【ツクール系】CardWirthでRPGを作るスレ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさんの野望
01/11/09 06:39ID:ByLJCeXk「CardWirth(カードワース)」を使ったRPG制作技術のノウハウについて語るスレ。
技術的な話題以外は他板にある関連スレでお願いします。
めんどい人はさっくり無視。
公式サイト「GROUP ASK WEBSITE」
http://www.ask.sakura.ne.jp/
関連スレは>>2-3辺り。
0666名前は開発中のものです。
02/06/12 08:42ID:???あれ、逆も無かった?
男と一緒に残るっての。
NPCが連れ込まれるのは良く見かけるが、
その逆というのは何だか新鮮に感じた記憶が。
ジブンハロードシタケドナー。
0667名前は開発中のものです。
02/06/12 11:57ID:???NPCを戦闘中に対象消去するのはどう思ってるんだろう。
・・・そういう作者はまさか麻痺だの何だの、
挙句の果てに睡眠等ですら封じてないだろうな?
0668665
02/06/12 16:54ID:???DLして覗いてみた。
ホントだ。あるね。リールードと残るルートが。
知らなかった……
そういやアトゥルナには激しく萌えた記憶が。
ナミダトカ。
0669名前は開発中のものです。
02/06/12 19:03ID:???>NPCを戦闘中に対象消去するのはどう思ってるんだろう。
回答
酷くお怒りのようで>猫サガ/Area55.wid
>>666
リールード? アトゥルナ? 誰ッスカ?
シナリオ名キボンヌ。
0670名前は開発中のものです。
02/06/12 20:01ID:???砂雲氏のサイト行ってください
0671名前は開発中のものです。
02/06/13 00:02ID:???>つか金も払ってないヤシが
こういうこと言う奴でもウチのサイトのもの落としていくかと思うと
虫酸が走るね。どうせおかねを払う価値のないタダのもの程度にしか
思ってないんだろう。言っておくけどカードワースのために作っても
君個人のために作った覚えなんかないからね。勘違いしないこと。
君だっておかね払ってないでしょ。威張るんじゃないよ。
0672名前は開発中のものです。
02/06/13 01:51ID:???+
あらあら落ち着いて。みんなでお茶でも飲みましょう。
) ヽ
(、 ,)
_[_]_[_]_ 。
+ || + (
,__||_ )
/+ 人 ノ ゚ +
_[_]_[_]人>' _')_[_]_[_]_
i|ノ ゚* __y_フ 。*|ノ +
/ *。丿__]*。丿 。
`之/ヽ*゚ )
⌒しー' 。 ゚
+ 。 ゚
0673名前は開発中のものです。
02/06/13 02:36ID:???別にお金を払う価値のないものなんて全く思っていませんが。
遊ぶのに代償の要らないフリーソフトで遊ばせてもらってるだけと
考えているから変な我侭を作者側に言うなと言っているだけですが
何か問題ですか?オレモナ-とでも付け加えていたら満足でしたか?
内容をきちんと把握してから興奮するなり煽るなりして下さい。
でも、フリーソフトでお金の話題を出すと頭に血が上る人が出るのを
忘れてました。その点は深く反省して逝く事にします。
0674名前は開発中のものです。
02/06/13 03:50ID:???お茶いれただけ無駄だったな、おつかれさん(w
0675669
02/06/13 05:21ID:???逝きました。情報サンクス。
まあ、あれなら角はたたんだろうねえ。
何度も確認させてるし、何ちゃって対象消去だし。
これもguru既出ダターヨ。
>[93] PCに対する対象消去・改
>効果コンテントによって
>消去されたキャラクターは、その効果コンテントの
>あとに続くコンテントでシナリオが終了した場合のみ、
>消去されずにパーティーに残ります。
0676名前は開発中のものです。
02/06/13 16:14ID:???いいかげん馬鹿らしくなってくると言ってたな。
最悪の場合嫌気がさしてサイト閉鎖、素材使用禁止って事になりかねない。
フリー素材屋とひとくくりに言ってもピンキリだしな。
ガキの絵に毛が生えたような素材で1つできるたびにギルドに更新するヤシもいるし
ほとんど商業用と変わらないクオリティの素材作者もいるわけだ。
シナ作者がガキばかりと言うこともあって、そのへんがよくわかってないのかもしれんが
0677名前は開発中のものです。
02/06/13 17:25ID:???「言ってたな」って、誰が? つうか、誰へのレス? それとも、新しい話題?
煽ってるわけじゃないんだが、流れ的に唐突過ぎてちと困惑。
それに、その書き方だと、質の悪い素材は報告すらしなくていい、
と言ってるように、とられかねんよ。
そういえば、以前も素材作者への使用報告について話題になったことがあったな。
漏れは素材を配布したことがないが、使用報告の際に感想が一言あると嬉しいってのは分かる。
でも、感想がないとそこまで嫌気がさしてくるものなのか?
使用報告≒「気に入りました!」だと思うのだが…。
いや、漏れはなるべく使用報告の際に一言感想を付け加えることにしてるよ。
社交辞令は大切ですから。
シナ作者なんざ、感想なんて言うに及ばず、DLしたという報告すらない…
0678名前は開発中のものです。
02/06/13 17:39ID:???面白いシナなら作者さんに感想送りたいなぁと言う気持ちはあるが、
何せ自分は語彙貧困なもので単にマンセーしてるだけの
変な文章送ってしまいそうで怖いので止めてる。
それにCW界には感想嫌いの人もいるみたいだし(過去それでもめてたらしいと
言う話を耳にしたことがある)どうしても躊躇してしまう。
0679名前は開発中のものです。
02/06/13 18:49ID:???感想と批評をごっちゃにしていると思われ。辞書を引いてミソ。
感想だったら、「面白かったです! 次回作もがんばってください!」だけでもOK。
シナ作者としては、マジで、これだけでも嬉しいし、やる気が出てくる。
「単にマンセーしてるだけの文章」のほうが、かえって喜ばれると思うよ。
褒められて嫌がる人はいないっちゅうこと。
過去もめたってのは、感想じゃなくて批評のあり方のこと。
まあ、短所を指摘するときには十分配慮しましょうってことです。
スレ違い、スマソ。
0680名前は開発中のものです。
02/06/13 19:37ID:???シナ語りスレに投稿されても「信者ウゼェ」って叩かれるだけだろうが、
完成したシナの感想なら「面白かった」だけでも良いんじゃねえの?
具体的にどの部分が面白かったのか、ってのは書いて欲しいかも知れないな。
実際に処女作製作中の身としては、
狙った部分、凝った部分が本当にウケているのかどうかは大いに気になる。
0681プレイオソリー
02/06/13 20:22ID:???禿同。
漏れの場合禿しくヨカタと思う作品は大概有名作家なのでその手のメールは
うんざりするほど貰ってると考えると、今更送る気にはならないな。
ローカルには送り損ねた感想文が幾つかあるが、読み直してみると結構
寒かったり。
汎作レベルの作品にいちいち出すのもめんどいし、誉め言葉も地味に
なりそうだし…
0682名前は開発中のものです。
02/06/13 21:20ID:???マンセーのみでも嬉しいが返事が書きにくくてな(w
感想メールもらえるだけでも嬉しいし、
贅沢な悩みだとは思うけどさ。
素材の使用報告は不要(リドミにだけはちゃんと書いてね)って
ことにしてるので、そっちは特に気にならない。
0683現実
02/06/13 23:40ID:???そしていろいろな人とお付き合い死体。
でも実際には感想が来たと思ったら、イタいヤシからの、
それも返事の書き様に困るような感想だったり、
厨房が素材を激地雷ツナに乱用した挙げ句に「是非プレイしてみてください!」
なんて迫ってきてくれちゃったりして、もう気分はパラダイスさ。
06847743
02/06/13 23:52ID:???>うんざりするほど貰ってると考えると、今更送る気にはならないな。
>マンセーのみでも嬉しいが返事が書きにくくてな(w
禿同破外道。今のところ織れが感想を送ったのは盗賊物語だけ。
ギルド公開前のシナをたまたま作者氏のサイトで発見してさあ、
これはsugeeeeeee!!!って。偶然バグも発見したのでそれを名目に
メール送ってマンセーage。しかしバグは漏れの勘違いだったという罠(w
その後ギルドで公開され、あっという間にマンセーの嵐でしたとさ
0685名前は開発中のものです。
02/06/14 00:08ID:???いやいや、有名作者と言えど、案外もらってないと思うよ。
少なくともうんざりするほどはもらってないと思われ。
感想のメールはシナ作者が受け取る唯一の「報酬」だからね、
次回作を作ってほしい作者にはガンガン送るべし。マジで。
>>682
よく分かる。(w
返事が書きにくい時は、思いっきり「社交辞令」で誤魔化すことにしてる。
「ありがとうございました。励みになります。今後も拙作をよろしく」って。
もちろん、書いてることは嘘じゃないけどね。
>>683
そうかぁ、素材作者は「望まない」使われ方をされる罠。
でも、使用報告がないよりもいいんじゃない? と言ってみるテスト。
0686名前は開発中のものです。
02/06/14 01:46ID:???悲しいことにな
0687名前は開発中のものです。
02/06/14 02:59ID:???感想メール、届いたのは数通程度らしいぞ。
はっきりいって、二桁に届くことはまずないと思う。感想貰いすぎて
ゲンナリしてる作者は絶対にいないはず。送ろうぜ、感想。
0688名前は開発中のものです。
02/06/14 03:55ID:???いろんなのがあるからね。DL数が激増えるのは確実だけど、
必ずしも感想メールも増えるとは限らない。
てか>>687のサクーシャ氏とだいたい同じ状況ですが未だに一通も(泣
ほとんどCW用のアカ使ってないのにklezは毎日のように・・・
0689名前は開発中のものです。
02/06/14 14:41ID:???その位が有名でないシナ作者の限界なのかねえ。
>>688
ギルド登録後1年以上立ってから来たメールもある。
その間ギルドにもUNにも顔出してないのにね。
じっくり待とうぜ!
0690名無しの絵描きさん
02/06/15 09:50ID:???そういうのが、嬉しい不意打ちだったりもする。
……まあ、うちのは報告無しでもOKだったからね。
余所様はどうかは知らないので、これは一般論ではない。
0691名前は開発中のものです。
02/06/18 17:42ID:???0692名前は開発中のものです。
02/06/22 07:10ID:???シナ作者から見て使いやすい、の視点で。
0693名前は開発中のものです。
02/06/22 07:40ID:???・著作権が誰にあるかの明記
・RaadMeなどによる著作権表記が必要か否か
・使用報告が必要か否か(必要であれば、事後承諾でも可能か否か)
・改変が可能か否か(制限を加えるのであれば、どこまで可能か)
とりあえず、これだけは必須だろ。
・商用利用が可能か否か(雑誌掲載時の再許諾が必要か否か)
・ReadMeなどに示す著作権情報の詳細(著作権者名とサイトのURLを必ず表記してくれ、とか)
があると、ちょっとありがたいかも。
利用規約ではないけど、圧縮ファイルによる一括配布は非常にありがたい。
その圧縮ファイルに、利用規定が書かれたReadMeが同梱されているとさらにありがたい。
0694名前は開発中のものです。
02/06/23 03:31ID:???「著作権表記は必須」で統一してホスィ。
時々「著作権は放棄」とか言ってる人もいるが、
それはある意味責任の放棄。
そのへんを曖昧にしてブツを公開するのは、
親切ではなく無責任。後々のトラブルにもつながりかねない。
と敢えて大袈裟に書いてみる。
0695名前は開発中のものです。
02/06/23 04:52ID:???0696名前は開発中のものです。
02/06/23 06:31ID:???0697名前は開発中のものです。
02/06/23 06:33ID:???放棄は出来なかったと思うけど、著作権違反ってのは、
確か著作権者の訴えがあって初めて成り立つらしいから、
「どんなひどい使われ方をされても、著作権違反をされても訴えません」
=「著作権放棄」ってことではなかろうかと。
>>694ほど大袈裟には言わないけど、いろんな意味であんまり好ましくないと思われ。
かなりいい加減な知識なんで、ツッコミ求む。
0698692
02/06/23 12:57ID:???著作権云々はサパーリでツッコミ不可スマソ。
で、(基本は>>693で)
著作権は放棄せず、リドミの表記は必須。
改変と使用は制限無く自由。
この辺りがシナ作者にとって使いやすい、でいいだろうか?
0699名前は開発中のものです。
02/06/24 00:43ID:???というよりは、「著作権(公衆送信権, etc.)を譲渡する契約を結んだ」、
と考えた方がすっきりすると思う。
問題があるのは、作者に「著作権放棄=どのような使用もOK」という
覚悟がなかった場合だよね。「複製も、改変も、…も、いくらでもしてよい」
という契約だってことが理解できていないとき。……意外と多そう。
0700最悪の例
02/06/24 00:56ID:???↓
著作権放棄宣言(゚д゚)ウマー
↓
厨房がその素材ゲット!(゚д゚)ウマー
↓
厨房がその素材の著作権保有宣言!!(゚Д゚)ハァ?
↓
厨房がなぜか著作権侵害で原作者を訴える!!!(゚Д゚)ハアァ?
なるわけないか。
0701名前は開発中のものです。
02/06/24 01:50ID:???再配布可にしても良いの? まずいの? それとも「シナリオ再配布は可だが、そこから素材を抜き出すのは不可」なの?
「猫を探して下さい」とか、やたら素材使っているからどれかしら「無断再配布禁止」の素材がありそうな気がするけど。
0702名前は開発中のものです。
02/06/24 08:00ID:???問題ないと思う。
CWシナの形態上、素材を抜き出せてしまうだけで、素材を再配布してるわけじゃない。
あくまでシナ作者は、使用してるだけ。
「その素材を使用したシナリオ」を再配布可にしようが、それは作者の自由でしょ。
それから、素材を抜き出すのは、シナの再配布が可能だろうがなんだろうが、当然、一切不可。
0703名前は開発中のものです。
02/06/24 11:22ID:???最後のハアァ?以外は実際にあったらしいよ。伝聞だし、CW関係の話じゃないけど。
>>702
どちらもケースバイケースだと思う。素材提供者が素材を使ったシナの
再配布はダメと言えばダメだし、素材提供者がシナからの素材の抜き出し
を許可し、更にシナの作者もこれを認めた場合には抜くのもありだろう。
結局は「個別の使用許諾書嫁」が結論かと。書いてなきゃ問い合わせ。
0704名前は開発中のものです。
02/06/24 12:34ID:???猫がまずいのは素材の使用量じゃなくて、
提供元が「わからない」素材を使っているという事。
大体、再配布以前に公開した時点で論外。
0705名前は開発中のものです。
02/06/24 23:33ID:???個別の使用許諾に「無断再配布禁止」と書かれている状況での話では?
まあ、問い合わせが一番確実だろうけど、問い合わせなきゃわからない
のは利用規定の不備だわな。
0706名前は開発中のものです。
02/06/25 00:23ID:???そういうのの利用規定とかって参考になるんじゃないかなあ。
0707名前は開発中のものです。
02/06/25 05:40ID:???うえ〜ん!!
パソコンの調子がおかしいので再起動したら作成中のシナデータが全部
飛んじゃったよ〜〜!!一ヶ月かけて作ってたのに…。
うわ〜〜〜〜〜ん!!!
0708名前は開発中のものです。
02/06/26 03:20ID:???泣いちゃだめだ!
消えると落ちこむけど、新しく作り直せば、
作りかけのよりもソースが綺麗になるし、無駄な部分が省けたり、
もっといいテクニックを使うきっかけになったりと、
良い面もあるんだよ。
と誰かが言っていた。
0709707
02/06/26 18:55ID:???慰め、ありがと。
確かに前のはちょっとソース汚かったし、
話の展開が変だったし、丁度良かったのかもしれないかも…。
素材の方は何とか無事だったし。
その誰か、良いこと言うね。
0710名前は開発中のものです。
02/06/26 19:36ID:???ここだべ。たまにいいこと言うけど、ダメ人間なんだよな、この人。
0711名前は開発中のものです。
02/06/26 20:03ID:???たまにいいこというって、なんか語弊のある言い方だな。
ダメ人間を自負してはいるけど、問題起こしてるような人じゃ全然ないし。
むしろ「ダメ人間の鏡」とでも言うべきでわ。
0712名前は開発中のものです。
02/06/26 23:08ID:???市販の素材の規定は、あまり参考にならなかったりする。
ものにもよるのかもしんないけど、漏れが持ってた市販素材は、
「再配布は禁止。商用利用可。改変可。」しか書いてなかった。
著作権の表示義務も明記してなかった、と思う…。
0713名前は開発中のものです。
02/06/27 05:30ID:???ググルーで「著作権」「素材」とかそれらしいキーワードで検索すれば
参考になるサイトはいくらでも出てくるっすよ。
0714名前は開発中のものです。
02/06/27 06:42ID:???駄目NPC、駄目シナの要素を片っ端から満たしまくっていてかなり藁た。
著作権云々を抜きにしても反面教師としてはかなりの逸材だな(w
0715名前は開発中のものです。
02/06/28 13:34ID:???おいおい(w
0716名前は開発中のものです。
02/06/29 01:53ID:???店シナで店に行っただけで得点クーポンがもらえるのは、
その店のむかつく店長やら変な道具から無事に逃げられた、おめでと、
の意味でもらえるんじゃないの?あははは。
0717名前は開発中のものです。
02/06/29 17:05ID:???そしたらなんかNPCがめちゃくちゃいっぱいで商品見れないんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、150sp引き、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、店シナ如きで普段の値段変えてんじゃねーよ、ボケが。
150spだよ、150sp。
なんか美少女店主とかもいるし。美少女店主が居合斬りか。おめでてーな。
よーし常連さんにはもっと見せちゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、150spやるから売り物見せろと。
店シナってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
賢者の塔で暴発した魔法の矢でいつ死人が出てもおかしくない、
刺すか刺されるかのブツを買う、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。萌え萌え美少女は、すっこんでろ。
0718名前は開発中のものです。
02/06/29 17:06ID:???そこでまたぶち切れですよ。
あのな、こっちは次の冒険のための買い物に来てるんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、盗賊よ、だ。
これは本当に店シナなのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、冒険シナ作るのがめんどくさいから店にしただけちゃうんかと。
店シナ通の俺から言わせてもらえば今、店シナ通の間での最新流行はやっぱり、
汎作、これだね。
値札つきのメニューカード即全表示。これが通好みの並べ方。
汎な店ってのはカード情報が多めに入ってる。そん代わりキャラが少なめ。これ。
で、それに適正バランス(値段)。これ最強。
しかしこれを作ると厨房に無個性と言われるという危険も伴う、諸刃の剣。
自己中にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、自作のオナ店にでも入り浸ってなさいってこった。
0719名前は開発中のものです。
02/06/29 19:23ID:???0720名前は開発中のものです。
02/06/30 05:43ID:???≡今さら破綻シナリオを狂い系と言い張ってギルド登録
≡今さらオヤジとバトル→即終了シナリオをギルド登録
0721名前は開発中のものです。
02/06/30 05:56ID:???「今更普通のシナなんて持っていけないよ!」
「もっとひねらなきゃ!」
・・・いや、ひねりはなくていいから・・・
0722名前は開発中のものです。
02/06/30 14:06ID:???CWUNでイビが行ういちゃもんつけをとめるツナ
↓
クーンの街で異端審問官・イビール司祭が行っている魔女狩りをとめるツナ
みたいな感じか?(w
0723名前は開発中のものです。
02/07/01 04:22ID:???いやいや、
いちゃもんを付ける化”を太刀氏のような大人しい人格に矯正してしまうシナ
↓
高飛車で自分の正義におぼれるアイビーたん(ロリ、もしくはショタ)を
人格改造してしまうシナ
なんてのも捨てがたい(ワラ
0724名前は開発中のものです。
02/07/01 12:17ID:m/xjrGfg0725名前は開発中のものです。
02/07/02 16:03ID:???こっちで書いてみたり。
VN…はPCの必然性があるならまだしも、NPCだけでも何とかなりそうな話なら
正直VN用ソフトで作って欲すぃ。VNとして出てたなら好きになれたキャラでも、
CWとして出た話のキャラだとどうしてもうざったく感じるのがある。
あと、連作は続けて(1ヶ月以内に続編)出せないのなら、PC一人だけが
称号持ってるだけでもやらせろと言いたい(もしくはメインPC1,2人だけとか。
PC全員が称号持ち、とか、前手に入れた道具持って来い、とかはなぁ…。
ウザイ道具だったらあぼーんしてるし、あぼーんしてなくてもどこにその道具を
置いてるかわからなくなることも多いし、PCだって全員分の称号把握しきれないし…。
0726名前は開発中のものです。
02/07/02 16:48ID:???いい加減に気づこうよ。
そんなことを言っても「プレイヤーのわがままウザイ」「金も払ってないくせに」
で終わりだYO!
0727名前は開発中のものです。
02/07/02 20:45ID:???「金も払ってないヤシが」と。
0728名前は開発中のものです。
02/07/02 21:45ID:???スタージョンの法則もあるし、外野が何言ったって作者はやりたいようにやるだけだろ。
だったら名作良作汎作から何を学べるか、何をやったら褒められるかを考えた方が建設的だと思うぞ。
漏れはCWに目標にすべき連作やVNがあるとは思わないけど。
0729名前は開発中のものです。
02/07/02 22:10ID:???もちろん、聞いて対応はしますが。
0730名前は開発中のものです。
02/07/02 22:37ID:???まあ、ウザイと言って突っぱねてたらどんどん
ユーザーに見放されるだけだからねえ。
メシの種にしている以上文句は言えないよ。
>>727
その前後のレスもちゃんと読んだら?
あ、ただの煽りか。
0731名前は開発中のものです。
02/07/04 03:43ID:???0732名前は開発中のものです。
02/07/04 06:46ID:???0733名前は開発中のものです。
02/07/04 08:06ID:???でも、シナが面白い(と思ってもらえる)と感想をいっぱいもらえて楽しい。
つまんねえシナ作ったって、せいぜいいじわるバカなメールがくるだけで
楽しくとも何ともないように思うのだが…。
0734名前は開発中のものです。
02/07/05 20:57ID:???0735名前は開発中のものです。
02/07/05 23:19ID:???0736名前は開発中のものです。
02/07/09 22:51ID:???0737名前は開発中のものです。
02/07/10 11:31ID:Ppz/oc/Iでも、一回きりの交流だからさみしいね。
0738名前は開発中のものです。
02/07/10 14:37ID:???当てにくいスキルや武器で次ターンに一斉攻撃するために、
敵単体の回避力か抵抗力を−10する魔法(持続2ターン、成功率+5)をデザインしたんだが、
スキチェで調べてみたら−4.0レベル、抵抗回避両方下げることにしても−1.5レベルと出た。
この魔法、沈黙時使用不可を考慮しても1レベルじゃ強い気がするんだが、何レベルくらいが適当だろう?
0739名前は開発中のものです。
02/07/10 14:41ID:JYWILbME0740名前は開発中のものです。
02/07/10 20:00ID:???威力による。
アクマでもスキル氏のスキチェは目安であると思う。
リューン標準とするならば、3〜7ぐらいではないかと。
0741名前は開発中のものです。
02/07/10 20:42ID:0ZgAzNbc…などというコンボを考えると相当強力。
作るとしても最低7くらいは希望したい。
0742名前は開発中のものです。
02/07/10 21:13ID:???私見では、そのままだとレベル10でも強すぎ。
0743738
02/07/10 22:14ID:???リューン技能と組み合わせただけでほぼ確実にボスを抹殺するのは良くない。
だが高レベルの敵に当てやすくするのが目的だから成功率0はちょいとキビシイな。
回避力低下−5、持続1ターン、成功率+2で3〜5レベル。抵抗力低下は5〜7レベルくらいか。
>739、740、741、742に多謝。参考になった。
0744名前は開発中のものです。
02/07/10 23:11ID:???0745名前は開発中のものです。
02/07/10 23:30ID:???自サイトを持っているなら、感想くれた人への返事に、
「よければ私のサイトにも遊びに来てくだちい」って書けば?
自分(プレイオンリー)もそんなに感想書くわけじゃないけど、
そうやってお誘いをもらって知り合いになれた作者さんが何人かいるよ。
0746名前は開発中のものです。
02/07/11 00:17ID:???エンチャント系の+10は強いけど、成功率は自動成功以外だとかなり弱い感じがする。
マイナスエンチャントの成功率が、半々ぐらいなら、素直に「祝福」とか「魔法の鎧」使った方がリスクがないもの。
(↑「祝福」などは自動成功の上、戦闘前にかけておけるが、マイナスエンチャントはそうはいかない)
>>743
回避力−五、一〇ラウンド、対象単体、自動成功、三レベルでもかまわんと思うが(「聖霊の楯」を基準とすると)。
まあ、敵が「聖霊の楯」などのエンチャントをほとんど使わない現状では、強すぎるか。
あと、回避力低下と抵抗力低下は同レベルスキルにした方が(「聖霊の楯」と「魔法抵抗」の兼ね合いから)よいのでは。
0747名前は開発中のものです。
02/07/11 03:47ID:???0748名前は開発中のものです。
02/07/12 01:37ID:1QaLam8Y付与系も絶対成功でも問題ない気はする……事前掛けが出来ないことを考える
と、なお。
素直に「味方単体行動力+9」の方が、補助魔法としてはバランスが取りやすい
のでは?
まあ、敵単体の回避力を確実に-5するのに比べると、だいぶ使い勝手がいいか
もしれないが、それでも「祝福」と比べて高レベルにはならないだろうし。
0749名前は開発中のものです。
02/07/12 02:08ID:???回避率&抵抗力低下ではなく、「混乱カード配布」ではどうだろう?
配布枚数を少なめに設定すれば、絶対成功や低レベル設定もOKだろうし、
重ねがけをすることで威力を調整できる。
しかも、敵が混乱カードを必ず選択するわけではないのでギャンブル性も高い。
フェイントの強力版で、幻覚の魔法として設定できそうだが。
0750名前は開発中のものです。
02/07/12 05:31ID:5KXFOQUgダメージ増加、事前準備可能、他エンチャントの持続時間増加を考えると、
「味方行動力+五 ≧ 敵回避、抵抗力−五」では。
>>749
混乱カードも、バランスが取りづらそうな……混乱カード二枚配布でも、連続で決まれば相手のカード欄を埋めることが出来るけど、不確定要素が強すぎる気もする。
高レベルの敵だと、カード交換で一度に七、八枚まとめて捨てられる。
それ以前に効かないシナリオ……毎ラウンド特殊技能を配布してカード交換をイベントで起こすような……には効果がない。
いや、好きなんですけどね、フェイントとか幻覚とか。
やるとしたら「混乱カード二枚配布、自動成功」で三レベルか?
ところで余談ですが、「幻覚」が精神を持たない敵に効果がないのは納得できるけど「幻影」なら視覚を持った敵なら精神の有無に関わらず効果がありそうな気がするのは私だけですかね。
ミラーイメージとか、ホログラフ的な物で相手を惑わすのなら、スケルトンやゾンビにも効果がありそうな気がするのだけど……
0751名前は開発中のものです。
02/07/12 06:44ID:???0752名前は開発中のものです。
02/07/12 07:48ID:???ボスが人間でも精神属性効果無効(心を持たない)に設定してあるなら地雷。
0753738
02/07/12 07:54ID:???>>744
渾身の一撃がバカスカ当たると愉快だな、というのがそもそもの動機です。
あと祝福かけた居合切りが見切ってもいない敵にかわされた腹いせ。
>>746、748、750
祝福との併用を考えているので、黙って効果倍増は危険な香りがする。
祝福自体相当強力な魔法だし。味方単体の行動力+9はよさそうだな。祝福でリセットされるし。
>>747
同意。成功率+5は敵の個性を殺すね。ただ敵を殺すより始末が悪かった。
>>749、750
混乱カード配布は面白いね。低レベルならフェイントとの併用で十分役立つな。
少なくともカード交換で1回行動を使ってくれるし、いい魔法じゃないか?
>>750
スケルトンもゾンビも視覚をもってない可能性が高いが(笑)ヴァンパイアとかになら効きそう。
D&Dミラーイメージの再現なら回避力+10召喚獣でできるね。「隠者の庵」の「守護精霊」がそう。
0754名前は開発中のものです。
02/07/12 17:06ID:???成功しない様にするのも一つの手かと。
まあ、マイナスエンティティーをかけるよりも
呪縛を重ねがけした方が効率が良いから、
怪力無双を持ってる相手以外には無意味に近いが。
>>750
敵は殆どカード交換しないと思われ。
技能で交換する奴は多いがな。
0755754
02/07/12 17:14ID:???エンチャントだ(鬱)
0756名前は開発中のものです。
02/07/12 23:55ID:7v6zE4scそう言えば、敵が「祝福」や「魔法の鎧」を使うことはほとんどないか。
SWだとスケルトンやゾンビは「疑似視覚」で動いているから、ダークネスは効果を発揮する、というような設定だった気が。
まあ、CWでそうとは限らないので、ゾンビ、スケルトンは不適切な例でした。
ということで「リッチやバンパイアには幻影魔法やベントリロキズムは効きそうな気がする」に修正。
0757名前は開発中のものです。
02/07/18 17:42ID:???0758名前は開発中のものです。
02/07/21 11:47ID:???背景用素材で、需要はあるけど供給が少ないって題材はあるか?
0759758
02/07/21 11:47ID:???0760あぼーん
NGNG0761名前は開発中のものです。
02/07/26 10:28ID:???0762ネタ振り
02/07/26 18:16ID:???0763名前は開発中のものです。
02/07/26 20:40ID:???( ・∀・)σ)Д`)>>762
0764名前は開発中のものです。
02/07/29 07:03ID:???ナレーションと会話文、シナリオ中で大体どれくらいの比で使ってる?
あと、ナレーションはどんな場面でどのように使ってる?
0765名前は開発中のものです。
02/07/29 07:21ID:???■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています