◆◆SRCについて語ろう◆◆(゚Д゚)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ななしの
01/11/07 03:09ID:???さぁ、語ってくれ。
0157名前は開発中のものです。
2007/01/05(金) 20:54:18ID:OdtEv6hD0158名前は開発中のものです。
2007/01/08(月) 17:37:24ID:fwVQ5Q+oそんなフレンドリーな文章で訊くな(゚听)キモチワルイ
『ナインナンバー』とか『アウスディア』とか『だぶるくろす』(←カタカナだったかも)でググればそのうち出るよ。
0159名前は開発中のものです。
2007/01/09(火) 18:01:50ID:tNJ3xrIrどもですー!それとMidiは治りましたー!
0160名前は開発中のものです。
2007/01/15(月) 02:53:39ID:8y++q4020161名前は開発中のものです。
2007/01/15(月) 12:17:23ID:+9hlzytFえ〜と……コントロールパネルを弄ってみたら
Midiの音量が0になってただけです。はい
0162名前は開発中のものです。
2007/02/04(日) 14:40:22ID:UR76+s/eやっぱり無理に話題作っても仕方ないよ、うん。
0163名前は開発中のものです。
2007/02/05(月) 17:08:00ID:zRIkNrKhああいった場所に乗るのも良し悪しだな
0164名前は開発中のものです。
2007/03/01(木) 23:17:14ID:vlnI4+CD武器属性で上昇系ってないよね?
0165名前は開発中のものです。
2007/03/05(月) 22:43:26ID:2f7K3WyJ('A`) メガネメガネ
ノ ノ)_
∧_∧
( ・ω・)
(====)
______( ⌒) ) 。、
/\  ̄`J ̄ ̄ ̄\ ; ':. ゚
 ̄ ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄ ̄('A`)
| | ノ ノ)_
/ \
0166名前は開発中のものです。
2007/03/11(日) 01:28:24ID:lBflcFlUアビリティにM属性つけるしかないかな
本家みたいに攻防一体には出来ないと思う
0167名前は開発中のものです。
2007/03/11(日) 03:45:46ID:gESgr3TSアビリティ見たけどパイロットの能力はいじれんぽいね・・・
台詞は弄れるのかな?そこはどうでもいいか
0168名前は開発中のものです。
2007/03/12(月) 16:12:15ID:sYpG1wPqUnit側
フルポテンシャル, 付加Lv3=フルポテンシャル(SW) 解説="格/命+10 敵命中率90%に減少(3T)", 3, -, 60,110, 魔術
Alias側
フルポテンシャル(SW)
命中強化Lv2=フルポテンシャル
攻撃回避Lv1=フルポテンシャル 全
格闘強化Lv2=フルポテンシャル
フルポテンシャル=解説 格闘&命中+10 敵の攻撃の命中率を本来の90%に減少
これで機能してるね。
あくまで**UPが駄目なだけで**強化のほうで指定してやればいけると思うよ。
台詞に関しては、何をどのように弄りたいかが良く分からないので保留。
0169名前は開発中のものです。
2007/03/26(月) 22:44:38ID:o79jLauL0170名前は開発中のものです。
2007/04/02(月) 01:40:51ID:MNIy2Q1E0171名前は開発中のものです。
2007/04/05(木) 21:35:23ID:hs2ox0Qcシナリオすら作れそうな勢いだ。
0172名前は開発中のものです。
2007/04/11(水) 02:32:01ID:Oau0CCAQつまり離れてると無意味?
離れててもokなやりかたある?
0173名前は開発中のものです。
2007/04/12(木) 15:01:47ID:ErfqEiJ+インクルードを組めばできるかと。
具体的には攻撃イベントで(必要な条件を設定してやった後)Disableコマンドを使用し、対象のバリア能力を封印、
攻撃後イベントで封印を解除してやればいい。
たぶん。
0174名前は開発中のものです。
2007/04/14(土) 00:40:42ID:J/7WE9Qo0175名前は開発中のものです。
2007/05/09(水) 21:26:58ID:3SxKNVB30176名前は開発中のものです。
2007/05/12(土) 11:11:27ID:a0bDZdW00177名前は開発中のものです。
2007/05/13(日) 08:03:31ID:gBjSmDy2俺は攻撃の前後に現在HPを取得してその数値差で判別させるようにしてる
バリア系能力で無効化されるとミス扱いになるけど
EN値も使えば無消費バリアとかで無ければ判別出来ると思うが
俺はそこまでは必要ないんで試して無いから良く判らん
0178名前は開発中のものです。
2007/05/14(月) 09:55:15ID:seDEK4r5攻撃力0の武装で、命中してクリティカル出たらイベント効果発動みたいなのを考えてるんだよ。
気力で判定できないかと思って試したが、やり方が悪かったのかうまくいかなかった。
書いた後に思いついたんだが、命中時イベント効果発動の精神を作って、該当武器を使う時にそれをかける方法でうまくいかないだろうか。
関数で参照できたら楽なんだけどなあ。
0179178
2007/05/14(月) 14:37:28ID:iHe9XPluとはいえ、クリティカル判定は手動だが。
0180名前は開発中のものです。
2007/05/18(金) 11:27:32ID:0QsyGdZbSetMessage
0181178
2007/05/18(金) 22:39:35ID:HMOw+Ed+意味が分からなかったが、ヘルプを熟読して理解した。
こんな方法があったのか…。奥が深いなあ。
実は>>179の方法だとメッセージウインドウが消えてしまって、
敵の反撃や味方の援護攻撃のセリフが出なくて困っていた。
ちょっと試してみるわ、ありがとう。
0182178
2007/05/18(金) 23:04:17ID:HMOw+Ed+今度こそいけたっぽい。>>180に改めて感謝。また一つ世界が広がった。
0183180
2007/05/23(水) 21:00:09ID:P272KKbh>> 181,182
たったひとことの怠慢レスに2回もありがとうを言ってくれてありがとう。
公式質問掲示板で質問したら、おそらくもっとちゃんとレスする人がいたと思う。
あそこでは、問題ある質問者はよく批判されるけど、たった一言に対しきっちりヘ
ルプを調べていねいな謝意までつけてくれたあなたなら、快く歓迎されたと思う。
0184名前は開発中のものです。
2007/05/24(木) 09:09:30ID:TVk0hn/r実際目から鱗だったからね。
あっちでもたまに質問してるんだけど、周到に準備してから質問しなきゃいけないから、どうも堅苦しくて。
「こんなことできないか?」と、とりあえず気軽に聞くにはこっちの方が楽だなと。
0185名前は開発中のものです。
2007/05/29(火) 11:35:38ID:nX3B28Ggスネークとコブラはどう捏造していいやら……
0186名前は開発中のものです。
2007/05/30(水) 21:47:48ID:bBu/OBTO0187名前は開発中のものです。
2007/06/02(土) 07:48:25ID:1Yo3rytfなんとなく往年の「ヒーロー戦記」みたいな共闘ものを作ってみたくなったんだが、
設定上だと一応ガンダム系、ゲシュペンストが強化スーツ扱いなんで等身大ぽいけど
ガンダム・ウルトラ・ライダー・バンプレオリと並べると数値的には
ライダーを巨大基準に合わせたほうが修正作業量は少なくて済む。
この場合、どっちに合わせたほうがいいかな?
0188名前は開発中のものです。
2007/06/07(木) 02:08:20ID:Hp8S8TtF0189名前は開発中のものです。
2007/06/16(土) 11:00:54ID:BGJK4Gw/0190名前は開発中のものです。
2007/06/16(土) 15:00:44ID:DY/8UyTeガンダムやゲシュペンストはMSサイズだから人間より大きいぞ
それでもサイズを纏めるならこれぐらいを参考にすれば大体おk
LL=バンプレイオス
L=ウルトラマン
M=ガンダム
S=ライダー
SS=チビセブン
ただサイズにこだわらず、運動性で修正したほうが思い通り行くと思う
0191名前は開発中のものです。
2007/06/16(土) 20:22:32ID:uvkIeeBm0192名前は開発中のものです。
2007/07/05(木) 11:46:26ID:9/WirmN60193名前は開発中のものです。
2007/07/11(水) 01:19:25ID:AwVvSxbx0194名前は開発中のものです。
2007/07/11(水) 14:05:39ID:sV2TlSgO狭い範囲のコミュニティの話題で見てられん。本人らにとっちゃ重要なんだろうが。
シナリオの作り方とか普通に話せるスレがほしいわ。
0195名前は開発中のものです。
2007/07/14(土) 13:28:02ID:ALA/QO0aSPの強さについて話し合ったり。
「鉄壁強すぎ」とか珍しい意見も聞けて面白かった。
まあ製作技術的なことは本来公式の掲示板なんかで話し合うネタって思う人も多いんだろう
0196名前は開発中のものです。
2007/07/15(日) 13:48:10ID:yVI4G1ZY0197名前は開発中のものです。
2007/07/15(日) 18:01:10ID:rMNr1YKE普通に新作にあってSRCにないのを使うか
0198名前は開発中のものです。
2007/07/16(月) 20:03:45ID:2qAaBOF7ヘル様のサイトを見るべし。
0199名前は開発中のものです。
2007/07/17(火) 01:20:10ID:sKWBnLsxとりあえず検索でたどりつけんかった。
0200名前は開発中のものです。
2007/07/17(火) 01:59:50ID:9XnW3Dx6ここの「その他素材」から行けんか?
0201名前は開発中のものです。
2007/07/17(火) 02:00:37ID:9XnW3Dx60202名前は開発中のものです。
2007/08/05(日) 17:55:57ID:PqRuHrky0203名前は開発中のものです。
2007/08/13(月) 00:43:27ID:AtkE3kxGSRC版権シナリオサポートwiki
http://www38.atwiki.jp/src_c_material/pages/1.html
0204名前は開発中のものです。
2007/08/13(月) 01:02:23ID:7gdnC34B流れ込んでここまで荒れるのも嫌だし、それくらいなら現状くらい過疎ってていいから
ここはリンクからはずしてくれないかなぁ。
0205名前は開発中のものです。
2007/08/17(金) 22:26:18ID:3NhKlhIJ0206名前は開発中のものです。
2007/08/18(土) 12:17:34ID:zKRdM9AZ0207名前は開発中のものです。
2007/08/18(土) 22:02:29ID:MbDvQ34Cそして匿名である事自体が悪いと思われたくないんで
私が匿名の善意でサポートwikiを作るんです!
でも匿名のセオリーに従うと同人板も載せないといけないんです!
ああ、私ってなんて悲しい宿命を背負って
上手くいかないと分かってるのに理想に殉ずる素晴らしい匿名のひとりなんだろう!
こんな感じの空気がプンプンして凄く嫌だ。
わざわざ今日び共産党員みたいな、そんな雰囲気。
0208名前は開発中のものです。
2007/08/19(日) 10:58:55ID:1rU3F/jcどっちにしろスレチだよな
0209名前は開発中のものです。
2007/08/22(水) 18:55:12ID:2RZmmjde0210名前は開発中のものです。
2007/08/24(金) 01:52:43ID:rHurqnIdさっさと閉鎖しろ。
0211名前は開発中のものです。
2007/08/24(金) 09:51:51ID:3PXSK4ipGSCが落ちると困るね
0212名前は開発中のものです。
2007/08/24(金) 19:14:02ID:70o3DcGlここも終わりか
0213名前は開発中のものです。
2007/08/24(金) 21:53:14ID:BZpOz+8jそもそも人がいない所が荒れることなどないよ
このスレの立った日付見てみ
0214名前は開発中のものです。
2007/08/25(土) 00:33:57ID:qWpyN6og0215名前は開発中のものです。
2007/08/25(土) 01:34:14ID:M4S0Wyr1同人ゲー板でもロボゲ板でもいやに粘着してた奴が居たが、お前か?
0216名前は開発中のものです。
2007/08/25(土) 10:42:49ID:WlcE8zC9頻繁に意見交換がなされているならともかく、一週間も一月もレスがつかなかったようなスレが消えたところで、
で?だよ。
0217名前は開発中のものです。
2007/08/25(土) 17:12:22ID:zM1huiNq0218名前は開発中のものです。
2007/08/29(水) 20:43:38ID:c2W2ki/e0219名前は開発中のものです。
2007/08/30(木) 13:20:29ID:K01sjTqdそんなにこのスレが大事なら、そんなこと書く前に有効利用したらどうなんだ。
0220名前は開発中のものです。
2007/09/01(土) 16:15:34ID:XSnZHv0y第一、サイト名別で収録するなんて愚の骨頂だろ。SRCInfoではちゃんとHN順に収録してたぞ。
0221名前は開発中のものです。
2007/09/02(日) 18:22:16ID:54LrXNsW逆索引で作品名順でも調べられるようだぞ。試しに使ったら意外と便利だった。
好きにやらしときゃいいじゃないか。プラスになれこそマイナスにはならんだろ。
0222名前は開発中のものです。
2007/09/02(日) 21:52:23ID:1hw508RM0223名前は開発中のものです。
2007/09/03(月) 00:35:21ID:GFsoriMC0224名前は開発中のものです。
2007/09/03(月) 00:36:13ID:GFsoriMC0225名前は開発中のものです。
2007/09/03(月) 06:57:40ID:XKRIAd9D…自演失敗?
0226名前は開発中のものです。
2007/09/03(月) 09:35:50ID:idOBOSxXSRC界は本当に粘着野郎が多いね。
むしろこうやって話題になればなるほど逆に注目されるんじゃないのか。
0227名前は開発中のものです。
2007/09/03(月) 10:14:30ID:idOBOSxXいいもんを作り上げればほっといても注目される。
自分で作り上げる気がないならそもそも立ち上げるなと。
0228名前は開発中のものです。
2007/09/03(月) 11:05:36ID:Egh5UCpA人員募集ならシナリオ雑談板がお似合いだろ、常考
質問板にはレスしてやらね
0229名前は開発中のものです。
2007/09/03(月) 13:21:22ID:HvIGmia/勝手に変な同意すんな
そういう意味じゃねーよ
0230名前は開発中のものです。
2007/09/03(月) 14:37:43ID:XKRIAd9Dその昔、偽ちゃんねるで自演までして自分のサイトを宣伝していた人が居た件について。
0231名前は開発中のものです。
2007/09/03(月) 18:06:24ID:GFsoriMC0232名前は開発中のものです。
2007/09/03(月) 22:12:12ID:J0c6RBFm0233名前は開発中のものです。
2007/09/06(木) 23:45:21ID:Rhcweqmq0234名前は開発中のものです。
2007/09/08(土) 22:31:31ID:7BZy99t/0235名前は開発中のものです。
2007/09/09(日) 07:12:44ID:9sqK3bmV0236名前は開発中のものです。
2007/09/10(月) 01:47:22ID:zE0KyFouHNが数字かアルファベッドの奴が怪しいが。
0237名前は開発中のものです。
2007/09/10(月) 09:58:23ID:ViArwb2D0238名前は開発中のものです。
2007/10/19(金) 10:03:59ID:J5Jza/S70239名前は開発中のものです。
2007/10/30(火) 19:17:07ID:MIIEZikcMXスレがSRCを作るスレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1092587322/
0240名前は開発中のものです。
2007/11/01(木) 16:37:45ID:L3LIljzn化石に興味はないよ
0241名前は開発中のものです。
2007/12/22(土) 10:01:03ID:fLceSwo1処理の関係で無理なんだっけ
0242名前は開発中のものです。
2008/01/19(土) 22:25:55ID:UKQ9S8X20243名前は開発中のものです。
2008/01/31(木) 09:15:54ID:UzIt/lRKえ、それはどういう理由で?なんかデメリットあるのかな
それはそうとForコマンドのStep値って少数値(0.2とか)は使えないのかな。
正常に処理してくれないみたいだ。無限ループ?になってしまうような。
0244名前は開発中のものです。
2008/02/15(金) 19:31:00ID:LvplZbBh下位互換性ありでも、「従来のシナリオに「下位」という表現を使われると劣っているように感じられるので
良くない」という理由で反対してるらしい。
0245名前は開発中のものです。
2008/02/16(土) 21:59:50ID:9s/r83840246名前は開発中のものです。
2008/02/17(日) 00:12:58ID:kK9zP2fY0247名前は開発中のものです。
2008/02/17(日) 07:44:25ID:oJhJedOJしかし可能にしてほしいな。遊び勝手が全然違ってくるだろうに。
0248名前は開発中のものです。
2008/02/18(月) 01:04:51ID:yRyQRmn+0249名前は開発中のものです。
2008/02/18(月) 12:22:49ID:jBBlRMBP0250名前は開発中のものです。
2008/02/19(火) 00:57:57ID:80Q5lG5fかわいそうな子だから放っときな
0251名前は開発中のものです。
2008/02/19(火) 07:36:55ID:kzser1H20252名前は開発中のものです。
2008/02/20(水) 02:24:35ID:wgWV6MVPそりゃ何年前の意見交換ログを見ればいいんだ?
>>243
>ForコマンドのStep値って少数値(0.2とか)は使えないのかな。
初期値、終了値、刻み幅ともに整数値じゃないとダメ、というか小数を入れても整数と解釈されてしまうんだった気がする。
激しく亀な上に役に立たんレスでスマン。
個人的に、少数値が使えるようになる仕様拡張リクはアリだとは思ってるが。
0253名前は開発中のものです。
2008/02/20(水) 07:41:28ID:d2ILSN5vありがとう、やっぱりそういう仕様なんだな。
今回俺が試していた件は、数値を全部十倍すれば問題なく実行できたけど、可能なら小数も使用できれば便利だと思う。
0254名前は開発中のものです。
2008/02/20(水) 19:21:30ID:0TozFn+oそのまま800×600になるだけだが。
Src.iniの[Option]の下にFullScreen=onと書いてみるよろし。
0255名前は開発中のものです。
2008/02/20(水) 22:44:47ID:G46JN4R/ほお、こんなのあるんだ。凄いな。
でも目が悪くなりそうだw
0256名前は開発中のものです。
2008/02/24(日) 21:59:07ID:XS9B2ebT知らなかった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています