NScripterスレ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
01/11/07 17:21ID:zxkCPQvlフリーの名スクリプタであるNScripterについて語ってみましょうか。
資料が少ないが「マニュアル読め」と言われるのが怖くて本家で聞けな
い人、たぶん可。でも最低マニュアルは読めよ、マジで。
あと本家掲示板が使いづらいと思ってる人とかもたぶん可。
とにかくここの板のローカルルールに従ってまたーりとやりましょうや。
本家 www2.osk.3web.ne.jp./~naokikun/
0507ミー
03/10/01 20:12ID:3lGclAcPうわっすげー! それ書いたらマヂでできたっ! 影が移動したよ!
しかも回想でもちゃんと影が付いてるし! やったあ! 教えてくれてありがと〜〜!
NScrで作られたフリーソフトをプレイしててもさ、影がいじられたものは見たことがなかったんだよ。
でもこの命令はどこに載ってたの?
0508名前は開発中のものです。
03/10/01 21:15ID:OH6IUnfg俺も知らんかった
サンクスコ
0509ミー
03/10/03 11:00ID:koMe1qjUフォントの影をずらせることに感動して、再びやる気が湧いてきた。
溜めてる本とゲームを終わらせてから、制作に取り掛かろうかな(先延ばしかよ)。
>>505
まだだ……まだ終わらんよ!
ほんと、フツーのノベル作るには最高だよこのツールわぁ。都合のいい機能がいっぱいです。
使い方もすぐ覚えちゃったしさ。肝心のゲーム内容だけ気にしてればいい感じ〜〜
0510松玉
03/10/05 22:37ID:iwHL/h9f0511名前は開発中のものです。
03/10/06 00:07ID:kaV4cTaA分岐条件にグローバル変数使え
0512名前は開発中のものです。
03/10/06 23:42ID:s2RzdfZn0513名前は開発中のものです。
03/10/07 00:13ID:zdAiOn0P最後のほうにまとめて書いてあるのを見たんだけど、
何か違いってあるんですか?
0514名前は開発中のものです。
03/10/09 06:32ID:7qfkUCd20515ミー
03/10/09 08:19ID:MPRdXOBcそうかそれは大変だ! がんばってね。
ぼくは分かりまへん。
>>513
見やすさとか。書きやすさとか。こだわりとか。
>>514
それはシステムカスタマイズじゃないかな。
ふう。一気にホームページを完成させてしまった。
あとはスペースを確保して、BBSもくっ付けないと。
コンテンツのゲームはまだできてないのにっ! ないのにっ! ないのにいっ!
--------------------------------------------
ミー様 自主制作ゲーム 第一弾
電脳紙芝居 『萌山露璃子さんの平凡な日常。(仮)』
ジャンル= 萌え燃えアドヴェンチャー
鋭意製作中 in 脳内
――怯えて待て!
--------------------------------------------
0516名前は開発中のものです。
03/10/09 15:50ID:F12T8aA4↑無理なんですかね
・・・ならいけるのに
0517名前は開発中のものです。
03/10/09 19:34ID:lLwxhXMC??
0518名前は開発中のものです。
03/10/09 20:33ID:xlfqvZbP…(三点リーダ)ならいけるって事?
btn指定だとアニメーション無理なのかな
0519名前は開発中のものです。
03/10/09 23:58ID:lLwxhXMC(NScripterだと)無理なんですかね
(他のツール)ならいけるのに
って事かいな?
0520名前は開発中のものです。
03/10/10 00:01ID:Y1dHeV+10521名前は開発中のものです。
03/10/10 00:04ID:5IITywiDシステムカスタマイズすればできるよ。
ウチはそれでシステム画面表示させたりしてる。
でも他のツールの使い方がわかってるなら、
そっちでやった方が楽じゃないか?
0522名前は開発中のものです。
03/10/10 03:57ID:OFoV5YInそれもシステムカスタマイズでできるけど
マウスカーソルって変えない方がいいんじゃなかったっけ?
なんかにそういう風に書いてあったけど、今はどうか知らん
0524名前は開発中のものです。
03/10/10 23:24ID:xZdtoxC0そうなのかーありがとうございますた。
でもやらないほうがいいならやめようかなー。
0525名前は開発中のものです。
03/10/11 11:26ID:Orzb9RKP上は半角文字だから無理だよ。が正解かな?
0526名前は開発中のものです。
03/10/15 23:45ID:lVFDWe650527名前は開発中のものです。
03/10/17 21:32ID:E3HKfAQb0528名前は開発中のものです。
03/10/17 23:57ID:GYQKNOia条件(フラグの有無)により表示・非表示できれば助かるんだけど
できないのかなぁ。
具体的にはRPGのアイテムの選択みたいな操作です。
しかたないのでパターンごとにIFのあとにSELECT
いれて全とおりやってます。これがかなりしんどいし無駄な気が。
もしかしたら意外な命令があるのかも・・・みなさんどうやってます?
0529528
03/10/18 00:34ID:e24qR+g9;持ってる
mov $0,"なまくらソード"
;持ってない
mov $1,""
;持ってる
if %0=1 mov $1,"すごいソード"
SELECT $0,*a,$1,*b
""の部分が隠れてくれるので
こんな使い方はできるみたいですね。
でもなんだかイメージしてるのにはまだ・・・
あとはボタンで一つ一つグラフィカルにやるしかないのかな(´Д`;)
0530名前は開発中のものです。
03/10/18 02:06ID:deFWkP7Bつーかシステムカスタマイズしなさい
0531名前は開発中のものです。
03/10/18 02:08ID:deFWkP7B0532名前は開発中のものです。
03/10/18 20:50ID:7o+CyNlaNScripterでオセロって可能でしょうか?
0533名前は開発中のものです。
03/10/18 21:53ID:deFWkP7B可能
0534名前は開発中のものです。
03/10/19 18:12ID:L+KgV53cスプライトの数が足りないのでは
0535名前は開発中のものです。
03/10/19 18:25ID:RgAsQ4QU逝けないかな?
オセロって8×8っしょ。
スプライトは256個まで使えるから大丈夫と思うけど…。
0536ミー
03/10/25 15:38ID:vJEoHmJ90537名前は開発中のものです。
03/10/30 20:13ID:05EbeYJm文字表示がくっきりしてきれいだね。
0538名前は開発中のものです。
03/11/02 19:04ID:JsDbDrng0539名前は開発中のものです。
03/11/02 19:15ID:fSPhJkSFややこしいことするのでなければ使いやすいと思うが。
0540名前は開発中のものです。
03/11/06 21:37ID:4Czdo7eQと思ったら、モニタのリフレッシュレートを変えたらフルにできますた。
0541名前は開発中のものです。
03/11/06 23:05ID:OEHG38kY本家でダウンロードできるのって2.22になってるけど…ナゼ??
0542名前は開発中のものです。
03/11/09 07:53ID:S+FUJDso0543名前は開発中のものです。
03/11/13 13:39ID:ob/6+g1G誰か左右クリック無効にする方法知ってる方いませんか?
0544名前は開発中のものです。
03/11/13 16:10ID:pamd8u9Xだったらクリック待ちを作らなければ良いだけの話
0545名前は開発中のものです。
03/11/14 21:27ID:hmyCv3U8この2つリンク切れしてました
NScripter演出技術研究所
http://st.sakura.ne.jp/~sagara/ndl/index.html
NScripterスクリプト辞書
http://st.sakura.ne.jp/~sagara/ndl/nscrmanual/index.htm
0546名前は開発中のものです。
03/11/15 12:25ID:PwDDICBMありがとうございます、助かりました
初歩的な事を忘れていたかもしれない…
あと、ボタンの上にカーソル来たら音(wavとか)なるようにしたいのですが
どうやっても、ページを読み込んだときに音が鳴ってしまうのです…
改善方法あったら教えてください
0547名前は開発中のものです。
03/11/15 19:28ID:ptUDFPr4あと2ヶ月早くこのスレを見ていれば…
システムカスタマイズのサンプル、俺も欲しかったよ _| ̄|○
0548名前は開発中のものです。
03/11/16 01:32ID:tUifFP5d>>470さん、再公開を考えてもらえないでしょうか。
0549名前は開発中のものです。
03/11/16 04:06ID:L42zQ+lS0550名前は開発中のものです。
03/11/16 07:46ID:ZAqqJJIkもしかしておれがバカなだけなのか。みんなはあれ見て理解できてる?
0551名前は開発中のものです。
03/11/16 17:30ID:OsnshbhzNscripterからkirikiriに乗り換える連中の気持ちが判った。
0552名前は開発中のものです。
03/11/17 03:02ID:TGHSbehgNScripter演出技術研究所の相楽さんはもうHP閉鎖してるよ
でもNScripterスクリプト辞書は本家でDLできるよ
0553名前は開発中のものです。
03/11/17 05:05ID:mrmlabmt簡単なノベルでいいときは面倒だからな…
0554名前は開発中のものです。
03/11/18 13:54ID:FUhis+Unコミックメーカよりはましだが。
0555ミー
03/11/19 06:20ID:nq9L8DySビスタサイズのノベルゲームにしようと思って、
映画の上下に出るような帯をスプライトで用意してみた。
最初は背景に合成しちゃおうかと思ってたんだけど、
それだと立ち絵が帯からはみ出しちゃうんだよ。載っちゃう載っちゃう重なっちゃう。
それはそれでいいんだけどね。
その立ち絵を16色で描こうと思ってるぼくに乾杯。
背景は一色のモノトーンだし。(モノクロノイズ付き)
そしてビスタサイズ。そしてノベル。そしてホラーだったら……
ど こ か で 覚 え が
0556名前は開発中のものです。
03/11/19 09:32ID:RDAABdOEこんなのあった。
ttp://www.h3.dion.ne.jp/~sky-wing/resinens.htm
0557名前は開発中のものです。
03/11/19 18:23ID:4i1CK6sjなんでgetscreenshotの時にフルサイズで取って、
わざわざofscpy使って伸縮しているのか。
最初から表示サイズでキャプチャして保存し、
列挙するときは、fileexistで存在確認してから、
なければダミーを、あればサムネイルをスプライトとして読み込めばいい。
0558名前は開発中のものです。
03/11/20 11:41ID:7XU+QpWEテキストを見た。全然わからないNスク初心者。
勉強して出直してきます。
│_`)o0(スプライトでセーブ画像がでるスプリクト欲しいなぁ)
0559名前は開発中のものです。
03/11/20 16:45ID:EgRKlNt10560名前は開発中のものです。
03/11/20 17:31ID:hqVDI56Q説明書作ってください。おながいします。
0561名前は開発中のものです。
03/11/20 20:43ID:80OwPh8p何が分からないんだ?
(SSメモリ保存、saveoff)→上位スプライトで画面枠表示→
★savetime、グローバル変数、SSなどからlspで情報列挙、ボタン登録→
ボタン処理→セーブ実行(SS保存)or改ページ→(★へループ)
ループ終了→上位スプライト消去→ゲーム復帰
処理これくらいでしょ。ロードも同様でより簡単。
itoaなどを使ってlspなどへの指定文字列生成するのができないの?
0562名前は開発中のものです。
03/11/22 16:31ID:fzQqQAti0563名前は開発中のものです。
03/11/22 16:44ID:8IO+zRh1感謝
0564名前は開発中のものです。
03/11/23 02:47ID:vo7eB5Kx>>559
漏れもはにはにのスクリプト見て、実装した。
やってること、案外簡単だよ?
0565名前は開発中のものです。
03/11/23 04:00ID:H2y+jNg50566名前は開発中のものです。
03/11/23 23:13ID:W8cMS4X2何がわからないのか自分でもわからなくなってきたよ _| ̄|○
0567名前は開発中のものです。
03/11/24 00:28ID:yZ2M+eIZ>>561の言ってること(+お好みで色々な処理)をやれば出来るはず。
0568名前は開発中のものです。
03/11/24 12:50ID:fkj2YwsF文章書くのとスクリプト打つのは別の能力だろうし。
その両方の才能がある人も居るだろうけど。
0569ミー
03/12/02 05:47ID:q5wxgKIgってゆうか保守ってなに?
0570名前は開発中のものです。
03/12/02 18:50ID:6es3R+/M0571名前は開発中のものです。
03/12/02 20:12ID:U6qR5Icz0572名前は開発中のものです。
03/12/03 07:34ID:oZ2LQIui0573名前は開発中のものです。
03/12/03 14:45ID:g5uhFHV/0574名前は開発中のものです。
03/12/03 18:10ID:LChdpYlzシステムカスタマイズのテンプレと詳しい説明もつけて作ってくれた。
いつの間にか公開が終わってたけど…どうなったのだろうか?
0575ミー
03/12/03 19:03ID:JMDq8MjI>>570
ふーん。このスレにはどれくらいの間隔で書き込んでいればいいのだろうか。
>>571
アッチョンブリケ!()゚ε゚()
>>572
なんでミーが抜けてんだよゴリャァ!!
西野氏の書き込みはなんだかロボットみたいだな。
余計なことを書かないようにしているのかもしれないが、初心者にはオススメできない。
TYPE-MOONのフェイト。体験版をプレイしたけれど、文字が凄〜〜く読みやすかった。
NScrでもあんな感じの表現ができたら良いと、要望が出ていたような気がするのう。
画面を暗くしなくても文字が読みやすいようににゃんたらかんたりゃ〜〜とかなんとか。
せっかくだからぼくは教えてもらったshadedistanceを使うぜッ!
0576名前は開発中のものです。
03/12/10 19:16ID:qqq5nQM7作れそうだね。しかしまあ、めんどくさいこと。プログラムのぷ
の字も知らない人間にはさすがに厳しいわ。
0577576
03/12/11 23:03ID:GZDXbOwjsavetimeで取得して、文字列スプライトで出そうとしたら、
文字変数は出せないし。itoaで変換したら、半角になっち
まうし。
サムネイルだけでもいいかなぁ……この際。
0578576
03/12/12 00:08ID:BKS0s7vTようにしておいて、セーブ時にグローバル変数へ書き込み。
スクリーンショット付き画面、出来ますた。
0579名前は開発中のものです。
03/12/12 03:10ID:Lj+qE7Syそのスクリプト見せてくれませんか?
0580576
03/12/12 05:16ID:BKS0s7vTさっきまで、選択肢でのクリック待ち(csel)でハマってました。
なんでこんな重要なことが、何一つ資料無しなんだ……これ
では吉里吉里にみんな行っちゃうよ。公式のBBS必死に漁っ
て見つけたけど。カスタマイズサンプルとして出ているソースに
使われている命令が、全く説明無しでよりによって互換スクリプ
トのページには、説明があるというのはどーゆーことなんだか。
0581576
03/12/12 05:20ID:BKS0s7vTスクリーンショットを取るのは楽勝でした。問題はセーブ
ファイルの内容を文字列スプライトで表示することで、こ
れがめんどい。
時間は数字変数でしか取れないから、文字変数に変換
すると、半角になってしまう(そのままでは表示できない)。
全角に直すルーチンを書くとめんどいので……まあ、577,
578みたいになったわけなんですが。
思うに、textgosubのこととか、システムカスタマイズした際の
説明をもうちょっと充実させないと、ユーザーが増えないのでは。
いやまあ、企業で使ってもらえればいいんだろーけど。
『csel』から右クリックメニュー出して、選択肢へ戻ってきたあと、
なぜか1クリックしないと選択できないんだけど、なんでだろう
0582名前は開発中のものです。
03/12/12 06:04ID:Ujl1lEJoほい、全角に直すルーチン。
%0 → $0。%1を破壊。
*itobiga
mov $0,""
;3桁mov %1,%0/100
;gosub *biga
mov %1,%0/10
gosub *biga
mov %1,%0 mod 10
gosub *biga
return
*biga
if %1=0 add $0,"0"
if %1=1 add $0,"1"
if %1=2 add $0,"2"
if %1=3 add $0,"3"
if %1=4 add $0,"4"
if %1=5 add $0,"5"
if %1=6 add $0,"6"
if %1=7 add $0,"7"
if %1=8 add $0,"8"
if %1=9 add $0,"9"
return
半角でもスペースが奇数バイト目にこなくて、
合計が偶数バイトなら表示OKだけどね。
記号とかはさめばその方がきれい。
0583名前は開発中のものです。
03/12/12 06:06ID:Ujl1lEJo0584名前は開発中のものです。
03/12/12 06:12ID:Ujl1lEJomid $1,"0123456789",%1*2,2
add $0,$1
return
でもいいかなぁ。
0585名前は開発中のものです。
03/12/12 09:33ID:GYZ4wWM7商品だしな
0586名前は開発中のものです。
03/12/12 09:55ID:ne5/N5Z3vorbisも再生できるし・・・
0587名前は開発中のものです。
03/12/12 11:34ID:Zbmzt4LQ本当に大事なところが間違ってるよな
ツールとしては良いものだと思うからこそ
がんばって欲しいわけだが・・・・
0588576
03/12/12 15:23ID:BKS0s7vTありがとう(・∀・) 時間があれば、使わせてもらいまつ。
>586
現状でもoggは使えるぞよ
自分は何一つ、スクリプトの知識がない人間だったので、吉
里吉里も検討したんだけど、めんどいことが多そうだったので
止めました。その選択は今でも間違ってなかったと思っている。
けどね、全く意味が分からない命令があるのはキツいよ_| ̄|○
texecってなんなんだよ……
0589名前は開発中のものです。
03/12/12 20:18ID:OKrqgHnPに解説があるな。<texec 改ページ時にテキスト消去するらしい。
0590576
03/12/12 21:11ID:BKS0s7vT0591名前は開発中のものです。
03/12/12 22:58ID:ClDnjx+E俺でも出来るんだから
0592名前は開発中のものです。
03/12/13 18:11ID:oevJiqJg3桁のときは、mov %0-%1*100とかいれないと。
0593ミー
03/12/19 00:48ID:7ADdRAiJそういえばNScrでシステムメニューの凄いゲームがあったな。
というか最近見た。「なつのおわりに」だったかな。プレイはしてないけれど。
あれ? 出てたっけこの話題?
0594名前は開発中のものです。
03/12/19 08:21ID:vtKPo24x正直普通のノベルだったら一つずつ命令打っていっても何も問題ないと思う
0595名前は開発中のものです。
03/12/19 13:17ID:J0m1okpc0596名前は開発中のものです。
03/12/19 13:29ID:IQBaiK3Nシステムの話題中心なのは当然
0597名前は開発中のものです。
03/12/19 18:10ID:KDWCbVEXttp://milkcat.plala.jp/
すげー。サムネイル付セーブなんて朝飯前って感じの作り込み。
俺が必死で組んでいるプログラムが馬鹿馬鹿しくなってきた。
ソース見てみたんだけどわけわかんね。
0598名前は開発中のものです。
03/12/19 18:58ID:8UsuQtol確かにこんだけ作り込んでること自体はすごいと思うが、
ほとんどはにはにのコピーにしか見えない仕様だよなと。
0599名前は開発中のものです。
03/12/19 19:32ID:KDWCbVEX作りこめばどうしてもそんな感じに見えるんじゃないか?
そもそもはにはにのコピーにしか見えない仕様を作ること自体も凄のでは…
俺には無理ですな。
0600ミー
03/12/19 22:16ID:soqDIOQi0601名前は開発中のものです。
03/12/20 01:09ID:QzrR9Qcu0602名前は開発中のものです。
03/12/20 01:22ID:A/pLQkLwそれを作れる、作れないを話すのがこのスレじゃないの?
0603名前は開発中のものです。
03/12/20 01:58ID:69JYnftbってやつだな。
0604ミー
03/12/20 02:29ID:FUzuonNu0605名前は開発中のものです。
03/12/20 23:12ID:yr9O20q6仕様はもちろん、システム関連のレイアウトやCGなんかが
はにのコピーにしか見えなくて、正直もったいないと
思ったんだよ。
やってること自体はすごいと思うよ、マジで。
俺にはできないしな。
0606名前は開発中のものです。
03/12/21 01:26ID:MTmR8Kr/■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています