ゲームのグラフィックスプログラミング
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0037名前は開発中のものです。
01/12/17 16:15ID:???普通は余白の出来ないデータ構造にするもんだけど。
DirectDrawのBlt使って実装するなら、水平方向の対角線は完全に水平になるように
して、タイルは1マスずつ持つんじゃなくて1/4のマスと隣のマスの1/4で1つの矩形
にして、矩形単位で描画が良いかと。マスの種類の2乗のデータ量になるが。
でも、これはBGとかPCG使う場合は常套手段。というよりそうしないと実現できない。
CPUで1ドットずつ描画するなら余白の無いデータ構造にするのが吉。
1次元配列に詰め込めば問題ないかと。描画するときは配列を走査しながら、描画先
をひし形に走査するのが良いんじゃない?
あと、Zバッファみたいな仕組みはかえって帯域食うからおすすめできない。
・・・って一ヶ月前の話題にレス付けても遅いかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています