トップページgamedev
1001コメント292KB

土土土 ドッター墓場 土土土

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドッタ01/11/08 00:15ID:???
語ったり

http://www41.tok2.com/home/imagenos/cgi-bin/tboard/tboard007.cgi
↑晒したり

【参考リンク】
CG板 「■■ここでドット絵描こうぜ■■」
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/cg/999446864/
0705名前は開発中のものです。02/08/28 05:29ID:???
>>704
あれ描いたの安田じゃないらしい
0706名前は開発中のものです。02/08/28 13:56ID:???
>>704
どんな絵なの?
0707名前は開発中のものです。02/08/28 15:55ID:???
アイコン状にドット化された当時のデブ安田朗のカオが
四辺に張り巡らされ、その中に
僕はAKIMAN。僕は牛丼が大好き。一ヶ月に牛丼50杯たべたはっはっは
みたいなメッセージが出る、そんだけだよ。
ただのお遊び画面。
0708名前は開発中のものです。02/08/28 16:35ID:???
>>707
なんか凄いね‥
0709ヨシヲ02/08/28 23:42ID:tPmUV2Wh
カプコン風で挑戦。
ttp://www41.tok2.com/home/imagenos/cgi-bin/tboard/icons/20020828233046.gif
0710名前は開発中のものです。02/08/29 00:05ID:???
>>709
おっ上手いね。
でもモモのハイライトは両足常に入っていた方がいいよ
0711名前は開発中のものです。02/08/29 00:05ID:???
すごい動き
0712名前は開発中のものです。02/08/29 00:13ID:???
ソニーの携帯ゲーム機
http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/leaf/CID/onair/biztech/prom/203525
違うか
0713ヨシヲ02/08/29 00:26ID:AdXwnQyy
>>710
指摘ありがとう。
ヒザを曲げると、モモが上を向くから明るくなる、
と思って明るい色置いたんだけど、パカパカしすぎかな?
0714名前は開発中のものです。02/08/29 01:07ID:???
>>709
バイオのレベッカだよねコレ。( ゚Д゚)ウマー いい感じ。

印象としては少し振れすぎ・・・かな。
もう少し抑えたほうが動きに重みが出るんじゃないかと。
あと>>710さんも挙げてるけど、ヒザの光の当たり具合がやっぱ気になる。
右左右左・・・・と点滅してるみたいで。
0715名前は開発中のものです。02/08/29 01:08ID:???
↑ヒザっつーかフトモモだな・・・・と書いた後に気付く。
0716名前は開発中のものです。02/08/29 03:14ID:???
全体の動きの大きさに比較して、
左手首と、ヒザから下の動きがおざなりなのが
非常に気になる。
特に足のかかと部分なんかは上半身に合わせて
少し上下させた方がいいのでは?

動きもサイズも大き目のドット絵だから、上記の箇所は
1ドットずつでも動かしたほうが自然に見えるようになるよ。
ドットだけで描くには大変な作業だけど、がんばってね。
0717名前は開発中のものです。02/08/29 08:58ID:???
いくらなんでも揺れ過ぎだ
0718名前は開発中のものです。02/08/29 09:04ID:???
>>709
すげー
うまい
0719名前は開発中のものです。02/08/29 09:53ID:???
>>709

 なかなか良い感じだけど、キャラだけで16色使いきってるのが
タマニキズ。基本的に16色単位でパレット作って、その先頭に
ヌキ色を確保するのが通例(ヌキは0.0.0の黒で納品が一般的)。

 あのドットで削るとしたらモモのハイライトかな、1色削って2色目
だった緑の明度をちょっと上げるのがベターな選択だと思う。
全体的にパーツの縁に暗い色を置き過ぎなので、カプエス風で
行くんなら縁のジャギ消さないで明るいベタのまま置いてメリハリを
付けるとそれっぽくなるんじゃないかな。

 あと動きの軸になってる部分は「にじにじ」動かすと綺麗なので、
靴とかその辺の動きを取り入れるともっと良くなると思うよ。
0720名前は開発中のものです。02/08/29 15:07ID:???
とりあえず自分で同じポーズ取ってみるといい

基本的に上手いから、みんな更なる完成を望んでしまうのです
0721名前は開発中のものです。02/08/29 15:17ID:???
とりあえず外で同じポーズ取ってみるといい
0722名前は開発中のものです。02/08/29 22:34ID:???
>721
基本的に変態行為だから、みんな白い目で見ると思うのです
0723ヨシヲ02/08/29 23:46ID:+Pvk5nND
>>714
そーです。レベッカver.GC
確かに格ゲーの待機モーションとしては動きすぎですねぇ。
自分の絵が動く事が嬉しくて、やりすぎてしまいました。
>>716
妥協したトコがバレてる…次ガンバリます。
>>719
ナルホド。とても参考になります。
16色でもヒーヒーなのにさらに1色削るんですか…ウヒー。
>>720
指摘してもらうのは誉めてもらうより嬉しいです。
でも誉めてもらうのも嬉しいです。
>>721
捕まりますた。
0724名前は開発中のものです。02/08/31 06:05ID:doIuL+Fl
>>709
Λ_Λ
(゜д゜) すごい
0725名前は開発中のものです。02/08/31 08:46ID:???
>719
>ヌキ色を確保するのが通例(ヌキは0.0.0の黒で納品が一般的)。

抜き色は確かに常識だが、R:G:B=0:0:0は単にプレステでの抜き色だろ?
てゆうか真っ黒を勝手に抜き色にしてくれるんだけどな・・・。
プレステは普及してるけど、それ以外でも一般的かなぁ?
ゲームボーイの仕事や某アーケード用格ゲーの仕事で画像データ見たときは、
黒が抜き色だったキャラは1人もいなかったぞ。
知り合いのドッターもプレステ以外の仕事では自分で分かりやすい色を抜き色にしてたけどな。
彼曰く、
「黒って意外にナニなんだよ。
必要以上に絵がキレイに見えることがあったり、
黒目の部分に間違って抜き色塗るとかいうミスする人もいるし。
そもそも真っ黒が抜き色という仕様はピリッと締まる黒が使えなくて困ることがある。
ドッター側が抜き色を指定できるか、
パレットの先頭色が抜き色になるという仕様の方がありがたい」だってさ。
メガドラの頃からドッターやってる人だけど、
プレステの、黒が抜き色っていう仕様は好きじゃないみたいだ。

プレステでも彼は納品前に抜き色のRGB値を色々とスライドバーでいじったり、
フォトショップで背景画像の上にペーストしたりして、
キャラが埋もれないようになってるか確かめたりしてたな。
0726名前は開発中のものです。02/08/31 09:00ID:???
>>725
あ、自分も素人だけど、抜き色黒はやりにくいなあ・・・・
0727名前は開発中のものです。02/08/31 09:26ID:???
抜き色黒はプログラマの手抜きとしか思えん。
0728プログラマー02/08/31 13:24ID:???
>>727
まぁそうだろうね。2D専用ハードは触ったことないから
なんぞ制約があるのかもしれんが、まっとうな会社なら
ツール類そろってて抜き色ごときで揉めたりしないだろう。
0729名前は開発中のものです。02/08/31 17:07ID:???
先頭パレットで問題ナシ
0730名前は開発中のものです。02/08/31 20:28ID:???
>>725

 RGB=0.0.0のヌキ色の件だけど、ウチでもPSの納品時にそうする
だけで、実際には各自が分かりやすくかつヌキとのフチを判別しやすい
色で作ってた。で、納品時に0.0.0に直して提出。だから「納品が〜」って
記しておいたけど、肝心な言葉が足りませんでしたわ…アフォだな俺。
確かにアーケードの時は先頭ヌキ指定で色はドッター任せだったよ。
あ、ヌキの混在ミスとかはパレットバンク使って確認してた。

 関係ないけどNeoGeoの仕事やった時に「16*16ドット中16色ですが
先頭色は必ずヌキ色として固定されます」とか言われて、背景とか
イベント絵みたいなヌキが全然関係無い絵でも15色でやってたけど
あれって本当にそう言う仕様だったのかな? 今もって謎のひとつ。 
0731名前は開発中のものです。02/08/31 20:47ID:NpQLIdzv
>>727
パレットがある場合、パレット番号0番の方が楽だよ。
0732名前は開発中のものです。02/09/04 21:18ID:/gkG9hNh
Linux で使える(256色又はそれ以上、できればレイヤー、右クリック等で簡単に色が拾える)
ドットエディッタありませんか? Winでは EDGE 使っています。
(Wine上で EDGE 大体動きますが重い…)
2 が出るとかでないとか… 9/3 に 1.24 がでましたね
0733ドッターLV802/09/04 23:59ID:ikTL5quH
ドット絵でおこづかい稼ぎ。(・∀・)イイ!!

「女王杯」
ttp://www.hitpoints.net/queencup/
0734名前は開発中のものです。02/09/05 01:33ID:???
>733
終わってるじゃんよー
(;´Д`)
0735ドッターLV802/09/05 02:13ID:???
>734
終わったのは第0回のテストみたいなもので、第1回はこれからですよ。
0736名前は開発中のものです。02/09/05 05:22ID:???
>733
結構タノシソ−だな
俺は顔グラの方へ転びそう、、、競争率高そうだな。
640×480対応の顔グラってほとんどドットじゃねえ気がするけど、、
まあその分枚数多いし、いいのか、、?
0737名前は開発中のものです。02/09/05 16:08ID:???
プロが参加して小遣い稼ぐってことはあるかな?
そしたらマシな素材が揃いそうだけど。
0738名前は開発中のものです。02/09/05 20:04ID:???
プロに出られたら描き込まないと立ち打ちできないよな、よほどのアマ以外は
ノウハウもあんまり無い分時間掛かるし。

選考があるそうだけど、そこらへんどうすんだろうな。
第0回の公開内容が楽しみだ。
0739名前は開発中のものです。02/09/05 20:17ID:???
よほどのアマはノウハウあるのか?
0740名前は開発中のものです。02/09/05 21:07ID:???
描き慣れて来れば自然と身につくものだよ
0741名前は開発中のものです。02/09/05 22:01ID:???
>>733
素材作って出すにしても対応のツクール
持ってないといけないんだよなぁ・・・(;´Д`)
0742名前は開発中のものです。02/09/05 23:20ID:Gv/OJPGv
(;´Д`)アリャリャ
当たり前のように書いてあるけど、要ツクール規約は止めて欲しいね。
しつこいくらい細かく説明すれば済むことじゃないか。参加者制限するなんて勿体無い。
一応、ツクール2000を持ってるけど、ドライブが壊れててインストールできないし…。
0743名前は開発中のものです。02/09/05 23:27ID:???
なんだ持ってなきゃいかんのか‥残念
0744名前は開発中のものです。02/09/05 23:34ID:???
この企画自体がツクール販促のためのものでしょ
0745名前は開発中のものです。02/09/05 23:48ID:???
*予想してみますた*
主催者は半フリーの若干高年齢過去プロ、複数人→結構再就職厳しいし、生活も・・→どうにかならんか・・・→そう(´∀`)だ!
→Webで素材を売る状況を作る
→賞金付きとかにしてできるだけ人を集め、企画を有名に
→主催者の人々、参加→質が高いので外から見れば選ばれるの当然
→ある程度HNで有名になる→企画が有名になればそこでの入賞を就職の売りに使える→ウ(゜π゜)マー
→主催者は仲間内の物、参加者に良い物が着た時だけ採用する→ほぼ確実に金が入る→ウ(゜π゜)マー
0746ドッターLV802/09/06 00:09ID:???
RPGツクール2000の素材の使用確認なら体験版でも出来るから、
参加できると思うんだけど。
ツールソフトで実際に使ってみて問題ないか試していればイイって書いてある。
とりあえず、体験版をDL(・∀・)しる!
0747名前は開発中のものです。02/09/06 02:29ID:???
>>738

多少描き込んだ程度でプロに太刀打ちできるんだろうか・・・
プロもピンキリとは思うが
0748名前は開発中のものです。02/09/06 02:42ID:???
まともなプロは参加しないって。
仕事しているか、そんなヒマがあれば勉強するか、
営業用作品仕上げるか・・・

まともじゃないプロは居るかもしれんが (w
0749名前は開発中のものです。02/09/06 04:46ID:???
目立ちたがり屋のプロとか。
見たいような、見たくないような・・・・
0750名前は開発中のものです。02/09/07 22:50ID:???
そう言えばこの板、看板まだ無いよな。
時間あるヤシ作ってみない?
0751名前は開発中のものです。02/09/07 23:56ID:???
モナーのドット絵?
RPG風?格ゲー風?シューティング風?
0752名前は開発中のものです。02/09/08 03:49ID:???
ドッターの感覚で描くと、プログラマーの皆さんに評判が悪いよ。
0753名前は開発中のものです。02/09/08 07:07ID:???
かといってプログラマーの感覚で作った看板って言うのも・・・
0754名前は開発中のものです。02/09/08 13:00ID:???
良いネタ無いんなら無理に作ることも無いっしょ
0755名前は開発中のものです。02/09/08 14:40ID:???
んだんだ
0756名前は開発中のものです。02/09/08 15:28ID:???
看板はゲームにしよう!!
インベーダーかいっそRPGにでも
0757名前は開発中のものです。02/09/08 15:58ID:???
マリオ風なんてのはどうだ?ちょうど横長だし。
マリオ=モナー
雲、ブロック、etc=2chキャラ
0758名前02/09/09 12:16ID:???
ドット絵とローポリのキャラクターを1体ずつ配置し、
背景にグラマーさんの好きそうなコマンドをバラまいたカンジで。
075975002/09/09 21:05ID:???
他の板とかだと、とりあえず自由に募集 > そこそこ数が増えてきたら
人気投票 > 決定 みたいな流れだね。

各板の看板を見てみるのはこのへんがいいかも
http://logo.s3.xrea.com/
あぷろだはここの画像貼り付け板を使わせてもらえば良さそう。
http://forgamedev.zombie.jp/wiki/pukiwiki.php?uploader
0760ヨシヲ02/09/16 06:11ID:igSA89ij
http://www41.tok2.com/home/imagenos/cgi-bin/tboard/icons/20020916060615.gif

イングリット。
色々がんばってみたがどうでしょうか。

…2D格闘出さないかなぁ、カプコン。
0761名前は開発中のものです。02/09/16 08:36ID:???
>>760
う〜ん・・・一生懸命動かそうとしてるのは分かるけど
スカートも髪の毛も動き方がおかしいねぇ
逆に肩のとこの袖は下半分が全然動いてないし
足も1と10、5と6のドットががほんのちょっとでも動いてた方がいいよ
色々と動いてる中で全く動かない箇所があると目立つしさ

もっとガンバレ
0762名前は開発中のものです。02/09/16 12:30ID:???
これだけ速く流れるような動きだと、
重心である頭を一緒に大きく動かさない方が良いと思います。
おそらく前後に腰を動かしてるのがメインのイメージだと思うので、
今の、上体と頭が固定して動いている部分を
波が頭に向かって収束するようにして
それぞれのパーツが重心のバランスをとる動きをさせると、より良くなると思います。
服の動きはむしろ二の次で。
0763名前は開発中のものです。02/09/16 12:56ID:???
>>760
漏れには神の領域
うまー
0764名前は開発中のものです。02/09/16 19:57ID:???
>>763
漏れにも・・・
(゚д゚)ウマー
0765名前は開発中のものです。02/09/16 20:05ID:???
>>763-764は中身のないレスだな
0766名前は開発中のものです。02/09/16 20:53ID:???
>>760
前髪と左足のアニメが変。左足ぐにゅーて伸びよるがな。
それと左肩の部分も動かそう。目立ってるよ。
0767ヨシヲ02/09/17 00:47ID:6I0JszxD
指摘ありがとう。

>>761
スカートと髪の毛のどこがおかしいのか、具体的に教えてもらえると嬉しいです。
色々考えたが今の俺にはコレが精一杯。
物理法則にのっとって動くものだから何かコツがあるのでしょうか。
>>762
なるほど。すごく説得力あります。ヒマをみて試してみます。
>>763 >>764 
ありがとう、嬉しいです。
でも、神ではないよ。普通に絵が描ければ、コレくらいは出来ると思う。
>>766
前髪と肩は俺も変だとオモタ。左足は…ホントだ、伸びてる。

あと、ドット関係のスレ3っつぐらいあるけど、自分のドット絵晒すのって、
ここでいいのかな?なんとなくココにしたけど。 
0768名前は開発中のものです。02/09/17 04:21ID:???
ドットスレって3つもあるの?
ここぐらいしか知らんけど
0769名前は開発中のものです。02/09/17 04:44ID:???
土土土 ドッター墓場 土土土
http://game.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1005146107/
どっと絵
http://game.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1005214165/
ドット職人が希望通りのドット絵を描いてくれるスレ
http://game.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1028396250/

■■ここでドット絵描こうぜ■■
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/cg/999446864/

格闘ゲームのドット絵スレ
http://cocoa.2ch.net/famicom/kako/1019/10195/1019536962.html
格闘ゲームのドット絵スレ【2】
http://cocoa.2ch.net/famicom/kako/1022/10225/1022508833.html
格闘ゲームのドット絵スレ【3】
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1025262941/
ドット絵総合スレッド
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1030309935/

【ドット絵】やっぱりゲームは2D【マンセー】
http://game.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1029334873/

やっぱりゲームは2D!!!と思う人の数→
http://game.2ch.net/test/read.cgi/retro/1027854522/
0770名前は開発中のものです。02/09/17 07:11ID:???
>>767・・・腰を前後・・・
ナナメ前〜ナナメ後の動きかと思ってた・・・
だとすると、右足の膝裏があんなに見えてちゃいかんのか・・・ナ〜ル
0771名前は開発中のものです。02/09/17 17:32ID:???
>>760

 黒バック前提でジャギを消したのか、抜き色を変えて見るとキャラの
フチに明度の低いドットが点在してるように見えちゃうね。これは不味い。

 キャラ単体だけなら黒バックでも良いけど、実際にゲーム中に使うと
したらバックに何が来ても大丈夫なようにしておかないと不味いので、
「フチを取るなら取る・書き入れるならしっかり繋げる」と言う風にした方が
見た目ももっと綺麗になると思うよ。点在は一番イカンぜよ。

 動き自体は誇張としては良いんじゃないかな。スカートや髪の波が
いきなり大きく発生したり、他に全く動かない部分があったりするのは
アレなんで、もっとコマのスピード調整やドットの直しは必要だけど、
この辺は要観察って事で。
0772名前は開発中のものです。02/09/17 20:38ID:???
>>769
Good job!
0773ヨシヲ02/09/17 23:33ID:6I0JszxD
>>769
こんなにあったのか…

>>770
ナナメ前〜ナナメ後のつもりです、一応。

>>771
ウワー、点々だ…。
なんだか、恥ずかしくなってきました。
0774ヨシヲ02/09/17 23:48ID:6I0JszxD
>>711

全体の動きに対して、髪やスカートがオーバー過ぎるってことでしょうか。
…確かに。
0775名前は開発中のものです。02/09/19 01:13ID:???
マ板にこんなスレが・・・・
「プログラマーの心を癒す(!?)アイコンたち… 」
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/prog/1032269960/l50
0776名前は開発中のものです。02/10/10 07:51ID:???
なあ。「ドット絵職人といふもの」(http://vlink.vwalker.com/dot21/menu.html
のSuguru.Tが、たまたま立ち読みしたTECHWinにドット絵講座のコラムを連載してたよ。
なんだか良くわからんが、嬉しいなあ。

まあ、TECHWinは今月号からより一層クズ雑誌としての無惨な姿をさらしているわけだが。
0777名前は開発中のものです。02/10/11 08:04ID:3eiFGDQy
パク利じゃなくて自分だけの絵を作れ。
0778名前は開発中のものです。02/10/11 12:08ID:nGhQxgzm
あ゛〜777盗られた
0779名前は開発中のものです。02/10/11 12:48ID:???
                \ │ /
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< 終了終了終了終了!
                 \_/   \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< 終了終了終了終了終了終了!
終了終了〜〜〜!   >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
0780名前は開発中のものです。02/10/11 13:32ID:???
(・∀・)帰れ
0781名前は開発中のものです。02/10/11 13:49ID:???
        ∧∧    ミ _ ドスッ
        (   ,,)┌―─┴┴─―┐
       /   つ.   終 了   │
     〜′ /´ └―─┬┬─―┘
      ∪ ∪        ││ _ε3
                ゛゛'゛'゛
0782名前は開発中のものです。02/10/11 14:02ID:NK2TdSXg
これってどうよ? マジ?

http://www.dream-express-web.com/space-trust.htm
0783名前は開発中のものです。02/10/11 14:06ID:???
上げで直リンなんてひっかかる香具師いるのか?
0784スレ違い02/10/11 15:05ID:???
>>776
今から買いに行こうと思ってたんだけど、そんなに酷いのか?
0785名前は開発中のものです。02/10/11 15:24ID:???
          /
       /
        /
    ∧/∧
   ( / ⌒ヽ       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    //|   |        |
   U / / ノ        |
    ノ ノ ノ          |
   .(_/_/           .|
                     【このスレは終了いたしました】
0786名前は開発中のものです。02/10/11 16:45ID:???
>>784
昔はよかった・・・とは言わんが、ますますオタ臭さ倍増
なんだかなぁ
0787名前は開発中のものです。02/10/12 16:51ID:???
>>784
買うのにさらに勇気が必要になったな。
知り合いの分析によると「オンナ向けっつーのもあるんじゃあないか」とか。
ただ、内容の路線はほとんど変わらず+少しは増えてるから、

5年くらい前のLOGINリニューアルよりは遙かにましだがな。

LOGIN→TECHWin/ログアウト/E-login/に分化したのが、
あらぬ方向に向かいつつTECHWinに収束してきたかも知れない と言ってみるテスト。
これ以上アレな絵系の表紙になってくれなければ
9年くらい前のLOGINくらいにはなるかもしれない、と期待。
0788784@スレ違い02/10/12 17:32ID:???
買ってきたけど…個人的には満足。
なんつーかログインやゲーラボを足した様な感じになってきたな。
ドット絵のコラムは今回限り?
0789名前は開発中のものです。02/10/12 20:07ID:???
>>788
さすがに一回限りということは無いだろうと切実に思う
きっとこれからアンチエイリアスとかについて詳しくやっていくんだろう

あからさまに「萌え」に走ってるのがなぁ
うーん・・・
正直、エロゲとかならGIAN見ればいいだろうし
0790名前は開発中のものです。02/10/12 23:46ID:???
女王杯が全然、更新されてない。
0791名前は開発中のものです。02/10/13 00:04ID:???
募集したはいいけど
ろくに投稿が来なかったんじゃないか?
0792名前は開発中のものです。02/10/14 00:32ID:???
だろうな。
0793名前は開発中のものです。02/10/14 05:40ID:???
ま、ああいうコンテンツがつつがなく運営できるほど、
下地がないってことなんだろうなあ。
そもそも部門の数が多すぎると思うんだけどね。

だいたい金を取れるほどのレベルにある素材を作るヤツって、
そんなに多くはないと思うぞ。
だからってプロをサクラに仕込むのも金がかかるだろうしなあ。
0794名前は開発中のものです。02/10/14 13:37ID:???
募集事項自体を更新してない。9月を予定で滞ってる。怠けてるだけかも。
とにかく、やる気ねーのか主催者!
0795名前は開発中のものです。02/10/14 16:13ID:???
はげどう。

ていうか、第0回自体やってた事に気付かなかったから
第1回で応募しようかと思ってたのにヽ(`Д´)ノマダカ
0796名前は開発中のものです。02/10/14 20:16ID:???
このあと1ヶ月くらい放置されて
気がついたら何事もなかったかのように
ページごと消滅・・・と見た
0797名前は開発中のものです。02/10/14 21:48ID:???
顔グラ数人分描いちゃったよ。
0798名前は開発中のものです。02/10/15 15:08ID:???
女王杯のHP、BBSみたいなのあったよね?
無くなってない?
0799 ○ ○ 02/10/15 18:23ID:???
なぁ、同士達よ・・・
ドッターはコレからも生きていけるのか?
いま俺は転職する為に仕事探してんだけど
ゲー業界は辞めといた方がいいのかな・・・
一応3Dも出来るけど明らかに素人に毛がはえたレヴェル。
ドットならそこそこ職人なんだか・・・
0800名前は開発中のものです。02/10/15 18:47ID:???
>>799
年齢を考えて転職先があるうちにゲーム業界から足を洗ったほうが得策。
30超えたら行くとこないぞ。
0801 ○ ○ 02/10/15 18:55ID:???
>>800
やっぱそうかな〜
まー俺も前の会社で将来が見えなと思って辞めたんだけど・・・
ちなみにいま28歳
0802名前は開発中のものです。02/10/15 19:06ID:???
自分の将来が見えなくなる前にカタギの仕事に移ったほうがいいZE
28だと新人営業として採ってくれなくなる会社もかなり多い
0803名前は開発中のものです。02/10/15 20:44ID:xzMUexrL
レッドデータブック:
ゲーム目グラフィッ科「ドッター」

一昔前まで全国どのゲームでも見られ
スーファミ期には繁栄の絶頂を迎えたが
もともとプロデューサーなどの影におびえながら
細々と暮らしていた弱い生物であったため
ポリゴン期の大気候変動で激減。
外来種3Dモデラーに生息域を駆逐され
現在ではGBAという保護区が設けられている。
0804名前は開発中のものです。 02/10/15 22:33ID:3y85Pier
ttp://www.sky.icn-tv.ne.jp/~rain-p/
ここへ行ってみて下さい。ゲーム制作の募集しているらしいですよ〜
集え天才ドッター!!ゲ制作技術さんの総力をかけて完成させて下さい!!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています