NScripterスレ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
01/11/07 17:21ID:zxkCPQvlフリーの名スクリプタであるNScripterについて語ってみましょうか。
資料が少ないが「マニュアル読め」と言われるのが怖くて本家で聞けな
い人、たぶん可。でも最低マニュアルは読めよ、マジで。
あと本家掲示板が使いづらいと思ってる人とかもたぶん可。
とにかくここの板のローカルルールに従ってまたーりとやりましょうや。
本家 www2.osk.3web.ne.jp./~naokikun/
0212名前は開発中のものです。
02/07/08 21:58ID:???systemcall load
マニュアルのrmenuとsystemcall嫁。
0213名前は開発中のものです。
02/07/13 13:46ID:???のNo.3、、、発想の転換だなぁ、、、ソンケー
0214名前は開発中のものです。
02/08/07 07:30ID:???0215名前は開発中のものです。
02/08/08 13:16ID:???0216名前は開発中のものです。
02/08/08 19:40ID:???そういえば、何だろね。
NovelのNかなぁ?
0217名前は開発中のものです。
02/08/09 00:32ID:???0218名前は開発中のものです。
02/08/12 15:53ID:g5YKkV8gTYPE-MOONが『Fate/stay night』で吉里吉里に移行するらしいから、
流行らなくなるかもな。ちと寂しいが……
0219名前は開発中のものです。
02/08/12 16:25ID:???0220名前は開発中のものです。
02/08/12 16:33ID:???吉里吉里スレへカエレ と書いて欲しいですか(w
NScripterだろうと吉里吉里だろうと、自分が使いやすいのを使うのでいいじゃん。
0221名前は開発中のものです。
02/08/12 16:38ID:???場合によっては同人と商業の区別は意味がないときがあるので、
同人利用を完全フリーという考え方は多少改める必要がある
かもしれない。
利用者が同人からプロへ>顧客になる
その逆>顧客じゃなくなる
ちなみにNはnovelのN
0222名前は開発中のものです。
02/08/12 21:34ID:LukQTPYw吉里吉里信者というより、月信者のスメル漂いまくりでウゼェYO!
0223名前は開発中のものです。
02/08/12 21:51ID:???感じで公開したんだろ?掲示板とかの作者の態度見てるとそんな感じがする。
どっちみちフリーじゃないし、あれを「フリー」のスクリプタとして紹介するのは
問題があると思うな。
0224名前は開発中のものです。
02/08/12 22:32ID:???太っ腹だとほめてもいいと思うが。
もっとも、取れなかっただけだろうけどな(w
0225名前は開発中のものです。
02/08/12 22:39ID:???0226名前は開発中のものです。
02/08/12 22:53ID:???企業もそうすればいいのにねえ。なぜしないのかねえ。
0227名前は開発中のものです。
02/08/12 23:00ID:???だからフリーでもっとよいのがあってもつかえんのだろうね。
0228名前は開発中のものです。
02/08/12 23:10ID:???これは本人もドキュメントで言及してる。
同人で使えるツールの中では、速さと機能と簡易性の点で
バランス取れてると思うけどな。
0229名前は開発中のものです。
02/08/12 23:29ID:???最近の問題。
ツールどころか、絵、音楽、シナリオ、わざわざやってもらってもタダ
と考えている連中が増えてきている。
で、作品が完成したらシェアウェアなんだから処置なし(完成しないけど)
ソフトハウスが提供している他のツールはサポートはなくても、
やや制限が厳しいので、商業外利用では、ほぼ放置の
Nスクリプターの利用者が多くなっているぽい。
単純に吉里吉里とNスクをくらべれば、吉里を使おうという商業製作チームは
ないと思われ。(サポートの有無と無関係に)
0230名前は開発中のものです。
02/08/12 23:35ID:???0231名前は開発中のものです。
02/08/12 23:38ID:???ノベルツール選考
http://game.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1009199595/
0232名前は開発中のものです。
02/08/13 01:08ID:EP5/M9ePもはや並の商業作品以上に売れているから、
金ほしいって作者が言い出したから、とか?
(邪推?
0233名前は開発中のものです。
02/08/13 01:15ID:???たかだか40万円で名前落とす馬鹿もやるまい。
ピュアガの表紙になるような連中が非商業ってのは、
本来なら通らん話だがな。
0234名前は開発中のものです。
02/08/13 01:15ID:???ぜんぜん聞いたこと無い・・・
0235名前は開発中のものです。
02/08/13 01:27ID:???並の商業ゲームよかはるかに儲かっているのは確かです。
まあ、スレ違いだからこの辺で。>234
0236名前は開発中のものです。
02/08/13 03:16ID:???いや、純粋に機能的に物足りないからだとおもう。40マソぐらい払おうと思えば
払える連中っしょ。
0237名前は開発中のものです。
02/08/18 07:27ID:???俺もそれぐらい言えるぐらいに使いこなしたい
0238名前は開発中のものです。
02/08/19 17:54ID:???<機能的に物足りない
吉里吉里は基本的には汎用スクリプト言語なので、自分でいくらでも
機能拡張できるわけだが、ユーザーでは誰も出来ないのが実情。
KAGは吉里吉里の機能を簡単に使うために作者が作った吉里吉里用の
補助スクリプター。
一般的にこのKAGのことを吉里吉里そのもののように捉えている傾向。
もともとアマチュア向けで、素人要望にも作者が積極的に応えて、
KAGの機能追加を行っている。
NスクリプターはVCで直接作られたものなので、ユーザーでは機能拡張は
できない。(互換エンジンを作っているような、ごく一部の人を除いて)
元は同人用だったが、現在では商用の性格が強いので、商用で必要な時にのみ
大幅に機能追加されたりする。
素人要望は参考意見程度には採り入れられている。
一般ユーザーの知らない非公開コマンドも多数内包されているが、
ルビ振りや縦書きは元々ついていない。
0239名前は開発中のものです。
02/08/19 19:54ID:???いや、結構やってる人いるよ。2chだとFFギャルゲースレでグラフィックビュア
作ってた人とか。すれ違いなのでsage
0240238
02/08/19 20:46ID:???強い興味のあるライトユーザー
吉里吉里を汎用ツールとして使えるユーザーなら、
ゲーム専用スクリプターと比べたりしないってことかな。
0241名前は開発中のものです。
02/08/24 09:04ID:???「goto」とか「gosub」みたいなものを組み込むことってできましたっけ?
例えば「オープニング画面に飛ぶ」とか。
あると便利だなぁと思ってマニュアル読みまくったけど、
発見できませんでした…鬱
あ、このスレって技術的な質問はNGでしたっけね?
0242名前は開発中のものです。
02/08/24 15:25ID:???かまわないんじゃないのかな、技術話。
ただ、Binary Heaven とか実家の方のBBSでやったほうが
質問側にも閲覧側にも利点は多いかも。
0243名前は開発中のものです。
02/08/24 19:02ID:???今動くのかな? >>reset
rmenu 文字列,機能,…右クリックを押したら、メニューが開くようにします。
文字列が、表示される選択肢で、機能は下に定義されているものから選びます。
システムメニュー機能定数
skip…「選択肢まで進む」をクリックするのと同じです。
reset…プログラムをリセットします。
save…セーブメニューを出します。
load…ロードメニューを出します。
lookback…回想モードに行きます。
windowerase…ウィンドウを消します。
例)
rmenu "セーブ",save,"ロード",load,"回想",lookback
0244241
02/08/24 22:32ID:???>>242-243を一見して、「目論見違いの返答が……」などと思ってしまいました。
ですがよく見てみると的を射た内容でした。申し訳在りません、お恥ずかしい限りです。
さて、>>241の策として使ったのが、
>reset…プログラムをリセットします。
です。
これをrmenuに、
"タイトル画面に戻る",reset
と組み込んだら、ほぼ当方の思惑通りの動きをしました。
そして組み込めた今となっては、
こんな初歩的かつ厨臭い質問をしてしまったことを恥じる次第で、
にもかかわらず親切にお答えいただけた>>242-243氏に感謝です。
それと以降は、
仰る通り、まずはNスク関連の掲示板の方を参考(あるいは利用)させてもらいますね。
0245名前は開発中のものです。
02/08/25 01:43ID:???ただ、rmenuだと決まった動作しかできないので、工夫したいなら
システムカスタマイズのほうをチェックしてみると良いかもです。
はやく正式マニュアルできないですかねぇ。バグ潰しの方が先?
0246名前は開発中のものです。
02/08/28 19:03ID:???0247名前は開発中のものです。
02/08/28 19:45ID:???素材がAIR(のアーカイブにあるもの)だけだときついかも。
仕様が異なるから完全再現は難しいのではないかな(無理?)。
0248名前は開発中のものです。
02/08/30 02:38ID:???0249名前は開発中のものです。
02/08/30 03:02ID:???0250名前は開発中のものです。
02/08/30 05:27ID:???できるんじゃないかな。
0251名前は開発中のものです。
02/08/30 07:02ID:???せっかくまともな掲示板がついたとおもったら
0252名前は開発中のものです。
02/08/30 10:54ID:???こんなところで言うより、掲示板に書き込めばいいんじゃ?
0253名前は開発中のものです。
02/08/30 15:56ID:???文字のフェードイン・アウトもスクリプトじゃなくて、
あらかじめ文字の濃さが違う画像を用意してあってそれを順番に出してただけだったと思ったが。
0254名前は開発中のものです。
02/08/30 16:42ID:???0255名前は開発中のものです。
02/08/30 17:24ID:???そんなに大した演出なかった気が……他のゲームと間違えてないか?
というか、〜のオープニングじゃ具体的に何がしたいのかわからん。
もう少し詳しく具体的に述べれ。画像をスクロールさせたいとか。
0256名前は開発中のものです。
02/09/03 03:31ID:???せっかくNscr使うんだったら、オリジナルのゲームを作ろうや。
とにかくNscrで再現というなら、
機能を使いこなせれば見た目同じものは作れるはず、
出来るかできないかといえば、努力次第で出来る。
鑑賞するだけとかいうんなら、実物があれば、いいんじゃないか?
『Blue●irScript』というツールの作者が「それ(AirのOP)を再現するために、
このツールを作った」とかいっているんで、試してみると良いかも?
(ちょっと厳しいような気もするが…)
0257名前は開発中のものです。
02/09/03 04:35ID:???フェアザンメルン?だったか業務用スクリプター提供会社の
AVG32システムで作られている。
確かソフトハウスでなくても50万円?だったか払えば利用権利を
1作品?に限り(だったかなぁ…良くは知らない)取得できる。
これを使えば一発だけどな。(といっても使いこなせればの話)
0258名前は開発中のものです。
02/09/03 04:43ID:???単にできる能力があるかどうか聞いているだけらしい
0259名前は開発中のものです。
02/09/03 23:35ID:???掲示板用ではなくチャット用とか1行書込み用ののCGIを使うんだろ?
ウザイ長文書込みで、気分を害した経験でもあるのかね。
0260名前は開発中のものです。
02/09/07 20:51ID:???これで吉里吉里に移行する必要がなくなるヽ(´ー`)ノ
0261名前は開発中のものです。
02/09/07 21:34ID:???0262名前は開発中のものです。
02/09/11 01:02ID:???検索すればすぐに見つかるようなソフトだよね。
ちなみに漏れは他人のスクリプトを覗くことがそれほど悪いとは思わないんだけど
どうなんでしょう。
0263名前は開発中のものです。
02/09/11 02:09ID:???いんでない。
0264名前は開発中のものです。
02/09/11 02:50ID:???0265名前は開発中のものです。
02/09/11 10:29ID:???0266名前は開発中のものです。
02/09/11 11:48ID:???しかも、僕も私もで便乗するから、見ているほうが冷や汗ものなのよ。
0267名前は開発中のものです。
02/09/11 13:58ID:???0268名前は開発中のものです。
02/09/15 17:46ID:???0269名前は開発中のものです。
02/10/06 13:41ID:???はみだした時に自動的にスクロールさせるとか改ページさせるとかできないのでしょうか。
0270名前は開発中のものです。
02/10/06 14:47ID:???\で改ページですかね
人のプログラム見たらいろいろ参考になりますよ
0271名前は開発中のものです。
02/10/06 16:11ID:???自動では無理なはず。
0272名前は開発中のものです。
02/10/07 01:09ID:???文字のスクロール消去は機能としてはないね。
設定ラベルで文末文字を指定しておけば、その文字で自動改ページはされる。
ただしこれは、3〜4行で表示されるメッセージ枠タイプ表示向け機能。
といっても自動改ページのあるツールでも
ツール任せで適当に文章を打つと、
どのみち変なところで改ページされたりして、読みにくくなるから、
結局はテストプレイして確かめる必要が出てくる。
Nscrで多少問題なのは、文字が画面からはみ出したら
即座に落ちてしまう事かなぁ?自動改ページ自体は不要。
0273名前は開発中のものです。
02/10/07 19:35ID:???0274名前は開発中のものです。
02/10/07 20:38ID:???0275名前は開発中のものです。
02/10/07 20:54ID:???誰が痴漢もできないテキストエディタの話を聞いたよ?エッ?
0276名前は開発中のものです。
02/10/07 21:00ID:???0277名前は開発中のものです。
02/10/08 00:24ID:???いや、待て待て。
237=275は、「コーディングソフト」と書いている。
ということは自動書記でプログラミングしてくれるツールの存在を聞いてると思われ。
0278名前は開発中のものです。
02/10/08 00:25ID:???×237=275
○273=275
0279名前は開発中のものです。
02/10/08 02:41ID:???NScrの文法はエディタが必要なほど、複雑でも難解でも無いがな。
問題点は一般に公開されていないコマンドやパラメータ記述が多いという事。
マニュアルには書かれていないが、セーブ個所は現在70ヶ所だし、
スプライト表示は256個まで拡張されている、
他にも一般ユーザーが知らないことが色々ある。
0280名前は開発中のものです。
02/10/08 18:59ID:???>279
>マニュアルには書かれていないが、セーブ個所は現在70ヶ所だし、
>スプライト表示は256個まで拡張されている、
そーなのか。
そういう情報は公開して欲しいなぁ。
まあ、マニュアルを更新してないだけとも言えそうだが。
そういや、HTMLでマニュアル(NScripter辞書だったっけ?)作ってた人、
何で更新やめたんだろ?
0281名前は開発中のものです。
02/10/08 20:03ID:???辞書<大学卒業を控えて身の振り方を考える。とかそういう理由、
もともとはそういう業界に入りたいようなそうでもないような感じの人だった。
0282名前は開発中のものです。
02/10/09 19:08ID:???なるほど。
……密かに復活を願っておくか。
0283名前は開発中のものです。
02/10/17 11:53ID:S2VDI4eZ0284名前は開発中のものです。
02/10/17 15:57ID:???( ・∀・ )ニヤニヤ < おしまい
_/ ∩ ヽ_
/| / ヽヽ| .| |
| (ぃ9 ) \.J. |_
| | ̄| ( _/⌒)._ | ̄|
| | | \__/ ./ )_| |
| | | ̄ ̄__ノ / / | |
| | | ̄ ̄ (_ / / ̄| |
| | | (. ( | |
| | | \ _つ | | 【完】
0285名前は開発中のものです。
02/10/31 02:41ID:F9PyLtgb0286名前は開発中のものです。
02/10/31 02:48ID:???n n
ミゝヽ / ヾ彡
ゝ ノ ヽ ヾ
/ /∧_∧ ∧_∧| ヽ
| <( ´∀`) (´∀` )> |
ヽ ゝ ヽ⌒ヽ /⌒丶 ゞ /
ヽ ヽ n___ _n / /
| 完 /ヽ ⌒二ソ__彡ミ__ゝ二⌒ /ヽ終了|
/ ̄\_| |  ̄ ̄  ̄ ̄ | |_/ ̄ヽ
\ ヽ ヽ / ノ /
\⌒ゝ~\ \ / /~ ヾ⌒ /
ヽ ( \ \ / / ) /
∪ \ \ / / ∪
\ \ │ / /
 ̄ ̄ / ̄\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
─( ゚ ∀ ゚ )< おしまい!
\_/ \_______
/ │ \
0287名前は開発中のものです。
02/10/31 09:50ID:???0288通りがかり(^-^)ニヘラー
02/10/31 16:51ID:???NScripterでデモみたいjな事したい場合はどうすれば良いのでしょうか?
たとえば、即売会でパソコン持ち込んで、特別に作った見本版を延々と最初から最後まで流したいのです。
何か、良い方法ありましたら、お教えいただきたいです。
0289名前は開発中のものです。
02/10/31 18:54ID:???ハンドルがムカツクから教えてやんねー。
0290通りがかり(^-^)ニヘラー
02/10/31 20:46ID:???0291名前は開発中のものです。
02/10/31 21:16ID:???質問曖昧過ぎ。
PC持っていくのがかさばって困るならリブレットみたいな
小さいノート買えばよろし。
電源貸してくれる即売会があるなら気合でデスクトップ機を
搬入すればいい。ノートの無かった頃はどこもそうだったんだし。
スクリプティングで困ってんならこれこれこういう処理を
したいけど、この部分が分かりませんくらい書かないと
誰も答えられないだろう。
ハンドルがキショい以前の問題だよ。
0292通りがかり(^-^)ニヘラー
02/11/01 00:16ID:???あ、すいません。もう少し説明しますと・・。リブとかノーパソを即売会に持っていきますよね。
そこでデモみたいな画面を写したいのです。ゲームだと次の画面行くのにクリックが必要ですよね。
でも、デモだから、とりあえずノンクリックでずっと進めたいのですよ。んで終了部分になったらリセットで元に戻すと。
で、このノンクリックで進ませると言うのがスクリプトでよくわからないんです。「\」を使わないとウインドウはみ出しエラーでダメでしたし。
0293名前は開発中のものです。
02/11/01 00:28ID:???とプログラマに囁いてみてください
0294名前は開発中のものです。
02/11/01 01:04ID:???AUTOCLICK ウェイト(ms) で、その時間ごとにクリックイベントを送る。
ウィンドウをはみ出させたくないだけなら、textclearでテキストを消せる。
0295通りがかり(^-^)ニヘラー
02/11/01 01:21ID:???ありがとうございます!助かりました(^-^)/
プログラマと言うのはショボイので言い方変えますが、実は私がスクリプターなのです。
辞書htmlとか見てたのですが、全然おもいつかなくて困ってました(>_<)
これで冬コミでデモできそうです(冬コミ受かればですが^^;)
早速試してみますm(_"_)m
0296名前は開発中のものです。
02/11/16 06:45ID:???Nスク用エディター
0297名前は開発中のものです。
02/11/21 20:40ID:H+3J5bFuメディアプレイヤーはもちろんのこと、コミックメーカーやYuuki!NOVELや吉里吉里
だとちゃんと鳴るのに、Nscだけ……。
自分の作ったのだけじゃなく、高橋さんとこのサンプルノベルやよそさまの
作ったゲームも同様。なんでやねーーーーん。
0298名前は開発中のものです。
02/11/21 21:22ID:+7L5OA/X大抵、[play]命令を[bgm]に差し替えたら、うまくいくと思われ。
0299297
02/11/21 21:31ID:BGz14wy1しかし、今まではplayでもちゃんと鳴ってたんだけどなあ…?
0300独り言
02/11/24 18:40ID:lPtsy7w0私は声を大にして言いたい。
・・・しかし。
その声は放った瞬間から、まるで呪詛返しのように私自身に襲いかかる。
笑い声を上げながら、様々な幻想を打ち壊しながら、嘲りながら、纏わり付く。
物語を紡ぐ為に必要な能力、知識、そして才能。
私は今、それらと戦っている。
・・・ああ。
Nscripterでノベルゲー制作CHU。
頑張ります。
0301名前は開発中のものです。
02/12/08 16:50ID:RxxppT41アップしました。
数字のところに「式」が使えるようになっています。
mov %0,1+(2*%4+(5-3 mod 2))
みたいな感じでいけます。
これで複雑な数字変数処理がかなり楽になると思います。
0302名前は開発中のものです。
02/12/09 02:34ID:f05y8Bl20303名前は開発中のものです。
02/12/31 12:45ID:BP2qIIj50304名前は開発中のものです。
03/01/16 04:01ID:MzCbu5CW0305名前は開発中のものです。
03/01/17 16:02ID:nH+vKiG80306名無しさん、君に決めた!
03/01/17 16:36ID:570lqin2ねぎマンセー!!ねぎマンセー!!ねぎマンセー!!ねぎマンセー!!ねぎマンセー!!
ねぎマンセー!!ねぎマンセー!!ねぎマンセー!!ねぎマンセー!!ねぎマンセー!!
ねぎマンセー!!ねぎマンセー!!ねぎマンセー!!ねぎマンセー!!ねぎマンセー!!
ねぎマンセー!!ねぎマンセー!!ねぎマンセー!!ねぎマンセー!!ねぎマンセー!!
ねぎマンセー!!ねぎマンセー!!ねぎマンセー!!ねぎマンセー!!ねぎマンセー!!
0307名前は開発中のものです。
03/02/12 07:35ID:pf/CDSnJ>アップしました。商業の仕事の関係で細かい命令が増えてますが、
>あまり大きな変更はありません。
>NScripterのスクリプト作業の参考になりそうな秀丸マクロ集を
>同梱しました。よろしければ使ってください。
0308名前は開発中のものです。
03/02/12 15:56ID:/eZpJY4w□□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□
□■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□
□□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□■■■■□□□□□□□
0309名前は開発中のものです。
03/04/18 15:05ID:XJP4MYiw0310名前は開発中のものです。
03/05/11 18:53ID:JKTPa72a具体的に言いますと、KANONのインストールされているフォルダを調べて、画像を引っ張ってきたいのです。
0311名前は開発中のものです。
03/05/11 19:16ID:JpulB+yP□□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□
□■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□
□□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□■■■■□□□□□□□
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています