3DPGの最終目標
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
01/11/08 21:31ID:???英語の論文読んでflipcode毎日チェックして・・・
匿名じゃなきゃ書けない胸に秘めた野望を書いてみて。
3Dプログラムを始めたきっかけも聞きたい。
0002名無しさん@お腹いっぱい。
01/11/08 22:11ID:3NmFL/A2ゲームプログラマ⇒3Dプログラムができないと話にならない。
>英語の論文読んでflipcode毎日チェックして・・・
目立つから多いように見えるのかもしれんが、
そんな奴はプロでも少ないぞ。
0003名無しさん@お腹いっぱい。
01/11/08 22:30ID:RVp7zm4K40歳までには大学教授に転職。
40過ぎまでゲーム作っていられないかも。
0004名無しさん@お腹いっぱい。
01/11/08 22:55ID:???モルヒネより気持ちいいYO!
0005名無しさん@お腹いっぱい。
01/11/08 23:00ID:???3Dこそ究極のインターフェイスであるから。
将来的には3Dイメージを視神経に直接ぶちこみたいと考えている。
0006名無しさん@お腹いっぱい。
01/11/08 23:30ID:KlCb4HMg0007名無しさん@お腹いっぱい。
01/11/08 23:31ID:???0008_
01/11/08 23:36ID:ZvJlUtz1本当につらい。
まずはΣの読み方から教えろっつーの!!とか叫びたくなる。
0009名無しさん@お腹いっぱい。
01/11/08 23:37ID:???0010名無しさん@お腹いっぱい。
01/11/08 23:37ID:???ネタ?
0011にゃ ◆G4ogTrNQ
01/11/08 23:42ID:???ホロデッキのプログラミングがしたいにゃ
0012名無しさん@お腹いっぱい。
01/11/08 23:51ID:???0013名無しさん@お腹いっぱい。
01/11/09 00:12ID:???水なんてライトウェーブでTips見ながらやれば3分でできるよ(レンダリング時間は別)
ってそういうもんじゃないんだろうけどね。
0014名無しさん@お腹いっぱい。
01/11/09 00:17ID:???流体シミュ。
0015名無しさん@お腹いっぱい。
01/11/09 00:32ID:???Tips読みながらだと流石に3分じゃ無理だな。10分だ。調整無しのな
0016名無しさん@お腹いっぱい。
01/11/22 12:49ID:???0017名無しさん@お腹いっぱい。
01/11/22 12:56ID:???0018名無しさん@お腹いっぱい。
01/11/22 13:17ID:???0019名無しさん@お腹いっぱい。
01/11/22 13:36ID:???0020名無しさん@お腹いっぱい。
01/11/22 14:09ID:???0021名無しさん@お腹いっぱい。
01/11/22 14:10ID:???これをリアルタイムで・・・燃えるなぁ
http://graphics.stanford.edu/~fedkiw/
0023名前は開発中のものです。
02/02/10 14:20ID:???0024名前は開発中のものです。
02/02/10 23:10ID:???10年後には可能かな?
0025名前は開発中のものです。
02/02/11 03:08ID:???それとも「3Dで映像表現したい」が第1条件?
もしくはその両方?
0026名前は開発中のものです。
02/02/11 03:14ID:???ただレイトレしたいだけか。
0027名無しさん
02/02/11 05:45ID:ZMzSVTys0028名前は開発中のものです。
02/02/11 06:42ID:???0029名前は開発中のものです。
02/02/11 10:03ID:???レイトレって言ったらテカテカの球体に決まってんだろ!
0030名前は開発中のものです。
02/03/03 22:36ID:IC6GCYDZ十分簡単だろ。
0031名前は開発中のものです。
02/03/03 23:30ID:C0Q5cbF00032名前は開発中のものです。
02/03/04 00:59ID:???エロいシーンを見たいな。
0033名前は開発中のものです。
02/03/04 10:21ID:???0034名前は開発中のものです。
02/03/04 18:30ID:lVgxIxO8こんなの見つけたよ
http://www.forest.impress.co.jp/article/2002/02/25/okiniiri.html
0035名前は開発中のものです。
02/03/06 00:19ID:FZU4PW4H0036名前は開発中のものです。
02/03/06 00:25ID:???フサフサしたいYO!
0037名前は開発中のものです。
02/03/06 00:41ID:???0038名前は開発中のものです。
02/03/06 03:12ID:???おお!スゲーとか思って作者を見ると・・・
NekoFlightの人じゃないか!!
流石だなぁ・・・
0039名前は開発中のものです。
02/03/13 19:50ID:???たけしに頼めよ
0040名前は開発中のものです。
02/10/11 20:23ID:???レス50以下は強制的にageてやるからな!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧ ∧_∧ age
(・∀・∩)(∩・∀・) age
(つ 丿 ( ⊂) age
( ヽノ ヽ/ ) age
し(_) (_)J
0041名前は開発中のものです。
02/10/11 22:07ID:3eiFGDQy0042名前は開発中のものです。
02/10/12 21:54ID:???0043あぼーん
NGNG0044名前は開発中のものです。
02/11/05 13:26ID:???全然凄くありません。基本はKaneko氏の他のプログラムで使っている
AB法で沢山球体をメタボールで描画しているだけ。
21の論文を読んでみると良いと思う。
ちなみに2次元だったらまともに(数値流体力学に基づいて)計算しても
リアルタイムで出来るので12はやってみよう。
0045名前は開発中のものです。
02/11/05 14:47ID:???44 名前:名前は開発中のものです。 :02/11/05 13:26 ID:???
( ´,_ゝ`)プッ
0046名前は開発中のものです。
02/11/05 17:19ID:???0047あぼーん
NGNG0048名前は開発中のものです。
02/11/17 09:01ID:???( ,,)┌─┴┴─┐
/ つ. 浮 上 │
〜′ /´ └─┬┬─┘
∪ ∪ ││ _ε3
゛゛'゛'゛
0049名前は開発中のものです。
02/11/17 09:10ID:???0050あぼーん
NGNG0051あぼーん
NGNG0052あぼーん
NGNG0053あぼーん
NGNG0054あぼーん
NGNG0055あぼーん
NGNG0056あぼーん
NGNG0057あぼーん
NGNG0058あぼーん
NGNG0059あぼーん
NGNG0060あぼーん
NGNG0061名前は開発中のものです。
03/03/28 23:08ID:xPGDoNNK≡≡≡≡≡≡≡ ∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
U ∩ [] % 曰 (゚Д゚ ;) < こねぇなぁ。
_________|つ∽)_ \_____
―――――――――――
━┳━ ━┳━
 ̄ ┻  ̄ ̄ ̄┻ ̄ ̄ ̄ ̄
0062あぼーん
NGNG0063あぼーん
NGNG0064あぼーん
NGNG0065あぼーん
NGNG0066あぼーん
NGNG0067あぼーん
NGNG0068名前は開発中のものです。
03/04/11 18:54ID:U+i7dUKvうまいな
0069bloom
03/04/11 19:26ID:4Cq+jL630070あぼーん
NGNG0071あぼーん
NGNG0072あぼーん
NGNG0073あぼーん
NGNG0074あぼーん
NGNG■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています