トップページgamedev
559コメント205KB

Javaアプレットのゲームの限界は!

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。01/11/08 23:35ID:kmeAWDum
PCのブラウザで出来ることは全てやりつくされた?
なんか凄いの作れないの?
もう携帯だけの過去の遺物?
0002ゲープロ兼Flash初心者01/11/08 23:40ID:???
MSVMはなくなったし、ブラウザで何かやるなら今はもうFlashでしょう。
0003_01/11/08 23:45ID:ZvJlUtz1
うむ、Flashのエロゲーいいね。
危うく本物のエロゲーに覚醒するとこだったよ。
0004名無しさん@お腹いっぱい。01/11/08 23:50ID:yr9pmzjT
先行者ゲーム(同人ソフト)
0005ゲープロ兼Flash初心者01/11/08 23:55ID:???
あ、ただしSVGとSMIL、あと .NETの動向は
チェックしておいたほうがいいかも。
0006名無しさん@お腹いっぱい。01/11/09 05:46ID:KJJCPmxW
http://kazzuya.com/test/kazrace/
0007名無しさん@お腹いっぱい。01/11/09 07:28ID:???
>>6
コレ上手く作ってあるね。
昔ながらのつくりなのに、偉くキレイ。
0008名無しさん@お腹いっぱい。01/11/09 16:39ID:QEkF56k3
これからはC#でつくるの?
0009ゲープロ兼Flash初心者01/11/09 18:13ID:0NCtdSxe
.NETのアプレット、っていうかコントロールの埋め込みはここらへん↓

Using Windows Forms Controls in Internet Explorer
http://www.gotdotnet.com/team/windowsforms/iesourcing.aspx

ただ、どうもsecurityがJavaアプレットよりもきつくて
サーバとの通信すらできないみたいなのよねえ。
あまり期待せんほうがいいかも。
0010がばろん@Mたんちゅきちゅき01/11/09 19:07ID:???
いっそJava Web Start対応にしてみるとか。
http://java.sun.com/products/javawebstart/ja/index_ja.html

// ゲームを遊ぶまえに、まず8.7MBのJava Web Startを
// ダウンロードしなきゃいけないのがネックといえばネックだけど、
// 仮に1Mbpsの回線ならダウンロードには1分くらいしか、かかんないし。
0011名無しさん@お腹いっぱい。01/11/09 20:01ID:???
昨今の事情に疎いもので、ちょっと質問させてください。

XP+IE6の環境だとJavaVMが存在しないからエライ事になったと伺ってます。
で、このJava Web Startというものが登場した理由というのは、もしかして
XP+IE6の環境ではJREをインストールするだけではJavaアプレットが動かない
ということなのでしょうか。
0012名無しさん@お腹いっぱい。01/11/09 20:23ID:???
>11
最新のJREを入れればOK。APPLETタグのやつも動くはず。
http://java.sun.com/getjava/download.html
00131101/11/09 20:30ID:???
>>12

ども。しっかり書いてあったですね。スマソー
となると、Java Web Startの魅力というのは、やはりスタンドアロンの
Javaアプリケーションがオンラインインストール出来るぞ、ちうことですな。
0014名無しさん@お腹いっぱい。01/11/09 22:12ID:???
もちろん、C#のコンパイラとライブラリは、
JDKのようにフリーですよね〜ゲイツさん?
0015名無しさん@お腹いっぱい。01/11/10 06:41ID:???
>>14
VCがフリーになってないし、XBoxも開発環境オープンにするみたいに言ってたけど
フリーで配ってるわけでもないし、ぜったいそりゃないだろ。
0016名無しさん@お腹いっぱい。01/11/10 14:07ID:???
DirectX SDKは個人ならフリーなんだからC#コンパイラもフリーにしろ
0017名無しさん@お腹いっぱい。01/11/11 16:45ID:09/bZdhx
http://www.go-mono.com/c-sharp.html
フリーのC#コンパイラ。
WindowsでDirectXを使えるのかどうかはしらんが。
0018名無しさん@お腹いっぱい。01/11/11 16:50ID:lmCIneuT
.NET Framework SDKにC#コンパイラはいってるじゃん
0019_01/11/11 18:14ID:HpucQsib
SDKってつくものは大概フリーです。
例外はPowerVRSDKぐらいか?(w
0020名無しさん@お腹いっぱい。01/11/13 06:27ID:???
>>15
そのうち Borlandあたりが無料コンパイラ出すと思われ。
1〜2年は出ないと思うけど。
0021Appletキ■ガイ01/11/15 16:20ID:vNsiCaF4
RuneScapeってのがなんかステキ
http://www.jagex.com/free.html

Demoで申し訳ないがAppletでどれだけ出来るかを確認できる(godog)
http://www.komplex.org/java.html

画面周りはかなりいろんな事ができる。
音周りは.xmや.mp3の再生をする事が可能だし.auもsun.audioを使えば先読み
できる(ゲームで使ってる人をあまり見ないが)
WinIEに限定するならDirectX使ってもいいと思う。

まだAppletのパワーを出しきれていないのに遅いだのヘボいだの文句を言う人が
多いと思うがどうか?
0022名無しさん@お腹いっぱい。01/11/15 17:38ID:???
>>21
日本じゃ先行者が限界だろ。
結局何も生まないままJAVAの時代が過ぎて行く・・・
00232101/11/15 18:48ID:vNsiCaF4
>>22
どう限界なのか良く分からないのだが?
・技術的
・作る人がいない

前者の場合は問題ないと思われ。そう難しい事はしていない。
プログラマを名乗れる人間なら大丈夫だろう。

後者の場合はどうしようもないな。
クソみたいなApplet見て「Javaってこんなもんか」と決め付けられてる
現状が悲しい。そういう事を言う奴の次の台詞は「Flashの方がいい」だしな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています