土土土 ドッター墓場 土土土
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ドッタ
01/11/08 00:15ID:???http://www41.tok2.com/home/imagenos/cgi-bin/tboard/tboard007.cgi
↑晒したり
【参考リンク】
CG板 「■■ここでドット絵描こうぜ■■」
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/cg/999446864/
0002名無しさん@お腹いっぱい。
01/11/08 00:17ID:???しかも、ウプ板付き!マンセー!
0003勉強リンクより
01/11/08 00:19ID:???http://ww41.tiki.ne.jp/~ugyoh/dmaster/
ドット絵講座
http://www.enterbrain.co.jp/digifami/digiweb/dot_teck
ドット絵研究室
http://isweb15.infoseek.co.jp/play/elfice/dot_kouza/dotekouza.htm
ドット絵職人といふもの
http://vlink.vwalker.com/dot21/menu.html
TAKE's Homepage
http://homepage1.nifty.com/take_hp/index.html
手前みそ工房
http://www.seri.sakura.ne.jp/~takano/
DENSI 2!
http://www1.mahoroba.ne.jp/~jyama/
0005名無しさん@お腹いっぱい。
01/11/08 00:25ID:???0006名無しさん@お腹いっぱい。
01/11/08 00:29ID:???「10kb以内で人物を制作せよ!!」とか・・・
人が来なそう
0007名無しさん@お腹いっぱい。
01/11/08 00:44ID:???違うのかな
0008名無しさん@お腹いっぱい。
01/11/08 00:46ID:???2Dでも3Dでも。
0009名無しさん@お腹いっぱい。
01/11/08 00:52ID:HOe89IEwGIF書き出せたらiアプリの開発に便利なのじゃが……
おのれユニシス。
0010名無しさん@お腹いっぱい。
01/11/08 01:16ID:???送金したらGIFが使えるツールもありますけど。
http://www.tempest-j.com/gale/
0011名無しさん@お腹いっぱい。
01/11/08 03:21ID:???GIFを採用した馬鹿DOCOMOも恨むべき
0012名無しさん@お腹いっぱい。
01/11/08 06:45ID:???0013名無しさん@お腹いっぱい。
01/11/08 07:25ID:t61x7UiCgmaxで検索すれば簡単に出るので探してみて。
レンダリングは出来ないみたいだけど、モデルとアニメは出力できるっぽい。
00149
01/11/08 08:47ID:K/EXc4zsGraphicsGale試してみましたっす。
でもやっぱり設定で右ドラッグで選択→連続コピーができるEDGEのほうが。^-^;
ていうか、これって昔からドットエディタの基本機能だと思ってたんだけど
Windowsだとほとんど見かけないなあ。
窓の操作体系だと排除されてしまうのかな。
>>12
ここでしょーか。
http://www02.u-page.so-net.ne.jp/rb3/orea/
0015名無しさん@お腹いっぱい。
01/11/08 08:58ID:???0016名無しさん@お腹いっぱい。
01/11/08 10:15ID:MRO/xfVMEDGEがオススメだにょ。↓
http://hp.vector.co.jp/authors/VA009822/edge/index.htm
0017名無しさん@お腹いっぱい。
01/11/08 12:46ID:xPTKRnrhそれとも職人はパチンコ絵師になってるのか?
0018名無しさん@お腹いっぱい。
01/11/08 12:49ID:???今は2Dでも解像度上がってドット絵じゃなくなりつつあるからなあ。
0019名無しさん@お腹いっぱい。
01/11/08 14:05ID:???gmax
http://www.discreet.com/products/gmax/gmaxconsumer/
これのこと?
ベンダがゲームにくっつけて、ゲームキャラのカスタマイズを行わせるってのが主な目的っぽいね。
結構多機能っぽいけど、これで作ったモデルは対応ゲームでしか使えないみたいだし、
対応ゲーム作る場合には、gmax devのライセンス契約をしないとだめみたいよ。
ということで、フリーなモデル提供には向かないとおもわれ。
(最初、縫製屋のサンプル見てモデリングしろってことかと思った)
0020名無しさん@お腹いっぱい。
01/11/08 15:05ID:EsjPRhK9当然3Dモデリングと兼業だよな?
0021名無しさん@お腹いっぱい。
01/11/08 17:37ID:???別に趣味でやってるんだからそう煽らなくたっていいじゃん
0022名無しさん@お腹いっぱい。
01/11/08 18:00ID:???アドビイメージレディ使ってんですけど、どうにも製作中のアニメのスピード遅くて。
ヤパーリ↑で紹介されてるソフトの方がよいのでしょうか?
0023名無しさん@お腹いっぱい。
01/11/08 19:02ID:???これから学ぼうとしている方は3Dモデリングも出来たほうが良い。
その点は>>17に同意見である。ドットもやるけどね
0024名無しさん@お腹いっぱい。
01/11/08 19:14ID:???0025名無しさん@お腹いっぱい。
01/11/08 19:30ID:PAYRb3Ktそういうものが当たり前になって、さあゲームという物にとって
グラフィックとは何ぞや?という時代がきたとする。
視認性に関して云々、いろんな物に対して冷静になった時、
ふたたびドット絵の価値も再認識されるんじゃないかな。
絵と、アイコンって違うんだよね。
身の回りを見渡すと、たとえばテレビのリモコンでも良いや。
ボタンにアイコンが書かれていたるする。
これ、「絵」や「写真」じゃ駄目なんだよね。
写実的なアプローチをとるため、もしくはプログラミング技術
それ自体のため、空間的な環境認識をプレイヤーに体験させるため
いろんな理由で今は3Dなのかみsれないけど、ドット絵の職人芸
は、3Dモデリングやテクスチャ技術に劣らない、物凄い「技」
だと、ワタシは思いマス。
冷静になるには、技術が人間の感覚を超えねばならんよね。
プリンターの解像度を気にしなくなる時代になるには、肉眼で
点を識別不可能になれば、一発でしょう。
どれを見てみ一緒。点は見えない。と。
0026名無しさん@お腹いっぱい。
01/11/08 20:42ID:???ドット絵って手で打たないとドット絵って呼ばないのかな。
私はよく大きなサイズで描いた後16色もしくは32色に減色して
その後部分的に補正するという作業をするけど・・・。
んで一枚描いたら後はそのパレット使って、同様の作業を繰り返して
チップデータ作るの。でもドット絵勉強ページ見ると全部最初から
サイズ決めてやってるみたいなんだよね。
どっちの方が早いんだろう。
0027名無しさん@お腹いっぱい。
01/11/08 23:50ID:Op5J2Xz8ま,実際のこと考えたもう手打ちオンリーの時代じゃないかも知れないけど
やっぱ人間、理屈だけじゃ割り切れないところがありますし...。
個人的には手打ちの方がドットひとつひとつにまで
魂入ってるみたいな感じで好き。
やっぱ、そのへん、見ればわか0るしね
0028名無しさん@お腹いっぱい。
01/11/09 01:48ID:???14さん、ありごとう。漏れもさがしてたYO!
0029名無しさん@お腹いっぱい。
01/11/09 02:13ID:???0030名無しさん@お腹いっぱい。
01/11/09 02:43ID:???0031名無しさん@お腹いっぱい。
01/11/09 14:14ID:GkiyliT0書くしかないわけで、そこをキチンと作ってあると印象が違うよね。
フォトショップで減色した画像使ってるゲーム見ると激しく萎え・・・
つっても一般の人はそんなとこ見てないのかもしれんが。
#あ、もしかして最近FLASH系のデザイン多いのは
#ドッターが必要なくなるからなのか?
0032名無しさん@お腹いっぱい。
01/11/10 05:11ID:???グラデーション汚すぎ。
0033名無しさん@お腹いっぱい。
01/11/10 21:00ID:6LcY6e/nレイヤー何十枚も作ってなぁい?多いほど実作業中のアニメ再生遅くなるよ。
アニメパレット最小化したら若干早くなるけど。
image readyはドット置くってだけだったら、普通のソフトだと思うよ。
0034ゲーム好き名無しさん
01/11/11 02:40ID:???気合を通り越して執念を感じる!!!
0035名無しさん@お腹いっぱい。
01/11/11 10:15ID:tgIeivm8ttp://www.metalslug4.co.kr/
0036
01/11/11 20:32ID:qzia0N8B0037名無しさん@お腹いっぱい。
01/11/11 21:44ID:kZY7YOqW解凍度が上がってるのではなく
色が増えて、ドッターの魂のグラデーションにより
細かく見えるだけ。
0038名無しさん@お腹いっぱい。
01/11/11 21:46ID:???ていうか、2DゲーもどんどんVGAサイズになりつつあるじゃん。
0039名無しさん@お腹いっぱい。
01/11/11 21:58ID:???でも、魂の部分には同意
0040名無しさん@お腹いっぱい。
01/11/12 04:32ID:???レベル違いすぎ・・・
0041名無しさん@お腹いっぱい。
01/11/12 05:21ID:???0042名無しさん@お腹いっぱい。
01/11/12 05:37ID:???0043名無しさん@お腹いっぱい。
01/11/12 08:00ID:???そんなこと言わずにガンガン逝こうぜ。
0044名無しさん@お腹いっぱい。
01/11/12 08:46ID:???0045名無しさん@お腹いっぱい。
01/11/12 11:38ID:???どういうことですか?「とにかく気合で綺麗にうて」という意味でOKですか?
それともなにか秘技があるんですかー?(T_T)
0046名無しさん@お腹いっぱい。
01/11/12 12:03ID:E8jb4/jPドッターの秘儀です。先輩に教えを請いましょう。
0047名無しさん@お腹いっぱい。
01/11/12 13:49ID:DQgPxpGSドットの輪郭を追うんじゃなくて、
面と面の境界を追う感じじゃないの?違うか。
あと、アニメさせる時とか アンチの明度分布だけ変えて微動とか良くアルーヨ。
黒の1ドット移動を三コマかけてやったりとか。
0048名無しさん@お腹いっぱい。
01/11/12 13:54ID:apUf1Zwd320x240のゲームと比べてだいたいどれくらい労力増えますか?
抽象的な質問ですまんこってす。
0049名無しさん@お腹いっぱい。
01/11/12 13:55ID:???4倍
0050名無しさん@お腹いっぱい。
01/11/12 14:11ID:???640×480の利点は、
アンチエイリアスで手を抜ける点と、
輪郭線が目立たない点かな?
0051名無しさん@お腹いっぱい。
01/11/12 14:19ID:???当たり前の話だが、ドットが細かいから細かい絵を描ける
0052名無しさん@お腹いっぱい。
01/11/12 14:25ID:???320x240に慣れてると
なかなかバランスがとりにくいので結構アレだよ
0053名無しさん@お腹いっぱい。
01/11/12 14:41ID:???一般キャラでさえ従来のボスキャラレベルで描くようなもんだから
モデリングに逃げるのも分かる。
0054名無しさん@お腹いっぱい。
01/11/12 17:01ID:???なんとなく不愉快ですな
0055名無しさん@お腹いっぱい。
01/11/12 17:50ID:???うん、分かる。
1枚絵ならちゃんと打てーって思うけど
動かすとなると大変だからね。
本当はその手法は萎えるけど。
0056名無しさん@お腹いっぱい。
01/11/12 18:20ID:???その結果、動きが滑らかになり過ぎるのはゲームキャラらしくないような気も。
うーん...。
0057名無しさん@お腹いっぱい。
01/11/12 18:30ID:???プリレンダしたキャラをスプライトにして手直し。
ってのも最近良く見るな
0058名無しさん@お腹いっぱい。
01/11/12 19:01ID:???近年TV等のアニメにCG処理(例えば、拡大縮小回転など)が導入されてるけど、
機械に頼り秒間24コマ全部使ってしまうと
日本の伝統的なコマ数を減らしたアニメの中では違和感が生じるそうな。
ディズニーのように全コマ書いてると違和感はないらしい。
0059名無しさん@お腹いっぱい。
01/11/13 22:08ID:???00601
01/11/14 00:04ID:YzUc9N4cお借りしてる形なので、基本的には3DCGメインになります。
よってあのモンスター(?)は単なる2重カキコで
荒らしではないと思いますので、一応報告。
0061ゲームセンター台無し ◆ClubFP5g
01/11/14 23:03ID:Q6NiQAEE添削賜りたくキボンヌ
http://res9.7777.net/op/image.cgi?dir=gameproject&iname=20011114230518.1.gif
自前うぷ板
http://res9.7777.net/bbs/gameproject/
0062名無しさん@お腹いっぱい。
01/11/14 23:08ID:???いいっすね。でもなんだかデザインが古くさい・・・?
0063ゲームセンター台無し ◆ClubFP5g
01/11/14 23:22ID:???最近のメカはディティールバキバキで書くのが難しそうだーヨ。
0064名無しさん@お腹いっぱい。
01/11/15 01:05ID:fKkcKVwC縦揺れ無きホバー
006564
01/11/15 02:14ID:OlwQIapk0066ゲームセンター台無し ◆ClubFP5g
01/11/15 02:53ID:Gxn9xYliでもデフォルトのデスクトップ色で見るとアニメーションが
わかりづらくて、そこでちょっと損をしてるかもと思った。
0067名無しさん@お腹いっぱい。
01/11/15 03:08ID:???やっぱ、手描きには味がありますなあ。
すばらしいage
0068名無しさん@お腹いっぱい。
01/11/16 18:10ID:0gK6WJCq0069名無しさん@お腹いっぱい。
01/11/17 02:10ID:???0070バンゲリング湾パクリ(45%)
01/11/17 07:15ID:QVX4W834も、萌え〜
0071名無しさん@お腹いっぱい。
01/11/17 13:34ID:Gbzcvm1C日本的、脳内合成を考慮した、勢いあるアニメーション
が愛しい。
0072名無しさん@お腹いっぱい。
01/11/17 17:58ID:???0073名無しさん@お腹いっぱい。
01/11/17 18:12ID:???>>70
見れないよ〜。BAD REFERENCEって出る。
0075名無しさん@お腹いっぱい。
01/11/20 16:06ID:???0076名無しさん@お腹いっぱい。
01/11/21 01:33ID:???0077プログラマの手描き中
01/11/21 01:39ID:???キャラばかりじゃないんだ。
文字フォントやシステムインターフェースのアイコンが難しいんだよ〜
ゲームのイメージ左右するし。
0078名無しさん@お腹いっぱい。
01/11/21 01:52ID:???0079名無しさん@お腹いっぱい。
01/11/21 02:00ID:???笑いが欲しい時はここでキマリ
あνゐとかサイコー
0080名無しさん@お腹いっぱい。
01/11/21 02:35ID:???0081名無しさん@お腹いっぱい。
01/11/21 03:09ID:???そういや前に映画字幕ひらがなフォントとか作ったなあ・・・
文字作りも意外に面白いんだよね。
0082名無しさん@お腹いっぱい。
01/11/21 03:12ID:???0083名無しさん@お腹いっぱい。
01/11/21 13:15ID:G9P1DtI0何気にウィンドウの枠とかって重要だよな。
0084名無しさん@お腹いっぱい。
01/11/21 18:44ID:???0085名無しさん@お腹いっぱい。
01/11/21 20:22ID:???ここは技術板でそういう板じゃないってことかと。
0086名無しさん@お腹いっぱい。
01/11/22 12:24ID:S7/KKNYS>>1
「ドッター墓場...」なぁぁ〜〜〜んて過去の技術を「小バカ」にしてると,
キミ自身も,30,40になってから過去の経歴を「古臭い」とか,「時代遅れ」
と言われてしまうゾぃ.
●今の業界の20代の若造は誰にでも言えるが,あと,10年,20年経ったら,
今の20代の連中も生きた化石にもならない存在よん♪ お・わ・かぁ・り?
●今の20代のデザイナーの口から,「金儲けしたい」とか,「いいゲーム作りたい」
なんていう言葉を聞いたこと無い.
ひたすら,「Maya使い.MAX使い.ライトウェーブ3Dがやりたい」としか
聞いていない.
これでいいのかぁ?? ナルシズムの3D青坊. クソ業界.
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
0087名無しさん@お腹いっぱい。
01/11/22 12:27ID:???Mayaにあこがれている20代のデザイナーですが何か?
自分が大好きな3D青坊ですが何か?
0088↑青坊に警告 ☆
01/11/22 13:09ID:S7/KKNYSMaya,Softimage3Dで超リアルな事したいんなら,
ゲーム業界じゃぁ〜つまんないと思うよ. 映像業界へ行けばぁぁ・・?
●第一,PS等の開発じゃぁ,画面ごとにポリゴン数の制約がある.
ふさふさした木も,実は板ポリゴン2枚をクロスしただけ・・・.
低ポリゴンな為,砲台と砲塔3本をマトメテ1枚板ポリゴンにする
事がある. どう??? これ???
それにトータル性やゲーム性を考えないのよ,今の3Dの連中は・・・.
「分担作業化」した為もあるが,
今の若い連中は,MAXがやりたい,イマージがやりたいで,
「売れるゲームが作りたい」なぁぁぁ〜んて言わないのよ.
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
008987の青坊に警告 ☆
01/11/22 13:22ID:S7/KKNYS分かったかね,青坊や.
ゲーム開発業をしていて,「グラフィック・ソフト」がやりたいなんて,
断然,ヘンだと思う.
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
「必殺お仕置き人」さんが登場せぬうちに改心してね.
オレはこの辺で仕事に行くので,深夜また返事を見るね. さらば
0090名無しさん@お腹いっぱい。
01/11/22 14:05ID:???ここはドッターが集まるスレで、だれも過去の技術と小バカになんぞしとらん。
そもそも3Dマンセーな奴は他のスレに逝ってると思うが。
つーか、ここのレスちゃんと読んでるか?
まじで、小一時間問い詰めたいぞ。
#あと、あんた粘着っぽいからもうこなくていいよ。
#あー、ムカツク。
0091名無しさん@お腹いっぱい。
01/11/22 14:05ID:???0092名無しさん@お腹いっぱい。
01/11/22 14:55ID:???ハゲ同。
スレ違いですよ。
0093名無しさん@お腹いっぱい。
01/11/22 14:59ID:???0094名無しさん@お腹いっぱい。
01/11/22 15:20ID:???0096狂王の試練場
01/11/23 00:54ID:bOQlz6mu0097名前は開発中のものです。
01/11/23 01:04ID:???0098趣味人
01/11/23 01:17ID:???怖いっつか、なんか気持ち悪い人だね。
86はスレのタイトルしか読まなかった&この板は業界人専用のものだと
禿しく勘違いしている。に、5000スポイド。
とりあえず1はあやまらなくてよろし。
0099名前は開発中のものです。
01/11/23 01:25ID:???0100名前は開発中のものです。
01/11/23 01:52ID:???0101名前は開発中のものです。
01/11/23 06:36ID:JRLl/fy+0102名前は開発中のものです。
01/11/23 06:48ID:JRLl/fy+ひろゆき君の「趣味の場」なら,板名を変更した方がいいゾぃ.
お子様向けCG板と何も変わりませんが・・・???
0103名前は開発中のものです。
01/11/23 07:00ID:???いかんなー
ここは我々がドット絵を貼るしか。
とゆーわけで当時でも恥ずかしかった奴を発掘。
http://www41.tok2.com/home/imagenos/cgi-bin/tboard/icons/20011123065503.gif
0104名前は開発中のものです。
01/11/23 07:45ID:???昼間の書き込みには煽り口調ながらもうなずける部分が合ったのに、
今度の書きこみは、何でもいいから言い返さなきゃ気が済まないだけとしか
受け取れません。残念だ。>>90や>>98のツッコミに何の弁明も無いしな(藁
>不審なID
ID:???が皆同一人物だと思いこんでおられるようなので一応マジレスしとくが、
この板はsage書きするとIDが見えなくなるんだよ。
スレの雰囲気が悪いときにはage書きしない人が多いの。
まぁ>>102=>>86は、ジョイスティックでドットでも打ってなさいってこった。
0105名前は開発中のものです。
01/11/23 11:55ID:???削除人デスカ?
どっちにしろ
あんまりでしゃばらないでくれます?
0106名前は開発中のものです。
01/11/23 12:16ID:???0107名前は開発中のものです。
01/11/23 21:41ID:???カコイイね。
顔が白いのはそういう設定?アルビノっぽくてイイ。
服だけ主線がくっきりなのはちょっと気になったかな。
0108名前は開発中のものです。
01/11/24 00:14ID:lXJ0o7T40109名前は開発中のものです。
01/11/24 00:17ID:cCndy48Yいい感じだから
有馬があったらキボン
01111
01/11/24 00:43ID:0nuHB9Ntこんなのが出てきたので貼ってみる。
http://www41.tok2.com/home/imagenos/cgi-bin/tboard/icons/20011124003756.gif
マクのフリーウェアで「剣と魔法」ってのがあったんだけど
それ用に自作したアイコンだったな。たしか。
0112名前は開発中のものです。
01/11/24 01:03ID:???おおう、ちゃんとゲームのデータって感じ出てる!
いいなぁこういうの。
自作ゲームにこんなアイコン使えたらニヤニヤしそう。
0113名前は開発中のものです。
01/11/24 02:15ID:kUanEW8d01141
01/11/24 02:45ID:???あんがとごぜます。
ちなみにReadMe用に作ったアイコンです。
>>113
「剣と魔法」作者の今Iさんのことでっか?
残念ながらぜんぜん関係ないです。
ゲーム作りやめちゃったみたいだけど元気にしてるんですかね?
あの人のシンプルな作風好きなんだけどなぁ。
0115名前は開発中のものです。
01/11/24 08:51ID:???0116文章は開発中のものです.
01/11/24 12:01ID:UZUQcH76某チャンネルの25才のひろゆき君もドット絵が気に入るとは知らなかった.
人間的に一歩前進したのかなぁぁ?
0117名前は開発中のものです。
01/11/25 01:58ID:???ドッター墓場なのに・・・。
0118名前は開発中のものです。
01/11/25 02:05ID:???0119名前は開発中のものです。
01/11/25 13:08ID:???0120名前は開発中のものです。
01/11/25 21:17ID:???一応>>60に書いてある
01211
01/11/25 23:54ID:Wxflqzq1コレで勘弁してくだせい。
http://www41.tok2.com/home/imagenos/cgi-bin/tboard/icons/20011125235111.gif
0122現役
01/11/28 15:41ID:iIcB7A6J二値化、んでもってデジタル彩色、っつーのをよくやったな。
あとは、関節ごとにレイヤーでつくって、組み合わせたり。
最終的にドットでどれだけチューニングするかは、
コストと納期、あと、いわゆる魂のせめぎ合いです。
VGAサイズの場合は、全パターンをイチからドットで
起こしてたらまず納期に間にあわん・・・
0123名前は開発中のものです。
01/11/28 17:18ID:RXieRML8ポリゴンを描く感じでアタリをとると言う手法でツール直描きしてた。
幕末剣戟作ってる頃。ドット一つ一つを面として意識する描きかたには
当時ペーペーだった自分は目からウロコが落ちた記憶がある。
>>122
総パターン数&期間どんくらいすか?
0124名前は開発中のものです。
01/11/28 21:41ID:MpxE0lN/0125現役
01/11/28 22:42ID:mwbeSvPCポリゴン描く感覚ってどんな感じ?
んで、ご質問の回答ですけど、ポーズで言うと500〜600パターン(VGAでは
ないです)で、実作業は3ヶ月くらいかな。自作のドットツールとフォトショ使用。
こーゆーのってあらためて数字にしようとするとムズカシイね・・
途中でデザ変わったり仕様変わったせいで、修正、追加は多数。
しかもプログラマとキャラデザに挟まれて大変だった。
・・とかいうと、身元がバレそう(w
0126123
01/11/29 05:40ID:???VGA以下の解像度って事っすよね?
にしてもそのパターン数で3ヶ月はツラソー…
ポリゴンって言うと語弊があるかもしれないけど、要は
細かいデティールを打ち込んでく前に、面構成をラフで描いて
把握しとくっていうことで。そのラフが
実際ローポリモデルのような感じになるので
そこの開発サンが例えの表現として「ポリゴン」、と言っていたという訳です。
ジブン今はimodeとか小さいサイズばっかしなので
それはノリで打っちゃってますけど。
0127名前は開発中のものです。
01/11/29 07:35ID:???0128現役
01/11/29 11:00ID:I8ElIhhgなるほど。下絵なしでいきなりアタリを取る、って感じかなー?
多角形の組み合わせから削りだしていく方法ってのは
あまりやらないかもしれないです。
一度やったのは、Poserとかで動きを作って、それにレイヤーの
各部位をかぶせて、調整していく、ってやり方。
個々の絵のバランスは良いんだけど、アニメするとイマイチだった。
あ、実際の作業期間は半年以上あったと思うんだけど、
ツール作ったり、さぼったりしてましたので(汗)。
1パターンの重みもまちまちで・・デザが起こした止め絵の
中間パターンを自分で作ったり、上半身使い回したり。
1パターンに1日かけることもあれば、1日技1つ分のパターン
作ることもあったし。。
そういえばふと思い出しましたが、某S日本Kの、Nポケ関係の
ドットを打っていた女の子が知り合いに居ます(w 業界狭い!
0129名前は開発中のものです。
01/11/29 20:58ID:???0130名前は開発中のものです。
01/11/30 12:44ID:???0131名前は開発中のものです。
01/11/30 18:28ID:???なんなんだ、あの描き込みようは・・・
0132名前は開発中のものです。
01/11/30 23:11ID:???ちなみに、メタスラシリーズ=ナスカ=元アイレムなわけで。
やっぱ、アイレムマンセーなわけで。
http://www.rikkyo.ne.jp/esd/yoshikun/maker.html
0133名前は開発中のものです。
01/11/30 23:21ID:???なんか、キャラによって上手さにばらつきがあるようにも見えるが・・・
0134名前は開発中のものです。
01/12/01 01:01ID:Ski0wiGuVGAは大変とは思うが・・・もうちょっと愛が欲しい。
コストとの兼ね合いだろうなぁ。
ちなみに、絵の好き嫌いを言ってるわけではないので念のため(w
海底大戦争とか良かったねぇ。。
0135名前は開発中のものです。
01/12/01 01:19ID:PTg2LxoV影付けなので、アイレムやSNKみたいな特別な技術が必要でなく
いろんな人に振りやすいからかも・・・。
だとしたら、キャラのバラツキでるのは変か・・・。
あとアイレムのドット絵も素晴らしいけど、自分は海外のMDディズニー
ソフト等の技術もすさまじいと思う。
アラジンとかピノキオ、ミッキードナルド、アースワームジムとか
見たとき驚愕した。
近頃注目しているのは韓国で、ラグナロクとか見るとうらやましく感じます。
0136135
01/12/01 01:21ID:PTg2LxoV誤)GGXは原画取り込んで1ドットライン補正してのこりはベタで
影付けなので
正)GGXは原画取り込んで1ドットライン補正してのこりはベタで
影付けなのは
0137131
01/12/01 02:16ID:???>ちなみに、メタスラシリーズ=ナスカ=元アイレムなわけで。
>やっぱ、アイレムマンセーなわけで。
うむ、AIKO氏マンセーと言う事で。
爆発パターンには1コマの黒ベタが目印と。
>>133
「ギルティギア」
最初のPS版のドットは割と好き。DC以降はなんだかちょっと・・・
ちょっと疑問なんだけど、VGAの解像度だと同じコマ数でアニメーションさせても
パタパタして見えるような気がするのは俺だけでしょーか?
画面に対するキャラの面積比率が変わるわけでもないので、そんな筈はないのだけど
なんとなくそんな気がする・・・うーん俺だけか?俺だけか?
0138名前は開発中のものです。
01/12/01 06:38ID:???酔拳じいさんのアニメーションが凄まじイ。
0139名前は開発中のものです。
01/12/01 07:45ID:???パタパタ見えるのは、VGAがノンインターレースで残像が残らないからじゃない?
技術まわりは明るくないので、ツッコミ上等。
0140名前は開発中のものです。
01/12/02 02:13ID:SuW4IRtm0141名前は開発中のものです。
01/12/02 03:15ID:GPZirxQuドット絵キャラの演技に感動した。ものすごく芸が細かい!
派手さはないけど、地味な職人芸ならFFTやタクティクスオウガ以上だと思う。
ゲーム自体はマップの仕掛けがつまらなくてダメだったけど。
でもあんな作る手間のかかるソフトもう出ないんだろうなあ。
作れっていわれてもイヤだもんな。
0142131
01/12/02 03:26ID:???>パターン数が同じなら移動量は2倍になっちゃうからね。
そうも考えたんですが、ドット自体が小さくなるので移動量はあんまり変わらないかなーとか思ったり。
例えば1cm動くのに8ドットで移動しようが16ドットで移動しようが見た目変わらないみたいな・・・
ひょっとして凄くアフォな事言ってます?俺(泣
0143名前は開発中のものです。
01/12/02 04:56ID:???その比較で荒っぽく見えるんじゃないかな。
0144名前は開発中のものです。
01/12/02 05:09ID:???>パタパタ
具体的に何のゲームのドットがそう見えるのか言ってもらえれば
ヌシの言わんとすることも分かるかも、かも。
0145131
01/12/02 05:47ID:???>具体的に何のゲームのドットがそう見えるのか言ってもらえれば
>ヌシの言わんとすることも分かるかも、かも。
DCのギルティギアXっす(w
いや、ちゃんと検証したワケじゃないんですけどね。
PS版に比べてコマ数は変わらない気が・・でもパタパタな気が・・
ひょっとして元からパタパタ?
すんません、ちゃんと検証してません。気がするだけです(w
0146名前は開発中のものです。
01/12/02 06:43ID:???PSのGGも枚数、最低限だけ在るか無いかって感じだったし
0147名前は開発中のものです。
01/12/02 06:50ID:???等速っぽい動きだとマズイ見え方するしさ。多少枚数あっても
0148名前は開発中のものです。
01/12/02 12:04ID:???あれっていわゆるドット絵とは少し違うような。
風の噂でアニメーター使ったって聞いたけど。
0149名前は開発中のものです。
01/12/02 14:31ID:???原画描いたアニメ会社(有名な所だったけどこっちも忘れた)
が同じ建物に有ると聞いた。
原画とドットを別の人がやると、
ドット単位の座標移動を前提としたキャラの演技を作れないからね。
クリンナップ作業で手一杯になっちゃうだろうし。
ただそれ以前に、キャラサイズがでかいから作業的にも容量的にも
あんましパターン数増やせなかったってのもあるでしょうね。
ドットで作るには厳しい解像度だろうなあ。
0150名前は開発中のものです。
01/12/02 19:41ID:qm/do1TK0151名前は開発中のものです。
01/12/02 20:48ID:???0152名前は開発中のものです。
01/12/03 06:14ID:???見た目だけ追求したドット絵は違うよ。
良い例がカプコンとsnkの差
後者のはキャラのかっこよさ優先なのでゲーム的に不要なフレームとか
アニメの前詰め、後詰めが適当なとこが山盛り。
前者は技の機能とキャラ性能などが考慮して割ってあるのがわかる。
GGXはSNKに近い感じがする。ゲームも大味にならざるをえない。
0153名前は開発中のものです。
01/12/03 11:50ID:???経費削減のため、アニメータは中国とか韓国辺りか?(ワラ
だとしたら動画がヘボいのもうなずけるな
0154名前は開発中のものです。
01/12/03 12:00ID:???あの基盤ってなんか画面がぼやけない?
つーか、ハードで全画面アンチかけてるからしょうがないのか。
見てて気持ち悪いくらいぼやけてるんだが。
0155名前は開発中のものです。
01/12/03 12:26ID:???アニメの前詰め後詰めって言葉はじめて聞いた。
動きの溜めのこと?
0156名前は開発中のものです。
01/12/03 14:54ID:???予備動作でヌルヌル溜めてから一気に踏み込んだりエモノを突き出したりとか、
その後、失速した戻り部分だけニュルニュル動くとか、そんな感じか。
格闘ゲなら
・攻撃の出鼻を挫かれる/最悪でも相打ち
・判定が急に小さくなって反撃されにくい/戻り際に反撃されやすい
この辺にかなり関わると思うのだが、どうよ?
まあ、画像と判定の関連付けが一対一でないなら、どうとでもなるだろうが。
0157156
01/12/03 14:58ID:???見た目通りでないって事だけじゃなくて、
スプライト一枚あたりに複数フレームの判定とか
データの直線補完とかナー
0158現役
01/12/03 16:12ID:1c80pr7tアップルIIのチョップリフターでした。
>>135 を見てたら思い出した(^-^
0159名前は開発中のものです。
01/12/03 16:25ID:???確か、爆撃機が爆弾を直接ヘリにぶつけてきた記憶が。
ドット絵の話じゃないのでsage
0160名前は開発中のものです。
01/12/03 18:14ID:???VRAMが4Mしかない(DC・GCは8M)
2Dはジャギーが気になる
0161名前は開発中のものです。
01/12/04 05:20ID:???しゃがんだ相手に当たる技が無い事に気付きバランス的にヘボキャラになった。
こういうのでも無理矢理判定だけ下の方まで作っていいんかなあ
正に見た目だけでバランス考えてなくて鬱。
0162名前は開発中のものです。
01/12/04 12:51ID:???足技だったら、判定が足元から発生して上に移動するようにすれば・・・
拳は辛いけど。
0163名前は開発中のものです。
01/12/04 13:59ID:???0164名前は開発中のものです。
01/12/04 16:41ID:???駄目?
0165名前は開発中のものです。
01/12/04 23:50ID:???この技術ってドット絵にも使えそうだなぁと
素人ながら思ってみたり。
液晶専用でスプライトの輪郭には使えない
0166名前は開発中のものです。
01/12/05 01:39ID:gnmJ1hKW8bit、16bit時代に意識したことあるよ。
0167名前は開発中のものです。
01/12/05 01:42ID:???理論ではなく経験で獲得した技術。
0168こういう書き方?
01/12/05 01:45ID:hQeTVPPb白黄水白
白赤青白
白黒黒白
黄黒黒水
赤黒黒青
0169名前は開発中のものです。
01/12/05 02:10ID:???すげーリーチの技がコマ数無しで出てくるのがタマラン。つかアレを
ドット技術云々で語られるとちょっとムっと来るしね。
>>161
上段が多いキャラなら身長低くしなヨ。
0170名前は開発中のものです。
01/12/05 02:36ID:z+8irCVEドットをさらに三分割して考えるって事?
つらすぎる…
そこまでしなくとも人間の目はだませると思うんだが
0171アマドッター
01/12/05 04:59ID:???0172名前は開発中のものです。
01/12/07 04:20ID:???0173名前は開発中のものです。
01/12/10 03:08ID:2DiLVtg50174名前は開発中のものです。
01/12/10 03:12ID:???やってた草加のヤンキー牧野の行方求む(稾
0175名前は開発中のものです。
01/12/10 16:34ID:UDsMHZPO0176名前は開発中のものです。
01/12/10 16:50ID:???edge だよ!!
0177名前は開発中のものです。
01/12/10 17:08ID:???68やMSX時代のドットエディタ使ってた人ならよく知ってるハズだ。
シャア専用ザク並みのスピードでドットが埋められる。
0178名前は開発中のものです。
01/12/10 17:59ID:xr2nlZL60179名前は開発中のものです。
01/12/10 18:18ID:???勘違いしてる人多いね。
0180名前は開発中のものです。
01/12/10 18:43ID:N8jtX1Uc0181名前は開発中のものです。
01/12/10 18:57ID:lXLXUV6E0182名前は開発中のものです。
01/12/10 19:18ID:???どこがやねん。昔はお世話になったけどさ。
0183名前は開発中のものです。
01/12/10 23:41ID:???0184名前は開発中のものです。
01/12/10 23:52ID:???某ゲーム会社のだろ。
0185名前は開発中のものです。
01/12/11 00:17ID:???にじむペンを搭載している256色用グラフィックエディタで
Windows版なものってないですか?
要はタイルやディザが鬼なツールを禿しく求めてますって事です。
半透明はどうでもいいので。ちなみに一枚絵用途です。
#鯖ペイントやベクターにあるMPSforWinやD-Pixedとは答えないで下さい…
Win95登場してから、絶対出るだろうと思っていたのに一向に
出ないんだもんナー…21じゃないのでMMは使えません。
0186名前は開発中のものです。
01/12/11 02:38ID:???#つーか、某社限定。
0187名前は開発中のものです。
01/12/12 00:07ID:???「愛戦士ニコル」、「謎の壁」なんかが好きじゃ。
0188マーシー田代
01/12/12 02:19ID:???0190名前は開発中のものです。
01/12/12 22:47ID:???俺も使ってるぞー
大きめの絵だけ
0191名前は開発中のものです。
01/12/12 22:55ID:???やっぱフォトショップがいいなぁ>最強ツール
つうか最近パレット管理の必要があるドット打ってない
0192名前は開発中のものです。
01/12/13 00:28ID:???OPTPiXに要望だそうYO!
漏れはエミュと東京BBSにあったMPS用子プロツールセットにして送りつけようかとさえ思うぜ〜
拡張ルーペ、これ最強。フォトショは筆が動かないとドット描画しないのでやだ、カーソル置いたらその時点でドット置いて欲しいのに。
よーしパパ、パレットチェンジしちゃうぞ〜
0193名前は開発中のものです。
01/12/13 15:50ID:???0194名前は開発中のものです。
01/12/13 20:26ID:Ft8eFTzf変換ツール必須なので素人にはオススメできない。
あと遅いPCのやつにも。
0195名前は開発中のものです。
01/12/13 21:10ID:???そうかい?
おれは片手キーボードの上って姿勢がデフォルトになってます。
ほぼすべてショートカットキー使えるのもなれると捨てがたい>フォトショ
0196名前は開発中のものです。
01/12/14 23:12ID:???ペンタブレットだったら自由に設定出来るけど〜。
>195
大体のツールの切り替えもキーボードで出来るといい感じ。
0197名前は考え中のものです。
01/12/15 17:11ID:PBHzBO+zあんまりありがたみ無いんだよねーフォトショップは。
ところで皆さん、ドット打ちは
マウス、ペンタブ、どっち派ですか。
0198名前は開発中のものです。
01/12/15 17:14ID:???0199名前は開発中のものです。
01/12/15 21:23ID:???キーボード?
0200名前は開発中のものです。
01/12/16 11:03ID:???0201名前は開発中のものです。
01/12/16 23:45ID:???なんかD-pixedってすぐ落ちるんだけど・・
俺だけか?
0202名前は開発中のものです。
01/12/17 01:10ID:???ツールパレットをクリックした方のボタンに機能割り当て、みたいな感じで。
誰か作らんかな。
もっとも最近ドット打ってない自分には無用の長物。
最後に打ったのはDante98II用に作った外字ファイル(未使用)だったか…?
0203名前は開発中のものです。
01/12/17 01:24ID:???ジョイスティックでドットを打つメーカーもあったですよ。
自分が知ってるのはカルチャー脳くらいだけど。
カプコンもだったかなあ。
0204名前は開発中のものです。
01/12/17 02:34ID:Xi8H0EDO0205
01/12/17 02:37ID:mPMGFKkxそれ知り合い使ってました。
なんか正式名称ちゃんとついてたんだけど、大きいレバーを両手で操作し
ドット打っている姿が正太郎くんに見えるのでみんな「鉄人」とよんでいたらしいです。
一日使っていると肩こりになるみたいです。
0206名前は開発中のものです。
01/12/17 02:55ID:???0207名前は開発中のものです。
01/12/17 02:58ID:gIoiZrBnえ?俺ドット絵つい最近始めたばっかなんだが、あれってカーソルでかくもんじゃないの?
0208名前は開発中のものです。
01/12/17 03:48ID:???0209名前は開発中のものです。
01/12/17 04:37ID:Z4X2Yiz3パチスロが本業のS社?
0210名前は開発中のものです。
01/12/17 06:48ID:???よくデータ吹っ飛ぶのでEDGEに乗り換えました。
0211名前は開発中のものです。
01/12/17 07:12ID:???0212名前は開発中のものです。
01/12/17 07:18ID:???俺もそう思った。
0213名前は開発中のものです。
01/12/18 13:15ID:???「ジグ」って呼んでた。アーケード出身の会社に多い。
自分が使ったのには麻雀のコンパネがついてて左から順に16色パレットを
選べるようになっていた。
カプコンはキーボードだね、a-catか。
最近はWin版があるらしいけどホント?>現役
キーボードはある程度決まったパレットだけで上下左右のカーソル移動だけだと
マウスみたいにふらつかないので確実安心。
0214名前は開発中のものです。
01/12/19 01:53ID:RxFR6lQ/こっちにもさらしてみたり。
0215名前は開発中のものです。
01/12/19 02:15ID:???iアプリにいい感じスメル
0216名前は開発中のものです。
01/12/22 01:38ID:r1FTRrka0217名前は開発中のものです。
01/12/22 01:44ID:???http://www.google.com/
0218名前は開発中のものです。
01/12/22 10:21ID:Z+ggJB/uワラタ
0219名前は開発中のものです。
01/12/26 23:46ID:???ttp://www.tam.ne.jp/hawk/
D-pixedではドット絵かけん。それ以外は最高
0220名前は開発中のものです。
01/12/30 01:25ID:???打ってみたよ。モリガソ。
さっき違うスレに誤ってカキコしてしまった。
0221名前は開発中のものです。
02/01/04 04:37ID:???ここでギルティギアのSSをまじまじと見ることができます。
(゚д゚)マズー
0222名前は開発中のものです。
02/01/04 05:03ID:jXwifYk/0223名前は開発中のものです。
02/01/04 08:02ID:knYCGkHnその打ち方だと、背景色が暗い色の場合に
アウトラインのジャギが目立ってしまうんだなあ
背景色固定なら良いんだろうけど
0224名前は開発中のものです。
02/01/04 10:08ID:???どこらへんがどうマズイのか解説きぼんぬ
0225名前は開発中のものです。
02/01/04 12:00ID:???っていうかGGはドットじゃねぇーーーーー!!
0226名前は開発中のものです。
02/01/04 20:13ID:???作業途中だよね?
0227名前は開発中のものです。
02/01/06 00:07ID:???ストッキングと理解してあげよう。
0228名前は開発中のものです。
02/01/07 12:00ID:???ストッキングにしても・・・ま、いいや。
仕事でやるんじゃないだろうしね。
あんなもんか。
0229名前は開発中のものです。
02/01/07 17:46ID:???だめならローポリスレで頼んでみます。
0230名前は開発中のものです。
02/01/07 19:17ID:???http://www2.makani.to/akutoku/upload/dat/1010398294.gif
厨房呼び込みそうな感じなのは認めとく。
0231名前は開発中のものです。
02/01/07 19:49ID:???0232名前は開発中のものです。
02/01/08 00:45ID:pvSGXJKOドット絵強調したらイマイチ受けが悪かったな。
>>230
頼むから悪にアプするのは勘弁して。
重いし、流れるし(実際もう流れてる)。
>>1のアプロダで再アップ頼む。
0233232
02/01/08 00:57ID:???http://www41.tok2.com/home/imagenos/cgi-bin/tboard/icons/20020108005318.gif
0234名前は開発中のものです。
02/01/08 02:23ID:???0235名前は開発中のものです。
02/01/08 02:35ID:???モナーはかあいいとおもフ
0236名前は開発中のものです。
02/01/08 06:11ID:???http://www41.tok2.com/home/imagenos/cgi-bin/tboard/icons/20020108060452.gif
0237名前は開発中のものです。
02/01/08 11:42ID:???0238名前は開発中のものです。
02/01/08 11:47ID:???それがきれい&見やすいなら一票いれてもいいぞ。
0239名前は開発中のものです。
02/01/08 12:03ID:???0240名前は開発中のものです。
02/01/08 14:56ID:???厨は日本語が読めません(w
0241名前は開発中のものです。
02/01/08 19:46ID:???http://www41.tok2.com/home/imagenos/cgi-bin/tboard/icons/20020108060452.gif
文字のフチは普通に黒の方が良かったかな
0242名前は開発中のものです。
02/01/09 08:36ID:???(・∀・)イイ!
0243名前は開発中のものです。
02/01/09 08:41ID:???いいねー。SO GOOD!!
0244名前は開発中のものです。
02/01/09 10:19ID:???ていうか、おもろいのはおもろいんやけど
ゲーム製作技術と全然関係ないや〜ん。
0245名前は開発中のものです。
02/01/09 10:42ID:???ロゴスレ↓
http://game.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1005058005/
0246厨房
02/01/09 13:16ID:???みたいな
0247名前は開発中のものです。
02/01/09 15:16ID:???0248名前は開発中のものです。
02/01/10 01:41ID:rSDXRs5Iつか、タクティクスオウガに限らず、ドラクエシリーズや7以前のFFとか、
ああいう質感いいなーってずっと感じてたんだけど
実際にはどうやって造られているのか気になったので
厨な質問かと思いつつ書いてみました。
0249名前は開発中のものです。
02/01/10 01:47ID:???0250名前は開発中のものです。
02/01/10 11:28ID:???修正していく手法は「ドット絵」と呼んで良いのか?
0251名前は開発中のものです。
02/01/10 13:03ID:bneWS2CCキャラクタサイズ(漠然とした表現だ…)
ならばドット絵だど思うす。
FF7の背景とかはドット絵と形容し難い。
0252名前は開発中のものです。
02/01/10 23:47ID:???間違いなくドット絵だけど
このスレではそう呼びたくないな。
0253ドットアニメのハナシ
02/01/11 03:10ID:???アニメーションをより良く見せるためにパターン数が増加してきてたと思う。
でも、
ドット絵パターンを一枚仕上げる手間というのはどうにも相変わらず、かかる。
ゲームにおいて、2Dでキャラアニメーションをさせる表現の一つであるドット絵、
そしてベジェや関節アニメではない、パターンアニメとしてドット絵を見たとき、
コレに変わる2D表現は、ハードの表示解像度とスペックの向上に
頼るしかないんでしょうかね。
ドットを意識しないほどの大サイズパターンを作れるようになることが、
現状のドット絵制作にある質の向上と時間的制約の壁を
ぶち抜いてくれるとも思うのですが、どうでしょうね。
0254名前は開発中のものです。
02/01/11 09:22ID:???イラスト屋さんの絵そのまま取り込んで使える
↓
ドット修正なんて過去の遺産
↓
ドッターさんさようならマズー
0255名前は開発中のものです。
02/01/11 09:25ID:???っていうのがメインになるのかも。(既にやってるところある?)
まぁ、実際のところスキャナで原画を取り込んで修正するのと
大差ない気もするし、それはそれで良いかもな。
0256名前は開発中のものです。
02/01/11 10:05ID:???あれは液晶ディスプレイの代わりなだけだから
ゲームの中身的にはしばらくは低解像度じゃない?
どちらかと言うと、グラフィックカードなんかの処理速度で
解像度が決まるかと。
0257名前は開発中のものです。
02/01/11 21:23ID:???32×32しか描けないけど、機能的には一番使いやすい気がします。
そんな俺は逝った方がいいのかな?
0258名前は開発中のものです。
02/01/11 21:47ID:???0259名前は開発中のものです。
02/01/11 22:04ID:???そうっすね。
元々アイコンを作るソフトなので文句も言えませんがね(w
0260名前は開発中のものです。
02/01/12 18:45ID:???描くものが無いからかな?
0261名前は開発中のものです。
02/01/12 20:05ID:???0262名前は開発中のものです。
02/01/12 23:30ID:???ドッターの皆さんは将来を悲観せず労働意欲に燃えてくださいYO!
0263名前は開発中のものです。
02/01/12 23:47ID:???あんなの見てられないよ・・・
0264263
02/01/12 23:48ID:???○縮小
スマソ。
0265名前は開発中のものです。
02/01/13 00:23ID:???0266名前は開発中のものです。
02/01/13 03:10ID:???iアプリ系のドッターって人採ってる?
ちょっと魅力的な気がする。
0267名前は開発中のものです。
02/01/13 03:40ID:???辛うじて携帯電話のおかげでこの仕事で生きていられる。
それにしても携帯は容量が小さすぎる。
昔のファミコンより全然きつい。
0268名前は開発中のものです。
02/01/13 14:48ID:QoCw6a+uBMPからGIFに変換するいいソフトないでしょうか。
・コマンドラインやバッチファイルから使える
(あるいはマクロとかそれ相当のことができる)
・もちろん透過GIFも作れる
・圧縮率高い
・シェアウェアでも可(UNISYS許すまじ)
な感じで。irfanViewは柔軟さに欠けるし、
OPTPiX iMageStudioは高くて手が出ないし。
0269narucy56
02/01/13 15:06ID:+MPrrviMうーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーん。
あまり使ったことないからわからんけど、GD なんてどう?
バッチ処理なら Ruby/GD とかはかなり強力ははず。
png しか使えないはずだけど、(gif 使えるパッチが出まわってるのかな。知らんけど)
iアプリは png が確か基本でしょ。
0270narucy56
02/01/13 15:08ID:+MPrrviM俺からは↓
http://netbsd.hypermart.net/chrono_trigger.html
0271ななし
02/01/13 15:49ID:gSQ4h+7Fttp://www.dicre.com/soft/itouch.html
これがいいんじゃない?
0272名前は開発中のものです。
02/01/17 08:09ID:K0BmapED定番ですが、ズバリNetpbmがよろしいのでは。
http://sourceforge.net/projects/netpbm/
でも、これって特許周りどうなってるんだろう。
0273名前は開発中のものです。
02/01/21 01:17ID:KZHipUk80274名前は開発中のものです。
02/01/21 20:45ID:???プロの方って、32×32 (16色〜256色)のセル?一つを
だいたい、どれくらいの時間かけて仕上げますか?
このスレのちょっと前で某S社の人が書きコミしてたパターン数は
1パターン=立ちパンチ アニメパターン8コマ くらいと思えばいいの?
0275名前は開発中のものです。
02/01/21 22:20ID:rpaLKY3b0276名前は開発中のものです。
02/01/21 22:57ID:???読み書きできるわな。
0277名前は開発中のものです。
02/01/21 23:59ID:???死んだけど元気です!
0278
02/01/22 00:46ID:jd6Tcsllパターンというのは「一連の動き」ではなく一枚の絵のことじゃないかね。
パターンとコマは同義語として使われてると思う。
時間に関しては
かかるもの簡単に出来るもの差があるので、
一個幾分と言うのは断定し辛いのではないかなあ。
そこんとこどうですか?現役の皆さん。
0279名前は開発中のものです。
02/01/22 04:51ID:???http://1.█;█▓▓▓▓██
http://1.█;▓.._▓.._▓▓▓▓█
http://1.█;▓.._.._▓▓▓▓▓▓▓█
http://1.█;▓.._▓▓▓▓▓▓▓▓█
http://1.█;▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓█
http://1.█;.._▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓█
http://1.█;▓▓▓▓▓.._▓▓▓.._▓▓.._▓█
http://1.█;▓▓▓▓.._█.._▓.._█.._▓▓▓.._█
http://1.█;▓▓▓▓▓▓.._▓▓▓.._▓▓▓▓.._█
http://1.█;▓▓▓▓▓█▓▓▓▓█▓▓▓▓▓█
http://1.█;▓▓▓▓▓▓████▓▓▓▓▓▓█
http://1.█;▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓█
http://1.█;██.._█.._█.._█.._█.._██
http://1.█;.._█.._█.._█.._█.._█.._█.._.._█
http://1.█;.._█.._██.._█.._█.._█.._█.._█.._█
http://1.█;█.._█.._█.._█.._█.._█.._█.._█
コピペです。
0280名前は開発中のものです。
02/01/25 03:38ID:si4k9L+Tいちおうライト・ウエイブ5.6くらいまでなら使えるが・・・
そこそこ名のある会社に転職したいんだが・・・
0281名前は開発中のものです。
02/01/27 02:33ID:vCPb0CqU面倒くさいからといってプログラマに絵を書かせない人。
売れる絵を早くかける人。
シェーダーとかプラグイン自分でかけるぐらいのプログラムの知識がある人。
が欲しいです。宜しく。
by プログラマ
0282名前は開発中のものです。
02/01/27 03:15ID:???0283名前は開発中のものです。
02/01/27 09:59ID:???【仕事】切 実 さ が 伝 わ っ て く る よ【クレクレ】
0284名前は開発中のものです。
02/01/29 21:13ID:???>シェーダーとかプラグイン自分でかけるぐらいのプログラムの知識がある人。
んな我が儘な(w
0285名前は開発中のものです。
02/01/30 00:36ID:l9/nN7B5ンなことしたら、プログラマーが面白いことがなくなっちゃうんじゃない?
0286名前は開発中のものです。
02/01/30 12:05ID:TYCXSbsP> 売れる絵を早くかける人。
そのようなマトモな絵師は、同人だけで喰ってけるので、
ギャラの少ないゲーム会社には、なかなか就職しません。
0287名前は開発中のものです。
02/01/30 13:02ID:???買い取ってくれると聞きますが、本当ですか?
D文庫とF文庫の間で、熾烈な争いが、
繰り広げられていると聞きますが。
0288名前は開発中のものです。
02/01/31 09:10ID:???0289名前は開発中のものです。
02/01/31 23:08ID:???0291名前は開発中のものです。
02/02/01 02:58ID:???0292名前は開発中のものです。
02/02/01 03:46ID:???0293名前は開発中のものです。
02/02/02 18:19ID:???に該当する人物は、ドッターと呼ぶよりも、
グラフィッカーと呼ぶ方が正しいと思われ。
0294名前は開発中のものです。
02/02/03 10:56ID:i4OHi6a6http://netbsd.hypermart.net/
0295名前は開発中のものです。
02/02/03 16:36ID:???あなたインドマンですか?
0296名前は開発中のものです。
02/02/03 22:59ID:???懐かしすぎ(w
0297妄想野郎
02/02/03 23:33ID:???0298名前は開発中のものです。
02/02/04 21:40ID:???ヒィー(((゚д゚)))ガタガタ
0299名前は開発中のものです。
02/02/07 12:08ID:???手でやるのしんどいわ。
0300名前は開発中のものです。
02/02/08 13:48ID:???そのぐらい自分で探せYO!
Asp Skin Development
0301299
02/02/11 09:57ID:???(゚Д゚)ハァ?
痛いところつかれて反論のしようがなくて
脂汗流して全身から湯気を立ち上らせて
ブハァブハァ言いながら悔しがってるくせに
「でしょうな」などと冷静を装いつつも
やっぱり頭が悪いから
全然意味不明で的はずれの文章しか書けない君は
さらに嘲笑されて悔しさのあまり
トンカチでバスの乗客に襲いかかる前に
職場のベルトコンベアに巻き込まれて
汚い汁と脂をまき散らしつつ
同僚の冷たい視線を浴びながら他界すればぁ?
0302名前は開発中のものです。
02/02/11 14:05ID:???0303名前は開発中のものです。
02/02/11 16:30ID:???どことのスレ違いだ?
つかネタもう尽きたのか・・
あ、ギルティギアの続編が出るね。
0304名前は開発中のものです。
02/02/11 16:48ID:???俺が代わって礼を言うよ。
ありがとう。便利そうなツールだ。
0305やれやれだぜ・・・
02/02/12 05:19ID:???同情するよ。ほれ、これでいいか?>>299
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=Asp+Skin+Development&btnG=Google+%8C%9F%8D%F5&lr=lang_ja
0306名前は開発中のものです。
02/02/12 14:00ID:???ジサクジエン
0307名前は開発中のものです。
02/02/13 11:13ID:???0308名前は開発中のものです。
02/02/23 03:35ID:???0309名前は開発中のものです。
02/02/23 10:18ID:???0310名前は開発中のものです。
02/02/23 14:47ID:???0311名前は開発中のものです。
02/02/24 07:07ID:th2qy5Ilアレくらいのドット絵が描ければどこででも通用するんだけど…。
あれ描いた人って今ちゃんと仕事できてるのかねえ。
0312名前は開発中のものです。
02/02/24 23:26ID:???まったく・・・。こまっちゃうなー」
とかいわれてそう
0313名前は開発中のものです。
02/02/25 01:39ID:???メタスラの人達じゃなかった?
0314名前は開発中のものです。
02/02/25 14:12ID:???その通り。 結局、SNKが潰れても彼らはシッカリと次の会社にチーム
ごと保護されてるから、仕事の心配は現在皆無といっていい位。
いつ会社が潰れてもおかしくない、この御時世では羨ましい話だが。
0315名前は開発中のものです。
02/02/26 15:55ID:cGvYE55G0316名前は開発中のものです。
02/02/26 23:38ID:???0317名前は開発中のものです。
02/02/27 08:14ID:???0318ヲ
02/03/07 23:26ID:???自サイトのネタ用につくってボツった画像の一部
http://www41.tok2.com/home/imagenos/cgi-bin/tboard/icons/20020307232254.gif
0319ヲ
02/03/07 23:27ID:???誤爆だ。
0320名前は開発中のものです。
02/03/08 19:29ID:Dm6sagur0322名前は開発中のものです。
02/03/12 09:49ID:???iアプリは基本的にgifだ。
jぽがpngだ。
しかもjぽのshは透過pngに対応してないぞえ。注意されたし。
大分前の話題なのでsage
0323名前は白發中のものです。
02/03/13 02:02ID:???0324画面は開発中のモノクローム
02/03/18 01:31ID:???0325名前は開発中のものです。
02/03/18 15:50ID:fFqmI7/y0326名前は開発中のものです。
02/03/18 19:39ID:???0327名前は開発中のものです。
02/03/18 20:14ID:???0328名前は開発中のものです。
02/03/19 04:25ID:???メタスラマンセー房みたいに?
0329名前は開発中のものです。
02/03/20 09:07ID:???海底大戦争イイ!!とか?
0330名前は開発中のものです。
02/03/20 13:32ID:???「画面がごちゃごちゃして見にくい」で一刀両断される場合も多い。
素人にはおすすめできない。
0331名前は開発中のものです。
02/03/20 22:39ID:???とくに目を見張るすごいドットワークではないけど、
シンプルでイイ。
ゲーム自体もオモロイし。
0332名前は開発中のものです。
02/03/20 23:20ID:???カプのドットさばきは俺も好きだな。
極力情報量を減らしてるのも、
センスがあって初めて出来る芸当だし。
0333名前は開発中のものです。
02/03/30 23:42ID:???0334名前は開発中のものです。
02/03/31 10:16ID:???0335名前は開発中のものです。
02/03/31 20:48ID:???0336名前は開発中のものです。
02/04/10 17:28ID:???0337名前は開発中のものです。
02/04/11 23:47ID:???0338名前は開発中のものです。
02/04/12 10:53ID:???最後の詰めはセンスがいると思う。
いっつもアンチエイリアスで失敗する自分。
0339名前は開発中のものです。
02/04/15 04:17ID:???0340名前は開発中のものです。
02/04/18 14:43ID:???0341名前は開発中のものです。
02/04/22 11:01ID:???0342名前は開発中のものです。
02/04/25 22:58ID:Eyyk95to2Dゲームが失われつつあるけど…。
0343名前は開発中のものです。
02/04/25 23:30ID:???0344名前は開発中のものです。
02/04/25 23:38ID:???0345名前は開発中のものです。
02/04/26 00:20ID:???JAVAも出来ればあと5年は食える。
その後のことは…シラネーヨ!
0346名前は開発中のものです。
02/04/26 00:51ID:???ゲームでなんて遊んでられない世の中だったり。
0347名前は開発中のものです。
02/04/26 09:05ID:???0348名前は開発中のものです。
02/04/26 09:20ID:???今でもやってるけど、将来も続くかねえ
0349名前は開発中のものです。
02/04/27 20:26ID:???でも派手なエフェクトとかも機械的な制約で行き詰まったりしたら、
メモリの節約にゲームで見えるもの全てギリギリのサイズのドット絵で・・・
駄目だ、素人には想像できないや
0350名前は開発中のものです。
02/04/28 00:06ID:???中毒性の高いものを作ってサイバーパンクな時代を乗り切れ。
0351名前は開発中のものです。
02/04/28 00:55ID:1XQGZyi60352名前は開発中のものです。
02/04/28 04:31ID:???顔色が悪すぎる(w
0353名前は開発中のものです。
02/04/28 09:00ID:???そのコストが割に合う規模、用途でのみ、存続の余地がある。
従来のドット絵は、小さなハードウェア資源の上で成り立っていた。
今後も、そういう分野においてはニーズが続くんだろうと思う。
にしても、一流の職人さんは滅びずにいて欲しいと思う。メタルスラッグなんかを見るとそう思う。
一流の職人を絶やさない為には、その下の二流、三流の仕事が成り立つ、それなりの広さの市場が必要なのだろうけど。
0354名前は開発中のものです。
02/04/29 18:37ID:???もしくは、芸術品のように金に糸目をつけない客か・・・
0355名前は開発中のものです。
02/04/30 23:57ID:???0356名前は開発中のものです。
02/05/01 18:19ID:???0357名前は開発中のものです。
02/05/04 09:16ID:???レベル高い人はここを見ないで作業してると思うよ
0358名前は開発中のものです。
02/05/04 23:14ID:???愚問だな、ここは墓場だ。
たまーに妙に巧いひとが降臨するからそのときは祭るんだYO!
0359名前は開発中のものです。
02/05/04 23:45ID:???0360名前は開発中のものです。
02/05/05 00:44ID:???ディランドゥ?
0361名前は開発中のものです。
02/05/09 02:56ID:???どうですか
0362名前は開発中のものです。
02/05/09 19:22ID:???0363名前は開発中のものです。
02/05/10 00:32ID:???俺は絵描衛門(FC)を思い出しちまった・・
すっごいクオリティ高いけど
0364名前は開発中のものです。
02/05/10 22:57ID:???完遂してくだされ
0365361
02/05/11 01:55ID:???あ り が と ー !
実は、スタソルとして考えたとき、足りないパーツが少々あったので、
今はもうちょっと描き加えてあるverがあるけど、それはまぁいいか。
16色もいいけど、4色でモリモリドット打つのもオツなもんです。
0366名無しさん@非公式ガイド
02/05/13 06:30ID:hJaVh3Eg制限の中に工夫を凝らして表現したいものを
詰め込むっておもろいよね。
漏れは16色でずっと仕事してたせいで、
16色が一番しっくりくるです。
いっかいだけ64色って仕事もやったけど、
アニメーションさすことも考えると
もうパレット把握しきれんですわ。
0367名前は開発中のものです。
02/05/14 17:16ID:???CPS3でつか?
0368名前は開発中のものです。
02/05/14 21:33ID:gp9yAFEg0369名無しさん@非公式ガイド
02/05/15 02:52ID:???0370名前は開発中のものです。
02/05/15 20:46ID:???0371名無しさん@非公式ガイド
02/05/16 11:12ID:???0372名前は開発中のものです。
02/05/16 12:44ID:Sm9z7HlI0373名前は開発中のものです。
02/05/16 15:42ID:???プログラムレスで自分の書いたスプライトを動かせたゾ
0374361
02/05/16 17:16ID:???2倍サイズの16×16の単色スプライト萌えー。
8×1ドット2色のBG萌えー。
でも真剣にドット絵打ち始めたのはデザエモンとダンテ98だったりする。
0375名前は開発中のものです。
02/05/16 17:49ID:???0376名前は開発中のものです。
02/05/16 21:09ID:???ハマリまくったなぁ・・・。あれは偉大なソフトだった。
0377名前は開発中のものです。
02/05/19 19:23ID:???答える方もうんざりしてると思われますが、
今からドッターになってそれだけで飯を食っていくのは難しいですか?
0378名前は開発中のものです。
02/05/20 00:09ID:???0379名前は開発中のものです。
02/05/20 00:49ID:???あえてドッターだけを目指すこともあるまい
働く場だったら
iアプリとかAGBだけ開発してるような下請け会社は結構ある
でもそういう所は経験者を欲しがちだと思うけど
0380377
02/05/20 19:43ID:???情報を集めることにします。
0381名前は開発中のものです。
02/05/20 21:32ID:???この人のように才能があったのももちろんだけど、Webという活動の場も
強力なアピールになるのでは。
0382名前は開発中のものです。
02/05/20 21:34ID:???あまり押さないでネ
0383名前は開発中のものです。
02/05/21 00:02ID:???しかし381の人は色使いとかうまいっすね。
0384名前は開発中のものです。
02/05/21 03:08ID:???直リン対策施されたので
してもOKみたいよ
0385名前は開発中のものです。
02/05/21 15:50ID:???嗚呼、消滅したと思っていたSFC時代の■の香りがする・・・
0386名前は開発中のものです。
02/05/21 21:23ID:???0387名前は開発中のものです。
02/05/28 15:42ID:???0388名前は開発中のものです。
02/05/28 21:28ID:???って事?
0389名前は開発中のものです。
02/05/29 03:59ID:???とかって事を話し合おうってことじゃない?
0390名前は開発中のものです。
02/05/29 10:13ID:aUg.Mv3oスレ自体が忘れ去られてる気がした。
0391名前は開発中のものです。
02/05/29 21:09ID:DR1J9SMEでもそこのお披露目板は鳥肌が立つような恥ずかしいものも時たま見かけるので怖いです。
0392名前は開発中のものです。
02/05/31 22:42ID:???0393名前は開発中のものです。
02/05/31 23:43ID:???自分の歴史を見ている様だw
0394名前は開発中のものです。
02/05/31 23:51ID:???ワラタ
0395名前は開発中のものです。
02/06/01 01:49ID:???俺は、
絵描衛門→デザエモン→レイジレーサー/R4(エンブレム)→格ゲー野郎(顔)→PCうまー
ですな
0396名前は開発中のものです。
02/06/01 01:51ID:WHm744Psツクール3→PC
ですこと
0397名前は開発中のものです。
02/06/01 16:31ID:???0398名前は開発中のものです。
02/06/02 01:36ID:???ttp://www.interq.or.jp/cool/msd/fwr/main.htm
鬱になったよ。
0399名前は開発中のものです。
02/06/02 02:15ID:???0400名前は開発中のものです。
02/06/02 18:41ID:???0401名前は開発中のものです。
02/06/02 19:05ID:???本物発見!?煤i゜Д゜;
0402名前は開発中のものです。
02/06/02 21:06ID:???今はプログラマだけど、小学生のころにやったな懐かしい
その後、Data分に起こすのが(以下略
0403名前は開発中のものです。
02/06/02 22:52ID:???ドラクエのモンスターとかを目コピーして見せ合いっこしてた。
大型モンスターを書いてきた人間は称えられてたな。
0404名前は開発中のものです。
02/06/03 11:13ID:67CztugM0405名前は開発中のものです。
02/06/03 11:25ID:???今の真のドッターは目で見た色を16進数データに変換してるというのか?
0406名前は開発中のものです。
02/06/03 11:56ID:???当時としては「デカキャラ」だった
ゼビウスの各敵機のアニメーションは美しかったなぁ
0407名前は開発中のものです。
02/06/03 17:25ID:vt4SAy6c0408名前は開発中のものです。
02/06/03 17:36ID:???0409名前は開発中のものです。
02/06/03 18:37ID:???あなたの両親はUNISYSにお金を払いましたか?
0410名前は開発中のものです。
02/06/03 18:43ID:???0411名前は開発中のものです。
02/06/03 19:35ID:???0412名前は開発中のものです。
02/06/03 21:10ID:???それは病気だと思う
0413名前は開発中のものです。
02/06/03 21:52ID:???0414名前は開発中のものです。
02/06/03 22:09ID:???0415名前は開発中のものです。
02/06/03 22:23ID:???0416名前は開発中のものです。
02/06/03 23:09ID:???0417名前は開発中のものです。
02/06/04 04:49ID:???ところで、最近ときめいたドットは
GBAのとっとこハム太郎3です。バルっち!
0418名前は開発中のものです。
02/06/04 04:51ID:???0419名前は開発中のものです。
02/06/04 17:34ID:???0420名前は開発中のものです。
02/06/04 18:30ID:???http://www.isn.ne.jp/~gatch/osugi.html
0421375
02/06/04 21:28ID:???続いて、253、235。
ドットの修行には、マインスイーパがよい(w
0422名前は開発中のものです。
02/06/05 00:06ID:???0423375
02/06/06 02:22ID:???0424名前は開発中のものです。
02/06/16 22:05ID:???0425名前は開発中のものです。
02/06/18 04:50ID:???SFC時代を思わせるゲームでも作るか?
RPGあたりが無難だな
0426名前は開発中のものです。
02/06/18 10:53ID:321WPTBQていうか、怒首領蜂大往生の1ボス登場とかドッターとしてなにげに複雑な気分(w
0427名前は開発中のものです。
02/06/18 13:55ID:???組み立ててあげるから 早く描いて。
0428名前は開発中のものです。
02/06/18 16:23ID:nRF0jaTE0430名前は開発中のものです。
02/06/18 19:51ID:???あれはドットだけじゃないんじゃ?
0431名前は開発中のものです。
02/06/19 05:20ID:99tvqaKY0432名前は開発中のものです。
02/06/26 09:25ID:???アクションRPGマンセー
0433名前は開発中のものです。
02/06/27 12:41ID:???あの作業量は死ねる
0434名前は開発中のものです。
02/06/27 16:33ID:???あれって戦闘シーン、所謂格ゲーなんだよね?
まあズバリ格ゲーよりは動画少ないのかもしれんが。
だったら格ゲー作るんじゃダメなんか? ツクールで。
0435名前は開発中のものです。
02/06/28 17:36ID:???そんな面倒臭い事を、誰がやってくれるんだ?
ARPGに一票
小さい画面を、小さいキャラがチョコマカ動き回る様なのがいいなぁ
0436名前は開発中のものです。
02/06/28 19:19ID:???作業量を考えるとそれでも痛いよねー
サイドビューのプリンスオブペルシャとかストライダー飛竜みたいなのの方が
もちょっと作業量少なくて現実味がないかい?
本当に作るとしての話な
妄想するだけだったら漏れはプリクラがいいかな(藁
0437名前は開発中のものです。
02/06/28 20:04ID:???仕事でやるわけじゃないからなおさら・・・・
(そりゃあ趣味だから楽しいけど、共同作業で各々のテンションを維持しつつ、
ってのは結構難しいモンだし)
0438名前は開発中のものです。
02/06/29 01:02ID:???0439名前は開発中のものです。
02/06/29 03:21ID:???えぇい、非国民め!(藁
0440名前は開発中のものです。
02/06/30 11:59ID:???これなら8方向でも楽に……
書けないんだよなぁ(w
0441名前は開発中のものです。
02/07/01 22:19ID:???0442名前は開発中のものです。
02/07/02 10:51ID:???0443名前は開発中のものです。
02/07/02 13:17ID:???凝ろうと思えがいくらでも凝れるし、手軽に済まそうと思えば、
アニメパターンなしでもいいし。
0444名前は開発中のものです。
02/07/04 14:31ID:???0445名前は開発中のものです。
02/07/04 17:47ID:???0446名前は開発中のものです。
02/07/04 19:32ID:???誰か本当に作ってくれそうな人はいないんですかね?
自分はドットしか出来ない…
この際、言語とか問わないんで
(ツクールはNGだね)
グラディウスみたいなシューティングがいいなぁ、とか思ってみたり
0447名前は開発中のものです。
02/07/05 16:07ID:???いっそのこと2(3)頭身の「くにおくん」系がよさげ。
0448名前は開発中のものです。
02/07/05 17:34ID:???0449名前は開発中のものです。
02/07/05 20:17ID:b4.GyGRs自分はこのサイト見てカナーリ衝撃を受けたクチなんですが、
このスレのドッターの方々から見てどうなんでしょう。
やっぱり凄いですか?
0450AAA AMERICA AUTOMATIC ASOCIATION
02/07/05 20:21ID:ykbc9BA61.断られることを恐れる気持を克服する方法を学ぶことができる
2.人のリーダーになる方法を学ぶことができる
「金持ち父さん・・・」の著者であるロバート・キヨサキ氏はネットワーク・ビジネスを推奨しています。
私はネットワーク・ビジネスを 研究することにしました。
いろいろと資料を請求して今の自分にあったビジネスを探しました。
友人知人を 自分の都合で見込み客にして、無理やりセミナーに
誘いたくはありません。
してついに見つけました。
セミナーに行かなくていい。セミナーに誘わなくていい。
在庫を持たなくていい。小売をしなくていい。
自宅から一歩も外に出ずに ネットで見込み客を見つけられるから
交通費不要、お茶代不要!知人、友人にを誘わなくていい。
だから、人間関係を損なわなくてすむ。
詳細および資料請求はこちらからどうぞ
http://ailove22.fc2web.com/lpd/lp.html
0451名前は開発中のものです。
02/07/05 20:32ID:???俺はリアル志向だから別になんとも思わないな・・・
普通にうまいんじゃないかと
0452名前は開発中のものです。
02/07/05 20:41ID:K47haBmk普通だな。
0453名前は開発中のものです。
02/07/05 21:05ID:???なんつーか、うまいだけ、みたいな
基礎もしっかりしてるけど、おれはその人ので個性が光る物を見たこと無いからなあ
ここまで講座(?)続けられるのは凄いと思うよ
0454名前は開発中のものです。
02/07/06 01:06ID:3M5Abn6Qは神
0455名前は開発中のものです。
02/07/06 01:18ID:bRbtFEsY勉強にはいいとおもうな。ビギナーなら衝撃を受けるだろう。
上手い人の絵を見ても、どうやって描けばいいのかその理屈がなかなかわからないもんだからね。理論的に分析できない人向け。
0456名前は開発中のものです。
02/07/06 03:45ID:OwGYLwxY0457名前は開発中のものです。
02/07/06 04:49ID:???0458名前は開発中のものです。
02/07/06 05:31ID:???0459名前は開発中のものです。
02/07/06 15:24ID:zIx./NOYカプコンの対戦格闘は、ゲーム作品としての一貫性がグラフィックにも現れていて
イイと思った。
たまにリアル志向のゲームなハズなのにコミカルに表現されたドット絵とかもあったり、
(サガフロンティアII とかどうよ?) ああいうのはよくないな。
0460名前は開発中のものです。
02/07/06 19:40ID:???押しつけんなよ。
おれは大好きだぜ。
もしかして>>459は似たような物語性のタクティクスオウガのドットもよくないと思ってるか?
0461名前は開発中のものです。
02/07/06 21:21ID:???ストーリーに「歴史」を持ってきているんだけど、絵はトゥーンぽいというか。
俺も、ミスマッチに感じはした。
ただ、あれでそのまま重いグラフィックを持ってきてたら、
それこそオウガ系と同じになっちゃうから、差別化は計れないんじゃない?
それに、あの画はイメージイラストの小林氏の絵の色合いに合ってると思う。
0462名前は開発中のものです。
02/07/07 13:00ID:lkkAzg3Q一般論として、そう思っただけ。そりゃ、あえてリアル志向とコミカルさのギャップを
楽しめるプレイヤー層を狙った作品だってあっていいと思う。
(しかし、そんなことしている余裕が無いと思われる)
ゲームプレイを阻害するような個性は、要らない。
みんながよく使う Windows 標準のアイコンが個性的だったりしたら、嫌でしょ?
0463名前は開発中のものです。
02/07/07 15:14ID:???しかし、別に標準のアイコンが個性的だとしてもよい個性なら嫌だとは思わんが。
>ゲームプレイを阻害するような個性は、要らない。
>みんながよく使う Windows 標準のアイコンが個性的だったりしたら、嫌でしょ?
これは並立するのか?
プレイアビリティを下げる個性が不用だということと、
Win標準アイコンが個性的だったら嫌かどうかというのは全然別の話じゃないの?
0464名前は開発中のものです。
02/07/07 17:11ID:lkkAzg3Q>>みんながよく使う Windows 標準のアイコンが個性的だったりしたら、嫌でしょ?
>これは並立するのか?
例が悪かった。
要するに、あまりグラフィックって、目立つようなものだったらイカンと
思うわけよ。趣旨、ゲームの場合はゲームプレイを引き立たせるような
絵にしなきゃいけない。
(OS の場合は、無意味にグラフィックが目立っても使いづらくなるだけってことでござんす)
0465463
02/07/07 17:52ID:???なるほど、納得。
確かに簡潔でなんのアイコンなのか分かりさえすれば、
目的は達せられるものな。
0466名前は開発中のものです。
02/07/08 00:41ID:???0468名前は開発中のものです。
02/07/08 17:49ID:???既出だったらすまん
0469名前は開発中のものです。
02/07/08 18:54ID:CY/TWzW2ゲーム作ることになって、見よう見まねでドット描いてみたんだけど・・・
等身とかもろイー*になってしまって・・・まずいっすよね?
ちなみにこれはNPCの子供キャラです。
0470名前は開発中のものです。
02/07/08 18:58ID:jVsDP8zEキモイ
0471名前は開発中のものです。
02/07/08 19:23ID:???0472名前は開発中のものです。
02/07/08 19:34ID:???絵はふつう、イー?に煮ているのでなにがまずいんだかわからん。
0473名前は開発中のものです。
02/07/08 19:36ID:???かわい〜。
スカートのリボンの輪郭をもっと強く縁取ってもいいかも。
同じ色だからちょっと埋もれて見づらい感じがするよ。
>等身とかもろイー*になってしまって・・・まずいっすよね?
いいんじゃない?
描き続けていればその内段々慣れてきて、
自分の絵柄というのも出てくると思うよ。
0474名前は開発中のものです。
02/07/08 19:51ID:???good
0475名前は開発中のものです。
02/07/08 19:57ID:???見よう見まねにしては上出来
0476名前は開発中のものです。
02/07/08 20:25ID:???男ならはじめにチュンリー見るよな
0477469
02/07/08 20:41ID:???や、パクリになっちゃうかなって。
>473
なるほど〜。アドバイスありがとうございます。
リボンはアニメーションさせたときにぴょこぴょこ動くので、
輪郭くっきりすると目立ちすぎちゃうんですよ。
>475
よかった;イー*見て描いてこんなもんなの?って言われたらどうしようかと・・・
0478名前は開発中のものです。
02/07/08 21:23ID:???うわー、うちの打ったキャラも入ってるわー。
ブルーなるなー。
外人さんは無茶苦茶するから・・・。
0479名前は開発中のものです。
02/07/08 21:39ID:???いやならやめろって言ってきな
0480478
02/07/08 21:56ID:???ただの社員だし。
どうせ上の方に言っても面倒だからなんもせんだろうしね。
しかし、>>479みたいな人って多いの?
自分がやられてもそんな態度なんすか。
0481名前は開発中のものです。
02/07/08 22:01ID:???気持ちは分かるが、おちけつ。
0482479
02/07/08 22:04ID:???はい?私はただ単に嫌なことは嫌だと自分の身分がどうであろうと相手が誰であろうと言うことは言うべきだと言っただけですが。せめてメールで抗議文を送るとかですねぇ。
あなたは黙って見過ごすタイプですか?
0483名前は開発中のものです。
02/07/08 22:08ID:???あのさ、黙って見過ごすのがイイとは言わんけど。
言いたいことを言う、っていうのは時と場合によるのよ。特に仕事関係だと。
0484479
02/07/08 22:15ID:???0485名前は開発中のものです。
02/07/08 22:18ID:???企業で作った作品のものだと、個人が著作権主張してもムダかと思われ・・・
っていうかそろそろ新ネタきぼ〜ん。結局行動するかしないかは当人が決めること。
0486479
02/07/08 22:23ID:???あのですね、著作権主張して逮捕とかそういうんじゃないんですよ。
抗議することに意味があるんです。黙ってないで自分の意思をぶつけないと駄目です。こんなところで愚痴をいうひまがあったら直接そのサイトの管理者に言ってからにしてほしいのです。
抗議してはじめて、ここに文句を垂れに来るのも筋が通るというものです。
0487名前は開発中のものです。
02/07/08 22:40ID:???それは変だと思われ。っていうかここで文句たれるのは自由。
若い人なのかな?そういう正論ばっかりが通用するわけじゃないんだよ。
まあ、もうやめようや。さげさげ。あんま続けてると粘着ぽ。
0488名前は開発中のものです。
02/07/09 01:28ID:???0489名前は開発中のものです。
02/07/09 04:24ID:???>うわー、うちの打ったキャラも入ってるわー。
どれかきになる
0490名前は開発中のものです。
02/07/09 09:49ID:???ちょっと事情を知った人間には誰だか個人が特定されるしさ
0491名前は開発中のものです。
02/07/09 13:39ID:???アクションゲームの話はどうなっとりますか、おまえら。
くにおくんは?
0492名前は開発中のものです。
02/07/09 17:56ID:???微妙。個人的にこのセンスは好きだがなw
0493名前は開発中のものです。
02/07/09 20:03ID:???『あれの人』(*´д`*)ハァハァ
0494名前は開発中のものです。
02/07/10 12:04ID:IjuaKK7Yhttp://natto.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1025518009/
> 316 名前:スペースNo.な-74[sage] 投稿日:02/07/07 21:58
> >>313
> プロのドッターはどうやって絵柄の統一をとってるの?
> 特に格ゲーみたいに大きくてキャラの立ったドット絵とかは、
> どうやってるの?
興味深いネタだと思ったので勝手に転載。どうよ?
0495名前は開発中のものです。
02/07/10 13:40ID:???これっていろんなキャラの改造だよね?
元キャラが全然わかんないのがある。
誰か全部教えてー
>>494
カプコンだと
「スト2時代の色の塗り方は人によってムラが出るので
統一させるためにあまり違いの出ないゼロみたいな塗り方に移行した」
って話を聞いたことがある。
こういうのも統一させるための工夫だよね
0496名前は開発中のものです。
02/07/10 23:52ID:???0497361
02/07/12 15:17ID:???職付けておこうと思い、久しぶりにドット打ってみました。最近のゲームってこんな塗り多いようなぁと思いつつドット打ち。
しかし塗りだけ気にしながら打っていたせいで妙にでかいキャラになってしまいましたが。RPGで考え
た場合、プレイヤーキャラっていったいどのくらいのサイズが妥当なんですかね。どうせなら
いみがあり将来の役に立つドット絵を描きたいですしね。
0498361
02/07/12 15:18ID:???ttp://www41.tok2.com/home/imagenos/cgi-bin/tboard/icons/20020712150411.gif
0499名前は開発中のものです。
02/07/12 15:22ID:???ドッターの負荷がでかくなりすぎる気もするが。
64x96位のサイズがいいかと。
0500名前は開発中のものです。
02/07/12 15:46ID:???まあ厳密にはドットではないけど
どう見る?
0501名前は開発中のものです。
02/07/12 16:11ID:pFa.aP1U0502名前は開発中のものです。
02/07/13 00:09ID:???格闘のニュートラル状態のような細かい動きは大変そうだよね。
(パーツごとにズラすんだったら大丈夫そうだけど)
アンリミテッドサガもやっぱり派手な動き主体になってる感じする。
0503名前は開発中のものです。
02/07/13 15:21ID:???俺はあまり好きじゃない。
0504名前は開発中のものです。
02/07/13 16:43ID:???フリーのドッターがプロフィールで原画とドット作業したってかいてた
アンリミテッドサガはイラストっぽく描いて加工してるように見えるから
ちょっと違うかも
パチンコのキャラみたいだね
0506名前は開発中のものです。
02/07/14 01:30ID:arzFPCgg0507名前は開発中のものです。
02/07/14 04:19ID:???ってかドッターはそれなりに絵描けるヤシがやるものだと思ってたけど。
普通の絵でデッサン狂ってたらドット絵でもデッサン狂っちゃいそうだし。
0508名前は開発中のものです。
02/07/14 17:30ID:???ドット絵だって絵なんだから普通に画力が必要なのに
小さいドット絵はごまかせると思ってるんだね
ちゃんと絵が描ける人と描けない人とでは
やっぱ最終的なクオリティ違うと漏れは思ってるけど
0509名前は開発中のものです。
02/07/14 17:36ID:???複数ピクセルを1ピクセルに、人間の間隔で圧縮してるわけだから。
0510名前は開発中のものです。
02/07/14 18:13ID:???1ドットは1ドットでしかないじゃん。
アナログなラインや色の塗り分けをドットで見きって描いていくだけ。
絵を描くための技法が違うだけのはなし。
絵であることに変わりはないよ。
「ドット絵の方が難しくない?」って言い方は、
「水彩より油彩の方が難しくない?」って言ってるのとなんも変わらん。
絵を描く技法が自分に向いてるか、向いてないかってだけでしょ。
0511名前は開発中のものです。
02/07/14 22:35ID:???0512名前は開発中のものです。
02/07/15 00:12ID:???縦読み
0513名前は開発中のものです。
02/07/15 00:48ID:???ドット絵は修正がすぐ効くけど、そこらへんの限界がある。
0514名前は開発中のものです。
02/07/15 02:13ID:???ジャギ消してたりグラデかけたりしているうちにどんどん
立体感なくなる人多いので。
0515名前は開発中のものです。
02/07/20 14:20ID:1XMQK6Aw枚数とか色数とかサイズとか。
0516名前は開発中のものです。
02/07/20 15:42ID:???同人ソフトとかの話なら、同人ノウハウ板で時々
そういう話が出ているので参考にされたし。
0517名前は開発中のものです。
02/07/20 15:51ID:???1ゲーム分まるまる依頼するとン百万になるらしい
0518名前は開発中のものです。
02/07/20 16:02ID:???知り合いのプロのドッターさんに某市販ゲームの依頼がきた時の額でよければ
悪いけどゲームタイトルとどこの誰かは言えないけどね
もう10年以上やってる人から聞いた話だからもしかしたら同人の参考にはなんないかも
RPGの戦闘シーンのキャラ(人間型)
動画の枚数はだいたい60枚くらいらしい
1キャラいくらで15万円くらいらしい
だいたい月に3キャラくらいらしい
あまりいい金じゃないなと思ったらしい
育成ゲームの育成シーンのキャラ
動画の枚数はだいたい500枚ちょっとらしい
全部込み込みで200万円くらいらしい
だいたい3ヶ月ちょっとかかったらしい
まあこんなもんかと思ったらしい
0519名前は開発中のものです。
02/07/20 16:04ID:???携帯電話の待ちうけ画面
100×100どっとくらいで100枚くらいらしい
1枚1000円といわれたらしい
その場で断ったらしい
縦シューのグラフィック
自機、エフェクト、1面の全部らしい
全部込み込みで25万円といわれたらしい
その場で断ったらしい
育成ゲームの育成シーンのキャラ
動画の枚数はだいたい150枚くらいらしい
1ヶ月でやれといわれたらしい
全部込み込みで12万円といわれたらしい
その場で断ったらしい
格ゲーのキャラ
動画の枚数はだいたい250枚くらいらしい
1ヶ月でやれといわれたらしい
全部込み込みで9万円といわれたらしい
あまりに馬鹿馬鹿しいので返事もしなかったらしい
0520名前は開発中のものです。
02/07/20 16:06ID:???まあ飲み会で聞いたことなのでやっぱり愚痴の方が多くなるからかな
覚えてんのはこんくらい
0521名前は開発中のものです。
02/07/20 16:37ID:???あんま参考にならないなぁ・・・。
技法については聞いててためになるものがあるが。
0522名前は開発中のものです。
02/07/20 17:01ID:???同人ノウハウ板に行って聞いてみな。
プロじゃないから安くしてくれなんて、相手のプライドを傷つけるだけだぞ。
0523名前は開発中のものです。
02/07/20 17:48ID:???0524名前は開発中のものです。
02/07/20 18:10ID:???ヘルメットかぶってニセの傷つけて、含み針とかインチキばっかり使う男。
0525名前は開発中のものです。
02/07/20 18:12ID:???とりあえず、まずは自分で描いてみれ。
どうしても頼みたいならプロはやめとけ。
それで食べてる人たちなんだから見合うだけの額を払えないなら相手に迷惑だ。
アマチュアに頼むときもアマだからってスズメの涙でいいと思うな。
自力で出来ないことを人にお願いするんだから謙虚にいけ。
0526名前は開発中のものです。
02/07/20 21:56ID:???アンチエイリアスの甘い絵が多いのは、
経済力と労力の問題なのか。
まあ、亜努留の12方向はやりすぎだと思うケド。
0527526
02/07/20 22:44ID:???ほとんどが、色数の少ない頃のヤシだ。
つか、D+vine[LUV]を遊んで、アンチが甘くても
あんまし違和感無いと思った漏れは、逝ってよしですか?
0528526
02/07/20 22:59ID:???ただ、まだドット絵を描く段階じゃないんで、ここでダベってるケド(汗
ちなみに、トップビューのARPGの場合、雑魚キャラのパターン数は
(移動パターン+攻撃パターン)×四方向×雑魚の種類=雑魚パターン数
なわけで、下手するとボスキャラより辛ひ(汗汗
まあ、横パターンのみのARPGにすれば、
パターン数は減らせるけれども・・・味気ないんで。
0529名前は開発中のものです。
02/07/20 23:06ID:???0530名前は開発中のものです。
02/07/20 23:07ID:???0531名前は開発中のものです。
02/07/20 23:10ID:???>>528がキャラのパターン数をケチることを常に念頭に置いているからと思われ。
ビューがどうであれ、アクションさせるならグリングリン動かさねーとな。
0532名前は開発中のものです。
02/07/20 23:11ID:???0533名前は開発中のものです。
02/07/20 23:17ID:???ダメージパターンと死にパターンも用意しる。
0534名前は開発中のものです。
02/07/20 23:28ID:???0535528
02/07/21 00:00ID:???厳密に表現すると、トップビューの横表示で、
縦方向移動をさせると、没入感が甘くなる。
まあ、本当の意味で没入感を気にするなら、
斜め方向パターンも描き、
斜め方向のマップも作るべきだが、
それをやると・・・
0536528
02/07/21 00:03ID:???縦方向表示が無くても気にならないんだけどね。
つかむしろ、あると邪魔。
0537名前は開発中のものです。
02/07/21 00:44ID:???>亜努留
↑こ、この当て字なぜだかめちゃめちゃ笑った・・・・(大笑)
パターン数多くするとプログラマにも負担になるんじゃない?(そうでもない?)
0539名前は開発中のものです。
02/07/21 01:08ID:???0540名前は開発中のものです。
02/07/21 01:09ID:???努の字を選んだ甲斐があったというモノです(^^)
>パターン数
これは、完全にケースバイケース。
1パターンの動作を3パターンに変える場合には、
手間のかかるケースが多いけれども、
3パターンの動作を8パターンの動作に変える場合は、
簡単なケースが多いかな。
0541名前は開発中のものです。
02/07/21 01:12ID:???0542名前は開発中のものです。
02/07/21 01:17ID:???ありきたりな物だったり、設けたいという意志丸出しじゃ絶対受けてもらえない。
0543名前は開発中のものです。
02/07/22 20:13ID:???RPGツクール2000「ダイの大冒険」
http://game.2ch.net/test/read.cgi/game/1012207567/
俺は暇が出来るか微妙なんで躊躇してるんだが…
0544名前は開発中のものです。
02/07/23 11:47ID:???ドット絵のコストはちまちまして外野には見えにくい気がする。事例も少ないし。
0545名前は開発中のものです。
02/07/23 21:10ID:wArJn5Go0546名前は開発中のものです。
02/07/24 00:34ID:qFg5AIgA人件費の安い国の方々にやってもらうのがイイかもね。
0547名前は開発中のものです。
02/07/24 11:19ID:???0548名前は開発中のものです。
02/07/24 13:17ID:???絵のサイズ、アンチエイリアスの有無、
色数制限の有無だけでも、コストが大幅に変わるからね。
0549名前は開発中のものです。
02/07/25 19:08ID:???「ジャギとり」という動詞もあることだしジャギと言って欲しい…。
時間=コスト の意味で、黒縁取りとハイライト飛ばしの輪郭でも
値段違うかも。
0550名前は開発中のものです。
02/07/25 21:05ID:???0551名前は開発中のものです。
02/07/25 21:29ID:???ドット絵師的にアンチエイリアスでイイと思う。
「ジャギとり」は動詞じゃないような。。。
0552名前は開発中のものです。
02/07/25 22:16ID:???名詞を俗語で動詞化するほどメジャーだったんだが。
今だと「アンチかけて」とかいわれるの?
0553名前は開発中のものです。
02/07/26 09:39ID:???結構いるみたいだしね>フォトショでドット打ち。
塗り潰しとかブラシとかのオプションにアンチエイリアスってあるし。
昔からドット打ち専用のソフト使ってきた人はジャギ取りっていうと思う。
0554551
02/07/26 11:54ID:???0555名前は開発中のものです。
02/07/26 13:16ID:???やっぱり今はAA掛けるのか?
0556553
02/07/26 18:35ID:???おいらは14年はやってる。
0557ROMの素人
02/07/26 18:48ID:???0558549
02/07/26 18:50ID:???想像してたより1、2年は長かったわ。でもやっぱり世代が違うのネ。
なんか、アンチエイリアスって「機械が勝手に書けるもの」って言うイメージがあって
イヤンなのよ。手で打ってこそのドッターだし。
「バカグラデ」ってことばは通じるのかな?
これも機会が勝手に作るグラデを馬鹿にした
言葉なんだけど。
(特に色相の変化のない均等割りのグラデーション)
職人気質的にそういう自動で作られる物になんか嫌悪感が
あるんだわ。
我ながらジジくさい事言ってるなぁ。
そろそろ墓場に行く年かねぇ・・・。あぁ、ここが墓場か(w
0559名前は開発中のものです。
02/07/26 18:50ID:???正直、これは思い込み。
0560名前は開発中のものです。
02/07/26 18:58ID:???そうかい?
昔はアンチエイリアスなんて言葉自体あんま聞かんかったけどなぁ
0561名前は開発中のものです。
02/07/26 19:00ID:???馬鹿なこと言ってんじゃねー
俺が打ってた頃は4色しか使えなかったんだよ
0562名前は開発中のものです。
02/07/26 19:08ID:???もういいってば。
くだらない古さ自慢はもうやめてくれよ。
あんたがファミコンの頃からやってたのは分かったけど、
今ドット絵を描くことにはたいして関係ないじゃん。
傍から見ててアホ臭いよ、あまりに。
0563名前は開発中のものです。
02/07/26 19:12ID:???0564549
02/07/26 19:14ID:???ドッターとしては1ドットに魂込めようねってお話はくだらなくはないと思う。
0565名前は開発中のものです。
02/07/26 19:14ID:???要はアンチエイリアスでもジャギ消しでも意味が通じればいい訳で、
もうそろそろ議論めいたことは止めるが吉かと。
0566名前は開発中のものです。
02/07/26 19:16ID:???あと>562は叩くべき相手が違うと思った。
>561は明らかにネタ臭い。
0567名前は開発中のものです。
02/07/26 19:17ID:???0568名前は開発中のものです。
02/07/26 19:17ID:???でも「俺が打ってた頃は4色しか云々」とか持ち出すのはヴァカ。
過去がどうかじゃなくて、今どうドットを置くかが大事。
0569名前は開発中のものです。
02/07/26 19:20ID:???制限された中での表現力(技術)は16色の絵でも利用できると思うし。
0570名前は開発中のものです。
02/07/26 19:22ID:???0571名前は開発中のものです。
02/07/26 19:27ID:???漏れもファミコンの頃から仕事してきたが
4色の頃を持ち出してどうこう言うのはバカバカしいと思うがな
尤も、最近までゲームボーイカラーで4色を組み合わせて多色を表現するような仕事してたから
全く意味がないとまでは言わんのだが……
とはいえ、もうそろそろ考慮に入れなくてもいいご時世だよ
0572名前は開発中のものです。
02/07/26 19:28ID:???今活躍してるドット絵師さんたちには昔の事も知ってもらいたいし、
これからの事も真面目に考えてもらいたい。
確かに「今」も大事だけど、
全員がそれだけしか考えられないようであれば、
この仕事はすぐに消えてしまうのでは。
0573名前は開発中のものです。
02/07/26 19:33ID:???でもドット絵には滅んで欲しくないなぁ。
0574名前は開発中のものです。
02/07/26 19:35ID:???ヘタレは所詮ヘタレ
才能ある奴はな、制限された枠内でも
いとも簡単にやってのけるもんなんだよ
昔の事なんてな、ああ、そんなもんか程度でいいんだよ
今までの技術はもちろん、どんだけ新しい技術を物にしていくかが大事だと思わないかい?
その過程の中でいずれと知識なんてもんは身につくもんなんだよ
0576名前は開発中のものです。
02/07/26 19:37ID:???同感〜。漏れもドット絵大好き。
デジタルトキワ荘っていうところでこんな話出てたけど。
ttp://www.gamecreators.net/bbs2/wforum.cgi?mode=allread&no=2792&page=0
この人はちょっとナニな感じがするけどね(w
0577名前は開発中のものです。
02/07/26 19:39ID:???色数減るとサイズ減るからなぁ
0578名前は開発中のものです。
02/07/26 20:18ID:???少なくとも、趣味の範囲ではまだまだ安泰でしょ。
0579名前は開発中のものです。
02/07/27 01:18ID:???偉大さとは、どれだけ過ごしたかではなく、いかに過ごしたかである。
0580名前は開発中のものです。
02/07/27 02:14ID:???言ってることの意味は分かるしその通りだな〜とも思うけど、
ここしばらくの流れから見るとなんか無難でつまんない発言だな。
特に言わんでもだいたいみんな分かってるだろうし。
0581名前は開発中のものです。
02/07/27 02:23ID:???低い解像度や少ない色数などの制約の中で無駄なくドットを打つのは結構勉強になる。
今はマシンが高性能なせいで高解像度で適当に打ったドット絵でも
結構見栄えがしちゃうので、別に1スプライト4色で打てと言うわけでは無いけど、
もうちょっと無駄のない綺麗なドット打てないかなぁと思う。
フォトショで1キャラ30色以上とかでドット絵描いてるのを見ると、
何か凄く勿体ない気がするのは俺だけかなぁ。ってオッサンみたいな物言いだ。
0582名前は開発中のものです。
02/07/27 02:40ID:???>結構見栄えがしちゃうので
ギルティギアとかな
あれのドットを格ゲー最高峰とかたまに言ってるのを見かけると虚しくなる
解像度も高いし色数も32色以上使ってるけど
輪郭線とかヘロヘロしてるしドットとしてはヘボさ炸裂してるよ
攻略ムック買って設定原画のページ見たら
この原画取り込んでただ輪郭抽出して中を塗り潰しただけなんじゃないかって感じだし
きちんと綺麗な線に起こしなおして・・・てことはやってなさげだな
1個だけ
梅喧の空中ダストが原画と全く違うドットに描き直されとるのが笑える
原画もかなりヘロヘロしてるからこれはドッターが描き直しちゃったのか?
0583名前は開発中のものです。
02/07/27 02:48ID:???0584名前は開発中のものです。
02/07/27 02:57ID:???0585名前は開発中のものです。
02/07/27 03:02ID:???0586名前は開発中のものです。
02/07/27 03:14ID:???>原画取り込んでただ輪郭抽出して中を塗り潰しただけ
そうなんでしょ?
GGXXって動画の枚数かなり多いって聞いたことあるから、
こんなこと言うとあれだけど予算とかの都合で、
どうしても1枚ごとのクオリティは下げざるを得ないってのがあるんじゃないのかなあ。
だからアニメ塗りで色を流し込むだけでいい絵柄なんじゃないの?
それがいいかどうかとはまた違う話だけどね。
0587名前は開発中のものです。
02/07/27 03:30ID:???漏れはMacユーザーなんだがフォトショップでドット打ってるよ。
誰かMacにもEDGEみたいなドットツールないか知らないか?(;´Д`)
0588名前は開発中のものです。
02/07/27 03:36ID:???0589名前は開発中のものです。
02/07/27 04:51ID:???恐ろしくやりづらい。
パレット管理も満足にできないし。
0590名前は開発中のものです。
02/07/27 05:33ID:???オレもフォトショで打ってみたことあるんだけど辛いよね、確かに。
パレットがあればRGB値をいじった結果がそのまま絵にも反映されるけど、
フォトショではあくまでも「これから塗る色」のRGB値をいじるだけだから、
既に描いてしまった絵の方には反映されないんだよね。
色換えで2Pカラーにしたときだけ服に模様が出るって描き方も、
パレットがないと同じRGB値は同じ色って扱いになるからやりづらいし。
0591名前は開発中のものです。
02/07/27 07:24ID:???DOTSHOT
ttp://www02.so-net.ne.jp/~shin-n/softlib.html
これ結構いいっすよ。
EDGEがないときはマックの方がマシなドットツールあって使ってた。
0592591
02/07/27 07:31ID:???レイヤーとか使わないのだったら、いったんモード>インデックスカラーにすれば
カラーテーブルでRGB値を変えること出来ますよん。
(たぶん256以上は使って打たないと思いますし)
もちろんカラーテーブルで対応色も変えられますので2Pカラーも簡単に作れます。
0593名前は開発中のものです。
02/07/27 18:10ID:???うーんインスコしてみたけどウチの環境じゃ
「新規...」と選ぶと100%フリーズするみたい、残念。
0594名前は開発中のものです。
02/07/27 18:12ID:???使ってなくても勝手に0.0.0がパレットに追加されるでしょ。
あれ果てしなく鬱陶しい。
真黒なしで16色フルに使おうとすると他のツールが必要なんだよなあ。
フォトショで打ってEDGEでパレット整理してD-pixedで4ビット化
って作業、Jフォンアプリ用ドット打つときやってます。
回りくどい?
0595名前は開発中のものです。
02/07/27 19:59ID:???大きな一枚絵は作りづらいけど、キャラクタ単位の編集は
やりやすいと思う…。
ドットアスペクト比1:2の絵が作れたり、パレットの精度を
変えられる辺りがレトロハード向けのアプローチだなと思た。
0596591
02/07/27 20:21ID:???かなり使いやすいんですけどね(たぶん作者ゲーム製作経験者っぽい)。
残念です・・・・・。
>>594
いや全然問題ないし全然合ってますよ。私もコンシューマなどの時は
フォトショップ>できるだけパレット整理>インデックス化>EDGEでパレット並び替え>4ビット化
です。
パソコン用のフルカラードットなどそれほどパレットの整頓、2Pカラーみたいな色変え
が必要ないときはフォトショップで作ってます。
0597名前は開発中のものです。
02/07/27 22:12ID:???俺はあらかじめ使う色数とか2Pカラーとか決めてから
4ビットで描いていってるけどな。
0598名前は開発中のものです。
02/07/28 04:02ID:???0599名前は開発中のものです。
02/07/28 10:26ID:???ディザ処理は出なんだか・・・
0600名前は開発中のものです。
02/07/28 11:50ID:???ただの煽りなので、既出のキーワード以外を使うことができないと思われ。
0601名前は開発中のものです。
02/07/28 14:54ID:???ツールなに使うかによるが、
最後に色調整もせんのかい?
背景との兼ね合いもあるし
0602名前は開発中のものです。
02/07/28 15:50ID:???粘着は帰ってください。
0603名前は開発中のものです。
02/07/28 15:56ID:???>602
放置しろよ・・・
0604名前は開発中のものです。
02/07/28 18:14ID:???当然するに決まってんだろ・・・
0605名前は開発中のものです。
02/07/28 18:37ID:???ツールなにつかってんの?
0606名前は開発中のものです。
02/07/28 19:22ID:???FARLUX。コレいいよー
0607名前は開発中のものです。
02/07/28 20:46ID:???0608名前は開発中のものです。
02/07/28 21:11ID:???そんなソフトありませぬ
0609名前は開発中のものです。
02/07/28 21:21ID:???それ検索してみたけど、高いよー
企業向けか…
0610名前は開発中のものです。
02/07/28 21:38ID:???D-Pixedのことだよね?漏れも使ってる。
・・・アイコンはもう慣れますた。
0611名前は開発中のものです。
02/07/29 00:00ID:???ところで個人的にD-Pixedって凄く使いにくいんだけど。アイコン云々以前に。
0612名前は開発中のものです。
02/07/29 03:41ID:???使いにくいってのには同感っす
0613名前は開発中のものです。
02/07/29 12:36ID:???0614名前は開発中のものです。
02/07/29 18:19ID:???0615名前は開発中のものです。
02/07/29 19:57ID:???0616名前は開発中のものです。
02/07/29 22:13ID:???だれかマルチメイトってのの詳しい情報知ってますか?
0617610
02/07/29 23:22ID:???漏れは最初これしか知らなくって使ってたら慣れちゃったから
今も使い続けてるだけだし。
0618名前は開発中のものです。
02/07/29 23:33ID:???鮪ペイントを256色化したような使い勝手のソフトだったと思うけど…
ダウンロードはPMDの作者のリンクからいけたはず、残ってれば。
9821専用(←それも、適度に古い機種)なので、使える人は限られる。
コレのWindows用が一般公開されてたなら、D-pixedを使う必要
無かったかも…
0620名前は開発中のものです。
02/07/30 21:03ID:???多段undoはもう離せん
0621名前は開発中のものです。
02/07/30 21:26ID:???画像ウィンドウを広げると、背面が斜めチェックになるのが辛い…
0622名前は開発中のものです。
02/07/31 04:07ID:???でも操作がわかりづらくて、結局EDGE。
0623名前は開発中のものです。
02/07/31 17:40ID:???0624名前は開発中のものです。
02/08/04 21:18ID:???ワシはアレが一番肌に合うんだが。
0625名前は開発中のものです。
02/08/04 21:20ID:???某社の社内ツールにWin用があったなあ。
0626名前は開発中のものです。
02/08/04 21:33ID:???0627616
02/08/05 10:53ID:???社内ツールですか・・・それではなんとも。(w
・・・ということはそこの社員の人が作者ってことなんですかね?
どちらにしろWin用は無理ということか。
0628名前は開発中のものです。
02/08/12 22:51ID:???0629名前は開発中のものです。
02/08/16 09:21ID:???結構同意
まあ慣れの問題もあるだろうが
0630名前は開発中のものです。
02/08/17 03:12ID:???仲間だ
0631名前は開発中のものです。
02/08/20 16:21ID:???0632名前は開発中のものです。
02/08/20 16:23ID:???0633名前は開発中のものです。
02/08/20 18:41ID:Pym+aWiX0634名前は開発中のものです。
02/08/20 19:07ID:???0635名前は開発中のものです。
02/08/21 07:00ID:w8uyM6qq0636名前は開発中のものです。
02/08/21 07:38ID:???手アンチエイリアスよりよいか、もしくは同等のフィルタを作ることができるなら、
ほすぃ。
ぜひ作ってくれ!!
0637名前は開発中のものです。
02/08/21 09:44ID:???これもあと10日の我慢か…。
0638名前は開発中のものです。
02/08/21 09:49ID:???0639名前は開発中のものです。
02/08/21 10:19ID:???やっぱり手作業でそ。
フィルタを作っても、文字通りいかにもフィルタかけたみたいに
ボケボケになってしまいそう。
0640名前は開発中のものです。
02/08/21 10:23ID:???範囲指定が難しいな
0641名前は開発中のものです。
02/08/21 15:47ID:???0642633
02/08/21 20:35ID:5msYhLg9綺麗さっぱり新規に絵を起こすのとどっちが効率いいんですかね?
0643名前は開発中のものです。
02/08/21 21:01ID:???歩きとか良くあるパターンは、適当に全パターン描いてから徐々に修正していく。
0644名前は開発中のものです。
02/08/22 16:29ID:???0645名前は開発中のものです。
02/08/22 21:11ID:???0646名前は開発中のものです。
02/08/22 22:28ID:NrtjmnSC0647名前は開発中のものです。
02/08/23 00:23ID:???微妙な動きは前述、ダイナミックな動きは後述、だろうね。
因みに仕上げる時間だけど
S日本Kの人は平均1日(8時間)3枚つってた。4年くらい前の話。
0648名前は開発中のものです。
02/08/23 02:19ID:???そ れ は 遅 す ぎ る の で は
どうでもいいが
最近の若い人には輪郭抽出のカプコソ風が受けやすいみたいだ、
なんかゲーム業界においてドットの未来が見えないなあ、、、
0649名前は開発中のものです。
02/08/23 02:46ID:???KoFなんかの絵柄でそれなら、理解できる。
0650648
02/08/23 04:48ID:???それだと約3ヶ月くらいでやっと1キャラ完成って具合になるな、
KoFだったら使いまわし多いからそんなもんなのかも
しかし8時間で3枚は 誤情報な気がする。
Kofの書き込みなら掛かっても一時間半くらいだろ
0651名前は開発中のものです。
02/08/23 07:47ID:???きっと。
0652名前は開発中のものです。
02/08/23 16:33ID:???>Kofの書き込みなら掛かっても一時間半くらいだろ
バーカ(w
0653名前は開発中のものです。
02/08/23 17:06ID:???貴様らッ!ドット絵をッ!!なめすぎだッッ!!!
0654名前は開発中のものです。
02/08/23 19:35ID:???ちゃんと時間計ってな 藁
0655名前は開発中のものです。
02/08/23 20:52ID:???0656名前は開発中のものです。
02/08/23 22:19ID:???0657名前は開発中のものです。
02/08/23 23:01ID:???0658名前は開発中のものです。
02/08/24 00:05ID:???0659648
02/08/24 02:10ID:???俺が言いたかったのはそのS日本Kの人が
パレット ポーズ 技 等が既に決まっている状態で
毎回ドットの仕事をしているのが前提での 遅すぎる だ
その一日の過程が モーションを決めて板描きして 色々相談しながら描く、だったり
会社入ったばかりとか作業が遅めの人 だっていうならば別に不思議じゃないぞ
0660名前は開発中のものです。
02/08/24 02:58ID:???いや、そういう話はどうでもよくて、せめて一枚アップしてけれ。
実測できるくらいだからドット絵描いたことあるんだろうし。
煽りじゃないので、ヨロシク!
他スレでも「KOFのドット絵はただのグラデだから簡単だ」とか素晴らしい
意見が多いので、実際に見てみたいし。
0661648
02/08/24 04:53ID:???名無しに戻るは。
0662名前は開発中のものです。
02/08/24 11:27ID:???0663名前は開発中のものです。
02/08/24 20:36ID:???P=プランナー?
0664名前は開発中のものです。
02/08/24 20:50ID:???HN
0665名前は開発中のものです。
02/08/24 21:10ID:???率直な感想
骨格、しわの整合性、立体感、ドットの並び、すべて未完成。
0666名前は開発中のものです。
02/08/24 21:26ID:???0667660
02/08/24 21:39ID:???KOFが色々批判されてても、なんだかんだいって苦労してんだなとオモタ。
0668名前は開発中のものです。
02/08/24 21:46ID:???格ゲキャラにしては足の接地部分が甘い気がした
0669名前は開発中のものです。
02/08/24 22:01ID:???0670名前は開発中のものです。
02/08/24 22:10ID:???たしかにね、塗りが深くていいと思う。動きはヒドイ
でもそれは企画のエスカレートにネオジオの性能がついていけてない結果でもあるわけだし
いちがいにレベルが低いとも言えないとは思う
0671名前は開発中のものです。
02/08/24 23:03ID:???比較するものが少ないので見なれてしまうんだろう。
でもその蓄積されたノウハウは圧倒的だった(過去形)んだけどね。
サンも良い仕事してたけど後が続かなかったし…
今はIGSが心意拳とかおもしろい仕事してるな。
最近出してたメタスラのパクリゲーも、ある意味すごい
0672名前は開発中のものです。
02/08/24 23:49ID:???まだまだ人様に見せられる状態じゃないんだよぉ・・・
0673名前は開発中のものです。
02/08/24 23:49ID:???普通に上手だと思うが、結局これで2時間掛かってるなら、
この後の微調整とか含めたら、一日3〜4枚しか描けないのでは?
0674名前は開発中のものです。
02/08/25 00:45ID:???じゃあカプ塗りはどうよ?
0675名前は開発中のものです。
02/08/25 01:43ID:???要するにプロなのに?って疑問なんだ。文からは全く読み取れないけど。
想像とかけ離れている作業時間についての異議 みたいのもあった。
工房の俺と比べたら、もっと全然早いと思っていたし、
>>665
本当ヘタレだな 認めるよ。
ただ言い訳を言うならば あのドット、一応漫画のキャラなんだが
どのコマ見ても 服 全部ベタで黒塗りなんよ、、、
で 服の形細かくワカランから描きながらでっち上げたのが少しは原因かもな。
>>666
あー あれはー KoF の パレット から 極 近似値 使った ん だ が、、
>>673
立ちドット絵が既に一枚以上有る、
それ以外であれば、最低限パレットとキャラとポーズが決まってる
と言う状況であれば、貼ったレベルくらいのなら一時間半以内で描けると思う。
2時間には、何を描くか、パレット決め、立ち絵ラフ描きが一応含まれてるしな、、(+チョトダケ鉄騎レビュ
あと分かってはいるだろうが絵柄の慣れで相当描くスピードは変わるよ。
で、奴等プロだしという思考が+されて あの意見が生まれた。
未だここでの意見に対する自分の中の結論は曖昧です。
>>674
スト3ほど動きと質にこだわらなければ、俺にとってはかなりラクな方。
俺の場合でスマンが上記条件で一枚、一時間と20〜30分かかるかどうか、程度
原画ある、無いでは全然違うんだけども。
これで出来上がるのがカプ程の物であるとは言えないがな、
あの会社はテレビなどによって写るぼかしも計算していたりと、
そういう意味で深い
ちなみに俺の言っているのはZERO,ヴァンパイア当たりからの塗りの事で
それ以前のはもう少し時間が掛かるんじゃないだろうか。
長文だよな、これ。長文スマソ
0676名前は開発中のものです。
02/08/25 02:41ID:???元ネタを知る人間だが、
服の形(デザイン)自体はアレでいいと思う。
>>665の指摘したかった部分はもっと別の部分なんじゃないかな。
たとえば右脚スネの服がねじったようになってるトコとか。
それとはまた別の個人的意見だけど、
この漫画のキャラはカプコン塗りの方が映える気はする。
牧師は陰影キツめの黒スーツでいいんじゃないかと思ったり。
色数も抑えられるしね。
プロの作業時間に関しては知る由も無いが、
日数計算でなく時間計算にする辺り議論自体が間違ってる気も・・・・
作業の速さ遅さは人によって差があるでしょう。
プロってのは「仕事を速く終わらせる」かどうかではなく「仕事を期限内に仕上げる」
ってのが出来るかどうかなんじゃない?
ドット絵に限らず何でもそうだとは思うけど。
ともあれ良いネタを有難う。
0677名前は開発中のものです。
02/08/25 03:04ID:???・・・まぁ何つーか、えみゅ世代が厨途半端なモン晒すと、叩かれるだけと・・・
パレットパクってんなら早いんだろ?
0678名前は開発中のものです。
02/08/25 03:47ID:???とりあえず探すまでが面倒だったよ。
俺のレスから派生した問題だから言うのもアレなんだが
この話題、いい加減飽きないか。
話し合うつもりなら付き合うけども、もうカプの話題でいいだろここは、
0679名前は開発中のものです。
02/08/25 15:41ID:???むしろ、一枚仕上げてそれで終わり、完成です。1時間半です。
だから一枚1時間半で描けるって言うのがマズイかと。
格ゲだからさ。
それ歩かせてみる。
強攻撃させてみる。
次のフレームのドット絵の完成が1時間半以内とは限らない。
十字架はずっとキャラに付いてまわるの?素手よりキツイですぜ、兄者。
仮にキャラを完成させたとする。製作時間を総枚数で割ると・・・ガタブル(((( ;゚Д゚)))
0680名前は開発中のものです。
02/08/25 16:56ID:???単なる1枚絵じゃ全然作業量が違うと思われ
0681名前は開発中のものです。
02/08/25 23:43ID:???659に有る通り、基本的に俺が言いたいのは
パレット ポーズ 技 等が既に決まっている状態下の状況なので。
>>十字架はずっとキャラに付いてまわるの?素手よりキツイですぜ、兄者。
別にあのキャラを作る気は無いんだが、
本当に作る時のことを考えるんなら
一番始めにshade、lightwave、(その他方法はイロイロ、)辺りでテクスチャ無し単色灰色で陰影消した十字架に、
これまた陰影の無い単色黒のベルトを巻いた3Dモデルを作っておいて、
原画に会わせてモーション付けてフレーム数割り振りして個別にドット加工。レイヤーで後付けすると思う。実際やらんけど、、
でそれ一回で数コマ分の元が作れるのでかなり短縮、+本体に一時間とちょっと位
あー、、でも十字架、中身一応有るからして、、、パレット16色越すなあ、、マイッタ
何度も言うようだけど、原画(含モーション)の時間は別として考えてるよ。
修正は最後にガーッとすると思う、途中で絵柄変わったりするからなあ、、
プロの人(全体もしくは一部の)ってまったく紙に動きの原画とか書かないでドット打つのか?
正直、詳しく知らなんだ。
そういう状況なら↑の二人が言うとおり時間掛かりまくると思うけど、、そこ等辺どうなんだろか
0682名前は開発中のものです。
02/08/26 05:46ID:???0683名前は開発中のものです。
02/08/26 06:11ID:???仕事によるでしょ。
アニメーターが描いた動画を取り込んで、うちらがドットに直す方式で
仕事をした経験あり。
「線修正して色流し込めは完成」なんてどっかのレスにあったけど、
本当にそんなんで済めば、ドッターなんて職業要らないって。
昔、別の会社で格ゲキャラ担当した時は、絵コンテを見ながら
0からドット打ってた。
格ゲじゃない背景の仕事だけど、簡単な(プリミティブの組み合わせレベル)の
3Dモデルを作って下書きにしてみた事もある。パース付けるの楽。
0684名前は開発中のものです。
02/08/26 06:43ID:???まぁ最近はドッター自体あんま要らないって時代だからな
特にコンシューマのゲーム会社。ドッターは3Dも必須の職業になるのか
自 分 で 言 っ て て 鬱 に な り ま す た
0685名前は開発中のものです。
02/08/26 11:06ID:vDqi9Sn8ドット絵講座の第四章の一番上のアニメGIFって、
SFC版の海腹川背からコピぺして色換えただけじゃねーの?
0686名前は開発中のものです。
02/08/26 15:47ID:???画面見ながら描いたか、コピペして上から修正する感じで書いたかの二通り。
海原、見た事ある人なら気がついてるとは思うがな
たぶんタカノって管理人に言っても否定しないと思うぞ、
0687647
02/08/26 18:05ID:???0688タカノ ◆FLeDJgWU
02/08/26 20:05ID:???当時、仕事が一時暇になってやる事も無かったのでSFCの海腹を
S端子で見ながら「たぶんこうだろう」と起こしたのを2Pキャラとして
でっち上げたもので、実際には大分違うんじゃないかと…。
まあ、ぺーぺーだったので割に良い練習にはなりました。
あと格闘物で既にパレットと原画のスキャンがあるんなら、ドットの
最終調整も含めて大体1日で7〜8枚位じゃないですかね。
今はどうか分からないけど、結局はモノによると言う事で。
外注だったんで色々やったけど、マップが出来て無いのに
そのマップで発生するイベントの背景を打ち合わせも無しに
予測して描けとか言われたりしてました。何とかテレパシストに
なるように頑張ったけど、ありゃ流石に限度がありましたわ…。
0689名前は開発中のものです。
02/08/26 21:21ID:???0690名前は開発中のものです。
02/08/26 22:31ID:???0691名前は開発中のものです。
02/08/27 00:00ID:???色使いとか、質感表現とか。龍虎の拳のズボンとかスゲェと思う。
で、このスレのたいした事あるドッターって居るか?w
俺は何枚かうぷしたけどそれなりだし。
0692名前は開発中のものです。
02/08/27 00:26ID:???0693名前は開発中のものです。
02/08/27 00:50ID:???昔のAKIMAN
0694名前は開発中のものです。
02/08/27 00:52ID:???み な さ ん 万 全 の 体 制 で 迎 え ま し ょ う
AKIMAN誰か引っ張ってこいや、無理か。
0695名前は開発中のものです。
02/08/27 00:58ID:???いままでどんなキャラを描いてきたの?
0696名前は開発中のものです。
02/08/27 01:12ID:???スト2シリーズの初代から関わっているデザイナーだよそ
最近の仕事は知らないけど
代表作は、多分チュンリー
>692
SFCと88のA.Koshiro女史のファンですた
あと、スペースマンボウの絵を描いた人はかなり神だと思う
0697名前は開発中のものです。
02/08/27 01:21ID:???当時のドッターって今何やってんだろうな。(AKIMAN除
0698名前は開発中のものです。
02/08/27 01:40ID:???メタスラ(4以外)のドッター
パネルでポンのドッター
は神
0699名前は開発中のものです。
02/08/27 01:55ID:???スタープラチナムのドッター
0700名前は開発中のものです。
02/08/27 02:02ID:???パネポンに限らず任天堂のドットはイイね。
でもドットというかビジュアル面全般の話ではあるけど
そう言う意味では
ヨッシーアイランドのドッター
星のカービィ3のドッター
0701名前は開発中のものです。
02/08/27 02:29ID:???プーカとかマリオとか、マジでセンスの結晶だよ。
0702名前は開発中のものです。
02/08/27 02:42ID:???0703名前は開発中のものです。
02/08/27 06:18ID:???0704名前は開発中のものです。
02/08/27 21:27ID:???あきまんに聞いてみたい。
0705名前は開発中のものです。
02/08/28 05:29ID:???あれ描いたの安田じゃないらしい
0706名前は開発中のものです。
02/08/28 13:56ID:???どんな絵なの?
0707名前は開発中のものです。
02/08/28 15:55ID:???四辺に張り巡らされ、その中に
僕はAKIMAN。僕は牛丼が大好き。一ヶ月に牛丼50杯たべたはっはっは
みたいなメッセージが出る、そんだけだよ。
ただのお遊び画面。
0708名前は開発中のものです。
02/08/28 16:35ID:???なんか凄いね‥
0709ヨシヲ
02/08/28 23:42ID:tPmUV2Whttp://www41.tok2.com/home/imagenos/cgi-bin/tboard/icons/20020828233046.gif
0710名前は開発中のものです。
02/08/29 00:05ID:???おっ上手いね。
でもモモのハイライトは両足常に入っていた方がいいよ
0711名前は開発中のものです。
02/08/29 00:05ID:???0712名前は開発中のものです。
02/08/29 00:13ID:???http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/leaf/CID/onair/biztech/prom/203525
違うか
0713ヨシヲ
02/08/29 00:26ID:AdXwnQyy指摘ありがとう。
ヒザを曲げると、モモが上を向くから明るくなる、
と思って明るい色置いたんだけど、パカパカしすぎかな?
0714名前は開発中のものです。
02/08/29 01:07ID:???バイオのレベッカだよねコレ。( ゚Д゚)ウマー いい感じ。
印象としては少し振れすぎ・・・かな。
もう少し抑えたほうが動きに重みが出るんじゃないかと。
あと>>710さんも挙げてるけど、ヒザの光の当たり具合がやっぱ気になる。
右左右左・・・・と点滅してるみたいで。
0715名前は開発中のものです。
02/08/29 01:08ID:???0716名前は開発中のものです。
02/08/29 03:14ID:???左手首と、ヒザから下の動きがおざなりなのが
非常に気になる。
特に足のかかと部分なんかは上半身に合わせて
少し上下させた方がいいのでは?
動きもサイズも大き目のドット絵だから、上記の箇所は
1ドットずつでも動かしたほうが自然に見えるようになるよ。
ドットだけで描くには大変な作業だけど、がんばってね。
0717名前は開発中のものです。
02/08/29 08:58ID:???0718名前は開発中のものです。
02/08/29 09:04ID:???すげー
うまい
0719名前は開発中のものです。
02/08/29 09:53ID:???なかなか良い感じだけど、キャラだけで16色使いきってるのが
タマニキズ。基本的に16色単位でパレット作って、その先頭に
ヌキ色を確保するのが通例(ヌキは0.0.0の黒で納品が一般的)。
あのドットで削るとしたらモモのハイライトかな、1色削って2色目
だった緑の明度をちょっと上げるのがベターな選択だと思う。
全体的にパーツの縁に暗い色を置き過ぎなので、カプエス風で
行くんなら縁のジャギ消さないで明るいベタのまま置いてメリハリを
付けるとそれっぽくなるんじゃないかな。
あと動きの軸になってる部分は「にじにじ」動かすと綺麗なので、
靴とかその辺の動きを取り入れるともっと良くなると思うよ。
0720名前は開発中のものです。
02/08/29 15:07ID:???基本的に上手いから、みんな更なる完成を望んでしまうのです
0721名前は開発中のものです。
02/08/29 15:17ID:???0722名前は開発中のものです。
02/08/29 22:34ID:???基本的に変態行為だから、みんな白い目で見ると思うのです
0723ヨシヲ
02/08/29 23:46ID:+Pvk5nNDそーです。レベッカver.GC
確かに格ゲーの待機モーションとしては動きすぎですねぇ。
自分の絵が動く事が嬉しくて、やりすぎてしまいました。
>>716
妥協したトコがバレてる…次ガンバリます。
>>719
ナルホド。とても参考になります。
16色でもヒーヒーなのにさらに1色削るんですか…ウヒー。
>>720
指摘してもらうのは誉めてもらうより嬉しいです。
でも誉めてもらうのも嬉しいです。
>>721
捕まりますた。
0724名前は開発中のものです。
02/08/31 06:05ID:doIuL+FlΛ_Λ
(゜д゜) すごい
0725名前は開発中のものです。
02/08/31 08:46ID:???>ヌキ色を確保するのが通例(ヌキは0.0.0の黒で納品が一般的)。
抜き色は確かに常識だが、R:G:B=0:0:0は単にプレステでの抜き色だろ?
てゆうか真っ黒を勝手に抜き色にしてくれるんだけどな・・・。
プレステは普及してるけど、それ以外でも一般的かなぁ?
ゲームボーイの仕事や某アーケード用格ゲーの仕事で画像データ見たときは、
黒が抜き色だったキャラは1人もいなかったぞ。
知り合いのドッターもプレステ以外の仕事では自分で分かりやすい色を抜き色にしてたけどな。
彼曰く、
「黒って意外にナニなんだよ。
必要以上に絵がキレイに見えることがあったり、
黒目の部分に間違って抜き色塗るとかいうミスする人もいるし。
そもそも真っ黒が抜き色という仕様はピリッと締まる黒が使えなくて困ることがある。
ドッター側が抜き色を指定できるか、
パレットの先頭色が抜き色になるという仕様の方がありがたい」だってさ。
メガドラの頃からドッターやってる人だけど、
プレステの、黒が抜き色っていう仕様は好きじゃないみたいだ。
プレステでも彼は納品前に抜き色のRGB値を色々とスライドバーでいじったり、
フォトショップで背景画像の上にペーストしたりして、
キャラが埋もれないようになってるか確かめたりしてたな。
0726名前は開発中のものです。
02/08/31 09:00ID:???あ、自分も素人だけど、抜き色黒はやりにくいなあ・・・・
0727名前は開発中のものです。
02/08/31 09:26ID:???0728プログラマー
02/08/31 13:24ID:???まぁそうだろうね。2D専用ハードは触ったことないから
なんぞ制約があるのかもしれんが、まっとうな会社なら
ツール類そろってて抜き色ごときで揉めたりしないだろう。
0729名前は開発中のものです。
02/08/31 17:07ID:???0730名前は開発中のものです。
02/08/31 20:28ID:???RGB=0.0.0のヌキ色の件だけど、ウチでもPSの納品時にそうする
だけで、実際には各自が分かりやすくかつヌキとのフチを判別しやすい
色で作ってた。で、納品時に0.0.0に直して提出。だから「納品が〜」って
記しておいたけど、肝心な言葉が足りませんでしたわ…アフォだな俺。
確かにアーケードの時は先頭ヌキ指定で色はドッター任せだったよ。
あ、ヌキの混在ミスとかはパレットバンク使って確認してた。
関係ないけどNeoGeoの仕事やった時に「16*16ドット中16色ですが
先頭色は必ずヌキ色として固定されます」とか言われて、背景とか
イベント絵みたいなヌキが全然関係無い絵でも15色でやってたけど
あれって本当にそう言う仕様だったのかな? 今もって謎のひとつ。
0731名前は開発中のものです。
02/08/31 20:47ID:NpQLIdzvパレットがある場合、パレット番号0番の方が楽だよ。
0732名前は開発中のものです。
02/09/04 21:18ID:/gkG9hNhドットエディッタありませんか? Winでは EDGE 使っています。
(Wine上で EDGE 大体動きますが重い…)
2 が出るとかでないとか… 9/3 に 1.24 がでましたね
0733ドッターLV8
02/09/04 23:59ID:ikTL5quH「女王杯」
ttp://www.hitpoints.net/queencup/
0734名前は開発中のものです。
02/09/05 01:33ID:???終わってるじゃんよー
(;´Д`)
0735ドッターLV8
02/09/05 02:13ID:???終わったのは第0回のテストみたいなもので、第1回はこれからですよ。
0736名前は開発中のものです。
02/09/05 05:22ID:???結構タノシソ−だな
俺は顔グラの方へ転びそう、、、競争率高そうだな。
640×480対応の顔グラってほとんどドットじゃねえ気がするけど、、
まあその分枚数多いし、いいのか、、?
0737名前は開発中のものです。
02/09/05 16:08ID:???そしたらマシな素材が揃いそうだけど。
0738名前は開発中のものです。
02/09/05 20:04ID:???ノウハウもあんまり無い分時間掛かるし。
選考があるそうだけど、そこらへんどうすんだろうな。
第0回の公開内容が楽しみだ。
0739名前は開発中のものです。
02/09/05 20:17ID:???0740名前は開発中のものです。
02/09/05 21:07ID:???0741名前は開発中のものです。
02/09/05 22:01ID:???素材作って出すにしても対応のツクール
持ってないといけないんだよなぁ・・・(;´Д`)
0742名前は開発中のものです。
02/09/05 23:20ID:Gv/OJPGv当たり前のように書いてあるけど、要ツクール規約は止めて欲しいね。
しつこいくらい細かく説明すれば済むことじゃないか。参加者制限するなんて勿体無い。
一応、ツクール2000を持ってるけど、ドライブが壊れててインストールできないし…。
0743名前は開発中のものです。
02/09/05 23:27ID:???0744名前は開発中のものです。
02/09/05 23:34ID:???0745名前は開発中のものです。
02/09/05 23:48ID:???主催者は半フリーの若干高年齢過去プロ、複数人→結構再就職厳しいし、生活も・・→どうにかならんか・・・→そう(´∀`)だ!
→Webで素材を売る状況を作る
→賞金付きとかにしてできるだけ人を集め、企画を有名に
→主催者の人々、参加→質が高いので外から見れば選ばれるの当然
→ある程度HNで有名になる→企画が有名になればそこでの入賞を就職の売りに使える→ウ(゜π゜)マー
→主催者は仲間内の物、参加者に良い物が着た時だけ採用する→ほぼ確実に金が入る→ウ(゜π゜)マー
0746ドッターLV8
02/09/06 00:09ID:???参加できると思うんだけど。
ツールソフトで実際に使ってみて問題ないか試していればイイって書いてある。
とりあえず、体験版をDL(・∀・)しる!
0747名前は開発中のものです。
02/09/06 02:29ID:???多少描き込んだ程度でプロに太刀打ちできるんだろうか・・・
プロもピンキリとは思うが
0748名前は開発中のものです。
02/09/06 02:42ID:???仕事しているか、そんなヒマがあれば勉強するか、
営業用作品仕上げるか・・・
まともじゃないプロは居るかもしれんが (w
0749名前は開発中のものです。
02/09/06 04:46ID:???見たいような、見たくないような・・・・
0750名前は開発中のものです。
02/09/07 22:50ID:???時間あるヤシ作ってみない?
0751名前は開発中のものです。
02/09/07 23:56ID:???RPG風?格ゲー風?シューティング風?
0752名前は開発中のものです。
02/09/08 03:49ID:???0753名前は開発中のものです。
02/09/08 07:07ID:???0754名前は開発中のものです。
02/09/08 13:00ID:???0755名前は開発中のものです。
02/09/08 14:40ID:???0756名前は開発中のものです。
02/09/08 15:28ID:???インベーダーかいっそRPGにでも
0757名前は開発中のものです。
02/09/08 15:58ID:???マリオ=モナー
雲、ブロック、etc=2chキャラ
0758名前
02/09/09 12:16ID:???背景にグラマーさんの好きそうなコマンドをバラまいたカンジで。
0759750
02/09/09 21:05ID:???人気投票 > 決定 みたいな流れだね。
各板の看板を見てみるのはこのへんがいいかも
http://logo.s3.xrea.com/
あぷろだはここの画像貼り付け板を使わせてもらえば良さそう。
http://forgamedev.zombie.jp/wiki/pukiwiki.php?uploader
0760ヨシヲ
02/09/16 06:11ID:igSA89ijイングリット。
色々がんばってみたがどうでしょうか。
…2D格闘出さないかなぁ、カプコン。
0761名前は開発中のものです。
02/09/16 08:36ID:???う〜ん・・・一生懸命動かそうとしてるのは分かるけど
スカートも髪の毛も動き方がおかしいねぇ
逆に肩のとこの袖は下半分が全然動いてないし
足も1と10、5と6のドットががほんのちょっとでも動いてた方がいいよ
色々と動いてる中で全く動かない箇所があると目立つしさ
もっとガンバレ
0762名前は開発中のものです。
02/09/16 12:30ID:???重心である頭を一緒に大きく動かさない方が良いと思います。
おそらく前後に腰を動かしてるのがメインのイメージだと思うので、
今の、上体と頭が固定して動いている部分を
波が頭に向かって収束するようにして
それぞれのパーツが重心のバランスをとる動きをさせると、より良くなると思います。
服の動きはむしろ二の次で。
0763名前は開発中のものです。
02/09/16 12:56ID:???漏れには神の領域
うまー
0764名前は開発中のものです。
02/09/16 19:57ID:???漏れにも・・・
(゚д゚)ウマー
0765名前は開発中のものです。
02/09/16 20:05ID:???0766名前は開発中のものです。
02/09/16 20:53ID:???前髪と左足のアニメが変。左足ぐにゅーて伸びよるがな。
それと左肩の部分も動かそう。目立ってるよ。
0767ヨシヲ
02/09/17 00:47ID:6I0JszxD>>761
スカートと髪の毛のどこがおかしいのか、具体的に教えてもらえると嬉しいです。
色々考えたが今の俺にはコレが精一杯。
物理法則にのっとって動くものだから何かコツがあるのでしょうか。
>>762
なるほど。すごく説得力あります。ヒマをみて試してみます。
>>763 >>764
ありがとう、嬉しいです。
でも、神ではないよ。普通に絵が描ければ、コレくらいは出来ると思う。
>>766
前髪と肩は俺も変だとオモタ。左足は…ホントだ、伸びてる。
あと、ドット関係のスレ3っつぐらいあるけど、自分のドット絵晒すのって、
ここでいいのかな?なんとなくココにしたけど。
0768名前は開発中のものです。
02/09/17 04:21ID:???ここぐらいしか知らんけど
0769名前は開発中のものです。
02/09/17 04:44ID:???http://game.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1005146107/
どっと絵
http://game.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1005214165/
ドット職人が希望通りのドット絵を描いてくれるスレ
http://game.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1028396250/
■■ここでドット絵描こうぜ■■
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/cg/999446864/
格闘ゲームのドット絵スレ
http://cocoa.2ch.net/famicom/kako/1019/10195/1019536962.html
格闘ゲームのドット絵スレ【2】
http://cocoa.2ch.net/famicom/kako/1022/10225/1022508833.html
格闘ゲームのドット絵スレ【3】
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1025262941/
ドット絵総合スレッド
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1030309935/
【ドット絵】やっぱりゲームは2D【マンセー】
http://game.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1029334873/
やっぱりゲームは2D!!!と思う人の数→
http://game.2ch.net/test/read.cgi/retro/1027854522/
0770名前は開発中のものです。
02/09/17 07:11ID:???ナナメ前〜ナナメ後の動きかと思ってた・・・
だとすると、右足の膝裏があんなに見えてちゃいかんのか・・・ナ〜ル
0771名前は開発中のものです。
02/09/17 17:32ID:???黒バック前提でジャギを消したのか、抜き色を変えて見るとキャラの
フチに明度の低いドットが点在してるように見えちゃうね。これは不味い。
キャラ単体だけなら黒バックでも良いけど、実際にゲーム中に使うと
したらバックに何が来ても大丈夫なようにしておかないと不味いので、
「フチを取るなら取る・書き入れるならしっかり繋げる」と言う風にした方が
見た目ももっと綺麗になると思うよ。点在は一番イカンぜよ。
動き自体は誇張としては良いんじゃないかな。スカートや髪の波が
いきなり大きく発生したり、他に全く動かない部分があったりするのは
アレなんで、もっとコマのスピード調整やドットの直しは必要だけど、
この辺は要観察って事で。
0772名前は開発中のものです。
02/09/17 20:38ID:???Good job!
0773ヨシヲ
02/09/17 23:33ID:6I0JszxDこんなにあったのか…
>>770
ナナメ前〜ナナメ後のつもりです、一応。
>>771
ウワー、点々だ…。
なんだか、恥ずかしくなってきました。
0774ヨシヲ
02/09/17 23:48ID:6I0JszxD全体の動きに対して、髪やスカートがオーバー過ぎるってことでしょうか。
…確かに。
0775名前は開発中のものです。
02/09/19 01:13ID:???「プログラマーの心を癒す(!?)アイコンたち… 」
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/prog/1032269960/l50
0776名前は開発中のものです。
02/10/10 07:51ID:???のSuguru.Tが、たまたま立ち読みしたTECHWinにドット絵講座のコラムを連載してたよ。
なんだか良くわからんが、嬉しいなあ。
まあ、TECHWinは今月号からより一層クズ雑誌としての無惨な姿をさらしているわけだが。
0777名前は開発中のものです。
02/10/11 08:04ID:3eiFGDQy0778名前は開発中のものです。
02/10/11 12:08ID:nGhQxgzm0779名前は開発中のものです。
02/10/11 12:48ID:???/ ̄\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
─( ゚ ∀ ゚ )< 終了終了終了終了!
\_/ \_________
/ │ \
∩ ∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< 終了終了終了終了終了終了!
終了終了〜〜〜! >( ゚∀゚ )/ | / \__________
________/ | 〈 | |
/ /\_」 / /\」
 ̄ / /
0780名前は開発中のものです。
02/10/11 13:32ID:???0781名前は開発中のものです。
02/10/11 13:49ID:???( ,,)┌―─┴┴─―┐
/ つ. 終 了 │
〜′ /´ └―─┬┬─―┘
∪ ∪ ││ _ε3
゛゛'゛'゛
0782名前は開発中のものです。
02/10/11 14:02ID:NK2TdSXghttp://www.dream-express-web.com/space-trust.htm
0783名前は開発中のものです。
02/10/11 14:06ID:???0785名前は開発中のものです。
02/10/11 15:24ID:???/
/
∧/∧
( / ⌒ヽ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
//| | |
U / / ノ |
ノ ノ ノ |
.(_/_/ .|
【このスレは終了いたしました】
0786名前は開発中のものです。
02/10/11 16:45ID:???昔はよかった・・・とは言わんが、ますますオタ臭さ倍増
なんだかなぁ
0787名前は開発中のものです。
02/10/12 16:51ID:???買うのにさらに勇気が必要になったな。
知り合いの分析によると「オンナ向けっつーのもあるんじゃあないか」とか。
ただ、内容の路線はほとんど変わらず+少しは増えてるから、
5年くらい前のLOGINリニューアルよりは遙かにましだがな。
LOGIN→TECHWin/ログアウト/E-login/に分化したのが、
あらぬ方向に向かいつつTECHWinに収束してきたかも知れない と言ってみるテスト。
これ以上アレな絵系の表紙になってくれなければ
9年くらい前のLOGINくらいにはなるかもしれない、と期待。
0788784@スレ違い
02/10/12 17:32ID:???なんつーかログインやゲーラボを足した様な感じになってきたな。
ドット絵のコラムは今回限り?
0789名前は開発中のものです。
02/10/12 20:07ID:???さすがに一回限りということは無いだろうと切実に思う
きっとこれからアンチエイリアスとかについて詳しくやっていくんだろう
あからさまに「萌え」に走ってるのがなぁ
うーん・・・
正直、エロゲとかならGIAN見ればいいだろうし
0790名前は開発中のものです。
02/10/12 23:46ID:???0791名前は開発中のものです。
02/10/13 00:04ID:???ろくに投稿が来なかったんじゃないか?
0792名前は開発中のものです。
02/10/14 00:32ID:???0793名前は開発中のものです。
02/10/14 05:40ID:???下地がないってことなんだろうなあ。
そもそも部門の数が多すぎると思うんだけどね。
だいたい金を取れるほどのレベルにある素材を作るヤツって、
そんなに多くはないと思うぞ。
だからってプロをサクラに仕込むのも金がかかるだろうしなあ。
0794名前は開発中のものです。
02/10/14 13:37ID:???とにかく、やる気ねーのか主催者!
0795名前は開発中のものです。
02/10/14 16:13ID:???ていうか、第0回自体やってた事に気付かなかったから
第1回で応募しようかと思ってたのにヽ(`Д´)ノマダカ
0796名前は開発中のものです。
02/10/14 20:16ID:???気がついたら何事もなかったかのように
ページごと消滅・・・と見た
0797名前は開発中のものです。
02/10/14 21:48ID:???0798名前は開発中のものです。
02/10/15 15:08ID:???無くなってない?
0799 ○ ○
02/10/15 18:23ID:???ドッターはコレからも生きていけるのか?
いま俺は転職する為に仕事探してんだけど
ゲー業界は辞めといた方がいいのかな・・・
一応3Dも出来るけど明らかに素人に毛がはえたレヴェル。
ドットならそこそこ職人なんだか・・・
0800名前は開発中のものです。
02/10/15 18:47ID:???年齢を考えて転職先があるうちにゲーム業界から足を洗ったほうが得策。
30超えたら行くとこないぞ。
0802名前は開発中のものです。
02/10/15 19:06ID:???28だと新人営業として採ってくれなくなる会社もかなり多い
0803名前は開発中のものです。
02/10/15 20:44ID:xzMUexrLゲーム目グラフィッ科「ドッター」
一昔前まで全国どのゲームでも見られ
スーファミ期には繁栄の絶頂を迎えたが
もともとプロデューサーなどの影におびえながら
細々と暮らしていた弱い生物であったため
ポリゴン期の大気候変動で激減。
外来種3Dモデラーに生息域を駆逐され
現在ではGBAという保護区が設けられている。
0804名前は開発中のものです。
02/10/15 22:33ID:3y85Pierここへ行ってみて下さい。ゲーム制作の募集しているらしいですよ〜
集え天才ドッター!!ゲ制作技術さんの総力をかけて完成させて下さい!!
0805名前は開発中のものです。
02/10/15 22:38ID:???最低限のこのスレッドを呼んでから募集してください。
同人ゲームサークルここだけはやめとけ! 【21】
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1033740100/
0806名前は開発中のものです。
02/10/15 22:55ID:???プロにクソ同人の手伝いさせようとするなんて
そこまで人をバカにするなよ
0807名前は開発中のものです。
02/10/15 23:44ID:???プロがクソ同人やってたりするのを知りませんか?
0808名前は開発中のものです。
02/10/15 23:49ID:???「 目 糞 、 鼻 糞 を 笑 う 」
初めてこの言葉が相応しい現場に遭遇したYO
0809名前は開発中のものです。
02/10/16 01:31ID:???クソ同人をやってるようなドッターはクソドッターと見て間違いない
実際オレの知り合いはあまりに依頼が重なるんで
断るのが勿体なくて体が3つくらい欲しいと言ってるぞ
・・・てゆーか、これからはもうそれくらいのレベルの人じゃないと
食ってけねーんだろなぁ(涙
0810名前は開発中のものです。
02/10/16 01:55ID:???蝋燭が燃え尽きる前の一瞬の煌めきかもしれないけどね...。
できれば燃え尽きてなんかほしくないんだけど。
0811名前は開発中のものです。
02/10/16 02:26ID:???0812名前は開発中のものです。
02/10/16 07:59ID:???0813名前は開発中のものです。
02/10/16 08:08ID:???裏切り者ぉっ!
0814名前は開発中のものです。
02/10/17 00:04ID:???>30超えたら行くとこないぞ。
スマソ。30ン歳フリーのドッターだス。
いちおドット以外の仕事
(ドット以外の2D絵とかWebデザインとか)
も受け付けてるが、来るのはドットの仕事ばかり・・・てか、
他の仕事入れてる隙がありませぬ。困った。
0815名前は開発中のものです。
02/10/17 00:31ID:???おお、けっこういるもなんだな。
今のクライアントではドッター俺だけでなぁ・・・。
ひとりで全部のドット作業を請け負ってるから、
死にそうな量だよ。
0816814
02/10/17 01:20ID:???フリーなんて、そんなもんかもしれん。
うちのクライアント、ドッター複数抱えてるから仕事量は調整してくれるけど、
漏れ自身もクライアントを複数抱えている訳で、
そこから仕事を同時に受けたりすると地獄。まさに寿命を金に替えてる感じ。
0817名前は開発中のものです。
02/10/17 02:30ID:???0818名前は開発中のものです。
02/10/17 02:32ID:???0819名前は開発中のものです。
02/10/18 19:40ID:???0820名前は開発中のものです。
02/10/21 02:40ID:???ドッター兼○○なんて香具師も、わりといるんでは?
(´−`)。o O(PGが多そうだけどな・・・)
0821名前は開発中のものです。
02/10/21 04:03ID:???0822女王杯サイトの更新が
02/10/23 00:33ID:???0823名前は開発中のものです。
02/10/23 00:55ID:???でも、1ヶ月も更新が遅れたのはなぜかよう分からんな。
やっぱ別の仕事の方がメインで女王杯は片手間か?
0824名前は開発中のものです。
02/10/23 13:12ID:???0825名前は開発中のものです。
02/10/23 22:31ID:???あれに時間を割くより普通に働くか、バイトする方がいいから、
自然空いてる時間に手慰み程度に描いたモノを投稿するのでは?
まあ、よっぽど暇人でないとなあ。
0826名前は開発中のものです。
02/10/23 23:59ID:???>なーんて言われてガッカリしてるそこのキミ!
>涙を拭いて。
>「優れた作品は対価を得る資格があります」
>「優れた才能は評価される必要があります」
・・・・・・・・・・・・はぁ。
とりあえず、金を取れるレベルのブツは、
第0回については皆無といっていいのでは?
掲げたお題目が空しすぎるぜ。
やっぱサクラ仕込めよ、プロに金を払って。
0827名前は開発中のものです。
02/10/24 04:18ID:???\u落ちつけ。
えんいー。
0828某ドッタ
02/10/29 07:40ID:???それを考えると大鬱になるよ。
0829名前は開発中のものです。
02/10/29 09:04ID:???ドット絵自体は残るだろ。手早く作れてサイズも小さい。
ただし、ドッターは残るかどうか微妙。
このまま行くと、金型成型技術のようにプロの技を機械が自動的にやりかねん。
自称”デザイナー”が鼻歌交じりに
一日千個とか一万個の細かいドット絵を量産してる姿が目に浮かぶような……
0830名前は開発中のものです。
02/10/29 09:52ID:???0831名前は開発中のものです。
02/10/29 09:52ID:???0832名前は開発中のものです。
02/10/29 11:37ID:???たった2インチちょっとでQVGAだから、まともにドット絵やるには辛かろうな。
0833名前は開発中のものです。
02/10/29 17:26ID:???0834名前は開発中のものです。
02/10/29 21:13ID:???実際95のサンプルの一部は別のツールを使って描かれてるそうだし
PROもどれほどのものか分からないし様子見だね〜
0835832
02/10/30 11:45ID:???http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20021030-00000071-mai-bus_all
0836名前は開発中のものです。
02/10/31 05:31ID:???0837名前は開発中のものです。
02/11/02 22:17ID:5SkaIAhVドッターに栄光あれ!!
0838>829
02/11/03 00:27ID:???>一日千個とか一万個の細かいドット絵を量産してる姿が目に浮かぶような……
勘弁してくれ!
現在でさえ、ちっこい画像を頼むと
フォトショで縮小アーンド減色しただけの、ディテール崩れまくって
二目と見られんような出来のブツを寄越しやがる若いヤシには困っているのに。
おかげでわしのような年寄りが、未だにドットで飯喰えんだけど。
0839名前は開発中のものです。
02/11/03 23:10ID:???どうやって作るのか分からんのでしょう
自分も似たような経験ありますし・・・描き直すの大変でちた
0840名前は開発中のものです。
02/11/05 22:01ID:???ドット書き始めたんですが、魔法のエフェクトなんかも
やっぱ一点ずつ打っていくんでつか?
だとしたらドッタ屋はすごいでつね。
0841名前は開発中のものです。
02/11/05 22:30ID:???おれにとってはその方が確実で
きれいに作れるから・・・ってだけ
まあ、クライアントさんに納品するんだから
1番確かな方法を採ってるだけですな
3Dソフトでパーティクルを飛ばしたやつを
修正するってのもアリだとは思うよ〜
0842840
02/11/05 22:40ID:???レスありがたう。
そなんですかぁ職人というか生業というか…
ありがたうございます。
まぁ初めて間もないので素人は一著前に、はしょったりせず
頑張って修行のため一点打ちでやってみます。
0843名前は開発中のものです。
02/11/07 18:57ID:???のお絵かき掲示板のドット絵がいいかんじ。
あんな感じの絵、他に無いかなぁ
0844名前は開発中のものです。
02/11/07 21:13ID:???いいね
0845名前は開発中のものです。
02/11/14 14:19ID:lIwh6XOV0846あぼーん
NGNG0847名前は開発中のものです。
02/11/14 17:33ID:zISOf4Qq0848あぼーん
NGNG0849j
02/11/14 17:48ID:clLr+AHw0850あぼーん
NGNG0851名前は開発中のものです。
02/11/14 22:15ID:???3D厨逝って良し
と言ってみるドット絵テスト。
0852名前は開発中のものです。
02/11/15 00:00ID:???つか、本物の精神異常者だから可哀想な奴なのよ。
0853あぼーん
NGNG0854名前は開発中のものです。
02/11/18 16:46ID:???0855名前は開発中のものです。
02/11/21 11:56ID:C0U06s+i0856あぼーん
NGNG0857名前は開発中のものです。
02/11/21 21:20ID:Ca6nFc5c0858あぼーん
NGNG0859名前は開発中のものです。
02/11/22 00:00ID:P6pY9Wrv0860あぼーん
NGNG0861名前は開発中のものです。
02/11/22 02:28ID:fiznkqbhhttp://www41.tok2.com/home/imagenos/cgi-bin/tboard/icons/20021122022532.gif
0862名前は開発中のものです。
02/11/22 08:25ID:4p5BGOxh滑らかなドットアニメーション萌えー
イイモノサンクス
0863あぼーん
NGNG0864名前は開発中のものです。
02/11/22 20:41ID:9L1KTC8K0865名前は開発中のものです。
02/11/23 13:53ID:lmIk4R/I0866名前は開発中のものです。
02/11/23 20:13ID:SBq1I+sa0867名前は開発中のものです。
02/11/23 20:31ID:RuKdWmji規制した方がいいんじゃない?
0868名前は開発中のものです。
02/11/23 23:01ID:Tq1Bf6/h終了厨を終了させろ
0869名前は開発中のものです。
02/11/23 23:43ID:Ps4TTD9fアクセス規制は言ってもほとんどやってくんないし、
さらに、この糞沢山あるコピペを
「一個一個削除依頼してください」とか言われる。
もうだめぽ。
0870名前は開発中のものです。
02/11/24 00:02ID:oAVBr7Rsまぁいいか
0871名前は開発中のものです。
02/11/24 01:36ID:/lUlNyVp0872あぼーん
NGNG0873名前は開発中のものです。
02/11/24 01:57ID:VkkS+7Jkスプライトオンリーじゃなくて1枚絵のドット絵も語れ屋
マーシャルエイジとかスタープラチナとかポゼッショナーとか
0874あぼーん
NGNG0875名前は開発中のものです。
02/11/24 11:20ID:P1KPe/8Iおれ格ゲの背景やらされて死にそうになりました
0876名前は開発中のものです。
02/11/24 16:53ID:Bcfc7wd/作業中の絵をタイリングした状態で打てるエディタってないかな。
シームレス確認するのがメンドくて。(;´Д`)
0877名前は開発中のものです。
02/11/24 17:20ID:cr+sdNcS0878あぼーん
NGNG0879☆南幸☆
02/11/24 17:32ID:72o7oG3K0880あぼーん
NGNG0881名前は開発中のものです。
02/11/24 17:51ID:WY4q2ZSFEDGEのアニメーション機能。
アニメーションフレームに同じ部分を二回読み込んで再生すればいい。
アニメーションはタイル表示可能だから、シームレスなの作るときは便利だよ。
0882あぼーん
NGNG0883名前は開発中のものです。
02/11/24 18:11ID:Bcfc7wd/あーなるほど。
EDGEですか。細かい機能の応用までは知りませんでした。
0884あぼーん
NGNG0885名前は開発中のものです。
02/11/24 18:21ID:Bcfc7wd/風景写真集見たり、デジカメで近所を撮影してみたり
Googleのイメージ検索で探したりしてます。
0886あぼーん
NGNG0887名前は開発中のものです。
02/11/24 19:56ID:jyqwCI/D一つの色相のグラデーション(暗→明)に何色使いますか?
自分は4色ずつにしているのですが、少ないのでしょうか?。
わかりづらい文でスマソ
0888名前は開発中のものです。
02/11/24 20:40ID:rAAU/cbUただ白〜黒、青、茶色、緑、肌色は16色です。
0889あぼーん
NGNG0890名前は開発中のものです。
02/12/01 22:55ID:WUWGEeB/0891名前は開発中のものです。
02/12/05 17:09ID:pSp9d1Uy0892あぼーん
NGNG0893名前は開発中のものです。
02/12/06 17:04ID:RvHE5Rat0894あぼーん
NGNG0895名前は開発中のものです。
02/12/06 21:05ID:vOaCmBkl消えてるっぽい。
0896名前は開発中のものです。
02/12/27 22:47ID:Jhq9daWY0897名前は開発中のものです。
02/12/28 00:15ID:BzVwn0/N2chのせいで管理人が警察沙汰になりますた・・
その後
0898あぼーん
NGNG0899名前は開発中のものです。
02/12/28 06:52ID:RIqGUMrM前作は売り物にするには恥ずかしい出来でしたが、今作はどうなんでしょうk。
0900あぼーん
NGNG0901名前は開発中のものです。
02/12/29 01:52ID:OzqIE3X3やっぱだめなんか?
0902名前は開発中のものです。
02/12/31 14:56ID:oJQnjORVPCゲー板の2003スレで聞いてみたら?
0903名前は開発中のものです。
03/01/01 06:07ID:VTY6vHxf>901
>キャラクターツクールproのレビューをキボーン。
ttp://www2.big.or.jp/~y_yasuda/diary_200212.html
いわゆるレビューという形ではないがここの一番下に感想があるよ
なんかダメダメって言われてるけどな〜
てーか誰かPro買ったかい?
0904あぼーん
NGNG0905sage
03/01/01 15:35ID:x7rVS/NM>>903
情報サンクスです。
なんか凄い言われようだなー(笑>pro
買わなくて良かったよ。
救いとしては単体で圧縮GIFが吐き出せるくらい?(笑
パレット管理がしっかりしてそうだったんだけどなぁ・・・
0906名前は開発中のものです。
03/01/01 15:36ID:8qmst1d4> 画像に複数枚レイヤがあった場合、
>最下層のレイヤしか対象にならない。
>つまり左腕(レイヤ000)、体(レイヤ001)、
>右腕(レイヤ002)など体のそれぞれの
>パーツを別レイヤに分けて描いていった場合、
>左腕のアニメ確認しかできない。
>全レイヤが揃うことでひとつの画像として完成するようなモノは、
>そもそもアニメとしての動作を確認することができない。
これだけでもう使う必要が無いのが判明。
0907あぼーん
NGNG0908名前は開発中のものです。
03/01/01 18:10ID:nAkZcQ4C0909名前は開発中のものです。
03/01/02 01:16ID:BrUJVya1(´-`).。oO( …只、何故かEdgeで作業後に動作不審になるんだよな…
0910あぼーん
NGNG0911名前は開発中のものです。
03/01/03 05:50ID:KMpwXiMU>救いとしては単体で圧縮GIFが吐き出せるくらい?(笑
水を差して悪いけど
GIFがらみのヘボイ仕様についての愚痴が追加されてたよ
もうどうしようもないですな
0912名前は開発中のものです。
03/01/03 23:51ID:w8+zZDMTもう救いようねぇなぁ。ほんとに。
買っちゃった人にはお悔やみ申し上げます。
0913名前は開発中のものです。
03/01/04 09:32ID:XosybrCWWin9x系ならNT系にしる!!
0914名前は開発中のものです。
03/01/08 01:24ID:Y4sCbSQO今だとXPか…まだ先かな・・・
0915名前は開発中のものです。
03/01/17 21:29ID:1zLPGUSz0916名前は開発中のものです。
03/01/17 22:49ID:h5QqSVrt質問ですが、パレットってどうしてます?
色作りながらある程度描き溜めた後にパレットを整理しますか?
それともあらかじめパレットを作ってからドット打ちに入りますか?
0917名前は開発中のものです。
03/01/17 23:36ID:DSrPUSO9/ ・ / ';,
/ '; / ';
/ ;______/ ;
/ \
/ / \ \
/´ ( ) |____| ( ) |
| ///// ( | :| ) ///// |
| ( ) :| | ( ( |
| ) ( | | ) ) |
| ( ) '; / ( ( /
\ ) ( \/ ) ) ../
ヽ ........:::::::<
いいスレだったモナー 〜 お し ま い 〜
0918名前は開発中のものです。
03/01/20 19:57ID:xiuVLd7Mいいサイトだったんだけどなぁ・・・
0919名前は開発中のものです。
03/01/21 06:40ID:ED0wD71Oなくなっても漏れは大して残念ではない・・・
まあ初心者向けハウツー質問掲示板みたいなもんがなくなって
困る人もいるとは思うんだがな
0920名前は開発中のものです。
03/01/21 08:07ID:Y2pbNtib0921名前は開発中のものです。
03/01/23 16:41ID:2aLj8yga0922名前は開発中のものです。
03/01/23 19:21ID:Cg+eT/3r>対応ツールソフト製品の正規ユーザーであること
こんな制約があるんですけどー
大人が子供騙して小遣い稼ぎしてるだけでは
0923名前は開発中のものです。
03/01/23 19:42ID:rXuCBhFh( ̄ー ̄)
(つ つ
( ヽノ
し(_)
Now Thread Stoping. ...
大変見苦しいスレでありました.
スレストするまでお待ちください。。。ニヤリッ
0924名前は開発中のものです。
03/01/25 13:20ID:vA+axMWbホームページ更新されてないなぁ・・・。
いい加減な会社だ。
0925名前は開発中のものです。
03/01/25 18:14ID:SMLjVrF40926名前は開発中のものです。
03/01/25 20:41ID:xCBw6l9Bこことおもはれ
ttp://www.hitpoints.net/queencup/
0927名前は開発中のものです。
03/01/25 23:50ID:SMLjVrF4(フリーソフトを除く)って????
0928名前は開発中のものです。
03/01/26 00:55ID:joDW4smm問いの真意を掴みかねるが
0929名前は開発中のものです。
03/01/26 01:05ID:KGg8hODGフリーソフトの割れ物なんて聞いたことないが…
0930名前は開発中のものです。
03/01/26 02:17ID:dPJM4gsIワレザーであるという事だ。
0931名前は開発中のものです。
03/01/26 23:23ID:L3hlMkkDユーザー登録が必要なソフトはちゃんと登録しとけやゴルァってことだろ?
0932名前は開発中のものです。
03/01/27 00:00ID:7CVliuDL0933名前は開発中のものです。
03/01/29 22:12ID:ybIbdVTf0934名前は開発中のものです。
03/02/01 18:28ID:Ayp96AfEヒットポイントの連中は募集しておいて発表の準備を全然していなかったらしい。
アマチュアの集まりみたいな会社だね。
会社でなにをやってるんだよ・・・出勤していきなり遊んでるとか?
0935名前は開発中のものです。
03/02/06 14:02ID:Basd500x0936名前は開発中のものです。
03/02/07 20:39ID:TmKn3LAVひそか〜〜〜〜に発表してるね
0937名前は開発中のものです。
03/02/10 17:56ID:4B+CQ0hVどこで?
ホームページ更新されてないみたいだけど・・・
0938名前は開発中のものです。
03/02/10 20:15ID:+0iXqqOeメンバー(?)におくられるメールでアドレス公開してたよ
0939名前は開発中のものです。
03/02/13 02:04ID:y9Yo7yYa0940名前は開発中のものです。
03/02/13 12:37ID:MC0wIZ95てかどっかで聞いたような名前>>玉野井
0941名前は開発中のものです。
03/02/14 00:33ID:Jg5w4rqy・・・漏れには死んだ絵に見える。
描き慣れてるなとは思うけど魅力を感じない。
0942名前は開発中のものです。
03/02/14 16:02ID:g+tRAIOZ画風がFFの野村に似てる元エミュロムサイトの管理人だっけか?
0943名前は開発中のものです。
03/02/19 15:53ID:opmpjYrfhttp://www.avis.ne.jp/~police/seian/koban/img/chiiki.gif
0944名前は開発中のものです。
03/02/20 14:56ID:/2COfQ3x久久に行ったけどうざくなりそうな予感
0945名前は開発中のものです。
03/02/20 20:11ID:lP2pMHte俺的にはまた誰かプロが指南板みたいなの作ってくれんかと期待
0946名前は開発中のものです。
03/02/20 21:25ID:9zvGXSjaかなりお役立ちなんだけど、。
0947名前は開発中のものです。
03/02/21 00:33ID:wCGYcCWz>>946
半端なアマチュアじゃなくて、
プロ本人がちゃんと見てくれるならね・・・。
忙しくて時間がないとかなりそ。
0948名前は開発中のものです。
03/02/21 01:03ID:DFeKeLY4あと、「ツクらないけど絵が描ける人(素材が作れる人)」が参加できないのは残念。
それなりにいると思うよー。通りすぎてゆく逸材が。
0949名前は開発中のものです。
03/02/21 09:40ID:appADJw8フルカラーで描いた絵を縮小、減色で終わりなんでは?
俺自身はその方法だと絵のシャープさが消えるので
キャラ、背景なんかのドット絵とそぐわない感じがして好きではない。
ドット絵に描きなおせる腕があるんなら、最初からやるでしょう。
ま、人それぞれだけどさ。
0950名前は開発中のものです。
03/02/23 05:13ID:UNc14Yxk/ / /ヽ、/ __/
`y' /ヽ、 |
∠_、 / ヽ |
| `ヽ、 |
,/ | ヽ |
| `ヽ、 、|
0952名前は開発中のものです。
03/02/26 17:05ID:gMNIO45xそうだよな、指南してくれるのは有り難いから
酷くなってるのは無視したらいいけど。
最近明らかに子供じみた書き込みが多いな
普通に意味の無い批判(誰が見てもヤッカミ、嫉妬)書いて終わり。
その内行く所なくすぞ。
って言うか?次スレどうするんだよ?
0953名前は開発中のものです。
03/02/26 17:27ID:pJEM/vBP立てるなら次スレも不毛なスレタイ希望
0954名前は開発中のものです。
03/02/26 19:48ID:TFHziSE+0955名前は開発中のものです。
03/02/26 20:15ID:7ElGx6iP0956名前は開発中のものです。
03/02/26 21:54ID:tat5c4KV0958名前は開発中のものです。
03/02/26 22:21ID:kiqsPBFd次スレ:土土土土 ドッター墓場 土土土
その次:土土土土 ドッター墓場 土土土土
0959名前は開発中のものです。
03/02/26 22:30ID:3Vy481kN>>951
> ドット絵掲示板で、指南してるつもりだろうけど元の絵より悪くなってるんじゃねーの、って思うことありませんか?
素人同士がやんやと言い合っていても大したとこまでは行けないと思うけどな。
所詮一線級の人間のアドバイスじゃないわけだし。
明らかな半可通とかもいるしな。
0960名前は開発中のものです。
03/02/26 22:33ID:5Fx96Y/f悲しくもワロタ
たまに日本の墓も混ぜてみるとか。
0961名前は開発中のものです。
03/02/26 22:38ID:mL/vO40p>>960 ↑こんな感じ?
0962名前は開発中のものです。
03/03/01 01:57ID:0RXldYrX0963名前は開発中のものです。
03/03/01 07:53ID:OvvMG+Km0964名前は開発中のものです。
03/03/01 11:34ID:jfG50YLv0965名前は開発中のものです。
03/03/01 12:37ID:WoJrCbst0966名前は開発中のものです。
03/03/02 09:15ID:JFqRhKNG0967名前は開発中のものです。
03/03/02 13:50ID:hQuaX2Cx0968名前は開発中のものです。
03/03/10 03:40ID:vuQZcqXmフジョーッ!!
0969名前は開発中のものです。
03/03/10 04:30ID:3anBwxdd/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /
/ このスレは無事に /
/ 終了いたしました /
/ ありがとうございました /
/ /
/ モララーより /
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
∧_∧ / /∧_∧
( ・∀・) / /(・∀・ )
( )つ ⊂( )
| | | | | |
(__)_) (_(__)
0970名前は開発中のものです。
03/03/11 17:40ID:q46RDq3n0971名前は開発中のものです。
03/03/11 17:48ID:kc5gPdLY0972名前は開発中のものです。
03/03/12 14:56ID:4JGPKMpp0973名前は開発中のものです。
03/03/12 15:44ID:l3QXem1O0974名前は開発中のものです。
03/03/12 16:05ID:Td7Rg29S( ,,)┌─┴┴─┐
/ つ. 終 了 │
〜′ /´ └─┬┬─┘
∪ ∪ ││ _ε3
゛゛'゛'゛
0975名前は開発中のものです。
03/03/25 00:19ID:kEoPPGe/0976名前は開発中のものです。
03/03/25 08:57ID:1EFVHcYT0977名前は開発中のものです。
03/03/25 11:59ID:lrEWNnf30978名前は開発中のものです。
03/03/25 12:26ID:I5tytWNa0979名前は開発中のものです。
03/03/25 13:31ID:sOusMSp9| | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| () () | < ■惜しまれつつ終了■
| ∀ | \________________
| |
| |
└.─.─.─.─.┘
0980名前は開発中のものです。
03/03/25 14:35ID:WAjKVft8ソレダ!
| () () | < ■惜しまれつつドッター■
でどーだ?
0981名前は開発中のものです。
03/03/25 14:37ID:55FrTHas/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /
/ このスレは無事に /
/ 終了いたしました /
/ ありがとうございました /
/ /
/ モララーより /
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
∧_∧ / /∧_∧
( ・∀・) / /(・∀・ )
( )つ ⊂( )
| | | | | |
(__)_) (_(__)
0982名前は開発中のものです。
03/03/25 15:28ID:syR2cjCb0983名前は開発中のものです。
03/03/25 16:50ID:ROFAapmW| () () |<■惜しまれつつドッター■ 土旦土 ドッター墓場 旦土土
で、どうか。
というわけで>>990、スレ立てがんがれ。
0984名前は開発中のものです。
03/03/25 17:19ID:LewSLoG30985名前は開発中のものです。
03/03/25 17:22ID:/RxVIve00986名前は開発中のものです。
03/03/25 19:29ID:+f6OhvAA/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /
/ このスレは無事に /
/ 終了いたしました /
/ ありがとうございました /
/ /
/ モララーより /
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
∧_∧ / /∧_∧
( ・∀・) / /(・∀・ )
( )つ ⊂( )
| | | | | |
(__)_) (_(__)
0987テンプレ案 訂正よろしく
03/03/25 23:14ID:lrEWNnf3http://www41.tok2.com/home/imagenos/cgi-bin/tboard/tboard007.cgi
↑晒したり
【参考リンク】
■■ここでドット絵を書こうぜ part2■■
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/cg/1046722179/
ドット絵関連リンク集
//homepage1.nifty.com/yasuo/link/dotlink/dot.htm
【前スレ】
土土土 ドッター墓場 土土土
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1005146107/
0988名前は開発中のものです。
03/03/26 08:53ID:PVIqFslj/. ――┤. -=・=- -=・=- | | ∧ ∧{´ ◎ `}____( ´∀`)\ う \
./(. = ,= | ∧∧ ∧_∧ | | ( ´ー`) ):::/´∀` ;:::: \ヽ(`Д´)ノ゛\ ま\
|||\┏┓/∫ (=゚ω゚)ノ~ ( ´Д`)// \ < .∧|∧ /::::::::::| .¶_¶. \い\
V/ ∧,,∧ ∬ 〜( x) / / ,一-、(´ー`) /:::::|::::::| (ΦдΦ)/~ \棒\
|| ミ,,゚Д゚ノ,っ━~~ U U / /| / / ̄ l⊂ヽ \/|:::::::::|::::::| γ__ ∧w∧ 旦∬
人 ミ ,,, ~,,,ノ .n THANK YOU 2ch ■■-っ ┌───────┐ \ ( ゚Д゚ )∩゛
( ゚ー゚)と..ミ,,,/~),ヽ(凸)ノ~ and.. ´∀`/. | ● ● | ヽ ノ
/ ̄ ̄し'J\[Y] GOOD-BYE 2ch WORLD! /| .┌▽▽▽▽┐. |____|__||_| ))
/ ● ●、ヽ (. ┤ .| |. |□━□ ) (゚Д゚)?
|Y Y \ またどこかで会おうね.. \. └△△△△┘. | J |)∧_∧
|.| | .▼ |∀゚) |\あ\ | ∀ ノ " , 、 ミ
| \ /■\ _人 |∧∧∩゛∧_∧∩゛∧_∧ | \り.\ | - Å′ ゝ∀ く
| ( ´∀`)___/( ゚Д゚.)'/ ( ´∀` )/ (・∀・ ),. |. \が\. | ). \ Λ_Λ
\ ( O ) 冫、 U / ( / ⊂ ⊂.)ヽ(´ー`)ノ゛ \と.. ∧_∧/(´Д`;)<丶`∀´>
|││ │ ` | | ∪ | | ( ( ( ( へ (゚д゚)〜⌒(゚ー゚*) (-_-) (・ω・` )
(_(__(__)(・∀・) ∪~∪ (_(__) (_(_) く ⊂⌒~⊃。Д。)⊃⊃⊃(∩∩)(∩ ∩)
0989名前は開発中のものです。
03/03/26 22:35ID:wnhCEDVqもう2スレ目かい?意外と早いんだな
ゆっくり語ろう、な!アオオーーッ!!
http://www41.tok2.com/home/imagenos/cgi-bin/tboard/tboard007.cgi
↑晒さないか?
【参考リンク】
■■ここでドット絵を書こうぜ part2■■
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/cg/1046722179/
ドット絵関連リンク集
//homepage1.nifty.com/yasuo/link/dotlink/dot.htm
【前スレ】
土土土 ドッター墓場 土土土
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1005146107/
0990名前は開発中のものです。
03/03/26 22:37ID:wnhCEDVqもう2スレ目かい?意外と早いんだな
ゆっくり語ろう、な!アオオーーッ!!
http://www41.tok2.com/home/imagenos/cgi-bin/tboard/tboard007.cgi
↑晒さないか?
【参考リンク】
■■ここでドット絵を書こうぜ part2■■
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/cg/1046722179/
ドット絵関連リンク集
//homepage1.nifty.com/yasuo/link/dotlink/dot.htm
【前スレ】
土土土 ドッター墓場 土土土
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1005146107/
0991名前は開発中のものです。
03/03/27 03:18ID:s6ssmkF9(,,゚Д゚) リョー
〜( )
|||
(__)_) 【糸冬】
0992名前は開発中のものです。
03/03/27 11:02ID:OX23YQB6スレ立てがんがれ。
0993名前は開発中のものです。
03/03/27 11:22ID:M3xaFDV5/ ・ / ';,
/ '; / ';
/ ;______/ ;
/ \
/ / \ \
/´ ( ) |____| ( ) |
| ///// ( | :| ) ///// |
| ( ) :| | ( ( |
| ) ( | | ) ) |
| ( ) '; / ( ( /
\ ) ( \/ ) ) ../
ヽ ........:::::::<
いいスレだったモナー 〜 お し ま い 〜
0994名前は開発中のものです。
03/03/27 12:12ID:73f7oudnだれか刷れた手よろ
0995名前は開発中のものです。
03/03/27 13:46ID:hUGtMT55/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /
/ このスレは無事に /
/ 終了いたしました /
/ ありがとうございました /
/ /
/ モララーより /
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
∧_∧ / /∧_∧
( ・∀・) / /(・∀・ )
( )つ ⊂( )
| | | | | |
(__)_) (_(__)
0996名前は開発中のものです。
03/03/27 13:47ID:hUGtMT55ミ ドドドスッ ミ
ウォリャ! ∧∧ ._ _ _
( ;,,)O..―─┴┴──────────┴┴──────────┴┴──┐
/; ; つ. 終 了 |
〜′ /´ └―─┬┬──────────┬┬──────────┬┬──┘
∪ ∪ ││ _ε3 ││ _ε3 ││ _ε3
0997名前は開発中のものです。
03/03/27 13:48ID:hUGtMT55| | |_____
| | | ̄ ̄ ̄ /|
| | | / /|
| /\ | /|/|/|
| / / |// / /|
| / / |_|/|/|/|/|
| / / |文|/ // / ∧∧
|/ /. _.| ̄|/|/|/ /⌒ヽ) スデニオワッテタヨ・・・
/|\/ / / |/ / [ 終 _] ∧∧
/| / / /ヽ 三____|∪ /⌒ヽ) クソスレダッタネ・・・
| | ̄| | |ヽ/l (/~ ∪ [ 了 _]
| | |/| |__|/ 三三 三___|∪
| |/| |/ 三三 (/~∪
| | |/ 三三 三三
| |/ 三三
| / 三三
|/ 三三
/
0998名前は開発中のものです。
03/03/27 13:48ID:8k4Th9ES( ・∀・ )ニヤニヤ < おしまい
_/ ∩ ヽ_
/| / ヽヽ| .| |
| (ぃ9 ) \.J. |_
| | ̄| ( _/⌒)._ | ̄|
| | | \__/ ./ )_| |
| | | ̄ ̄__ノ / / | |
| | | ̄ ̄ (_ / / ̄| |
| | | (. ( | |
| | | \ _つ | | 【完】
0999名前は開発中のものです。
03/03/27 13:48ID:8k4Th9ES‖ ‖ ‖\/‖ ‖ ‖\/‖ ‖ ‖\/‖ ‖ ‖\/‖ ‖ ‖
‖\/‖ ‖ ‖\/‖ ‖ ‖\/‖ ‖ ‖\/‖ ‖ ‖\/‖
‖ ‖ ‖\/‖ ‖ ‖\/‖ ‖ ‖\/‖ ‖ ‖\/‖ ‖ ‖
‖\/‖ ‖ ‖\/‖ ‖ ‖\/‖ ‖ ‖\/‖ ‖ ‖\/‖
‖ ‖ ‖\/‖ ‖ ‖\/終 ‖ ‖\/‖ ‖ ‖\/‖ ‖ ‖
‖\/‖ ‖ ‖\/‖ ‖ ‖\/‖ ‖ ‖\/‖ ‖ ‖\/‖
‖ ‖ ‖\/‖ ‖ ‖\/‖ ‖ ‖\/‖ ‖ ‖\/‖ ‖ ‖
‖\/‖ ‖ ‖\/‖ ‖ ‖\/‖ ‖ ‖\/‖ ‖ ‖\/‖
‖ ‖ ‖\/‖ ‖ ‖\/‖ ‖ ‖\/‖ ‖ ‖\/‖ ‖ ‖
\_/\_/\_/\_/\_/\_/\_/\_/\_/
_________________________
/| |\
\だからさぁクソスレ立てんなって言っただろ/
パチパチ パチパチ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄パチパチ
∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧ ( ´∀`)∧_∧∧_∧∧_∧
_∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧∧
∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
( ) ( ) ( ) ( )
1000名前は開発中のものです。
03/03/27 13:49ID:8k4Th9ES/⌒~~~⌒\ ( ,,) (,,・Д・)
/ ( ゚>t≡ )y─┛~~ 〜(___ノ 〜(___ノ ,γ_
(_ ノγ U ∩_∩) THANK YOU 2ch ┌───────┐ \
α___J _J and (| ● ● | ヽ
/ ̄ ̄ ̄ ̄\ GOOD-BYE 2ch WORLD! /.| .┌▽▽▽▽┐ .|____|__||_| ))
/ ● ●、 ( ┤ .| | .|□━□ )
|Y Y \ またどこかで会おうね \. .└△△△△┘ .| J |)
|.| | .▼ | | \あ\ | ∀ ノ
| \/ _人|∧∧∩゛冫、 .∧_∧ | \り.\ . | - ′
| _/)/)/( ゚Д゚)/ ` . (´∀` )..ヽ(´ー`)ノ \が\ . | )
\ / 〔/\〕 U / ∩∩ ( ) (___) \と.\ .|/
| | | c(*・_・) | |ヽ(´ー`)ノ_| | | | |〜 /\.\う\| (-_-)
(__)_) UUUU /∪∪ (___)(_(__) ◎ ̄ ̄◎─┘ .└──┘.(∩∩)
10011001
Over 1000Threadもう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。