>>105
・モジュール
構造化プログラミングで、ある機能を有する小部分をモジュールという。
容易に交換し得るような機能単位のプログラムを指す。プログラムを
モジュール化して作れば、次のような利点があり開発効率の向上が期待できる。
1)開発時に分業化できる
2)誤りの部分発生を特定できる
3)機能改善に部分変更で対応しやすい