トップページgamedev
1001コメント292KB

土土土 ドッター墓場 土土土

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドッタ01/11/08 00:15ID:???
語ったり

http://www41.tok2.com/home/imagenos/cgi-bin/tboard/tboard007.cgi
↑晒したり

【参考リンク】
CG板 「■■ここでドット絵描こうぜ■■」
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/cg/999446864/
061761002/07/29 23:22ID:???
あーでもD-Pixed別にオススメはしないかも。
漏れは最初これしか知らなくって使ってたら慣れちゃったから
今も使い続けてるだけだし。
0618名前は開発中のものです。02/07/29 23:33ID:???
>616
鮪ペイントを256色化したような使い勝手のソフトだったと思うけど…
ダウンロードはPMDの作者のリンクからいけたはず、残ってれば。
9821専用(←それも、適度に古い機種)なので、使える人は限られる。
コレのWindows用が一般公開されてたなら、D-pixedを使う必要
無かったかも…
061961602/07/29 23:50ID:???
>>618
ありがd
Windows用は公開されてないんですか・・・残念
0620名前は開発中のものです。02/07/30 21:03ID:???
D-PixedからEdgeに乗り換えますた
多段undoはもう離せん
0621名前は開発中のものです。02/07/30 21:26ID:???
Edge基本的に気に入ってるんだけど、
画像ウィンドウを広げると、背面が斜めチェックになるのが辛い…
0622名前は開発中のものです。02/07/31 04:07ID:???
FARLUXはフィルタとか使えるらしいよ。
でも操作がわかりづらくて、結局EDGE。
0623名前は開発中のものです。02/07/31 17:40ID:???
EDGEは小グリッドの間隔も変更できるとなお良いんだけど。
0624名前は開発中のものです。02/08/04 21:18ID:???
GRAPHICS GALE 使ってるひといる?
ワシはアレが一番肌に合うんだが。
0625名前は開発中のものです。02/08/04 21:20ID:???
>>616
某社の社内ツールにWin用があったなあ。
0626名前は開発中のものです。02/08/04 21:33ID:???
俺はペイントショップがしっくりくるなあ
062761602/08/05 10:53ID:???
>>625
社内ツールですか・・・それではなんとも。(w
・・・ということはそこの社員の人が作者ってことなんですかね?
どちらにしろWin用は無理ということか。
0628名前は開発中のものです。02/08/12 22:51ID:???
保守
0629名前は開発中のものです。02/08/16 09:21ID:???
>>626
結構同意
まあ慣れの問題もあるだろうが
0630名前は開発中のものです。02/08/17 03:12ID:???
>>629
仲間だ
0631名前は開発中のものです。02/08/20 16:21ID:???
ザ・ワールド!
0632名前は開発中のものです。02/08/20 16:23ID:???
そしてスレは動き出す
0633名前は開発中のものです。02/08/20 18:41ID:Pym+aWiX
格闘ゲームのキャラ(キャラのアニメーションのドット)とかって一日何枚くらいあげるのが普通なんですかね?
0634名前は開発中のものです。02/08/20 19:07ID:???
色数と大きさによるね
0635名前は開発中のものです。02/08/21 07:00ID:w8uyM6qq
ていうかさ、アンチエイリアスってフィルタみたいにかけられないの?
0636名前は開発中のものです。02/08/21 07:38ID:???
>>635
手アンチエイリアスよりよいか、もしくは同等のフィルタを作ることができるなら、
ほすぃ。
ぜひ作ってくれ!!
0637名前は開発中のものです。02/08/21 09:44ID:???
また636を皮切りに「誰か作ってくれ」の合唱が始まるのか…?(鬱
これもあと10日の我慢か…。
0638名前は開発中のものです。02/08/21 09:49ID:???
いやみのつもりでいったんだが…
0639名前は開発中のものです。02/08/21 10:19ID:???
MPS用のフリーソフトのフィルタにそんなんあったな。
やっぱり手作業でそ。
フィルタを作っても、文字通りいかにもフィルタかけたみたいに
ボケボケになってしまいそう。
0640名前は開発中のものです。02/08/21 10:23ID:???
輪郭(水平、垂直)抽出→RGB検出→RGB変換で逝けそうだが
範囲指定が難しいな
0641名前は開発中のものです。02/08/21 15:47ID:???
ここは墓場か。ドット絵を描いていなければ体が腐ってしまう。
064263302/08/21 20:35ID:5msYhLg9
ドット絵のアニメーション作るときって、基本のドット絵を改変しつつ動かすのと
綺麗さっぱり新規に絵を起こすのとどっちが効率いいんですかね?
0643名前は開発中のものです。02/08/21 21:01ID:???
漏れは大まかな動きを描いてから、間のパターンを描いたりする。
歩きとか良くあるパターンは、適当に全パターン描いてから徐々に修正していく。
0644名前は開発中のものです。02/08/22 16:29ID:???
ゲーム作るんじゃなかったの?アクションゲーだったっけ?
0645名前は開発中のものです。02/08/22 21:11ID:???
ARPGとか言ってたような。
0646名前は開発中のものです。02/08/22 22:28ID:NrtjmnSC
そんな暇な奴いないだろ。企画倒れするのがオチ。
0647名前は開発中のものです。02/08/23 00:23ID:???
>>642
微妙な動きは前述、ダイナミックな動きは後述、だろうね。
因みに仕上げる時間だけど
S日本Kの人は平均1日(8時間)3枚つってた。4年くらい前の話。

0648名前は開発中のものです。02/08/23 02:19ID:???
>647
そ れ は 遅 す ぎ る の で は

どうでもいいが
最近の若い人には輪郭抽出のカプコソ風が受けやすいみたいだ、
なんかゲーム業界においてドットの未来が見えないなあ、、、
0649名前は開発中のものです。02/08/23 02:46ID:???
格ゲーで3枚ってこと?
KoFなんかの絵柄でそれなら、理解できる。
065064802/08/23 04:48ID:???
>649(´π`)納得いくんか
それだと約3ヶ月くらいでやっと1キャラ完成って具合になるな、
KoFだったら使いまわし多いからそんなもんなのかも

しかし8時間で3枚は 誤情報な気がする。
Kofの書き込みなら掛かっても一時間半くらいだろ
0651名前は開発中のものです。02/08/23 07:47ID:???
やる気出ないから8時間にいろいろやってるんだよ。
きっと。
0652名前は開発中のものです。02/08/23 16:33ID:???
>>650
>Kofの書き込みなら掛かっても一時間半くらいだろ

バーカ(w
0653名前は開発中のものです。02/08/23 17:06ID:???
>>648-651
貴様らッ!ドット絵をッ!!なめすぎだッッ!!!
0654名前は開発中のものです。02/08/23 19:35ID:???
648タソの絵うpキボンヌ
ちゃんと時間計ってな 藁
0655名前は開発中のものです。02/08/23 20:52ID:???
(´-`).。oO(スーパードターが混じってるな‥)
0656名前は開発中のものです。02/08/23 22:19ID:???
担当が他に何人かいるとか。
0657名前は開発中のものです。02/08/23 23:01ID:???
ヽ(´Д`)ノ (д`ノ) ヽ(   )ノ (ヽ`д) ヽ(`Д´)ノ 
0658名前は開発中のものです。02/08/24 00:05ID:???
ヽ(`Д´)ノ (д´ノ) ヽ(   )ノ (ヽ゚∀) ヽ(゚∀゚)ノ 
065964802/08/24 02:10ID:???
言い方悪かったな スマソ

俺が言いたかったのはそのS日本Kの人が
パレット ポーズ 技 等が既に決まっている状態で
毎回ドットの仕事をしているのが前提での 遅すぎる だ
その一日の過程が モーションを決めて板描きして 色々相談しながら描く、だったり
会社入ったばかりとか作業が遅めの人 だっていうならば別に不思議じゃないぞ
0660名前は開発中のものです。02/08/24 02:58ID:???
>>659
いや、そういう話はどうでもよくて、せめて一枚アップしてけれ。
実測できるくらいだからドット絵描いたことあるんだろうし。
煽りじゃないので、ヨロシク!

他スレでも「KOFのドット絵はただのグラデだから簡単だ」とか素晴らしい
意見が多いので、実際に見てみたいし。
066164802/08/24 04:53ID:???
手に持つヒモ忘れたけども、取りあえずうpしといた。
名無しに戻るは。
0662名前は開発中のものです。02/08/24 11:27ID:???
>>648=P?
0663名前は開発中のものです。02/08/24 20:36ID:???
>>662
P=プランナー?
0664名前は開発中のものです。02/08/24 20:50ID:???
>>663
HN
0665名前は開発中のものです。02/08/24 21:10ID:???
>>661
率直な感想
骨格、しわの整合性、立体感、ドットの並び、すべて未完成。
0666名前は開発中のものです。02/08/24 21:26ID:???
色使い(グラデ含めて)がキモイです
066766002/08/24 21:39ID:???
自分は描いてくれただけでも満足です、ご苦労様ですた。
KOFが色々批判されてても、なんだかんだいって苦労してんだなとオモタ。
0668名前は開発中のものです。02/08/24 21:46ID:???
あの状況で自作品を晒すのは相当な勇者だと思う

格ゲキャラにしては足の接地部分が甘い気がした
0669名前は開発中のものです。02/08/24 22:01ID:???
KOF塗りは見た目簡単そうだけど結構難しいのよ
0670名前は開発中のものです。02/08/24 22:10ID:???
>>669
たしかにね、塗りが深くていいと思う。動きはヒドイ
でもそれは企画のエスカレートにネオジオの性能がついていけてない結果でもあるわけだし
いちがいにレベルが低いとも言えないとは思う
0671名前は開発中のものです。02/08/24 23:03ID:???
そもそも格ゲーのドット絵を引っ張ってきたのはカプコンとSNKのみ。
比較するものが少ないので見なれてしまうんだろう。
でもその蓄積されたノウハウは圧倒的だった(過去形)んだけどね。
サンも良い仕事してたけど後が続かなかったし…
今はIGSが心意拳とかおもしろい仕事してるな。
最近出してたメタスラのパクリゲーも、ある意味すごい
0672名前は開発中のものです。02/08/24 23:49ID:???
>>644-646
まだまだ人様に見せられる状態じゃないんだよぉ・・・
0673名前は開発中のものです。02/08/24 23:49ID:???
>>648
普通に上手だと思うが、結局これで2時間掛かってるなら、
この後の微調整とか含めたら、一日3〜4枚しか描けないのでは?
0674名前は開発中のものです。02/08/25 00:45ID:???
KOF塗りが時間掛かることはわかった
じゃあカプ塗りはどうよ?
0675名前は開発中のものです。02/08/25 01:43ID:???
>>660
要するにプロなのに?って疑問なんだ。文からは全く読み取れないけど。
想像とかけ離れている作業時間についての異議 みたいのもあった。
工房の俺と比べたら、もっと全然早いと思っていたし、
>>665
本当ヘタレだな 認めるよ。
ただ言い訳を言うならば あのドット、一応漫画のキャラなんだが
どのコマ見ても 服 全部ベタで黒塗りなんよ、、、
で 服の形細かくワカランから描きながらでっち上げたのが少しは原因かもな。
>>666
あー あれはー KoF の パレット から 極 近似値 使った ん だ が、、
>>673
立ちドット絵が既に一枚以上有る、
それ以外であれば、最低限パレットとキャラとポーズが決まってる
と言う状況であれば、貼ったレベルくらいのなら一時間半以内で描けると思う。
2時間には、何を描くか、パレット決め、立ち絵ラフ描きが一応含まれてるしな、、(+チョトダケ鉄騎レビュ
あと分かってはいるだろうが絵柄の慣れで相当描くスピードは変わるよ。
で、奴等プロだしという思考が+されて あの意見が生まれた。
未だここでの意見に対する自分の中の結論は曖昧です。
>>674
スト3ほど動きと質にこだわらなければ、俺にとってはかなりラクな方。
俺の場合でスマンが上記条件で一枚、一時間と20〜30分かかるかどうか、程度
原画ある、無いでは全然違うんだけども。
これで出来上がるのがカプ程の物であるとは言えないがな、
あの会社はテレビなどによって写るぼかしも計算していたりと、
そういう意味で深い

ちなみに俺の言っているのはZERO,ヴァンパイア当たりからの塗りの事で
それ以前のはもう少し時間が掛かるんじゃないだろうか。

長文だよな、これ。長文スマソ
0676名前は開発中のものです。02/08/25 02:41ID:???
>>675
元ネタを知る人間だが、
服の形(デザイン)自体はアレでいいと思う。
>>665の指摘したかった部分はもっと別の部分なんじゃないかな。
たとえば右脚スネの服がねじったようになってるトコとか。

それとはまた別の個人的意見だけど、
この漫画のキャラはカプコン塗りの方が映える気はする。
牧師は陰影キツめの黒スーツでいいんじゃないかと思ったり。
色数も抑えられるしね。

プロの作業時間に関しては知る由も無いが、
日数計算でなく時間計算にする辺り議論自体が間違ってる気も・・・・
作業の速さ遅さは人によって差があるでしょう。
プロってのは「仕事を速く終わらせる」かどうかではなく「仕事を期限内に仕上げる」
ってのが出来るかどうかなんじゃない?
ドット絵に限らず何でもそうだとは思うけど。

ともあれ良いネタを有難う。
0677名前は開発中のものです。02/08/25 03:04ID:???
>あー あれはー KoF の パレット から 極 近似値 使った ん だ が、、

・・・まぁ何つーか、えみゅ世代が厨途半端なモン晒すと、叩かれるだけと・・・

パレットパクってんなら早いんだろ?
0678名前は開発中のものです。02/08/25 03:47ID:???
エミュつうか、 KVSつうか
とりあえず探すまでが面倒だったよ。
俺のレスから派生した問題だから言うのもアレなんだが
この話題、いい加減飽きないか。
話し合うつもりなら付き合うけども、もうカプの話題でいいだろここは、
0679名前は開発中のものです。02/08/25 15:41ID:???
>>676
むしろ、一枚仕上げてそれで終わり、完成です。1時間半です。
だから一枚1時間半で描けるって言うのがマズイかと。

格ゲだからさ。
それ歩かせてみる。
強攻撃させてみる。
次のフレームのドット絵の完成が1時間半以内とは限らない。
十字架はずっとキャラに付いてまわるの?素手よりキツイですぜ、兄者。
仮にキャラを完成させたとする。製作時間を総枚数で割ると・・・ガタブル(((( ;゚Д゚)))
0680名前は開発中のものです。02/08/25 16:56ID:???
そうそう、次の動きを描いていくのと
単なる1枚絵じゃ全然作業量が違うと思われ
0681名前は開発中のものです。02/08/25 23:43ID:???
679の意見、自分には分かりにくかったから俺が意味取り違えてるだけかもしれないが
659に有る通り、基本的に俺が言いたいのは
パレット ポーズ 技 等が既に決まっている状態下の状況なので。

>>十字架はずっとキャラに付いてまわるの?素手よりキツイですぜ、兄者。
別にあのキャラを作る気は無いんだが、
本当に作る時のことを考えるんなら
一番始めにshade、lightwave、(その他方法はイロイロ、)辺りでテクスチャ無し単色灰色で陰影消した十字架に、
これまた陰影の無い単色黒のベルトを巻いた3Dモデルを作っておいて、
原画に会わせてモーション付けてフレーム数割り振りして個別にドット加工。レイヤーで後付けすると思う。実際やらんけど、、
でそれ一回で数コマ分の元が作れるのでかなり短縮、+本体に一時間とちょっと位
あー、、でも十字架、中身一応有るからして、、、パレット16色越すなあ、、マイッタ
何度も言うようだけど、原画(含モーション)の時間は別として考えてるよ。
修正は最後にガーッとすると思う、途中で絵柄変わったりするからなあ、、

プロの人(全体もしくは一部の)ってまったく紙に動きの原画とか書かないでドット打つのか?
正直、詳しく知らなんだ。
そういう状況なら↑の二人が言うとおり時間掛かりまくると思うけど、、そこ等辺どうなんだろか
0682名前は開発中のものです。02/08/26 05:46ID:???
普通は描かないと思われ
0683名前は開発中のものです。02/08/26 06:11ID:???
>プロの人(全体もしくは一部の)ってまったく紙に動きの原画とか書かないでドット打つのか?

仕事によるでしょ。
アニメーターが描いた動画を取り込んで、うちらがドットに直す方式で
仕事をした経験あり。
「線修正して色流し込めは完成」なんてどっかのレスにあったけど、
本当にそんなんで済めば、ドッターなんて職業要らないって。

昔、別の会社で格ゲキャラ担当した時は、絵コンテを見ながら
0からドット打ってた。

格ゲじゃない背景の仕事だけど、簡単な(プリミティブの組み合わせレベル)の
3Dモデルを作って下書きにしてみた事もある。パース付けるの楽。
0684名前は開発中のものです。02/08/26 06:43ID:???
>本当にそんなんで済めば、ドッターなんて職業要らないって。

まぁ最近はドッター自体あんま要らないって時代だからな
特にコンシューマのゲーム会社。ドッターは3Dも必須の職業になるのか
自 分 で 言 っ て て 鬱 に な り ま す た
0685名前は開発中のものです。02/08/26 11:06ID:vDqi9Sn8
ところで、>>2の手前みそ工房なんだけど、
ドット絵講座の第四章の一番上のアニメGIFって、
SFC版の海腹川背からコピぺして色換えただけじゃねーの?
0686名前は開発中のものです。02/08/26 15:47ID:???
色変えただけじゃねえ が、
画面見ながら描いたか、コピペして上から修正する感じで書いたかの二通り。
海原、見た事ある人なら気がついてるとは思うがな
たぶんタカノって管理人に言っても否定しないと思うぞ、
068764702/08/26 18:05ID:???
このスレがこんな盛りあがるとはおもわなんだ
0688タカノ ◆FLeDJgWU 02/08/26 20:05ID:???
>>685

当時、仕事が一時暇になってやる事も無かったのでSFCの海腹を
S端子で見ながら「たぶんこうだろう」と起こしたのを2Pキャラとして
でっち上げたもので、実際には大分違うんじゃないかと…。
まあ、ぺーぺーだったので割に良い練習にはなりました。

あと格闘物で既にパレットと原画のスキャンがあるんなら、ドットの
最終調整も含めて大体1日で7〜8枚位じゃないですかね。
今はどうか分からないけど、結局はモノによると言う事で。

外注だったんで色々やったけど、マップが出来て無いのに
そのマップで発生するイベントの背景を打ち合わせも無しに
予測して描けとか言われたりしてました。何とかテレパシストに
なるように頑張ったけど、ありゃ流石に限度がありましたわ…。
0689名前は開発中のものです。02/08/26 21:21ID:???
なんか全然たいしたこと無いな、このスレのドッター
0690名前は開発中のものです。02/08/26 22:31ID:???
たいしたことあるドッターの紹介きぼんぬ
0691名前は開発中のものです。02/08/27 00:00ID:???
同人とプロってドット絵に明らかに違う何かがあるよなぁ。
色使いとか、質感表現とか。龍虎の拳のズボンとかスゲェと思う。

で、このスレのたいした事あるドッターって居るか?w
俺は何枚かうぷしたけどそれなりだし。
0692名前は開発中のものです。02/08/27 00:26ID:???
このスレにこだわらずたいした事あるドッターきぼん
0693名前は開発中のものです。02/08/27 00:50ID:???
>>692
昔のAKIMAN
0694名前は開発中のものです。02/08/27 00:52ID:???
*このスレは今からたいした事あるドッターを歓迎するスレになりますた*
み な さ ん 万 全 の 体 制 で 迎 え ま し ょ う


AKIMAN誰か引っ張ってこいや、無理か。
0695名前は開発中のものです。02/08/27 00:58ID:???
AKIMANてだれ?
いままでどんなキャラを描いてきたの?
0696名前は開発中のものです。02/08/27 01:12ID:???
>695
スト2シリーズの初代から関わっているデザイナーだよそ
最近の仕事は知らないけど
代表作は、多分チュンリー

>692
SFCと88のA.Koshiro女史のファンですた
あと、スペースマンボウの絵を描いた人はかなり神だと思う
0697名前は開発中のものです。02/08/27 01:21ID:???
でもその人等、結構年行ってるよな
当時のドッターって今何やってんだろうな。(AKIMAN除
0698名前は開発中のものです。02/08/27 01:40ID:???
タクティクスオウガのドッター
メタスラ(4以外)のドッター
パネルでポンのドッター
は神
0699名前は開発中のものです。02/08/27 01:55ID:???
ジオストームのドッター
スタープラチナムのドッター
0700名前は開発中のものです。02/08/27 02:02ID:???
>>698
パネポンに限らず任天堂のドットはイイね。
でもドットというかビジュアル面全般の話ではあるけど
そう言う意味では
ヨッシーアイランドのドッター
星のカービィ3のドッター
0701名前は開発中のものです。02/08/27 02:29ID:???
どっちかというと、大昔の極限な条件下で描いてたドッターが好き。

プーカとかマリオとか、マジでセンスの結晶だよ。
0702名前は開発中のものです。02/08/27 02:42ID:???
FFVなんてすごいよね
0703名前は開発中のものです。02/08/27 06:18ID:???
あきまんさんは2chにフレンドリーだねー。直接は書き込まないけど。
0704名前は開発中のものです。02/08/27 21:27ID:???
FF1コイン時の絵は、一体どういう精神状態で描いたのか
あきまんに聞いてみたい。
0705名前は開発中のものです。02/08/28 05:29ID:???
>>704
あれ描いたの安田じゃないらしい
0706名前は開発中のものです。02/08/28 13:56ID:???
>>704
どんな絵なの?
0707名前は開発中のものです。02/08/28 15:55ID:???
アイコン状にドット化された当時のデブ安田朗のカオが
四辺に張り巡らされ、その中に
僕はAKIMAN。僕は牛丼が大好き。一ヶ月に牛丼50杯たべたはっはっは
みたいなメッセージが出る、そんだけだよ。
ただのお遊び画面。
0708名前は開発中のものです。02/08/28 16:35ID:???
>>707
なんか凄いね‥
0709ヨシヲ02/08/28 23:42ID:tPmUV2Wh
カプコン風で挑戦。
ttp://www41.tok2.com/home/imagenos/cgi-bin/tboard/icons/20020828233046.gif
0710名前は開発中のものです。02/08/29 00:05ID:???
>>709
おっ上手いね。
でもモモのハイライトは両足常に入っていた方がいいよ
0711名前は開発中のものです。02/08/29 00:05ID:???
すごい動き
0712名前は開発中のものです。02/08/29 00:13ID:???
ソニーの携帯ゲーム機
http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/leaf/CID/onair/biztech/prom/203525
違うか
0713ヨシヲ02/08/29 00:26ID:AdXwnQyy
>>710
指摘ありがとう。
ヒザを曲げると、モモが上を向くから明るくなる、
と思って明るい色置いたんだけど、パカパカしすぎかな?
0714名前は開発中のものです。02/08/29 01:07ID:???
>>709
バイオのレベッカだよねコレ。( ゚Д゚)ウマー いい感じ。

印象としては少し振れすぎ・・・かな。
もう少し抑えたほうが動きに重みが出るんじゃないかと。
あと>>710さんも挙げてるけど、ヒザの光の当たり具合がやっぱ気になる。
右左右左・・・・と点滅してるみたいで。
0715名前は開発中のものです。02/08/29 01:08ID:???
↑ヒザっつーかフトモモだな・・・・と書いた後に気付く。
0716名前は開発中のものです。02/08/29 03:14ID:???
全体の動きの大きさに比較して、
左手首と、ヒザから下の動きがおざなりなのが
非常に気になる。
特に足のかかと部分なんかは上半身に合わせて
少し上下させた方がいいのでは?

動きもサイズも大き目のドット絵だから、上記の箇所は
1ドットずつでも動かしたほうが自然に見えるようになるよ。
ドットだけで描くには大変な作業だけど、がんばってね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています