トップページgamedev
439コメント144KB

◆◆SRCについて語ろう◆◆(゚Д゚)

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ななしの01/11/07 03:09ID:???
http://www.src.jpn.org/

さぁ、語ってくれ。
0002名無しさん@お腹いっぱい。01/11/07 03:16ID:???
正直、PCゲーム板でやってくれんか。
http://game.2ch.net/game/
0003名無しさん@お腹いっぱい。01/11/07 06:47ID:mWjr5Dh0
>>1
フリーのスパロボ大戦ツクールである、
SRCを使ってゲームを作るための技術交換スレ、
という意図で立てた、ということだよな?

>>2
SRC関係のスレの動向についてはよく知らないが、
PCゲーム板に専用スレが立ってるなら、
そちらのスレを使い切ってからこちらに移ってくれ、ということかな?
0004名無しさん@お腹いっぱい。01/11/07 07:21ID:???
>>1
はじめて知ったよ。興味あります。
このツクールって素材はどんなものが必要なの?
グラフィック、マップ、セリフ、ユニットのパラメータ
ぐらいかな?
つくったことある人、おおよその規模(マップ数とかグラフィック何枚とか)と
制作日数おしえて〜
0005名無しさん@お腹いっぱい。01/11/07 08:27ID:???
>>4
グラフィックとマップチップ、戦闘のセリフ、ユニットのパラメータは
全部用意されています。音楽は自分で探してこないといけないけど。
製作は慣れれば結構簡単に作れます。
0006NAME OVER01/11/07 08:29ID:???
高校レベルの国語力は必須
0007名無しさん@お腹いっぱい。01/11/07 09:33ID:???
俺、フリーのMIDI素材を提供しているんだけど、
ここ半年ぐらいでSRC作者からの使用申し込みが急増した。
最近ではツクール系よりSRCのほうが多いぐらい。
0008名無しさん@お腹いっぱい。01/11/07 13:25ID:???
>>7
JASRACの影響かな?
SRCは人気なかなか衰えないね。
0009201/11/07 14:02ID:???
>>1,>>3

ごめん。ツクール系のものだったとは気付かなんだ。
許してくだちゃい。
0010名無しさん@お腹いっぱい。01/11/07 16:16ID:???
たしかJASRACって1万円/年払えば曲使わせてくれるんだよね?
これは主にホームページでのストリーミングやMIDIの配布を想定してるみたいだけど
SRCの素材として使えるのかな?
10曲/年も使えて1万円なら高くは無いとおもうな。
10曲も使わないんだったら友達とワリカンで払うとかよさそう。
0011301/11/07 20:51ID:???
>>9
なるほど、了解。
でも、何となく、この板の住人ってツクール系への風当たり強い気がする。
0012名無しさん@お腹いっぱい。01/11/07 21:25ID:???
>>11
ある意味仕方がない。
敷居が低い分、厨房が集まりやすい。
そんな自分もツクール厨・・・鬱だ・・・
でも1人で作るならツクールなんだよな・・・・
0013名無しさん@お腹いっぱい。01/11/07 21:50ID:???
脱ツクールしたくてもこの板って風当たり強いな
00141101/11/07 22:51ID:???
ではツクール系のスレはsage進行推奨で?(w
0015吾輩は名無しさんである01/11/07 23:06ID:???
ツクール系ソフトとは無縁な吾輩だが、ageてもいいと思うぞ。
0016名無しさん@お腹いっぱい。01/11/08 02:30ID:???
srcって戦闘シーンどうなってるの?
ダイアログでて終わりとか?
0017名無しさん@お腹いっぱい。01/11/08 03:31ID:???
>>16
自分でDLして調べなはれ

ワシは知らん
0018名無しさん@お腹いっぱい。01/11/10 23:00ID:???
ちょっと沈みすぎage。
0019名無しさん@お腹いっぱい。01/11/10 23:01ID:5sWBK1Tv
アガンネーヨ。
0020名無しさん@お腹いっぱい。01/11/11 05:36ID:???
本家みただけじゃ何つくれるソフトかわからんかったYO!
スパロボ風のSLGでシナリオだけつくれるのか?
0021名無しさん@お腹いっぱい。01/11/11 08:56ID:bXT0TILQ
>>16
基本的には戦闘メッセージだけ
アニメgifみたいに画像使ってカットインっぽいのも作れるけど
>>20
スパロボ風SLGツクール
シナリオ、戦闘メッセージ、ユニットデータ、ユニット画像が自作できると考えてもらえれば。
ガンダムとドラゴンボールの共闘とか(極端な例だけど)自由自在
テキストエディタだけで簡単に作れるのが人気がある理由じゃないかと。
0022名無しさん@お腹いっぱい。01/11/15 14:44ID:WfXQKOHl
SRCの魅力は、何より版権物、2次創作が製作し易いというところでしょうか。
版権アイコンは本当に豊富に揃っています。プレイヤーも結構な数なので
(良質な作品なら)反応も多い。シナリオも簡易的なスクリプト言語で
構成されているので(配列・連想配列なんかも使えますし、変数もスコープが
設定されています)プログラム知識も、ある程度なら生かせます。

>>20
努力如何では、サウンドノベルみたいな物も作成できます。
もっとも、純粋なサウンドノベルを作成するのであれば、
もっと作り易いツールはいくらでもありますけど。
サウンドノベル「風」シナリオでも、大抵は戦闘がありますね。
0023名無しさん@お腹いっぱい。01/11/16 16:43ID:LZynldLX
スパロボでサウンドノベル?
意味不明
0024名無しさん@お腹いっぱい。01/11/16 21:37ID:???
サウンドノベルやってる最中にいきなりスパロボになるの?
そこまで自由度高いツールなのか!!?
0025名無しさん@お腹いっぱい。01/11/16 21:57ID:???
>>23-24
もっと柔軟な思考できないとゲーム制作には向かないよ
0026名無しさん@お腹いっぱい。01/11/19 18:17ID:???
あげ
0027名無しさん@お腹いっぱい。01/11/19 18:29ID:???
>>24
局所的な高さだな(w
0028名無しさん@お腹いっぱい。01/11/20 13:48ID:???
SRCをダウンロードした
スパロボサウンドノベルとやらを教えてもらおうじゃないか
どのシナリオだゴルァ!!
0029名無しさん@お腹いっぱい。01/11/21 23:47ID:???
srcみたいなゲーム作ろうと思うんだけど
参考になりそうなページありますか?
0030名無しさん@お腹いっぱい。01/11/22 01:16ID:2lIEFGJO
>>28
スパロボっつーか、SRCは「等身データ」っていう、
ドラゴンボールだのドラクエだのFFだのロボット以外の
データを使ったシナリオもあるから、サウンドノベルなのは
大体それだね。

例えばこれとか。
ttp://page.freett.com/gure_tiki/homesrc.html
0031名無しさん@お腹いっぱい。01/11/22 19:32ID:???
ってかこの手の話題絶対荒れるよ?
0032名無しさん@お腹いっぱい。01/11/22 21:36ID:???
こりゃー荒れるな
0033名前は開発中のものです。01/11/23 23:14ID:???
なぜ荒れる?
0034名前は開発中のものです。01/11/24 09:24ID:???
去年もパソゲ板に立って冬厨や夏厨が関係者潰しにやっきになって
えらい事になったんよ。
なまじっかデータ自作が出来るゲームって大抵そうでしょ?
0035名前は開発中のものです。01/11/25 02:27ID:???
つーか偽ちゃんねるってSRC専門板あるし

ttp://www2.iowave.co.jp/~konpeitou/nise_ch/BBS/
0036名前は開発中のものです。01/11/25 13:28ID:???
そこってウォッチばっかじゃない?
0037名前は開発中のものです。01/11/28 08:52ID:???
あそこの住人も技術系の話は振れば乗ってくれるはずだよ。
…ちなみに漏れはSRCの上で倉庫番が出来るか実験中だ。
0038名前は開発中のものです。01/11/28 11:36ID:iaICO3d5
>>30
葉鍵板がいいんじゃねえか?(藁
0039名前は開発中のものです。01/11/28 13:56ID:J8dK+PNy
>>37
できるよ。昔そういうシナリオがあった。
00403701/11/29 20:22ID:???
ゲッ!既出だったか…
仕方無い。もう一個製作中の落ちゲー作るか…
0041名前は開発中のものです。01/11/29 22:18ID:???
落ちゲーは流石に聞いたことないな……。
できたら是非やってみたいです。
0042名前は開発中のものです。01/12/02 11:23ID:???
落ちゲーは難しいよー
むかしコラムスもどき作ろうとして諦めました
00433701/12/03 15:30ID:???
1・吹き飛ばし属性の直線マップ兵器をマップの右端と左端にびっしりと配置。

2・マップ上から敵をこれでもかと呼ぶ。

3・マップ下に移動する様にする。
特定の敵がこちらからの攻撃による吹き飛ばしで特定の敵に
ぶつかるように仕向ける

4・敵は消滅し、Set関数で得点を加算

(゚Д゚) ウマー


…こうやって手順ばらすと萎えるなァ(;´Д`)
0044名前は開発中のものです。01/12/08 09:41ID:5ZJ3SKJb
この板見ている人間なら、プログラム知識も少なからずあるだろうから、
このスレの住人で汎用ライブラリみたいなモンでも作らない?
0045名前は開発中のものです。02/01/07 15:03ID:q9bi0hzI
モナー板の皆でSRCシナリオ作ろうーヨ
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/mona/1007358303/l50
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています