■自主製作ゲーム:開発状況報告スレ■
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
01/11/07 23:26ID:???消え去る自主制作ゲーム。
このスレでは自主制作ゲームの製作スタート告知をし、進行状況を逐一
報告するスレであります! デベロッパは製作スタートレスをしたら
以後、名前欄に製作中ゲームのタイトル(進行状況%)を入れてください。
例>名前:ロリッ子天使ハニーバニー(5%)
一体幾つのプロジェクトが完成するやら見守りましょう。
0382名前は開発中のものです。
02/01/28 14:01ID:HpDPXQKiVRAMが一杯になったらSYSTEM-RAMを使うように
コーディングしなさい。
もちろん遅くなるけど、エラーが出て止まるよりも全然いい。
0383名前は開発中のものです。
02/01/28 14:26ID:???期限設定ってのは管理職のマニュアル本にも「部下のやる気を引き出す方法」
として広く知られてるね。
あと完成した光景をしばしばイメージするってのもあるヨ!ガンバレ!
0384名前は開発中のものです。
02/01/28 17:06ID:???なんか同人さんの凄まじい一面を垣間見た気がした・・
0385380
02/01/28 18:06ID:???でも数日眺めてないコードって見る気がしなくなってこない?
ちゅーかキタナイコード書いてる自分が悪いのだが(ワラ)
0386名前は開発中のものです。
02/01/28 19:39ID:???3日も経つと忘れる
0387名前は開発中のものです。
02/01/28 19:57ID:???俺はそれよか、3日たつと仕様が気になってやり直すか放置しちゃう。
0388名前は開発中のものです。
02/01/28 20:24ID:???メインマシンがRageMobilityP8MB
サブマシンがGeforce3Ti200 64MB
参考までに。
0389Flashで○PYvsSP○(6%) ◆LuciR1D2
02/01/28 21:30ID:gC9/Ooy6エロフラスレにぶちあたり・・・かなり気が散ってます(´Д`)ハァハァ
みんなレベルたけーよ(エロさもw)
ゲェムの方はとりあえず動けるようになってるので
どこかに上げて自分を追い込むかな・・・
0390380
02/01/28 21:44ID:???禿げ同。コードかいてる時は「こんなの忘れねぇよ」って
思ってるんだけどな。
>>387
仕様もすぐ変更したくなるな。でも我慢して次のプロジェクト
で実現シヨウ!と思ってたらドンドン次のプロジェクトを
立ち上げてしまって結局どれも中途半端。
もっと小さなプロジェクトで小粒なゲームでも作るかな。
一本でも完成させないとクチだけって言われそうだし。
0391名前は開発中のものです。
02/01/28 21:45ID:???かれこれ9ヶ月くらい3Dシューティング作ってますが、
対応動作環境はこれがギリギリ最低ラインになりそう。
やっぱ、辛いかなぁ…w
0392227(SDL版お尻たたきソフト70%)
02/01/28 22:01ID:???G400の3D機能って今では最低レベル以下のような気が(^^;。
G400で動けば大丈夫なのでは?
お尻たたきソフトですが、SDL_OpenAudioが失敗します。
なんでだろう。サウンド機能自体は有効なんですが、
SDLでは無効になるのか、あるいはSDL_AudioSpec構造体
の設定がまずいのか....。
他のSDLソフトを持ってきて動かしてみますか。まだLinux
になれていないから、他のソフト入れるのってちょっと
しんどいんですよね(お尻たたきソフトのソースも、Win
上で書いてそれをLinuxからFTPで持ってきています)。
0393Flashで○PYvsSP○(8%) ◆LuciR1D2
02/01/28 22:23ID:gC9/Ooy6こんなモン公開していいのかわからんけど
とりあえずアップしてみました
まだゲームでもなんでもありませんのであしからず・・・
時たま上下のキャラが同期取れなくなるのは何なんだろう
0394名前は開発中のものです。
02/01/28 23:07ID:b/jPUSpt現在の最低ビデボ基準はTNT2です。(当社調べ)
0395名前は開発中のものです。
02/01/28 23:34ID:???さんくすです(>▽<)/
どうやら、もうちょっと欲張ってもいいようですね(^^;
早いとこ、HAL T&Lが標準の時代になって欲しいですw
0396名前は開発中のものです。
02/01/28 23:35ID:???0397391
02/01/28 23:59ID:???周りがPCゲーム=ギャルゲーな連中ばっかなもんだから、
G400くらいのVGAを未だに使ってる奴多いんですよ(^^;
できれば、こっちのユーザ層も引き込みたいとw
GF2使えれば、フォグ使って背景ごまかす小技も必要もないのでしょうな〜(T T)
0398名前は開発中のものです。
02/01/29 00:36ID:???0399335 :2D対戦格闘(8%)
02/01/29 00:42ID:meGvkD0+VRAM容量参考データにご協力いただきありがとうございます。
>>382
ですね。おおせのとおりに。
ただ格闘なんで(アクションなら全部そうか・・)遅くなると
痛いゲームになってしまう。 エラーで止まるよりは良いけど。
>>393
名作の予感・・ 期待してます。
0400名前は開発中のものです。
02/01/29 02:16ID:???0401名前は開発中のものです。
02/01/29 09:42ID:lHE3l/wr1ランク下のマシンでテストしてみてカクカクでビクーリって事態が起こる。
「開発マシンはメモリだけ沢山積んだ普及機で!」ってのが
私のモットーです。
0402名前は開発中のものです。
02/01/29 12:56ID:???ノリでいいよね。。。 今の時代
0403名前は開発中のものです。
02/01/29 13:51ID:???確かに2度もお願いすれば充分だと思う
0404名前は開発中のものです。
02/01/29 14:26ID:???値段的にはそうだけど、実際に増設してくださいってのは敷居が高いんじゃ?
PC初心者までをターゲットにする場合。
0405391
02/01/29 14:43ID:???ビデオメモリ書くの忘れた…。
32Mです。失礼w
ちなみに、Windowsでいつも表示している解像度が1600×1200×16で、
それがVMを15Mくらい食らうとかどこかで聞いたような気がするので、
倍の32Mを買いましたw
買ったのは1年半前でそのときは16Mが主流だったように思います。
…参考になれば(^^;
0406名前は開発中のものです。
02/01/29 16:51ID:???0407名前は開発中のものです。
02/01/29 17:01ID:???0408847
02/01/29 17:12ID:???そりゃそうっしょw
言ったのは「最低動作環境の話」ですわ。
いくら削るって言っても、背景のステージモデルまでは削れませんからね(苦笑
削って別なものでごまかすなら、初めっからそういうステージにしますわ。
環境によって見た目が別のゲームってのもアレなんでw
0409名前は開発中のものです。
02/01/29 18:23ID:???0410227(SDL版お尻たたきソフト80%)
02/01/29 19:43ID:???「お尻をたたく」処理が出来たので、公開してみました。
ただ、マウスボタンダウンのイベントが一度のクリックで
複数来ることが多いのが謎。Linux上での速度は、Java2版
以上かな。
http://www.sm.rim.or.jp/~shishido/
0411Flashで○PYvsSP○(7.5%) ◆LuciR1D2
02/01/29 22:20ID:1Ve4ZrQd壁の判定も含めて関数にまとめたら、とたんに挙動が怪しくなった
まぁ、原因はわかってるので頑張ります・・・
#初歩的なミスですが、何が起きたか知りたい人はレスください
#恥をしのんでお答えします
0412名前は開発中のものです。
02/01/29 23:04ID:???そのスレってどこ?
探したけど見つからなかったYO!
0413名前は開発中のものです。
02/01/29 23:10ID:???半角二次元板だよ
0414名前は開発中のものです。
02/01/29 23:17ID:OwS46ZqUスピードアップの為のテクといえば聞こえはいいけど、
エフェクトとか見た目ばっかり重視の時代になちゃって悲しい。
0415ループ画面型アクション(82%)
02/01/30 00:49ID:???そういえば、お尻叩きソフトの作者って宍戸氏だったのねぃ・・。I/Oの記事は読んでたけど名前まで見てなかった(w
0416Flashで○PYvsSP○(9%) ◆LuciR1D2
02/01/30 21:44ID:???画面上に明示されないよね
普通ユーザビリティを考えれば、今どの武器を持っているのかは
常に画面上に表示しておきたいんだけど
それによって原作から大きくゲーム性が変わったりしないかな?
それとマップも
相手がどこにいて、自分がどこにいるのか
原作ではマップを見るのにBボタンを5回押さなきゃダメで
しかもプレイ画面を覆ってしまうわけだけど
これってどう考えてもプレイヤーのストレスにしかならないよね?
ただ、原作だとマップ確認してる時って相手が何か企んでる時なわけで
しかも画面が大きく変化するから気付きやすい
そういうのもあって変えようか変えまいか悩み中なんだけど
みんなの意見はどうなんだろうか
0417Flashで○PYvsSP○(9%) ◆LuciR1D2
02/01/30 21:45ID:???0418名前は開発中のものです。
02/01/30 21:57ID:???そういうのはテストプレイを延々とやって決めるんだよ。
作るときはどっちでもいいように作る。
0419名前は開発中のものです。
02/01/30 22:10ID:???名作になったかもって言われてたね。
>416 別にマップ表示ウインドウ作っては?(3分割ウインドウ)
0420名前は開発中のものです。
02/01/30 22:15ID:???って、Flashからは制御できんか。
0421Flashで○PYvsSP○(9%) ◆LuciR1D2
02/01/30 22:28ID:0u6CQKVC>418
そのようにいたします・・・
幸いFlashはそういう作り方をフルサポートしてくれそうなので
>419
最初はTABキー押してる間だけ半透明で表示とか考えてましたが
3分割もアリっぽいですね
>420
う〜ん、カルドセプトみたいに
見えているからこその戦略があるかなーと思ったんですが・・・
ちなみにP/ECEにこだわらなくても別PCで対戦させる予定なので
ただ単に見えなくする事は可能です
0422iアプリ戦略シミュ(10%)
02/01/31 08:48ID:???ていうか、今の世代のハードでも実時間で厳密な当たり判定をやる
有効な方法がないんで、単純にモデル化せざるをえない。
1世代前のPSやSSやN64ならなおさら。わかっておくれ。
0423ななし¥2002
02/01/31 14:45ID:9ndZAE2r0424名前は開発中のものです。
02/01/31 16:49ID:???というか、厳密なあたり判定して何をするの?って事じゃない?
格闘ゲームでポリゴン単位のあたり判定やって(いや、やってるかもしれんが)、
円柱+半球モデルとかに比べて何が良くなるかって言えば?
0425名前は開発中のものです。
02/01/31 19:14ID:???円柱+半球ならまだマシ。
世の中には全部球判定とかまだまだゴロゴロあるんですよ。
0426名前は開発中のものです。
02/01/31 20:06ID:???0427名前は開発中のものです。
02/01/31 22:26ID:???ウチの会社のゲーム(PS2用)全部球です。(ワラ
ボスも球だもん、ちょっと酷いんじゃない?って感じ。
でもガキ対象だからまぁいいかぁ。
0428名前は開発中のものです。
02/01/31 22:55ID:???ボックスと点のコリジョンね。
ホントはコリジョンモデル分けるべきなんだろうけど、個人開発じゃそこまで手が回らないなぁ・・・
0429全方位シューティング10%
02/02/02 21:36ID:vJ2qi5xJ0430Flashで○PYvsSP○(10%) ◆LuciR1D2
02/02/03 02:39ID:p2OrSg+/オブジェクトいくつか追加
しかしこのアドレス、以前有名サイトがいたのか知らないけど
GoogleのPageRankが微妙に高い・・・
0431ADVつくるぜ(5%)
02/02/03 06:47ID:???スクリプター完成!(たぶん)
デバッグしつつ、絵とかかかにゃあ。
0432名前は開発中のものです。
02/02/03 09:19ID:???┃ 戦士 勇者 僧侶 魔法使い ┃
┃ H 340 H 320 . H 261 H 208 ┃
┃ M 0 M 159 M 190 M 242 ┃
┃ Lv: 56 Lv: 57 Lv: 55 Lv: 56 ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
☜ฺ ☝ฺ ☜ฺ ☟ฺ ☞ฺ ☞ฺ ☝ฺ ☚ฺ ☛ฺ
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃ オナニーハンドたちはこんらんしている !!┃
┃ 人口無能たちもこんらんしている !!!. ┃
┃ ┃
┃ ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
0433Flashで○PYvsSP○(11%) ◆LuciR1D2
02/02/03 17:33ID:Bhy9xkav黒エージェント登場
スペースキーで攻撃ができるように
・・・当たり判定はまだです
そろそろメインループが長くなってきたので
処理がおも〜いとか言う人が出てきそう・・・
あと、効果音やBGMは原作からパクろうか悩み中
パクったら完全に著作権侵害っぽいけど
パクらなくてもヤヴァイのかな・・・
0434名前は開発中のものです。
02/02/03 18:10ID:LdQ5vKO8何かをビミョウに変えましょう。
コピーはやばいけど、パロディならOK。
0435名前は開発中のものです。
02/02/03 22:23ID:???434も行ってるけど、後でむなしいことになるから変えといたほうがいいよ。
0436Flashで○PYvsSP○(11%) ◆LuciR1D2
02/02/03 22:53ID:Bhy9xkavご忠告ありがとうございます
なんだけど、さっきMacintoshG3で動作確認してみたら
動作が異常に重かった・・・何故・・・
会社のPen200では問題なく動いたのに・・・
みなさんの環境ではいかがでしょうか?
0437妄想野郎
02/02/03 23:11ID:???0438名前は開発中のものです。
02/02/04 00:24ID:???作ったけどお前にはやらせない
0439Flashで○PYvsSP○(12%) ◆LuciR1D2
02/02/04 01:05ID:sjjouMoFスペースキーで家具などを動かせるようになった
引き続き動作確認ご報告承り中です
連続スマソ
0440シューティングゲーム(95%)
02/02/04 22:47ID:YhoAwjXZ敵キャラ1種類追加、難易度上昇。
0441ループ画面型アクション(83%)
02/02/05 01:11ID:???その他、画面のデザインを少し変更など。
0442Flashで○PYvsSP○(12%) ◆LuciR1D2
02/02/07 20:57ID:PcO2cqTZ年度末だぁ?!
・・・ウチもです。
開発の方はMacintoshでの動作を諦めれば進められそうなんだけど
それじゃあ最初からC++でやったほうが良かったんじゃないかと・・・
0443ロマサガ2風ロマサガ5(1%)
02/02/07 23:19ID:???単純で面白いシステムだからプログラミングも楽そうだぜぇ。
0444ループ画面型アクション(83%)
02/02/08 00:25ID:???ついでに画面上の表示とかのデザインも変えて、操作感もクセを少な目に。
http://www.d4.dion.ne.jp/~uym/dd/
0445名前は開発中のものです。
02/02/08 19:08ID:???シナリオ完成!
1、桶狭間は時のはざま
2、美濃攻め
3、天下布武
4、本能寺
5、賤ヶ岳
6、関ヶ原
これから実装します。 年末完成予定です。。
0446ガチンコゲームクラブ
02/02/09 03:08ID:???製作はおおむね遅れををとっています。
いつもながら完成のメドなーし。
0447名前は開発中のものです。
02/02/09 03:48ID:???毎週日曜日にシナリオが増えていくのか? あ?
凄ぇ期待してやるから、是非完成させやがれ。いや、ホントの話。
0448名前は開発中のものです。
02/02/09 10:24ID:???ここは、"実際にゲームを作っている人"のためのスレです。プログラムのプの字も知らないお子様はお帰り下さい。
0449名前は開発中のものです。
02/02/09 12:06ID:???コラコラ、ここは良スレなんだから挑発するんじゃない。
0450名前は開発中のものです。
02/02/09 20:12ID:???プログラムのことは別板ではそうとう書いてるよ
CGはどうか知らないけど英語の和訳を見る限りかなりのやり手だと思う。
0451名前は開発中のものです。
02/02/09 22:04ID:???和訳ができても所詮ガチンコです(藁
0452名前は開発中のものです。
02/02/09 22:16ID:???巧妙に作られた厨房キャラに惑わされるな。
0453名前は開発中のものです。
02/02/09 22:36ID:???禿同。
ガ チンコは裏があるね。
0454名前は開発中のものです。
02/02/09 22:49ID:???モナーRPG?
0455名前は開発中のものです。
02/02/09 23:12ID:???FFだろ
0456名前は開発中のものです。
02/02/09 23:39ID:???ガチンコってヒゲなのか!?
0457ガチンコゲームクラブ
02/02/10 01:16ID:???0458ロマサガ2風ロマサガ5(3%)
02/02/10 03:01ID:???0459罰
02/02/10 03:28ID:???ジャンル:横スクロールアクション
完成度:2%
プログラム部分:ウィンドウ作成、DirectGraphicsでスプライト、DirectMusicで同時発音が出来るまで完了(ようするにスケルトンやっと完成)
グラフィック:主人公モーションが半分くらい、敵が全10種類のうち1種完成
BGM、サウンド:0%
出来るかな〜w
0460ポリゴン2Dアクション(25%)==283
02/02/12 02:29ID:???トゲの生えた奴→踏んでも死なない茶色い奴
ヘルメットを被った黒いの→焼けない亀
でいいとして、赤亀はどう実現しよう。
0461名前は開発中のものです。 (30%)
02/02/12 03:34ID:???ここ暫くちまちまとやってたことがやっと実を結んだんだよぅ。
やっと目標のパフォーマンスだせた。
これで心置きなく次の段階へ進める。ウヒャッホウ!!!
0462名前は開発中のものです。
02/02/17 01:01ID:F/TcrDNO寂しすぎage
0463名前は開発中のものです。
02/02/17 01:51ID:???お前、目標のパフォーマンスが出せたと言いたいだけと違うんか、と。
0464Flashで○PYvsSP○(12%) ◆LuciR1D2
02/02/17 07:21ID:???0465名前は開発中のものです。
02/02/17 15:18ID:M9EC6hYsそれは毎日オ○ニーしてると考えていいのか?
0466名前は開発中のものです。
02/02/17 19:31ID:???亀レス(゚∀゚)カコイイ!
0467名前は開発中のものです。
02/02/21 08:06ID:???チンコの裏はどちら側ですか?
0468410(お尻たたきソフト暫定版完成)
02/02/21 20:31ID:???機能を探してみたものの....そういうのってないんですね、SDLには(TT)。
文字列表示は補助ライブラリ使うと可能みたいだけど、まあそこまで
やるようなソフトじゃないから、ひとまず完成ということにしましょう。
次は、汎用の32ビットビットマップクラスを作るつもりです。Windows
はDIB、SDLはサーフェスで実装し、ピクセルへのアクセスや各種の描画・
操作を統一的なインターフェースで行えるようにしたい、と思っています。
LinuxだとXImageになるのかな?Linuxのフルカラーフレームバッファって
いまいちよくわからないんですが、良い機会だからいろいろ試してみた
いですね。将来的には、SDLみたいなゲーム開発ライブラリに発展させら
れると良いのですが。
0469Flashで○PYvsSP○(15%) ◆LuciR1D2
02/02/27 20:38ID:Ow3hoic/0470ウォーゲームコンストラクション6%
02/02/27 20:44ID:q45NVu/Rふと思ったんだが、ドラクエVのパーティーメンバーが全員知的障害持ちだったら
どんな旅になるんだろう?
0471753
02/02/28 00:27ID:qKUmU45+http://www.puchiwara.com/hacking/
韓国バージョンも出るらしいし。
0472名前は開発中のものです。
02/02/28 04:55ID:IlKVAig30473名前は開発中のものです。
02/03/02 10:51ID:8oNQW8AAこれで何度目の変更だろう・・・
0474名前は開発中のものです。
02/03/02 15:02ID:???キャラはオリジナルに決マットローが
0475名前は開発中のものです。
02/03/05 15:47ID:???0476名前は開発中のものです。
02/03/05 16:35ID:???例えば著作権の存在しない民謡をリミックスしたとき
それをオリジナルと言うか考えれば自明
0478名前は開発中のものです。
02/03/09 13:54ID:???0479HSPでドラクエタイプのRPG(5%)
02/03/09 22:27ID:???現在・・・
マップエディタを作成中
マップチップを20×20から16×16へと変更中
システム 18%
グラフィック 10→1%
BGM、効果音 1%
シナリオ 2%
総合 5%
マップエディタ作成がが意外と辛イーヨ・・・。
0480名前は開発中のものです。
02/03/09 23:15ID:???簡単な命令を使った簡単な作品。
よってlであらわせない。
そのうちサイトうpしるので待っててね。
0481ツクール系ソフトでライトファンタジーRPG(50%)
02/03/09 23:56ID:???一日がかりで試行錯誤するものの、
苦労した挙句、思い描いたようなレイアウトにならなかった。マップわかりづらすぎ。
結局没。
いいんだ。試行してみて「こういう方法ではダメ」だと分かったのだから。
失敗経験を踏まえて次いってみよう。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています