スクリプトコンパイラについて ( yac と lex も可 )
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0031名無しさん@お腹いっぱい。
01/11/10 09:51ID:ZLaGQkGzプログラム板にも書きましたが、あがってないようなので…。
http://www.oishi.info.waseda.ac.jp/~oishi/interpreter/ma.html
を元に見よう見まねで電卓を作ってみました。++,+=,16進数等を追加。
↓ソースコード
http://page.freett.com/pluteus/works/bin/calc.lzh
まだif文などにバグありですが、これからゲームに組み込んで、
スクリプトエンジンにしたいと思います。
仕様は…
1デファイン機能
電卓なので変数宣言不要
関数は定義可能
2マクロ機能 なし
3計算式 a,b,c,d
4関数 b
5書式 e
6構造化 a,d,f,i,j
7セーブ機能 なし
switch〜case文、break文、continue文、配列変数なども実装したいんですが、
どこかにbison用の構文解析ソースないですか?
簡易電卓機能までなら結構見つかるんですが、
スクリプトエンジンともなるとちょっと見つかりませんでした。
書籍を買えば分かるのかもしれませんが、
ソースを見たほうが速いので。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています