NPCの善し足を定型化するよりも大事なのは、
NPCの行動に対してのPCの反応じゃないのかなとか思う。チョト表現変でスマソ
PCの反応を「作者の意図(もしくはNPCへの愛)寄り」に傾けすぎて過剰に描写するから
(例1:NPCは必殺技○○で敵をアボーンした! PC「な、何だ今のは!スゲー!」)
(例2:NPCは冒険者に攻撃してきた! PC「うわぁ全然ダメだ全く敵わねェもう俺動揺しまくり!」)
(例3:NPC「はわわ〜、ごめんなさぁ〜い(;;)」 PC「(・・・・・激萌え(≠∀=)/♥)」)
プレイヤーは退いてしまい、「このツナはお前のNPCマンセーのためのツナだ!」
という流れへとつながっていくような気がする。