トップページgamedev
1001コメント326KB

物凄い勢いで誰かが質問に答えるスレ@ゲーム製作技術

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。01/11/08 16:25ID:UqwL7E48
調べるのがめんどくさい初心者はなんでも書いて。
知ってたら即、答えるし、知らんかったら知らんと書け。
検索なんかクソでも喰っとけヨ!
教えて君以外は逝ってヨシ!

【鉄の掟】
一、かぶっても泣かない。
一、出された質問は残さず答える。
一、マンモス村田のギャグには大爆笑する
0719名前は開発中のものです。02/05/28 22:00ID:???
>>718
スクリプト部分を書くのがプログラマという説。
…は置いといて、コミックメーカーとかのツール使えばWindowsやDirectXなんかのコードは書かずに済むね。
0720名前は開発中のものです。02/06/01 17:41ID:???
パチスロのゲーム作ろうと思ってるんですが、
オススメの開発言語orツクールってあります?
ツクール系は一つ発見したんですが、少し自由度が足りなかったもので。

CとVBの知識は少々あるんですが、骨組みはなるべく手っ取り早く作って
絵や演出の方に力を入れたいので、ツクールに近いモノを希望します。

ツクール系が見つからなかった場合、HSPかFLASHを使おうかと思ってます。
似たようなモノを作った経験がある、という方
アドバイス等ありましたらぜひお願いします。
0721名前は開発中のものです。02/06/01 18:23ID:???
結局コードは書かんといかんのだな
0722名前は開発中のものです。02/06/02 18:07ID:???
シミュ
シュミレーションRPGとかで,移動範囲を調べる時に,
歩数を入れる配列は,マップ分用意する?
そうしないと,カーソルのある座標上が移動範囲かわからないじゃない
0723名前は開発中のものです。02/06/02 18:12ID:???
移動範囲を描画する際にマップをチェックすればいいじゃん
0724名前は開発中のものです。02/06/02 18:19ID:???
描画は可能でも
移動する時は無理では?
選択したところが,移動範囲で移動可能な場所かは判定できないし
0725名前は開発中のものです。02/06/02 18:27ID:???
移動するときもマップをチェックすればいいじゃん
カウンタ一つとマップの地形データ(進入可・不可マップ)さえあれば実現できる
0726名前は開発中のものです。02/06/02 18:32ID:???
移動範囲が6のキャラがいます
そのキャラのまわり6マスをマップの配列を使って移動範囲か判定するって事?
0727名前は開発中のものです。02/06/02 22:35ID:???
質問です。
>>722は何故最初を自動2択にしているんですか?
0728名前は開発中のものです。02/06/03 22:41ID:???
ゲームのウィンドウってあるじゃないですか

文章を載せるやつです

SLGとかでは,多用しますよね

そのウィンドウって,大きさが違うものが何種類かありますよね。
全部画像で用意しますか?
0729名前は開発中のものです。02/06/03 22:44ID:???
長方形で縁ありなら角と辺だけ用意して伸ばす
縁に絵がある奴なら必要なだけ書かせる
縁なしなら単色fill
0730名前は開発中のものです。02/06/03 22:46ID:???
左端と右端を作って,真ん中のは伸ばすんですね?
ふちありです
0731名無し君02/06/05 17:18ID:/X2bO2cA
将来 ゲームクリエイターになりたいのですが
ゲームクリエイターに必要なことと言ったらなんでしょう。
0732名前は開発中のものです。02/06/05 17:29ID:???
奇想天外な指向の持ち主で
絵がうまくて、音楽のセンスもばっちりでプログラムも組めればなれる。
0733名前は開発中のものです。02/06/05 18:18ID:???
0734名前は開発中のものです。02/06/05 21:03ID:wsLaHkeY
ゲームクリエイター志望の99.9%は
プログラマーになっちゃうんだよな。
つまり奴隷だよ。会社のさ。
0735名前は開発中のものです。02/06/05 21:12ID:???
くりえいたーをれんぱつするようなひとは
あんまりなれないとおもいまーす
0736名前は開発中のものです。02/06/05 21:32ID:???
>>731
必要なのはゲームを作ることだ

ゲームを作れば君もゲームクリエイターだ
0737名前は開発中のものです。02/06/05 23:23ID:???
そうじゃのう
0738名前は開発中のものです。02/06/06 02:17ID:???
>>736


0739名前は開発中のものです。02/06/06 07:55ID:???
>>731
あれこれ考える前にゲーム作ってみればぁ?
0740名前は開発中のものです。02/06/06 10:55ID:3s5tEqJs
公開プロキシー規制中と表示されて書き込みできません。どうしたら書き込みできますか?この板以外全部書き込みできません。
0741名前は開発中のものです。02/06/06 11:51ID:???
プロキシー使ってないの?プロバイダどこ?
0742名前は開発中のものです。02/06/06 12:01ID:3s5tEqJs
KDDIです。あと、串を外すってどういう意味なんですか?
0743名前は開発中のものです。02/06/06 12:40ID:???
初心者板にどうぞ
0744名前は開発中のものです。02/06/06 13:20ID:3s5tEqJs
わかりました。
0745名前は開発中のものです。02/06/06 22:12ID:4qcw.Kng
最近よく同人ででている2D格闘ゲームはどういうツールを使って
作っているのですか?
自分も勉強して作れるようになりたいです。
0746102/06/06 22:15ID:???
>>745

KFXもしくはMUGEN
0747名前は開発中のものです。02/06/06 22:43ID:???
>>745
2D格闘ゲームツクールもしくはVisualC++
0748名前は開発中のものです。02/06/06 22:58ID:4qcw.Kng
MUGENのフトページおしえてくれませんか?
0749名前は開発中のものです。02/06/06 23:03ID:???
>>748

フトページねえ…?
0750名前は開発中のものです。02/06/06 23:07ID:4qcw.Kng
MUGENのソフトページです。
すみませんうちまちがえました。
これから学ぶ初心者なので
0751名前は開発中のものです。02/06/06 23:22ID:???
とりあえず「検索」しろよ・・・
0752名前は開発中のものです。02/06/06 23:41ID:???
悪気はないんだろうが「初心者なので」っていう言い訳は
止めた方がよい。
0753名前は開発中のものです。02/06/07 00:14ID:xrIkgYxo
わかりました。
なんとかさがしてがんばってみます。
0754名前は開発中のものです。02/06/07 05:39ID:???
>>748
http://www.google.com/
0755名前は開発中のものです。02/06/11 09:23ID:2n1dnahA
ゲーム開発用のファイルpackツールで、「image0.dat」「image0.def」
のように2つのファイルを出力するツールご存じないですか?

datはpackされたファイルで、非圧縮です。
defはdatの内容を表すcsvファイルで、形式は
./image/back0.bmp,0,120000
./image/back1.bmp,120000,120000
「仮想パス、dat中の開始アドレス、ファイルサイズ」といった感じです。
恐らくツール用のライブラリを組み込むことで、実行ファイルからはそのパスに
実際にファイルがあるかのように扱うことができるのだろうと思います。

やねうらお氏のyanepackかと思ったんですけど、あれは出力ファイルは
1つだけですよね?
どなたか御存知の方、御教授願います。
0756名前は開発中のものです。02/06/11 16:23ID:???
>>755
VBやら Delphi 使って自分で簡単なプログラム組んじゃった方が
早いと思う。
0757名前は開発中のものです。02/06/11 17:16ID:???
ドラクエタイプの RPG製作ページ で
ソース公開のページは無いですか?
英語でもいいです.

しんまさは知ってます.
しんまさ以外でお願いします.

あとツクールは関心ないです.

わたしはRPG作ってるんですが
最近忙しくて進んでないのです

他の人のソース読めたら参考になるかな
と思って
0758名前は開発中のものです。02/06/11 17:59ID:???
つーかそんなゲーム自体がない
0759名前は開発中のものです。02/06/11 18:01ID:???
他の人のソース読めたら参考になるかな
と思って



他の人のソースをパクったら楽勝だな
と思って
0760名前は開発中のものです。02/06/11 18:49ID:arAZE3Yw
SO2のクロードとプリシスのEDってどんな終わり方だったんですか?2種類あるって聞いたのですが・・・
0761名前は開発中のものです。02/06/11 19:13ID:???
クロード「プリシス…好きだ!」

プリシス「私は嫌いですが何か?」

クロード「………。」

プリシス「(・∀・)カエレ!」

こうだな。(タブン)
076275702/06/11 19:46ID:KZvYMr/k
<<759

>他の人のソース読めたら参考になるかな
>と思って
>
>↓
>
>他の人のソースをパクったら楽勝だな
>と思って

酷いですね.
アルゴリズムは見通しついたから
パクる気は無いです.
076375702/06/11 19:47ID:???

762

<<759
じゃなくて
>>759
です
0764名前は開発中のものです。02/06/11 21:39ID:???
パクんないなら見る意味ないやん。
076575702/06/11 21:52ID:???
>>764
参考にするってことは
パクるってことと同じ意味に思えてきました.
みなさん情報お願いします.
0766名前は開発中のものです。02/06/11 21:57ID:???
参考ソースが出たとして、

・ある処理をするアルゴリズムを見た、その後の757の行動は?
→同じように書く
→さらに最適化してみる
→最適化は無理だから、無理矢理でも改悪してみる
0767名前は開発中のものです。02/06/11 22:19ID:???
>>757はツクールには興味ないと書いておきながら
言語を指定してないっていうのがワケワカラン。
それとも言語は何でもOKっていうことか?ならマシン語にしとけ。
そのへんにいくらでも転がってるから好きなだけ参考にしろ。
076875702/06/11 22:22ID:???
>>767
マシン語は嫌です.わがままスイマセン.
高級言語でお願いします.
0769名前は開発中のものです。02/06/11 22:39ID:???
HSPでいいよ。
^-^-^-^-^-^-^-^-^-^-^-^-^-^- 終 了 ^-^-^-^-^-^-^-^-^-^-^-^-^-^-
0770名前は開発中のものです。02/06/11 23:18ID:???
ニーモニックはいかがですか
0771名前は開発中のものです。02/06/12 00:02ID:???
高級言語つっとるだろうがボケ
0772名前は開発中のものです。02/06/12 00:24ID:???
お疲れ様です
0773名前は開発中のものです。02/06/12 02:20ID:???
>>757
部分部分なら参考になるソースは探せると思うが、
RPG一本そのままソースファイルで転がっているとは思えないが、、、

探せないならツクールにしておけば?
言語も使えないんでしょ?
077475702/06/12 04:04ID:???
>>773

>部分部分なら参考になるソースは探せると思うが、
>RPG一本そのままソースファイルで転がっているとは思えないが、、、
その通りかもしれません

>探せないならツクールにしておけば?
>言語も使えないんでしょ?
CとJavaは勉強しました
知的好奇心から
ツクールは使わずに作りたいのです
0775名前は開発中のものです。02/06/12 07:52ID:???
みとおしついてるんならそんなんいらんだろ。
0776名前は開発中のものです。02/06/12 12:51ID:???
Cresteajuで検索
0777名前は開発中のものです。02/06/12 16:57ID:???
>>757
こちらのサイトはいかがでなんしょ?
h ttp://giggle.cside6.com/hotate/

とりあえず必要な物があったら、自分で目ン玉ヒンむいて Google なんぞで
かたっぱしから探した方がエエと思う。
自分で探すクセつけとかないと、また困ったことが起きたときに対処できんよ。
077877702/06/12 17:05ID:???
すまん。 >>1 の注意書きをよく読んでおらんかった。
後ろの能書きは忘れてくれぃ。
077975702/06/12 19:01ID:1qs.pp7M
>>776
>>777
レスありがとうございます

Cresteajuのサイト見つかりました

>>777さんの教えてくださったサイトも参考に
なりそうです

当分この2つのサイトで
勉強するつもりです

他に情報お持ちの方いらっしゃいましたら
またお願いします
0780名前は開発中のものです。02/06/12 21:46ID:KpM1yjVk
ゲーム用に入力デバイスをモデル化する場合、キーボード・マウス・
ゲームパッド・ジョイスティックのうち、どれをベースに設計したら
いいと思われますか?
0781名前は開発中のものです。02/06/12 21:57ID:???
漏れはゲームパッド。
かなり好み入ってます。
0782名前は開発中のものです。02/06/13 17:13ID:???
>>780
ゲームの種類による。
0783名前は開発中のものです。02/06/15 10:31ID:???
>>780
何のゲームつくるの?
三国志みたいなゲームとスーパーマリオみたいなゲームでは要求されるものが違うでしょ。
俺はゲームパッドを基本にしてるけど。
0784名前は開発中のものです。02/06/15 13:32ID:???
DirectXを使っているのですが,DIBを使ったほうが,早くなりますか?
0785名前は開発中のものです。02/06/15 13:45ID:???
>>784
馬鹿ですか?

とか言おうとしたが、ハードにも拠るのでなんとも言えず。
特殊な環境を除き、DirectXの方が早いとお考えください。
0786名前は開発中のものです。02/06/15 13:46ID:Meik2Lo.
>>784
DIBで描画処理して、DirectDrawのバックバッファをLockして自前転送、
プライマリにBltが最強。
0787名前は開発中のものです。02/06/15 13:53ID:???
>>786
それができたら,スクウェアはいれますかね?
0788名前は開発中のものです。02/06/15 13:58ID:Meik2Lo.
>>787
エロゲ業界には入れるでしょう。
0789名前は開発中のものです。02/06/15 14:01ID:???
>>786
普通にフリップするのとどのくらい速度に差がありますか?

リージュンとかって設定して使っていますか?ゲームの時に。
それともbitmapでウィンドウ作っていますか?
0790名前は開発中のものです。02/06/15 15:07ID:???
Direct8.0で作ってるんだけど初期化に20秒くらいかかるのなんとかなりませんか?
初期化のコードは別冊月間IOに載ってるやつそのまま使ってるんだけど・・・・。
0791名前は開発中のものです。02/06/15 16:40ID:???
(´-`).。oO(……Direct8.0って何だろう……)
079279002/06/15 17:33ID:???
>>791
誤           正
Direct8.0   → DirectX8.0
初期化のコードは別冊月間IOに載ってるやつ → I/O別冊 DirectX8.0 3Dアクションゲーム・プログラミング 著 登 大遊 、工学社
                                P44〜に載ってるDirect3Dの初期化だけをするプログラミングのプログラム・コード

これで満足か?
0793名前は開発中のものです。02/06/15 17:36ID:???
(´-`).。oO(……>>790って何でこんなに偉そうなんだろう……)
079479002/06/15 17:48ID:???
(´-`).。oO(……それは>>791みたいにあげあしを取ったあげく大して知識もないくせにレスしてくるやつが大嫌いだからだよ……)
0795名前は開発中のものです。02/06/15 18:03ID:???
逆切れカコ(・∀・)イイ!
ていうか、Direct8.0って何?のどこが揚げ足取りなんだろうな?
0796名前は開発中のものです。02/06/15 18:08ID:???
少なくとも791は790よりは人格的に優れていると思うな、うん。
079779002/06/15 18:14ID:???
                 ┌─┐
                 |も.|
                 |う |
                 │来│
                 │ね│
                 │え .|
                 │よ .|
      バカ    ゴルァ  │ !!.│
                 └─┤    プンプン
    ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ  (`Д´)ノ    ( `Д)
    | ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─□( ヽ┐U
〜 〜  ̄◎ ̄  . ̄◎ ̄   ̄◎ ̄   ◎−>┘◎

本家物質と変んねーなー、もういいよ答え見つけたし。
0798名前は開発中のものです。02/06/15 19:42ID:???
いや、十分挙げ足とってるよ。
つーかマジここは腐ってる人間が多いな。
2ちゃんの中で最低かも。
079978902/06/15 20:11ID:???
リージュンとかって設定して使っていますか?ゲームの時に。
それともbitmapでウィンドウ作っていますか?
0800名前は開発中のものです。02/06/15 20:21ID:???
揚げ足取りでないとしたら。
本当に書きたかったことが解らなかった?
間違いを親切で気遣った形で指摘して上げあた?
....世の中色んな人がいるから、決めつけるのは良くないだろうけどねぇ....
0801名前は開発中のものです。02/06/15 20:31ID:???
初期化の時間は環境によって変化すると思ったが、、、
0802名前は開発中のものです。02/06/15 20:38ID:???
っていうか、>>790が間違いを指摘された時点で「すみません。間違えてました」って
大人しく書いときゃ何も問題はなかったと思うんだが。ここは2chなんだし。

>>799
GDI描画使ってるならリージョン(だよな?)は便利に使える。
ビットマップでウィンドウっつーのはDIBの事か?よくわからんがDIBに直接描画する
場合、DIBは単なるメモリブロックだから外にはみ出さないように自分でちゃんとクリッピング
してやる必要がある。
0803名前は開発中のものです。02/06/15 20:53ID:???
>>802
すみませんって何に対して謝れって言ってるの?
そうやって他人に対しては謙虚さを要求するくせに
自分には、ここは2ちゃんだからとかなんとか言って
逃げをうつ。
ようするにガキの集まりなんだろお前らは。
0804名前は開発中のものです。02/06/15 20:53ID:???
>>790も相当粘着だな。もう帰っていいよ
0805名前は開発中のものです。02/06/15 20:55ID:???
DirectX使ってもリージョン使えるが。
0806名前は開発中のものです。02/06/15 21:14ID:???
790は792で大人気ない行動をとったからな
>>802
禿げ同
0807名前は開発中のものです。02/06/15 21:17ID:???
>803
教えて欲しいならそれなりの態度ってもんがあるだろ?
まぁ、2chだからどんな態度だって構わんけど、それで煽られてキレてんじゃねぇよ。

アフォか。
0808名前は開発中のものです。02/06/15 21:20ID:???
>>790
書きこんで1時間放置されて,やっと書きこんでもらえたら,単なる指摘で

それでまじ切れと

間違いを教えてはいけないのか?

>>803
必死だな必死だな必死だな
0809名前は開発中のものです。02/06/15 22:16ID:???
うーん、>>803に同意したら、同一人物であると決めつけられちゃうんだろうね。
タイプミスを指摘するくらいしか能の無い人間がいたとしたら、この場面で必死になるのも解らないでは無いけど。
0810名前は開発中のものです。02/06/15 22:59ID:???
RPGとかって,表示する物がいっぱいありますよね

マップ,キャラは常に表示,
メニュー,ステータス,カーソル等は,場合によって表示。

一つの関数に
マップ,キャラ表示
if(メニュー?) 表示
if(,ステータス?) 表示
if(カーソル?) 表示
のようにしていますか?

それとも表示しなくてはいけなくなったら,表示管理システム(配列とか?)に登録,
入らなくなったら,削除とかしてるんでしょうか?
0811名前は開発中のものです。02/06/15 23:34ID:???
>>810
表示管理システムというか、
メニューとかステータスパネルとかもキャラクタと同じオブジェクトにしておく。
たとえば、MenuObjectがあったら毎回MenuObject自ら描画リストに登録するようにする。
0812名前は開発中のものです。02/06/16 11:27ID:???
人間を飛び降りさせて高いとこから重力つけて落ちてくとだんだん
落下のスピードがはやくなるようにしたら床に深くめり込んじゃいました。
どうやったら着地させられるのでしょうか?
どうしても高いところまで上るゲームが作りたいんです!!
0813名前は開発中のものです。02/06/16 11:48ID:S4wt9kDo
ゲームプログラマーを目指す場合でも
基本情報処理、ソフトウェア開発といった
資格を取得した人のほうが採用率高いのでしょうか?
0814名前は開発中のものです。02/06/16 13:18ID:???
>>812
床を硬く、人間を軟くすればめり込まないんじゃないかな。
それじゃ着地したとは言えないだろうか。

20年前の自分を思い出すなー
0815名前は開発中のものです。02/06/16 13:19ID:???
>>812
そういうのは得てして自分で解決しないといつまでたっても成長しないものなので、
ヒントだけ。
高いところから落下→接地直前のスピードが上がる→1フレームにおける移動量の増加
これにより生じる問題点。
方法は2つ。精度を上げるか、ズレを即座に補正するか。

>>813
自分、基本情報処理だけなら持ってるよ。
試験でそれに近い内容は出るし、純粋に実力的にも基本情報くらい
持ってるくらいの力がないとキツイんじゃないかなぁ。
実際の採用率は知らないけど。
0816名前は開発中のものです。02/06/16 13:34ID:uop9kpxc
>>812
めり込んだっていいじゃないか。そうは思わないか?
0817名前は開発中のものです。02/06/16 13:39ID:???
>>813
資格は持っていれば有利になる「可能性がある」かも。
081881302/06/16 13:55ID:???
>>815
>>817

ありがとうございます。
今後の目標にします。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています