>>813
俺は「Thing」を「3D空間にある物体」として定義している。
そして「Position」を「位置」、「Direction」を「向き」とするなら
君の言う通り「3D空間にある物体」は「位置」ではないし
「3D空間にある物体」は「向き」ではない。
でもね、俺の定義では「位置」や「向き」ではないんだよ。
「位置」や「向き」というのは例えるなら、
struct VECTOR のインスタンス vPosition
struct QUATERNION のインスタンス vDirection
に他ならない。これなら君らが内包しなければならないという理屈もたつ。
俺は上でこれらのクラスはメンバを保持しており、動作を受け持っていると言った。
俺の定義では「Position」とは「3D空間において位置を有する存在」であり
「Direction」とは「3D空間において向きを有する存在」なんだよ。
ここまで説明してもわからないようでは、深刻な頭の硬さってことになるが、
まだ反論があるようなら受け付けてやるよ。