鬱だ氏のう DirectX (Part 3)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
初心者用相談室では扱わないような少し高度な話題も受け持つ。
■旧スレ(プログラム板)
http://piza.2ch.net/tech/kako/966/966655286.html (Part 1)
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/tech/997101556/ (Part 2)
http://www.microsoft.com/japan/developer/directx/default.asp
http://msdn.microsoft.com/library/default.asp?url=/nhp/default.asp?contentid=28000410
0003名無しさん@お腹いっぱい。
01/11/07 20:26ID:mfMymfYHってことで。ここ常駐決定です。
0004_
01/11/07 20:47ID:p+pcCFj/バージョン違い、3Dスレと3D以外スレで分けるともっと利用しやすくなると思うんだが。
0005名無しさん@お腹いっぱい。
01/11/07 20:48ID:mfMymfYHわかりました。
0006名無しさん@お腹いっぱい。
01/11/07 20:51ID:???おい、やるならちゃんと立ててくれよ。
自信ないなら無理にやらんでもいいぞ。(マジで)
0007名無しさん@お腹いっぱい。
01/11/07 20:53ID:mfMymfYH0008名無しさん@お腹いっぱい。
01/11/07 20:57ID:???余計なことを書いて厨房を躍らせないで下さい。
>>7
止めてください。余計なお世話です。
0009名無しさん@お腹いっぱい。
01/11/08 04:48ID:???意味が違うでしょ。
0010名無しさん@お腹いっぱい。
01/11/08 07:27ID:???PixelShaderとかVertexShaderとかのバージョンアップがメイン?
0011名無しさん@お腹いっぱい。
01/11/08 08:30ID:K/EXc4zs0012名無しさん@お腹いっぱい。
01/11/09 09:00ID:???0013コピペ
01/11/09 18:09ID:GhCVy+uiライブラリを使ったときに、そのソフトを実行するのに
DirectXのどのバージョンが必要ですってのはどうしたら分かるんだろう?
例えば>>50のはWin上ではDirectXを使用するみたいだけど、
どのバージョンが必要なのか書いてある場所は見つからなかった。
ソースを読んで、この機能はバージョンいくつで…って調べるしかないの?
0014_
01/11/09 19:37ID:DTKrpsAyいや現時点での最新バージョン入れればいいんでないの?
明記するバージョンは、自分が動作確認できたバージョンってことで。
まあ、ソース読むか実際走らせてみるしかわかる術は無いと思うな。
0015名無しさん@お腹いっぱい。
01/11/09 23:20ID:+WQbSy6P0016名無しさん@お腹いっぱい。
01/11/12 19:42ID:aPZmJhKthttp://www.microsoft.com/japan/developer/directx/default.asp
0017名無しさん@お腹いっぱい。
01/11/12 19:48ID:???> DirectX 8.1
0018名無しさん@お腹いっぱい。
01/11/12 20:29ID:5s6Lshizマジすか?
英語マニュアル読めないからワカラン。
0019名無しさん@お腹いっぱい。
01/11/12 20:43ID:???002017
01/11/12 20:43ID:???http://www.microsoft.com/japan/developer/directx/downloads.asp
0021名無しさん@お腹いっぱい。
01/11/12 20:49ID:???あ、SDKの話か。汎用ランタイムが95切り捨てたのかと思ったYO!
0022名無しさん@お腹いっぱい。
01/11/12 21:02ID:???0023名無しさん@お腹いっぱい。
01/11/12 21:08ID:???98x1はDirectX8と無関係になったんだよ。完全に。
0024ん
01/11/12 21:19ID:b2SUcAxdとあるが結局のところ何が変わったのだろうか?
英語が読めないのもつらいな・・・
0025名無しさん@お腹いっぱい。
01/11/12 21:21ID:???変わったというより、直した、ということかも。(w
0026神@お腹いっぱい。
01/11/12 21:29ID:???PC98がMSに三行半を突きつけたのだ
0027名無しさん@お腹いっぱい。
01/11/12 21:38ID:Nj12cbSNhttp://www.microsoft.com/japan/directx/homeuser/downloads/default.asp
0029_
01/11/12 22:03ID:K6hf8hPr8.1まんせ〜(;▽;)/
0030ん
01/11/12 22:06ID:b2SUcAxdおお、よかったですね〜
おめでとう!!
0031名無しさん@お腹いっぱい。
01/11/12 23:16ID:???すげぇ、漏れと全く逆だ!おいらは8.1入れたらみごとにTVでブルースクリーン。
おのれリードテックめ!もはやドライバサポートすらなくなったわい(ワラ
それでもおめでとう〜。
0032ん
01/11/12 23:57ID:b2SUcAxdやった〜
自分におめでとう!!
0033_
01/11/13 02:10ID:4oFYuP+XSDK落としてリビルドしたの?
いいなあ、落とせる環境の人は。
とりあえず、あけおま!!
0034名無しさん@お腹いっぱい。
01/11/13 09:21ID:???Cマガの役割は終わったよ。
0035名無しさん@お腹いっぱい。
01/11/13 10:42ID:???鬱だ氏のう...
0036名無しさん@お腹いっぱい。
01/11/13 12:33ID:???ReadMe通りリコンパイルしてもスキンデータ取れず。鬱だ。
Max4.2 CS3.2使用。
0037ラム
01/11/13 13:26ID:mgbUHY3r0038名無しさん@お腹いっぱい。
01/11/21 22:36ID:J9hq8ojk0039名無しさん@お腹いっぱい。
01/11/21 22:59ID:PMrX3bZuメモリブロックに何かする、という感じでしか理解できてません。
どなたか説明をば・・・・お願い・・・。
0040名無しさん@お腹いっぱい。
01/11/21 23:08ID:zJxGH1jK……ってとこじゃないです?
004140
01/11/21 23:09ID:???ハードウェア(ビデオチップ)のレンダリング機構だったり。
0042名無しさん@お腹いっぱい。
01/11/21 23:15ID:PMrX3bZuありがとうございます。
ほっとくといじられてしまう可能性があるんで
他からいじくれないように鍵をかけるってことでいいでしょうか。
ようやく理解できました・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています