NScripterスレ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
01/11/07 17:21ID:zxkCPQvlフリーの名スクリプタであるNScripterについて語ってみましょうか。
資料が少ないが「マニュアル読め」と言われるのが怖くて本家で聞けな
い人、たぶん可。でも最低マニュアルは読めよ、マジで。
あと本家掲示板が使いづらいと思ってる人とかもたぶん可。
とにかくここの板のローカルルールに従ってまたーりとやりましょうや。
本家 www2.osk.3web.ne.jp./~naokikun/
0582名前は開発中のものです。
03/12/12 06:04ID:Ujl1lEJoほい、全角に直すルーチン。
%0 → $0。%1を破壊。
*itobiga
mov $0,""
;3桁mov %1,%0/100
;gosub *biga
mov %1,%0/10
gosub *biga
mov %1,%0 mod 10
gosub *biga
return
*biga
if %1=0 add $0,"0"
if %1=1 add $0,"1"
if %1=2 add $0,"2"
if %1=3 add $0,"3"
if %1=4 add $0,"4"
if %1=5 add $0,"5"
if %1=6 add $0,"6"
if %1=7 add $0,"7"
if %1=8 add $0,"8"
if %1=9 add $0,"9"
return
半角でもスペースが奇数バイト目にこなくて、
合計が偶数バイトなら表示OKだけどね。
記号とかはさめばその方がきれい。
0583名前は開発中のものです。
03/12/12 06:06ID:Ujl1lEJo0584名前は開発中のものです。
03/12/12 06:12ID:Ujl1lEJomid $1,"0123456789",%1*2,2
add $0,$1
return
でもいいかなぁ。
0585名前は開発中のものです。
03/12/12 09:33ID:GYZ4wWM7商品だしな
0586名前は開発中のものです。
03/12/12 09:55ID:ne5/N5Z3vorbisも再生できるし・・・
0587名前は開発中のものです。
03/12/12 11:34ID:Zbmzt4LQ本当に大事なところが間違ってるよな
ツールとしては良いものだと思うからこそ
がんばって欲しいわけだが・・・・
0588576
03/12/12 15:23ID:BKS0s7vTありがとう(・∀・) 時間があれば、使わせてもらいまつ。
>586
現状でもoggは使えるぞよ
自分は何一つ、スクリプトの知識がない人間だったので、吉
里吉里も検討したんだけど、めんどいことが多そうだったので
止めました。その選択は今でも間違ってなかったと思っている。
けどね、全く意味が分からない命令があるのはキツいよ_| ̄|○
texecってなんなんだよ……
0589名前は開発中のものです。
03/12/12 20:18ID:OKrqgHnPに解説があるな。<texec 改ページ時にテキスト消去するらしい。
0590576
03/12/12 21:11ID:BKS0s7vT0591名前は開発中のものです。
03/12/12 22:58ID:ClDnjx+E俺でも出来るんだから
0592名前は開発中のものです。
03/12/13 18:11ID:oevJiqJg3桁のときは、mov %0-%1*100とかいれないと。
0593ミー
03/12/19 00:48ID:7ADdRAiJそういえばNScrでシステムメニューの凄いゲームがあったな。
というか最近見た。「なつのおわりに」だったかな。プレイはしてないけれど。
あれ? 出てたっけこの話題?
0594名前は開発中のものです。
03/12/19 08:21ID:vtKPo24x正直普通のノベルだったら一つずつ命令打っていっても何も問題ないと思う
0595名前は開発中のものです。
03/12/19 13:17ID:J0m1okpc0596名前は開発中のものです。
03/12/19 13:29ID:IQBaiK3Nシステムの話題中心なのは当然
0597名前は開発中のものです。
03/12/19 18:10ID:KDWCbVEXttp://milkcat.plala.jp/
すげー。サムネイル付セーブなんて朝飯前って感じの作り込み。
俺が必死で組んでいるプログラムが馬鹿馬鹿しくなってきた。
ソース見てみたんだけどわけわかんね。
0598名前は開発中のものです。
03/12/19 18:58ID:8UsuQtol確かにこんだけ作り込んでること自体はすごいと思うが、
ほとんどはにはにのコピーにしか見えない仕様だよなと。
0599名前は開発中のものです。
03/12/19 19:32ID:KDWCbVEX作りこめばどうしてもそんな感じに見えるんじゃないか?
そもそもはにはにのコピーにしか見えない仕様を作ること自体も凄のでは…
俺には無理ですな。
0600ミー
03/12/19 22:16ID:soqDIOQi0601名前は開発中のものです。
03/12/20 01:09ID:QzrR9Qcu0602名前は開発中のものです。
03/12/20 01:22ID:A/pLQkLwそれを作れる、作れないを話すのがこのスレじゃないの?
0603名前は開発中のものです。
03/12/20 01:58ID:69JYnftbってやつだな。
0604ミー
03/12/20 02:29ID:FUzuonNu0605名前は開発中のものです。
03/12/20 23:12ID:yr9O20q6仕様はもちろん、システム関連のレイアウトやCGなんかが
はにのコピーにしか見えなくて、正直もったいないと
思ったんだよ。
やってること自体はすごいと思うよ、マジで。
俺にはできないしな。
0606名前は開発中のものです。
03/12/21 01:26ID:MTmR8Kr/0607ミー
03/12/21 02:53ID:sdEdnZEC0608名前は開発中のものです。
03/12/23 21:44ID:nm+a7+v6凄い…
Nスクでここまでやれるんだなぁ。
俺のような素人にはとうてい到達不可なんだろうけど。
でもそんな素人でも簡単にノベル作れるNスクが好きだ。
0609名前は開発中のものです。
03/12/24 19:02ID:EQsje+DVどこかで見た気がするんだが思い出せない……。
0610609
03/12/24 19:04ID:EQsje+DV0611名前は開発中のものです。
03/12/25 02:12ID:8rSFvyhFでも、絵がダメだな。スクリプターとしては立派なんだが、
ゲームとしては……勿体ないことだ
0612ミーは開発中のものです。(HN変更)
03/12/25 02:19ID:fIbXeyqQ0613名前は開発中のものです。
03/12/25 03:52ID:FtcJsofHスタッフロール見る限り原画は別の人がやってるみたいだけど
ほぼ1人でシナリオ書いてスクリプト出来てCG扱えることを考えると、絵は許容範囲でしょ。
むしろクリスマスの夜に彩夏タンに萌えた俺。
0614ミーは開発中のものです。
03/12/29 18:53ID:eUbV0hWcすごいね。目パチまでしてるよ。
気になる(かなぁ?)のはセーブ数が少ないのと、
キーボードで選択肢が選べないのと、クリック待ちカーソルがないことくらいかな。
0615名前は開発中のものです。
03/12/30 17:08ID:n+AEfutF自分でスクリプトに付け足してみれ
0616名前は開発中のものです。
03/12/30 17:15ID:n+AEfutFスクリプト改変禁止だった
参考にするってことで
0617名前は開発中のものです。
03/12/31 05:37ID:UL+wXIfUシステムカスタマイズした時点で標準でできたものは使えなくなる、
同じ機能はスプライトやマウスカーソル移動で自前設定する必要があるが、
システムカスタマイズ状態で、キー割り込み待ちまで設定すると、
自前でも再現が非常に面倒、もしかすると不可能かもしれない。
0618ミーは開発中のものです。
03/12/31 10:01ID:OwL42GZVそれより物語とか、そっちのほうにこだわってみるよ。
0619ミーは開発中のものです。
03/12/31 13:17ID:DRuupU5Eぼくは800×600に変えてみた。こっちのほうは線が潰れなくていい。
0620名前は開発中のものです。
03/12/31 14:06ID:LOalRgTAどーしたらゲーム画面がとれるのかな…。
0621名前は開発中のものです。
03/12/31 14:23ID:gidJ0JW+スクリーンショットが撮れてるのにゲーム画面が撮れない?
サムネイル画像として表示出来ないって事か?
0622620
03/12/31 14:46ID:LOalRgTAえと、スクリーンショットサムネイルとして表示できたんですけど
セーブ画面の背景をスプライトで表示してて、そのセーブ画面が
スクリーンショットとして表示されちゃうのです(´・ω・`)
説明へたくそですみません(汗
0623620
03/12/31 14:54ID:LOalRgTAhttp://49.dip.jp/~up/up/img/49up15060.jpg
どなたか知恵をかしてください。お願いします。(つД`)
0624牛 ◆JFxYj/S602
03/12/31 15:33ID:KHAufV4nsavescreenshot なんたら
savegame なんたら
と書いている気がします。
セーブ画面のスプライトを書く前にsavescreenshotしないと、そのサムネイルみたいになっちゃいますよ。
savescreenshot
lsp (セーブ画面サムネイル)
・・・・なんか処理
savegame
ってするといいと思います。
0625牛 ◆JFxYj/S602
03/12/31 15:35ID:KHAufV4n0626ミーは開発中のものです。
03/12/31 16:08ID:TIY+wyzi0627620
03/12/31 16:27ID:LOalRgTA牛さんて…あの牛さんですか?
それはともかくアドバイスありがとうございます。。・゚・(ノД`)・゚・。
今ごちゃごちゃのスクリプトを整理しながら見直してます。
自分でも何がなんだかわからない状態です(汗
0628名前は開発中のものです。
04/01/01 23:48ID:oGfqT3we「ココでこういう処理をしてコッチに渡す」
とか考えて書いた後にPC側に移してるんだけどこれって二度手間?
このデジタルなご時世に紙と鉛筆も無いもんだ…とは思うんだけども……
0629名前は開発中のものです。
04/01/02 05:09ID:mBu9ajB2いや、ちょっとした手順とか、
メモしてディスプレイの角に貼りつけることはよくあるよ、
Nスクとは全然別の作業だけど。
0630牛 ◆JFxYj/S602
04/01/02 11:46ID:CAjDrjlrあの牛です。いつもこっちも見てたんですけど。
なんとなく書き込んで、なんとなくトリップつけてみました。
>>628
あんまり複雑だと紙に書いて整理することもあるけど、僕は基本的にはメンドイのでしません。
「ちょっと複雑」程度だと大まかな処理をコメントで説明っぽく書いてから
肉付けしていくって感じでやってます。
みんなはどうなんだか気になってみたり。
0631620
04/01/02 16:41ID:1JyEaJpqお陰様でスクリーンショット成功しましたぁ!ヽ(´ー`)ノ
牛さんのおっしゃるとおりgetscreenshotの位置が変だったようでした。
これからもお世話になることもあるかと思いますが宜しくお願いします(ペコリ
0632名前は開発中のものです。
04/01/02 18:16ID:4McESUiS0633名前は開発中のものです。
04/01/02 18:50ID:pFh57+5Qやっぱりディスプレイより紙の方が見やすいから。
0634ミーは開発中のものです。
04/01/02 19:29ID:JOUd46kk0635名前は開発中のものです。
04/01/03 04:06ID:U5XJUoFQ0636名無しさん@Linuxザウルス
04/01/04 21:25ID:XG/2SjGvショートカット覚えたら書くスピードが倍になるぞ
0637名前は開発中のものです。
04/01/06 06:06ID:IBYopdoh桜ってなんでつか?
0638名前は開発中のものです。
04/01/07 08:34ID:4bVolMUo0639ミーは開発中のものです。
04/01/07 17:32ID:KDoZh+Suんー? サクラエディタでは?
ショートカットってなんですか
0640名前は開発中のものです。
04/01/08 01:04ID:5pzdI4jO短髪の事だ。また、おかっぱの事をボブカットとか
言ったりするな。
髪が短いと目にかかったりしにくいので
自ずと作業時間を短縮出来る。
0641名前は開発中のものです。
04/01/08 01:55ID:wFJXtu8gCtrl+→で文節単位で移動とか
Ctrl+fで検索とか
Ctrl+sで保存とか
Ctrl+HOMEでファイルの先頭に移動とか
Alt+f Alt+xで終了とか
だぴょん
0642ミーは開発中のものです。
04/01/08 02:06ID:lKh6kvuI( ・д・)つ〃∩ シェーシェーシェー
>>641
ああそっちか。それはもちろん使ってるよ。
ぼくはものすごーくアポーな勘違いをしていたよ。
ヤバイ。マジヤバイヨ最近の自分。
しかし、エディタが全てショートカット機能有りなわけじゃなかったのか。へぇ〜
0643名前は開発中のものです。
04/01/08 08:32ID:ztSnunTDむしろないとメモ帳より効率悪いし
0644名前は開発中のものです。
04/01/08 14:15ID:kFFk02VtKntEditorつかってる
0645名前は開発中のものです。
04/01/09 21:07ID:l3qbdcRwあれはいいよな。多機能だしNsc以外にも使えるし。
0646名前は開発中のものです。
04/01/11 03:24ID:UXkSTlew0647名前は開発中のものです。
04/01/11 20:28ID:K/MOP5Guテキストウィンドウ消したりつけたりしてると
改行されるっつーかなんつーか
文字がはみ出ましたみたいなエラーになる訳よ
だから1行余分に行数とっておかないといけないとかなんとか思うわけよ
0648ミーは開発中のものです。
04/01/12 18:51ID:3XtorvGXぼくはネタの整理にMKEditorを使ってるんだけど。どうよ?
0649名前は開発中のものです。
04/01/12 19:49ID:x172toAItextoff、textonを使うとクリック待ち後の文章が
勝手に改行されるのは仕様なんだろうし。
・・・ひょっとしたらバグなのかもしれんが。
どっちにしろ、うちはそれで文章レイアウトが崩れるのが嫌なんで
その辺結構気を遣ってるんだが。
調教計画薫のロードの時でも似たようなエラーがあったけど、
どこにいつのセーブデータがあるか一見してわからない上に
順番に見ていくと文字がはみ出てエラーになるのは不親切だと思った。
0650ミーは開発中のものです。
04/01/12 21:54ID:eSl/Cx+A0651名前は開発中のものです。
04/01/17 21:29ID:sxmFQNDt0652ミーは開発中のものです。
04/01/22 02:40ID:LpHRi68Z0653名前は開発中のものです。
04/01/25 01:35ID:ytzLEGq/resetで変数が初期化されないことありませんか?
0654名前は開発中のものです。
04/01/25 01:53ID:RrOI2OSa0655名前は開発中のものです。
04/01/26 07:21ID:5xwSqPLq0656名前は開発中のものです。
04/01/26 07:36ID:YOmMjRWM☆あなたのこと きらいじゃないの うそじゃないわ ほんとよ
ラ・ウスラ・デラ・ギポン・デ・リルカ・ニョキニョキ。(ニョキニョキ。)
夕焼けの街角で 初めて会ったとき
ゆびさきから 白い糸を 紡いでたあなた。
うつむいた横顔が 寂しそうだったね
ときめきさえ知らなかった あのころがフフフン。
四本目の指がなくなる頃 いつか見てた夢も終わるわ
(☆繰り返し)
★ナナフシなら しぼったあとに 塩漬けするレシピよ
ラ・ウスラ・デラ・ギポン・デ・リルカ・ニョキニョキ。(ニョキニョキ。)
セリフ「うそでもいい…。夢でも…。鼻が7メートルになれば…。」
(☆繰り返し)(★繰り返し)
トンピリピにおねがいして 土瓶蒸しつくったの
トンマだなんて いわないでね くちぐせだけど。
コンサルタントみたいな 眼鏡好きよ大好き
文化包丁振り上げて 追い駆けるフフフン。
7本目の足が生える頃 ぬかりなくことが はこぶの
(☆繰り返し)(★繰り返し)(☆繰り返し)(★繰り返し)
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/swf/1074895000/
0657ミーは開発中のものです。
04/01/29 09:38ID:sED85EVd>>655
動いてるよ。
0658名前は開発中のものです。
04/01/29 18:07ID:+0yBvKSuサウンドノベル制作ソフトはいろいろあると思うのですが
例えばNscripterを使って「弟切草」「かまいたちの夜」「街」と同等のシステムは組むことが可能ですか?
0659名前は開発中のものです。
04/01/29 18:20ID:+0yBvKSu0660ミーは開発中のものです。
04/02/02 19:17ID:8hAjASPA記述する位置が悪かったようだ。妙な仕様だなこれ。
0661名前は開発中のものです。
04/02/04 00:09ID:wSpw/d/S0662名前は開発中のものです。
04/02/04 00:52ID:glVD5plp0663名前は開発中のものです。
04/02/04 01:28ID:CRImmH8fとか、
getzxc
って、普通は、どんな時に使う物なの?
0664名前は開発中のものです。
04/02/04 01:29ID:f7Yhr2pkシナリオはオール日本語で書いた後に
置換をかますのだ
○雑木林
とか
→真珠婦人
とか書いておいて
シナリオが書き終わったらえっちらと
全部置換するのだ。ダーッと
どうだ すごくスマートだろう
ミラーズクロッシングくらいスマートだろう
0665ミーは開発中のものです。
04/02/04 14:15ID:uHVsW50M応援よろしく。
0666名前は開発中のものです。
04/02/05 00:27ID:w8PRBOKEはやくロリ山ロリコさん作って発表してよ応援するから
萌えこさんだっけ?
0667名前は開発中のものです。
04/02/05 03:17ID:nzqnmeEwお前調子こいてるだけにしか見えない
痛いよ。レスもただのボヤキだし
0668名前は開発中のものです。
04/02/05 04:52ID:H6j3JrRb萌山露璃子だあぁーッ! いや露璃山萌子だったかな?
まぁどっちでもいい。それは気分が有頂天のときに作るよ。
今は「魂」っていうバトルロイヤルモノを脳内で製作中。
ハイランダーと龍騎のビデオを借りてきて参考にしよう……
>>667
クソレスdクス。ぼくは調子こいてるんだよ。弱虫くんはもっと痛がってね。シシシ。
0669ミーは開発中のものです。
04/02/05 05:18ID:H6j3JrRb名前が名無しになってる。668はそう、このミーです。
0670名前は開発中のものです。
04/02/05 12:17ID:YDDJB8rl0671ミーは開発中のものです。
04/02/05 15:14ID:UOQUgesdこの身の程知らずめぇ。指導してやる! 心に問いかけてやる!
ま、わざわざ放置と言葉に出さなければ意思が固められない奴らには、無理だにゃ。
今までもこういうことはよくあったんだぁぼく。
構ってクンというより構われちゃうクンなんだよねぇ。
NScrではいまさらclickstrを設定しました。
そういえば、MIDIのフェードアウトはできないのだろうか?
ぶつ切りなんてイヤ〜〜ン!
ネットで配布するからMP3なんて容量食うものは使えないしぃ!
0672名前は開発中のものです。
04/02/05 16:31ID:fPjK26+zフェードアウトできるよ。
0673ミーは開発中のものです。
04/02/05 18:47ID:oY/9kjvU0674名前は開発中のものです。
04/02/05 21:37ID:fPjK26+zmp3loop使う。
mp3fadeoutでフェードアウト指定する。
0675ミーは開発中のものです。
04/02/05 23:39ID:o6l5utJtほほほ、ほんとにできたぁ! わぉ……
あるサイトの講座も読むと、サポート外だがこの命令では
メディアプレイヤーで再生できるものならなんでも再生できる……
って書いてあった。DirectShowか、なるへそ。
いやぁよかったよ。教えてくれてありがとう。
0676名前は開発中のものです。
04/02/06 07:55ID:4GJEAsJjうわ、マジで出来た。ちょっとココに覚え書きしとく。
【文字の影設定】
shadedistance x,y
【MIDIのフェードアウト】
mp3loop "ファイル名.mid"で鳴らして
mp3fadeout 数字(ミリ秒):stop で止める
【立ち絵の濃度変更】
マニュアルには tal {l,c,r},数字 とあるが、正しくは
tal {l,c,r},数字,エフェクト番号
である。数字は、0から255の間で設定。数値が小さくなるほど薄くなる。
【setwindowに関して】
マニュアルのデフォルト設定は
setwindow 8,16,23,16,0,2,20,1,1,#999999,0,0,639,479
と表記されているが、文字のサイズ指定が抜けている。正しくは
setwindow 8,16,23,16,26,26,0,2,20,1,1,#999999,0,0,639,479
……こりゃ初心者が吉里吉里行くのも無理ないか。
0677名前は開発中のものです。
04/02/06 09:10ID:xJH+KmpRしかし、マニュアルの整備はされんのかなぁ。
追加命令が載っていないし、システムカスタマイズもなんだか…。
>676
漏れも吉里吉里に逝きたくなってしまったよ。
0678名前は開発中のものです。
04/02/06 12:14ID:rkVzjtAJ0679名前は開発中のものです。
04/02/06 15:49ID:2zqq9H9C0680ミーは開発中のものです。
04/02/06 16:57ID:RJD+PCNvぼくは文字の影とMIDIのフェードアウトをここで教えてもらった。
あとの二つはマニュアルと辞書で見た。
実はこっそりと吉里吉里をいじくったりしてたけど(笑)
でもやっぱりNScrでいこうっと。
0681名前は開発中のものです。
04/02/06 22:50ID:R1FuYTIo簡単か簡単じゃないかは人それぞれじゃん。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています