にもう二発
0867名前は開発中のものです。
2005/08/22(月) 15:28:36ID:tFr+nPA8□ファイヤー 指定範囲6マスに炎柱 炎をくらったPCはしばらく燃えて
スリップダメージ 水に入ると回復 ボタン押し時間で威力UP
□サンダーボルト 指定した方向7マス程度先まで一直線の雷 スタン 威力UP
水場にヒットすると広範囲にダメージ+スタン
□フリーズ 雪の結晶を撃つ8マス程度先まで 食らったPCは
一定時間移動不可 移動させて盾に使える 炎を食らうと回復
□バインド 指定マスのPCの動きを止める
□スロウ 自分の周囲の敵PCのスピードダウン
□マジックシールド 瞬間的に絶対防壁を張る2秒程度(花火のような効果音)連発不可
□召還 召還魔法を使用すると術者は移動不可無防備になる
召還した強力なモンスターを操作 一定時間召還を解消不可 触媒を装備
□索敵 一定範囲の敵PCをレーダーに表示 常時発動 宝珠を装備
□エコー 一定範囲の敵を表示 隠れている敵も表示する 宝珠を装備
□見破る 画面内のカモフラージュしている敵を表示させる 宝珠を装備
■アイテム
□フラッシュボム 敵PCの画面が一定時間ホワイトアウト
□ポーション HPを瞬時に回復
□エーテル SPを瞬時に回復
□バリケード 簡易バリケードを作る
□爆薬 扉等破壊可能
0868名前は開発中のものです。
2005/08/23(火) 03:12:06ID:vsMjpaA80869名前は開発中のものです。
2005/08/26(金) 14:46:40ID:XNQtdvYi今なら色々付け足しただけのMMORPG、その前なら色々付け足しただけのRPGか
自分の好みを反映しただけのギャルゲ、格ゲーが流行った頃だとやっぱりなんか
色々付け足しただけの煩雑なルールの格げーで、作るのばかり大変でぱっとしないのは
今も昔も変わらない。
パズルやシューティングみたいにシンプルなモノを使って斬新な企画が立てられないのが
素人企画の特徴だから。
0870名前は開発中のものです。
2005/08/27(土) 01:11:50ID:Hfppc7rp0871名前は開発中のものです。
2005/08/28(日) 16:57:15ID:oK8tC3fW0872名前は開発中のものです。
2005/08/28(日) 17:08:43ID:Z9TySLKY0873シナリオ投稿 ◆0Q.dEryrtA
2005/08/28(日) 22:08:44ID:NM5E9JgQ隣国"軍事大国ザルザック"崩壊の日の翌日、
カーシュの目の前で、"奇形児"を模した腕章を持つ謎の集団に、
両親、遊びに来ていた彼女"シーナ"が襲われる。
幸いにも父親"ダラック"は鋼の右腕で急所を免れる。
だが、母親"マリー"は首をはねられ、シーナは連れていかれた。
突然の出来事に呆然とするカーシュ。
"奇形児"を追走するダラック。
しかし突然ダラックの前に地中から巨大戦艦が現れ、行くてを遮る。
為す術もなく"奇形児"に逃げられる。
事の恐ろしさに、今更気付き、その場に倒れこむカーシュ。
ダラックは自らの右腕を分解し、愛妻マリーの手術を試みる。
つながった。だが、ただそれだけだった。
泣き崩れるダラック。
父親の泣き顔は初めて見た。
カーシュの掌には銀細工のペンダントが握られていた。
今日シーナに渡すはずだった。
"これからの新世界に永遠の愛を誓う"
ペンダントの彫りの部分は、無惨にも血で染まっていた。
それからどうやって帰ったかはわからない。
朝、カーシュは"いつも通り"母親のつくるシチューの匂いで目が覚めた。
0874873 ◆0Q.dEryrtA
2005/08/28(日) 22:17:14ID:NM5E9JgQそれを出来るだけ再現する。
さぁ、あとに続け!
0875名前は開発中のものです。
2005/08/29(月) 00:50:26ID:8rudiyLn0876名前は開発中のものです。
2005/08/29(月) 18:57:56ID:2lpTglJQ0877名前は開発中のものです。
2005/08/30(火) 16:41:14ID:ytLUJIpS0878873 ◆0Q.dEryrtA
2005/08/31(水) 20:50:24ID:znDpLLv00879名前は開発中のものです。
2005/09/01(木) 15:57:40ID:ecev3W720880名前は開発中のものです。
2005/10/04(火) 11:25:26ID:qib9B55zPSのカルネージハートがオンラインゲームになったら面白そうだと思わない?
あのゲームは一部では人気があったけど対戦相手がいないので流行らなかったんんだと思うんだよねぇ。
0881栗井栄田
2005/10/09(日) 15:26:03ID:Cl1EeX9Hお初の栗井栄田です。
レースゲームを作りたいのですが、技術無いんでできません。
シナリオなんかは考えているんですけどまぁやってみたいと思う人は
メールを送信する合図(?)を送ってからメールください。
0882名前は開発中のものです。
2005/10/09(日) 16:03:05ID:bQee5mm0既にある
0883名前は開発中のものです。
2005/10/09(日) 23:32:07ID:bK7dDmbYつ[ROBOCODE]
0884名前は開発中のものです。
2005/10/14(金) 12:10:48ID:zvDlYKH+この手のゲームを予備知識のない子供でも、マニュアルやチュートリアル見ながらプレイ出来るレベルまで落とし込めればそれなりに面白いネタだと思うけど。
CUIアプリのGUIフロントエンドに需要があるのを見てもわかるように、そのままではとっつきにくい物を、簡単に楽しめるようにするってのは無価値じゃない。
本気で誰か作ってみないか?
・・・・自分で作る方が早いか。
0885名前は開発中のものです。
2005/10/15(土) 12:09:41ID:rO1oLsT90886名前は開発中のものです。
2005/10/15(土) 13:19:37ID:BOOMPson素材は集めておきました
ttp://gamdev.org/up/img/3543.zip
親切な方、誰かおながいします
0887名前は開発中のものです。
2005/10/16(日) 06:21:38ID:QF6wRefI0888名前は開発中のものです。
2005/10/16(日) 19:07:25ID:3RIPplZH無駄に深い台詞を吐くなw
0889名前は開発中のものです。
2005/10/16(日) 20:33:32ID:H6H6ejRW0890名前は開発中のものです。
2005/10/16(日) 21:53:37ID:dm8ZxbAt文長すぎ。
0891名前は開発中のものです。
2005/10/17(月) 18:57:07ID:ln+/Gxx0一人オンリーじゃなく、プレイヤー一人ひとりが国を持っていて、戦うときは他のプレイヤーの国に侵攻するみたいな。
0892名前は開発中のものです。
2005/10/17(月) 19:01:38ID:1iY2Tinw0893名前は開発中のものです。
2005/10/18(火) 11:22:13ID:efQ6trCN企画ってなにかね?
0894名前は開発中のものです。
2005/10/18(火) 23:35:50ID:KnwJVQ7V勢いが足りない
0895名前は開発中のものです。
2005/10/19(水) 13:46:07ID:hOZ5O7sTシムエンブリオ(仮)
遺伝子の代わりに胚を操って生物を誕生させるゲーム。
うまく行くとぬこ耳ょぅι゙ょとか作れるけど、初心者がやるとまず殆ど途中で死ぬ(のでアドバイスの入る設定がある)。
ステージは単純な生き物から始まって段々高等な生物が追加されていく。
(線虫→プラナリア→ハエ→ナメクジウオ→魚→両生類→哺乳類みたいな)
0896名前は開発中のものです。
2005/10/19(水) 14:26:11ID:LoYCn+8P「物凄い勢いで誰かが企画を立てるスレ」
じゃなくて
「物凄い勢いで誰かがアイデアを書き込むスレ」
だな。
0897名前は開発中のものです。
2005/10/19(水) 14:34:23ID:cKX5Uti6「物凄い勢い」は要らないだろw
0898名前は開発中のものです。
2005/10/20(木) 01:17:10ID:CMuKE/JHさらに中小規模の製造業に投資するとオーダーメイドで武器つくってくれる。←これ以外とハマる。
まぁ要するにクソゲー。
0899名前は開発中のものです。
2005/10/23(日) 02:03:23ID:mipmSSk7つ[ギズモ・アイキュー]
ttp://www.electricsheep.co.jp/gizmo.shtml
>>895
つ[シーマン]
>>898
つ[ロマサガ3]
0900名前は開発中のものです。
2005/10/24(月) 14:27:12ID:0HZwn3tKちょっと違う気もするが
つ[SEVENTH CROSS]
ttp://www.sega.co.jp/dc/db/981012.html
0901名前は開発中のものです。
2005/10/24(月) 17:02:21ID:sEEUm3q/例:
風力をパソで制御できるUSB扇風機を作る。
バイクゲーと連動させ、風を感じるプレイが可能。
ただし遊びすぎると風邪をひく。
0902名前は開発中のものです。
2005/10/24(月) 22:54:50ID:at2wkGsR0903名前は開発中のものです。
2005/10/25(火) 11:05:05ID:LjiYjuluあ、覗きに使えるから却下だ。
お化け屋敷の脅かす側がオンラインでモンスターを動かすとか。
で、びびる様子を暗視カメラで楽しむw
0904名前は開発中のものです。
2005/10/26(水) 01:28:37ID:qesXxD54USBに人形がつながっている。
人形をいじってポーズをとらせると、画面の中のモデルも同じポーズをとる。
擬似モーションキャプチャ的な使い方も可能。
0905名前は開発中のものです。
2005/10/26(水) 01:32:37ID:qesXxD540906名前は開発中のものです。
2005/10/26(水) 12:38:34ID:Wg6IsE5K0907名前は開発中のものです。
2005/10/28(金) 20:11:35ID:ra7VDS2C0908名前は開発中のものです。
2005/10/28(金) 21:48:31ID:4u72i4ge最初は鉄砲玉だが階級が上がると
自分で組織を作ることも可能。
たまに組同士のドンパチとかやったりする。
グループを作って銀行を襲ったりほかのプレイヤーを襲撃したりできる。
武器は刃物中心。銃はたくさん入れるとすぐ死にそうだから少なめで。
一般市民として生活することも可能。
まぁGTAのMMO版みたいな感じ。
タイトルは「Community」とか?
0909名前は開発中のものです。
2005/11/01(火) 04:27:54ID:fq4LzRYfマジで売れそう。だって、
エ ロ い こ と で き そ う だ も ん
0910名前は開発中のものです。
2005/11/03(木) 17:27:57ID:XcgRLfQCワロスw
0911名前は開発中のものです。
2005/11/03(木) 20:36:34ID:d/d3Wef20912名前は開発中のものです。
2005/11/04(金) 05:37:13ID:t/cLY45I腰=座ってる状態で安定する。△
足=アクションポーズ(キックとか)が作りにくい。△
と考えたらワイヤレスでよくね?って思った
0913名前は開発中のものです。
2005/11/04(金) 08:52:08ID:BI7unrVR0914名前は開発中のものです。
2005/11/04(金) 23:22:59ID:5IHPG1Fi胸 台座つき人形で背中からバーが出る方式。
腰=○ 途中の丸は、色々な角度で固定可能。
腿 || 実際は3間接ぐらいの多間接で接続。
足 || USBは台座からパソへ伸びている。
| ̄ ̄ ̄ ̄|
こんなんでいいんじゃね?空中キックも可能じゃね?
0915名前は開発中のものです。
2005/11/05(土) 05:06:17ID:E51j5IKr0916名前は開発中のものです。
2005/11/05(土) 11:43:37ID:xYb1N/4Cあとは人形関連板(そんな板があるかしらんが)あたりから一人拾ってくれば実現できそうじゃね?
0917名前は開発中のものです。
2005/11/05(土) 20:21:02ID:ns3y2meJ0918名前は開発中のものです。
2005/11/05(土) 21:32:19ID:7c/C17+J手足の付け根と首と手首はねじれ・縦・横について
ひじ・膝は縦
足首は縦とねじれ
背中はできれば背骨の一つ一つ分センサーといいたいけど、絶対無理だから腰でねじれ。常に背中伸ばしてる。
指まで考えるなら指の付け根は縦・横
指の関節は縦
実際にするとしたらこれくらいかな?
0919名前は開発中のものです。
2005/11/06(日) 01:47:27ID:9g77vaev0920名前は開発中のものです。
2005/11/07(月) 00:07:35ID:fq/k7fJGまぁ、なんだ「モーションキャプチャー ジャイロ」でググれば結構あるよ
0921名前は開発中のものです。
2005/11/08(火) 15:09:26ID:7SKLqoWV0922名前は開発中のものです。
2005/12/26(月) 09:18:48ID:ImJEtBRo0923名前は開発中のものです。
2005/12/27(火) 22:18:55ID:exiNjghF0924923
2005/12/27(火) 22:23:50ID:exiNjghF友達の間ではかなり盛り上がったので、ゲームにできないかな、と
自分は製作技術・知識ともに皆無なので、神様達にに作っていただきたいのです
よろしくお願いします
0925名前は開発中のものです。
2005/12/28(水) 00:40:01ID:9VnU4Qcv0926923
2005/12/28(水) 04:36:16ID:4iEqbtJe反応無いんで避難所にスレ立ててしまいました・・・orz
ttp://bbs.gamdev.org/test/read.cgi/gamedev/1135696801/
基本的には↑で話を進めていきたいです
0927名前は開発中のものです。
2005/12/28(水) 04:51:02ID:tjYQ7peS友達が集まって、直接説明聞きながらやれるならいいけど、ルール覚えてから
プレイする形になるから、取っ付きが良くないかもね。
提案としては月並みだけど、トランプをモンスターやファンタジー物、
かわいいキャラ物にするとかで、カードとその能力を直感しやすくしたらどうでしょう。
0928トランプ ◆u/.zzDEeUs
2005/12/28(水) 05:02:53ID:4iEqbtJe>>927
おぉ!!こんな時間にレスがくるとは・・・
実は、カードを人物やモンスターにする案は友達の中でも出ていたのですが
誰もそんな技術が無かったので断念、そのままの案で書き込んだのですが・・・orz
やはり、わかりにくいですよね・・・
人物などに置き換える案は、ぜひ採用したいのですが、絵を描いてくれる神がいるかという問題も・・・
0929927
2005/12/28(水) 05:21:44ID:tjYQ7peS絵描きじゃないのでアレだけど、カードの絵なら手軽でそれだけで完結してるから
集まりそうな気はするなあ。
最終的にうまい人に統一修正してもらう、とでも条件つけて。
募集するなら、メンボすれとかステフスレってのがある。
カードゲームはしない人間だけど、こういうトランプくらいの規模で手軽に遊べる
カードゲームなら遊びたい。がんがって!
0930トランプ ◆u/.zzDEeUs
2005/12/28(水) 06:21:44ID:4iEqbtJeメン募かけてみます
スレ汚しすいませんでした
0931名前は開発中のものです。
2006/01/09(月) 19:07:50ID:rLO97u9d漏れにはそういう技術は少ししかないが・・・
企画としては、マ○オテニ○のような感じで・・・。
AAのキャラクター選択、そのキャラクターごとに作られた必殺技や特殊技能などもいい。
縦から見たような画面ではなく横から見たような画面にしたいと思っていますよ。
また、これは出来るかどうなのかわからないが、オンライン対戦も・・・無理か。
最初にこの企画が出来そうかどうかを言ってくれればうれしいと思ってます。
0932名前は開発中のものです。
2006/01/09(月) 20:05:44ID:AX49C0F6製 作 板 だ バ カ モ ノ!!
フリゲ乞食(>>931)は全速力逝ってよし。
あるいは、貴様が作れスットコドッコイw
0933名前は開発中のものです。
2006/01/13(金) 22:11:05ID:hhcRdPlA厨臭い書き込み方なので無理
0934無名
2006/01/30(月) 23:12:23ID:MvOa3MxS0935名前は開発中のものです。
2006/01/30(月) 23:14:56ID:zaw5JaGp0936名前は開発中のものです。
2006/01/31(火) 17:58:08ID:CuInJ/bv0937名前は開発中のものです。
2006/02/01(水) 14:48:47ID:PkhnP2hq萌札(もえふだ)/カードバトルゲーム
「お題」に沿って札を出し合い戦うゲームです。
■特徴
ゲームルールが単純明快です。絵札、お題をどんどん追加できます。
ネット上で絵や「お題」を募集して多くの方が製作に参加できます。
オンライン化も可能です。
■遊び方
(1)5枚づつ札を配ります。各プレイヤーにはHPがあります。
(2)「お題」がルーレット(ランダム)で決定されます。
(3)プレイヤーはその「お題」について強そうな札を手持ちから選んで出します。
(4)各札にある「お題」パラメータを比較して差分をダメージとして相手に与えます。
(5)相手のHPを0以下にすると勝ちです。そうで無い場合(6)に進みます。
(6)場に札がある場合は1枚引いて補充します。無くなるまでは手持ちは常に5枚となります。
(7)双方の手持ちが無くなったらHPの多いほうが勝ちです。そうで無い場合(2)に戻ります。
■絵札
女の子キャラのイラストです。
数十種類あります。女医/教師/幼女/高校生/OL/アイドル等。。。
「お題」についてパラメータが0〜99で設定されています。
ゲーム上にこのパラメータは表示されません。
■お題
バトルのためのテーマです。
若さ/色気/気品/身長/視力/年収等。。。
■バトル例
(例1)お題:年収/1P:女医(年収80)/2P:幼女(年収0)→
1Pは2Pに80ダメージを与えます。
(例2)お題:若さ/1P:女医(年齢26)/2P:幼女(年齢5)→
2Pは1Pに21ダメージを与えます。
0938名前は開発中のものです。
2006/02/01(水) 14:55:21ID:PkhnP2hq0939名前は開発中のものです。
2006/02/20(月) 18:59:15ID:1hUsV3jNこれ、パラメーター種をトランプのスーツに置き換えれば、お題(有効スーツ)のあるトランプ
の「戦争」の亜種になるけど、システムだけで面白み(戦略性)があるかな? パラ値が非表示
だとますます偶然の要素が強くなるけど。
0940名前は開発中のものです。
2006/02/20(月) 21:35:57ID:6qnlca9l2ちゃんねるの板利用者がバトる「2ちゃんねる札」に置き換えて考えてみると
システムの欠陥がよく分かる。
作ること自体はそんなに難しくないだろうが、
「学生生活板が心理学板より知力が低いなんて考えられない!」
「どうしてVIPの社会性が創作文芸より低いんだ?!」
「のほだめ板の収入がひきこもり板より低いのはおかしすぎる!!」
作者以外、誰も彼もが不満続出ですよ。
つまり、「隠された数字」を所与のものとして受け入れないといけないという
不満が生じてしまうのだ。
ゲームとしては直感的に判断できるのが一番嬉しいし、
その意味では面白いアプローチではあるのだが、
数字を固定して隠した時点で作者の主張以外の何物でもなく、
直感に逆らった判断を要求するただの不満製造装置になってしまう。
0941名前は開発中のものです。
2006/02/20(月) 23:33:57ID:y2fJjTzk0942名前は開発中のものです。
2006/02/20(月) 23:42:47ID:Dn1RC+X+行動するまえに結論出しちゃって何もできない嫌われ理屈屋タイプw
0943名前は開発中のものです。
2006/02/20(月) 23:58:19ID:nkBV2/01いくつボツゲームを作ったと思ってるんだよw
作る前に見当をつけるくらいのことは覚えるさ。
0944名前は開発中のものです。
2006/02/21(火) 02:27:45ID:Y3+S1r8j理屈屋タイプw
0945名前は開発中のものです。
2006/02/21(火) 04:08:31ID:6IiqfIrt0946名前は開発中のものです。
2006/02/21(火) 08:52:56ID:tW4TebD5「隠されたパラメータが予想と違う」という点に対するプレイヤーの不満はあまり意味が無い
気がする。すぐにリスト化されるだろうし。だから隠す意味がそもそも無いと思うわけですよ。
お題についてはランダムではなく、お題自体も別枠のカードにして、プレイヤーが交互に出
し合うほうが、手持ちのカードを生かそうとする戦略性が出ると思う。
あと、プレイ時間が考慮されてないよね。バトル例からすると相手を倒すのに2〜4回の攻撃
が必要な感じがする。で、手持ちは5枚ストックで補充可能とすると100回以上のやり取りが
予想できるわけで、正直なにか途中で別イベントが無いとダレと思うのですよ。
手直しするなら、キャラはカードではなく、パラメータを弄って3人作成するというシステムで。
身長・年齢・体重・髪型・バストという外面性パラメータ(相手は初見で能力が推測できる)と、
性格・職業・年収・知能・品位・家族関係などの内面的パラメータ(対戦を繰り返すことにより
推測できる)をセットアップする。お題は「シチュエーション」としてお互いの能力を競わせると。
競技には1〜2人出場させることができ、2人の時の能力はその平均値+αとなる。出場のみで
疲労度は微蓄し、負けると増大。参加しなかったキャラは少し疲労度が回復する。もちろん
疲労の度合いによって能力が変化するわけで。
0947名前は開発中のものです。
2006/02/22(水) 02:44:53ID:oRuh5MS/>>944
まともな助言すら煽りで潰すおまいが一番何もしていないな。
ケチだけつけて何もしない嫌われ者タイプ。理屈さえないので最低。
0948名前は開発中のものです。
2006/02/22(水) 02:47:14ID:oRuh5MS/ラブ&ベリーがおしゃれカードを組み合わせてTPO(シチュエーション)を攻略するタイプだな。
それを対戦にするのなら、ラブベリカードそのままパクって対戦ファッションゲームすぐ作れそう。
それをベースにすればいいんでは?
0949名前は開発中のものです。
2006/02/22(水) 04:38:30ID:hRxBhj/mラブ&ベリーって何。と思ってググって公式サイト見てぶっ飛んだ。
>それを対戦にするのなら、ラブベリカードそのままパクって対戦ファッションゲームすぐ作れそう。
>それをベースにすればいいんでは
プレイヤーターゲットが違うんで、「おしゃれ」とは次元が違う、メイド・ゴスロリ・スクミズ・ブル
マ等が溢れかえるのが目に映るようです。ラブ&ベリーは場所にあった服装+リズム感が高い
ほうの勝ちっぽいですが、メイドvsゴスロリでは何を指標にして勝ちにするのでせう。
0950名前は開発中のものです。
2006/02/22(水) 22:09:19ID:ArQ9tSNh0951名前は開発中のものです。
2006/03/15(水) 22:50:57ID:CsslkguR0952名前は開発中のものです。
2006/03/16(木) 20:52:50ID:w9nEuxqxフィギュアの技は、イナバウアー、ビールマン・スピン、Y字スパイラルなど、どれもかっこいい
0953名前は開発中のものです。
2006/03/16(木) 21:34:43ID:gXQpHvOV0954名前は開発中のものです。
2006/03/17(金) 00:08:28ID:sXFQVN9i0955名前は開発中のものです。
2006/03/17(金) 00:19:53ID:sXFQVN9iPSPのGPS機能を利用して街中でサルゲッチュ
0956名前は開発中のものです。
2006/03/17(金) 00:56:03ID:sXFQVN9iPSPのカメラを街中の人に向けると手元の画面では動物に見えます
その人の動きや声から最適な動物に変身します
PSPに話しかけると動物語に翻訳されるので
PSPを持っている人同士だけがわかる秘密の会話もできます
0957名前は開発中のものです。
2006/03/18(土) 05:17:08ID:UdlfWr/S0958名前は開発中のものです。
2006/03/18(土) 08:07:29ID:Esrcn/Co0959名前は開発中のものです。
2006/03/18(土) 09:38:21ID:vKO5Xf/H0960名前は開発中のものです。
2006/03/18(土) 22:40:37ID:UdlfWr/S0961名前は開発中のものです。
2006/03/19(日) 14:14:25ID:NzhS68660962名前は開発中のものです。
2006/03/19(日) 14:53:35ID:MMcN/ibf0963名前は開発中のものです。
2006/03/20(月) 05:07:48ID:W2zVvrWq0964名前は開発中のものです。
2006/03/20(月) 08:53:07ID:g89YxIl6誰かマジでやんねーかなー
0965名前は開発中のものです。
2006/03/20(月) 17:59:05ID:y6p2yYbX0966名前は開発中のものです。
2006/03/21(火) 04:54:13ID:St6RFG370967名前は開発中のものです。
2006/03/21(火) 12:22:49ID:OU+zzmGp作れもしない coo zu が徘徊する時期なんだよ。
学校が始まる4月まで待て。
0968名前は開発中のものです。
2006/03/24(金) 17:52:48ID:r2mkgPf10969名前は開発中のものです。
2006/03/24(金) 18:19:28ID:r2mkgPf10970名前は開発中のものです。
2006/03/25(土) 14:08:03ID:xoont0lh0971名前は開発中のものです。
2006/03/25(土) 14:10:12ID:xoont0lh0972名前は開発中のものです。
2006/03/25(土) 14:48:11ID:xoont0lh・ゲームの流れ
ステージエディット
↓
プレイ
↓
戦績データ閲覧
・概要
通常は高性能な単機の戦闘機で複数の敵を倒すのがSTGです
このゲームではその敵側を操作します
まずステージエディット
限られた資源の中から兵器を生産して配置します
あまり集中してもBOMで一網打尽にされ、分散させると各個撃破されます
敵の動きを予想して追い込むようにするのがコツです
次にプレイです
ステージエディットのときに動きも含めて設定しているのでほとんど何もしなくてもいいのですが
敵の動きに合わせて援軍を呼ぶことができます
また、移動砲台の陣形を敵に合わせて変更することで敵の予想外の動きに対応できます
ゲーム後の戦績解析
地球軍は非常に強力なので大抵は負けてしまいます
そこでデータを分析して次のプレイに備えます
敵の移動軌跡やBOM使用数、箇所や生存機の数などをグラフィカルに比較できます
ネットを介したデータ交換が出来るため口コミで攻略も盛り上がります
おまけ
通常、作成したステージはコンピュータAIが攻撃してきます
しかしおまけ要素として人間がプレイすることもできます
攻略の手助けになるのはもちろん、ネットでデータを交換して製作ツールとしても生かせます
0973名前は開発中のものです。
2006/03/25(土) 16:11:04ID:xoont0lh周辺機器:ロデオボーイ
人気のロデオボーイをゲームと連動
美容と健康に興味がある層を取り込みます
女性はもちろんお子様や旦那様も大喜び
通常のロデオボーイの実売が19800円程度
量産効果でさらに安価にできます
また、追加ディスクとして健康管理ソフトも用意
体重や運動量をロデオボーイを通じて統計を出して
その日に最適な食事のメニューやレシピを教えてくれます
おまけ機能で占いまで出来ちゃいます
0974名前は開発中のものです。
2006/03/25(土) 16:20:11ID:xoont0lh0975名前は開発中のものです。
2006/03/25(土) 16:21:19ID:xoont0lh0976名前は開発中のものです。
2006/03/25(土) 16:23:50ID:xoont0lh0977名前は開発中のものです。
2006/03/25(土) 17:19:34ID:dbGlSRU70978名前は開発中のものです。
2006/03/25(土) 20:21:40ID:xoont0lh0979名前は開発中のものです。
2006/03/25(土) 20:28:37ID:xoont0lh0980名前は開発中のものです。
2006/03/25(土) 20:55:52ID:xoont0lh0981名前は開発中のものです。
2006/03/26(日) 02:34:41ID:65Aiefgjレス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。