土土土 ドッター墓場 土土土
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドッタ
01/11/08 00:15ID:???http://www41.tok2.com/home/imagenos/cgi-bin/tboard/tboard007.cgi
↑晒したり
【参考リンク】
CG板 「■■ここでドット絵描こうぜ■■」
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/cg/999446864/
0002名無しさん@お腹いっぱい。
01/11/08 00:17ID:???しかも、ウプ板付き!マンセー!
0003勉強リンクより
01/11/08 00:19ID:???http://ww41.tiki.ne.jp/~ugyoh/dmaster/
ドット絵講座
http://www.enterbrain.co.jp/digifami/digiweb/dot_teck
ドット絵研究室
http://isweb15.infoseek.co.jp/play/elfice/dot_kouza/dotekouza.htm
ドット絵職人といふもの
http://vlink.vwalker.com/dot21/menu.html
TAKE's Homepage
http://homepage1.nifty.com/take_hp/index.html
手前みそ工房
http://www.seri.sakura.ne.jp/~takano/
DENSI 2!
http://www1.mahoroba.ne.jp/~jyama/
0005名無しさん@お腹いっぱい。
01/11/08 00:25ID:???0006名無しさん@お腹いっぱい。
01/11/08 00:29ID:???「10kb以内で人物を制作せよ!!」とか・・・
人が来なそう
0007名無しさん@お腹いっぱい。
01/11/08 00:44ID:???違うのかな
0008名無しさん@お腹いっぱい。
01/11/08 00:46ID:???2Dでも3Dでも。
0009名無しさん@お腹いっぱい。
01/11/08 00:52ID:HOe89IEwGIF書き出せたらiアプリの開発に便利なのじゃが……
おのれユニシス。
0010名無しさん@お腹いっぱい。
01/11/08 01:16ID:???送金したらGIFが使えるツールもありますけど。
http://www.tempest-j.com/gale/
0011名無しさん@お腹いっぱい。
01/11/08 03:21ID:???GIFを採用した馬鹿DOCOMOも恨むべき
0012名無しさん@お腹いっぱい。
01/11/08 06:45ID:???0013名無しさん@お腹いっぱい。
01/11/08 07:25ID:t61x7UiCgmaxで検索すれば簡単に出るので探してみて。
レンダリングは出来ないみたいだけど、モデルとアニメは出力できるっぽい。
00149
01/11/08 08:47ID:K/EXc4zsGraphicsGale試してみましたっす。
でもやっぱり設定で右ドラッグで選択→連続コピーができるEDGEのほうが。^-^;
ていうか、これって昔からドットエディタの基本機能だと思ってたんだけど
Windowsだとほとんど見かけないなあ。
窓の操作体系だと排除されてしまうのかな。
>>12
ここでしょーか。
http://www02.u-page.so-net.ne.jp/rb3/orea/
0015名無しさん@お腹いっぱい。
01/11/08 08:58ID:???0016名無しさん@お腹いっぱい。
01/11/08 10:15ID:MRO/xfVMEDGEがオススメだにょ。↓
http://hp.vector.co.jp/authors/VA009822/edge/index.htm
0017名無しさん@お腹いっぱい。
01/11/08 12:46ID:xPTKRnrhそれとも職人はパチンコ絵師になってるのか?
0018名無しさん@お腹いっぱい。
01/11/08 12:49ID:???今は2Dでも解像度上がってドット絵じゃなくなりつつあるからなあ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています